ブックマーク / www.zukeran.org (41)

  • いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(3) | ず@沖縄

    いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(2) | ず@沖縄の続きです。 ベーシックマスター用のエミュレーターは2種類あった、と前に書いたが、もう1つ見つけた。凄いなみんな。 eBASICMasterJr 謎WIPページ ebmjrを動かす上記ページのDownloadの項にソースコードとバイナリのリンクがあるので、そこからダウンロードする。 キーボードの配置が他のエミュレーターと違ってて悩む。BREAKキーの割り当ては Pause/Break と ESC。後退はどのキーになるんだろうか。 TinyGalaxyを動かそうとしたが、テープ形式のロードがうまくいかない。wavじゃないとダメ? bm2でセーブしたテープファイルが読めるらしいのだが。 Debuggerが良くできている。 symdeb風のコマンドが使えるので、MS-DOS時代に使ったことのある人は便利かも。 画面の録画・録音・

    いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(3) | ず@沖縄
  • いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(2) | ず@沖縄

    いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(1) | ず@沖縄の続きです。 前回はエミュレーター bm2 を使ってみました。今回はもう一つのエミュレーターであるj68を使ってみます。 OUT of STANDARD [PC-8001](j68がベーシックマスターのエミュレーター)j68 近況報告j68(実行例) j68bm2はjavaで書かれているらしい。私はWindowsで動かしている。j68にもcmt8001という、テープ読み出しのツールがあるのだが、なかなか使い方が難しい。これはわかったら後で書く。 j68でもTinyGalaxyを動かしてみた。 表示がグリーンなのが懐かしい。私はベーシックマスターを買った当初は家にあった白黒TV(アポロの時に買ったはず)を使っていた。後にグリーンディスプレイと放電プリンターを追加。 目に優しいと言われていたグリーンディスプレイだが、見すぎると

    いまさらベーシックマスターの開発環境を作ってみる(2) | ず@沖縄
  • 那覇市歴史博物館のサーバー証明書が変? | ず@沖縄

    証明書が変なのか、httpsでのアクセスは想定していないのか、どちらなんだろうか という話。 那覇市歴史博物館は那覇に関する資料が多数公開されていて、私もときどき調査のために参照している。写真資料は約2万点が掲載されており、調査には多いに役立っている。 さきほど、資料を探そうと思ってページを見てみたら「信頼されていない通信」と表示される。あれ? 証明書の発行元が localhost.localdomain証明書を見てみたら、発行元が localhost.localdomain になっていて、これが原因のようだ。 奇妙なのはこの証明書の有効期限が2022年10月13日になっていること。1年半近く前のことだ。この間に何度も那覇市歴史博物館サイトは参照しているので、証明書が切り替わったのに気が付かなかったのは変に思える。 archive.org を見てみたが、だいぶ前からhttpsでも収集されて

  • わかりやすい文章を書くために、Google翻訳を使う | ず@沖縄

    昔から私は「わかりやすい文章」を書きたいと考えている。文章を書くコストは大きいが、それを「わかりやすくする」コストは比較的に小さい。わずかな時間を惜しんで、わかりにくいままの文章を出すべきではない。 (もちろん、わかりやすく書いても、それを読んだ人が正しく理解するとは限らない。曲解されることは常にある。しかし、それを盾に、「わかりにくい文章」を書くことを正当化してはいけない)。 私が現在、「わかりやすい文章」を書く上で気にしていることは、論理構造と音読である。後者も語りたいことはたくさんあるのだが、長くなるので別の機会にする。今回は、論理構造を明確にするためのツールとして、Google翻訳を使うことを提案する。 「わかりやすい文章の書き方」は既に多数存在するのだが文章をわかりやすく書くことは、昔から必要とされていた。書籍も多数存在する。世の中で推奨されているのは、例えば、以下の書籍である。

