タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームと隙自語に関するBaybridgeのブックマーク (2)

  • ポケモンGOのリリース日が私が7年勤めた会社の最終出勤日でした

    その会社の同僚とは可もなく不可もない感じだった IT企業でゲーム好きが多かったので誰も私の事など気にもとめず みんなポケモンGOの話題に夢中で お疲れ様でしたの一言もなく私はPCを会社に返却し 退勤するかのように最終出勤日を終えました。 自分も家に帰って早速ポケモンGOした。

    ポケモンGOのリリース日が私が7年勤めた会社の最終出勤日でした
    Baybridge
    Baybridge 2024/02/06
    ポケモンGOはβテスターだったが、XMも無ければCFも作れないゲームが流行るわけが無いと思っていましたごめんなさい。
  • ガンパレード・マーチのようなゲームを作って欲しい

    当時からガンパレを「完成度の高いゲーム」と思っていた人はおそらく少ない。 どうしようもなく荒削りで、不満がたくさんあって、でも面白くて、 「より新しい技術で作ればもっとすごいゲームになるだろう」と夢見ていたのではないか。 しかし、いまやガンパレの系譜は途絶えてしまった。 絢爛舞踏祭やガンオケといった直系の後継作はあったが、それももはや15年前の作品、 しかもPS2のソフトなので今ではプレイしづらいという問題もある。 もちろん現在においてガンパレを彷彿とさせる作品がまったく無いわけではない。 むしろ部分的には「これこそガンパレに求めていたものだ」というようなゲームが出てきている。 自由度の高さという点で言えば「GTA」や「Skyrim」のようなオープンワールドゲームは飛躍的に発展しているし、 ADVでは「Detroit: Become Human」を筆頭にストーリーの幅の広さに力を入れた作品

    ガンパレード・マーチのようなゲームを作って欲しい
    Baybridge
    Baybridge 2021/04/08
    ガンパレがオーパーツだというのは同意。当時とんでもない熱量で勧めてきたT君元気かな…。
  • 1