    わかりやすい文章を書くために、Google翻訳を使う | ず@沖縄
  • Starfive VisonFive2(RISC-V SBC) で遊ぶ – その4 rootをM.2 SSDにする | ず@沖縄

    microSDをrootデバイスとして使うのは、耐久性に不安がある。rootをNVMe SSDに変更したい。しかし、現状ではSSD bootはできない。しかたがないので、 /boot はSDに残して、他を NVMe に移すことにした。 Vision Five 2のM.2 M-keyスロットは現状NVMe SSDが使える – OSAKANA TAROのメモ帳What kind of SSD can be used? – VisionFive 2 (English Forum) – RVspace ForumDebian – Move root partition to NVMe and keep boot partition – VisionFive 2 (English Forum) – RVspace ForumDebian NVME boot – VisionFive 2 (Engli

    Starfive VisonFive2(RISC-V SBC) で遊ぶ – その4 rootをM.2 SSDにする | ず@沖縄
  • au障害の件、家族で分散・サブ回線持つの重要 | ず@沖縄

    au障害の件、うちも少し影響でました。沖縄県内はau(沖縄セルラー)のシェアが高い(50%以上)ので、みなさん大変だったと思います。 KDDI系がトップシェアの沖縄 コロナと台風も重なり…通信障害で混乱拡大 – 琉球新報配達や注文「連絡取れない」 続く不通にいら立ち 公衆電話を探し回る人も 通信障害 沖縄でも影響拡大 | 沖縄タイムス【4日正午】auなどの通信障害 沖縄でも一部の通話可能も完全復旧に至らず | RBC NEWS救急搬送の対応も 通信障害で通話利用しづらい状況続く | OKITIVEこれ、auに限らず、各社障害は発生しているので、他のキャリアに変えても問題は解決しないんですよね。なので、安く複数回線を持つのが重要かなと思っています。 家族割をやめて分散する費用がかかるんで痛し痒しな面はありますが、一緒に行動することが多い家族のキャリアを分けておくとバックアップにもなります。う

    au障害の件、家族で分散・サブ回線持つの重要 | ず@沖縄
    Babar_Japan
    Babar_Japan 2022/07/04
    同感…
  • 思った通りに sort されない (LC_COLLATE=en_US.UTF-8 の罠) | ず@沖縄

    ls -l | sort したら、思った通りの順番に並ばないという相談を受けた。その方のLinux環境では、このように並ぶらしい。 一見して変だ。各行の先頭の文字は通常は - d t の順序(ASCIIコード順)に並ぶのだが、 これは d – t の順にならんでいる。 d t – でもないのが怪しさを増している。 $ ls -l /var/log | sort drwx------ 2 root root 4096 Jul 12 2021 private drwxr-sr-x+ 2 root systemd-journal 4096 Jun 4 2021 journal drwxr-x--- 2 root adm 4096 Jul 22 2020 unattended-upgrades drwxr-xr-x 2 landscape landscape 4096 Jul 12 2021 la

    思った通りに sort されない (LC_COLLATE=en_US.UTF-8 の罠) | ず@沖縄
  • トンガの大規模噴火による気圧変化が自宅気圧計でも検出できた(Raspberry PI + BMP085) | ず@沖縄

    トンガの海底火山噴火でサイレンが鳴ってビビりました。そのまま起きてこれを書いています。 Twitterを見てみると、火山噴火による気圧変化が、スマートウォッチで検出されたという話がありました※1。10mの高さに相当する気圧変化だそうです。調べてみると10mの変化だと1hPa変動するらしい※2。 ※1 https://twitter.com/FalsePoco/status/1482361725966221312※2 8.気象・天気のはなし⑧ 気圧 自宅設置の気圧計を調べてみたWeather Newsや気象庁によると※3、20時から21時ごろに日各地で2hPa程度の気圧の変化が検出されているそうです。 ※3 トンガでの火山噴火による衝撃波か 日各地で急激な気圧変化 – ウェザーニュース うちには Raspberry PI を使った気圧計を設置しています。台風接近に伴う気圧変化が観測できる

    トンガの大規模噴火による気圧変化が自宅気圧計でも検出できた(Raspberry PI + BMP085) | ず@沖縄
  • スマホ用の回線を再編した(mineo→IIJギガプラン,au povo,softbank) | ず@沖縄

    いわゆる「格安スマホ」であるmineoを長年つかってきた。契約情報によると2014年6月末から使っていて利用歴は7年半になる。当時はMVNOが流行り始める前で、おそるおそる契約したものだ※1。 ※1 最初に使ったMVNOは日通信の3G(b-mobile3G:impress記事)で、今に比べると高くて遅かった。それでもありがたく使ったものだmineoは当時としては珍しく珍しくau回線に対応していて SONY Xperia Z ultraで使えたのが決め手だった。データ容量を貯めたり・安く購入することもできたので、たまに大容量を使うこともある私にピッタリのサービスだった。後に音声契約を追加し、2回線を長らく使っていたのだが、他にも良いサービスが増えてきたので そちらに移ることにした。 mineoは人を選ぶサービスだと思う今となってはmineoは決して安いサービスではない。音声通話+データ1G

    スマホ用の回線を再編した(mineo→IIJギガプラン,au povo,softbank) | ず@沖縄
  • 都道府県別のワクチン配給数をグラフ化してみた | ず@沖縄

    沖縄県自治体のワクチン接種率をグラフ化してみた | ず@沖縄の続きです。 沖縄県の自治体間のワクチン接種率の差はおおむねワクチン配給数の差によるものであろう、ということがわかりました。日の都道府県でも同様の関係があるか見てみます。 ファイザー製ワクチンの配給量は新型コロナワクチンに関する自治体向け通知・事務連絡等|厚生労働省から参照できますが、モデルナについては詳しい情報がわからず、分析ができませんでした。ところが、なんと、河野太郎大臣の個人ホームページにモデルナも含めて供給数が掲載されていました。公開してくれるのはありがたいけど、厚労省で公開すべきだと思う。 (追記:新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページの方にデータありました。いつの間に)。 ファイザー社のワクチンの都道府県割り当て | 衆議院議員 河野太郎公式サイト 河野太郎大臣のページにあるExcelファイルからは8

  • 現在のワクチン配給システムでは自治体は多くの在庫を持たざるを得ない | ず@沖縄

    前回(日の新型コロナウイルスワクチン輸入・供給状況はどうなっているのか? | ず@沖縄)に引き続き、ワクチン不足の話です。 私の住んでいる沖縄県を例に、厚労省の新型コロナワクチンに関する自治体向け通知・事務連絡等|厚生労働省から、なぜワクチンが不足しているように見えるのか(国の説明に何が欠けてるのか)を考えてみます。 ここで重要なのは、ファイザー社製のワクチンは3週間の間隔を空けて速やかに接種することが必要ということです。ワクチン配給状況を見るには、これを常に意識する必要があります。 目次 医療従事者向けの配給は理想的に完了している高齢者向けの配給では自治体や医療機関が在庫を持つことが要請されている沖縄県向けの配給数沖縄県の接種数結論リンク 医療従事者向けの配給は理想的に完了している一般住民の接種に先んじて行われた、医療従事者向けのワクチン配送については、厚労省は3週間後の2回目接種をか

    現在のワクチン配給システムでは自治体は多くの在庫を持たざるを得ない | ず@沖縄
  • 楽天モバイル基地局マップ@那覇+作成中 | ず@沖縄

    楽天モバイル、那覇市内も基地局が増えてきたのでマップを作っています。外出機会が減っていて進捗が遅いので、皆様のご協力をいただきたく公開します。 情報収集のための基礎知識楽天公式のエリアマップ。あまりあてにならない。特にエリア境界ギリギリでは電波が弱いです。 (普通に使う分には、沖縄セルラーが頑張っているので、ローミングの範囲では困らないと思う) 通信・エリア | 楽天モバイル 基地局マップを楽天モバイルのエリアマップと重ねて見ることもできます。 (下記地図の右上のレイヤー選択でRakutem mobileや自社Onlyを選んでください)。 Googleマイマップとの重ね合わせβ | 携帯キャリアエリア情報 県内の基地局数は総務省サイトで調べられます。 総務省 電波利用ホームページ | 無線局免許状等情報(LTE,band3)総務省 電波利用ホームページ | 無線局等情報検索(5G,3.7G

    楽天モバイル基地局マップ@那覇+作成中 | ず@沖縄
  • 「中国の出生数が対前年比で32%の激減」との記事について | ず@沖縄

    中国の出生数が対前年比で32%の激減」との記事が出回ってるけど、全体のトーンが怪しいのでちょっと調べてみた。それによると「中国公安部戸政管理研究センター」による2020年の出生届数と「国家統計局」による2019年の新生児数を比べて1465万人から1003.5万人に急減しているとしている。しかし、これ、中国国内のニュースを読むとずいぶんニュアンスが違う。 2月8日,公安部户政管理研究中心发布《2020年全国姓名报告》。报告透露:截止到2020年12月31日,2020年出生并已经到公安机关进行户籍登记的新生儿共1003.5万,其中男孩529.0万,占52.7%,女孩474.5万,占47.3%。 与此相对的,《2019年全国姓名报告》透露,截至2019年12月31日,2019年出生并已经到公安机关进行户籍登记的新生儿共1179万。 根据国家统计局数据,2016年全年出生人口为1786万人,20

    「中国の出生数が対前年比で32%の激減」との記事について | ず@沖縄
  • [格安スマートウォッチ比較]体温測定できる T1 sport fitness trackerを買いました | ず@沖縄

    先日、うっかり日中に寝不足状態で外出したら熱中症になりかけました(人生初)。年齢のせいで体温調節機能が退化しているのかもしれません。 水を飲む等の対策はするとして、念のために外出時でも体温を測れるように、スマートウォッチを新調しました。最近の中華ウォッチは体温測れて便利です。 スマートウォッチといえば Apple Watch が有名。Apple製は性能・機能ともに優れていますが、安いスマホが買えるほどのお値段です。うっかり置き忘れる可能性を考えるとなかなか手がでません。 Aliexpressで買える中華製のスマートウォッチは格安($10ぐらいから買える)なのに、機能も豊富。これなら間違ってなくしても大丈夫? 体温の他、心電図(ECG)も測れるスマートウォッチです。私が購入したときは2,151円でした。 ECGを測るには体下部の金属部分を指で1分間触る必要があります。測定すると、それらしき

    [格安スマートウォッチ比較]体温測定できる T1 sport fitness trackerを買いました | ず@沖縄
  • 那覇市内の楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)のエリアが微妙に広がっている(その2) | ず@沖縄

    どこが増えたのか前回記事と比較。 前島〜泊、国場〜一日橋がエリアになっています。前島〜泊は5月には既にエリアだったので、今回増えたのは国場〜一日橋でしょうか。エリアの形からすると沖縄大学アネックス共創館(旧女子短大)〜仲井真小学校の間でしょうか。 (追記: 一日橋交差点付近のようです) エリア外でも電波拾いやすくなってる?自宅はMNOエリア外(auローミングエリア)なのですが、窓際ではギリギリ楽天の電波が入ります。以前は、時々auローミングにフォールバックしていたのですが、最近はずーっと44011を捕まえています。 新しく増えたアンテナと両側から挟まれていて、弱いなりにも安定して捕まえているのかもしれません。念の為ログを取るようにしたので、何かわかったら記事書きます。 追記: もしかしてローミング用の44053を吹かなくなったのか?と考えたのですが、そうではありませんでした。 新しいアンテ

    那覇市内の楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)のエリアが微妙に広がっている(その2) | ず@沖縄
  • 楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)のSIMが届いたので使ってみた | ず@沖縄

    東京・大阪などの大都市が緊急事態宣言下になり、無事に届くか心配していたのですが、予定通りの4月8日にSIMが届きました。大変な状況の中で届けていただいた方々に感謝。 SIMはマルチサイズSIMは最近普通になったマルチサイズのSIMです。楽天モバイルカラーのピンクが映えます。 APN設定など楽天モバイルの対応機種なら問題ないのでしょうが、私のAndroidではAPN設定が必要でした。APNプロトコルはIPv6だけでも良いという記事もありましたが、デフォルトのIPv4/IPv6で動いています。どちらが良いんだろ。 APN rakuten.jp MCC 440 MNC 11 APNタイプ default,supl,tether APNプロトコル IPv4/IPv6 APNローミングプロトコル IPv4/IPv6 ベアラー LTE APN ims MCC 440 MNC 11 APNタイプ def

    楽天モバイルMNO(UN-LIMIT)のSIMが届いたので使ってみた | ず@沖縄
  • マスクはどこに消えた? | ず@沖縄

    ここのところ、どこに行ってもマスク売ってない。たまに見つけるとお一人様1つ限り。消毒用のアルコールも見つからない。飲む方はまだ大丈夫。 最近、槍玉に上がってるのが経産省のこのツイート(2020年2月12日)と、官房長官の発言(2020年2月12日発表)。 マスクを慌てて買い置きしなくても大丈夫です。厚労省や企業の皆様と連携し、毎週1億枚以上、お届けできるようになりました。花粉症などマスクの必要な時期が続きますが、風邪や感染症の疑いのある人にマスクを届けるため、ご協力をお願いします。#マスクの使い方を考えよう #新型コロナウイルス対策 pic.twitter.com/LikIwPqi5r — 経済産業省 (@meti_NIPPON) February 12, 2020 「マスクを慌てて買い置きしなくても大丈夫」のはずなのに、全然たりないよね。なぜ? そもそも日マスク生産枚数は何枚?日

    マスクはどこに消えた? | ず@沖縄
  • Google map の経路検索が理解できない | ず@沖縄

    Google mapで沖縄島の路線バスが検索できるようになったので※1、いろいろ試しています。今までは Yahoo!乗り換え案内かMac/iOSのマップアプリを使っていたのですが、Google mapの方が操作は楽ですね。ただ、時々、謎の検索結果を出してくるのが困り物。 ※1 Google map で沖縄バス・東陽バスも検索できるようになった | ず@沖縄 どのモードを選択すべきか路線バスの乗り換えは、数が多い路線以外は20分(以上)の余裕を見込む必要があります。10分程度の遅延は普通だし、同一バス停で乗り換えできるとは限らない。道路の反対側に渡るだけでも信号待ちなどで3分程度は必要になります。 幸い、Google mapでは「乗り換えが少ない」オプションを選べます。普段はこちらを使って、歩く距離が長いルートしか出てこない場合は「徒歩が少ない」を選んでいます。 Yahoo!乗り換え案内

    Google map の経路検索が理解できない | ず@沖縄
  • Google map で沖縄バス・東陽バスも検索できるようになった | ず@沖縄

    やんばる急行、沖縄エアポートシャトル、那覇バス・琉球バスは以前から検索できましたが、ようやく沖縄バスと東陽バスが対応したようです。これで沖縄島内の主要な路線は網羅されています。 (あとは自治体のコミュニティバスが検索できれば……) 那覇バス・琉球バスがGoogleマップ検索(GTFS)に対応したけど、まだまだアラが目立つ | ず@沖縄(2019/06/01の記事) 経路検索は優秀那覇市の国場十字路付近から沖縄市の総合運動公園の経路を検索。東陽バス30番の泡瀬東線が結果に出るだけでも感動モノなのですが、それより早い経路として高速バス経由が表示されているのがステキ。バスの遅延を考慮すると使いにくいルートなのですが、検討の対象として提示されるだけでもありがたいです。 バス停の位置はあいかわらずアヤシイさきほどの経路は高速バスを喜舎場バス停で下車し、北中城村役場前から屋慶名線に乗るルートなのです

    Google map で沖縄バス・東陽バスも検索できるようになった | ず@沖縄
  • 格安スマホ(MVNO)のデータ容量の追加って高いよね? | ず@沖縄

    かれこれ5年以上も格安スマホ(MVNO)を使っている。昼時など利用者が多い時間は遅いとか、細かい問題はあるのだが、大きな問題もなく使っている。値段なりの品質だと思う。 ただ1点、改善して欲しいのは追加データ容量の料金。docomoやauなどのキャリア(MNO)に比べれば安いのだけど、それでも利用を躊躇するぐらいには高い。これ、なんとかならんものだろうか。 追加料金っていくらぐらい?キャリアは横並びで1000円/GBぐらい※1。高いのだけど、元々の料金プランも高いのでバランスは取れている、と言えなくもない。 MVNOは老舗ほど高いように思える。私が使っているiijmioは100MB200円(2000円/GB)でキャリアよりも高い※2。コンビニ店頭で買えるクーポンカード/セレクタブルは少し安いのだが、それでも5GBで5,400円。 料金プランでは3GBと6GBの差が620円、6GBと12GB

    格安スマホ(MVNO)のデータ容量の追加って高いよね? | ず@沖縄