タグ

歴史に関するBaybridgeのブックマーク (117)

  • フリーレンもやってた「恥ずかしがりながらしゃべる時に自分の前で指をチョンチョンする仕草」はどのあたりから始まったのか?

    青木俊直:Toshinao Aoki🟦 コミティア147「K36b」ゆるゆるブックス @aoki818 こないだのフリーレンもやってたけど恥ずかしがったり照れたりしながらしゃべる時に指を自分の前でこうするのってどのへんから始まったんだろう。 自分の記憶では最初見たのはいなかっぺ大将かなー。 pic.twitter.com/1ua8Zz0762 2024-03-04 10:34:16 青木俊直:Toshinao Aoki🟦 個展 4/13〜4/22 原宿ACG_labo @aoki818 マンガ、キャラクターデザイン アニメ映画「きみの声をとどけたい」TVアニメ「ひそねとまそたん」(キャラクター原案)ゲーム「がるメタる!」(キャラデザ,ゲーム内コミック)コミック「ripple」「ひそねとまそたん:名緒のそら」「わくとこまこ」などなど、トップの固定ツイートからのツリーに色々と facebo

    フリーレンもやってた「恥ずかしがりながらしゃべる時に自分の前で指をチョンチョンする仕草」はどのあたりから始まったのか?
    Baybridge
    Baybridge 2024/03/06
    その内、角刈り眼鏡で全身茶色のタートルネックのキャラも出てきて欲しい。
  • 「未だに『ソニプラ』って言っちゃう」「PayPayとTikTokは絶対に入れない」 #あっわたし時代についていけてない

    上総宮 菜子 @CURE_LEAF #あっわたし時代についていけてない *未だにこの「X」を「ツイッター」と呼んでしまう。 *また、星印の「いいね」を未だに「お気に入り」と呼んでしまう。 (但し、個人的な考えで敢えてこう呼んでいます。) 2024-02-13 15:17:13

    「未だに『ソニプラ』って言っちゃう」「PayPayとTikTokは絶対に入れない」 #あっわたし時代についていけてない
    Baybridge
    Baybridge 2024/02/14
    プラザにしてもXにしても、固有名詞っぽくない名称は定着しないよ。
  • 坂口博信 FF7をNINTENDO64ではなくPlayStationで出した理由を語る

    坂口博信さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。ファイナルファンタジー7をNINTENDO64ではなくPlayStationでリリースすることを決めた理由について話していました。 (鳥嶋和彦)でも、スクウェアはやっぱり大きな分岐点だったよね。そっちのPSの方に踏み込んだあたりから。 (松野泰己)業界全体が大きかったんじゃないですか。 (鳥嶋和彦)うん。流れが変わったからね。 (松野泰己)申し訳ないと思ってるんですけど。 (鳥嶋和彦)そうか。あの時、PSか、NINTENDO64か。 (坂口博信)結局、CD-ROMか、ロムカートリッジかなんですよ。で、CD-ROMじゃないと作れなかったので。CGベースのものが。「任天堂か、ソニーか」じゃないんだよね。開発者からすると。もうどうしようもなかったっていう。 (鳥嶋和彦)選択の余地がなかった。

    坂口博信 FF7をNINTENDO64ではなくPlayStationで出した理由を語る
    Baybridge
    Baybridge 2024/02/14
    サターンはスプライト最強だったが3DCGがアレでなぁ…。
  • 坂本龍一が当時あきれたシティ・ポップブーム「売れた奴らが牛丼じゃなく六本木のステーキ屋の話をしている…」 瀕死状態のロフトを救ったパンクイベント『DRIVE TO 80’s』とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    龍一が当時あきれたシティ・ポップブーム「売れた奴らが牛丼じゃなく六木のステーキ屋の話をしている…」 瀕死状態のロフトを救ったパンクイベント『DRIVE TO 80’s』とは メジャー化していくシティ・ポップに対抗して、当時、瀕死の状態にあったライブハウス「ロフト」が仕掛けたパンクイベントとは? 「ロフト」の創設者、平野悠が回顧する『1976年の新宿ロフト』(星海社新書)より、一部抜粋・再構成してお届けする。

    坂本龍一が当時あきれたシティ・ポップブーム「売れた奴らが牛丼じゃなく六本木のステーキ屋の話をしている…」 瀕死状態のロフトを救ったパンクイベント『DRIVE TO 80’s』とは | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    Baybridge
    Baybridge 2024/02/07
    ずいぶん見方偏ってんなーと思ったら筆者がロフト創業者だった、納得。/バンド名やディテールが実体験に基づいているのでそこらのコタツ記事よりは10倍面白い。
  • 松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?

    人志がやっていた笑いが暴力的でいじめのようなものだったとまことしやかに言われていて、見たことないやつはともかくリアルタイム世代の奴らが同調しているのが歴史修正で酷い 松がやるコントや漫才は暴力的な笑いとは対極にある発想だけで笑わせるタイプのものだよ 「テトリスやりすぎて角が丸くなった」みたいなボケのどこが暴力的でいじめなんだよ 暴力的なのはスタジオ壊したりしていたドリフやとんねるずだよ ダウンタウンの笑いが若者に熱狂的にウケたのは昭和的なドタバタや鈍臭さのないスマートなものだったからだよ なんでもない写真に一言足すだけで爆笑を生むような知的なところがウケていたんだよ 当時は松人志って評論家や文化人にこぞって持ち上げられていたんだよ なんでもない状況で松がなにか一言つぶやくだけで頭に電流が走るような衝撃を周囲に与えていて、その打数もすごかったんだよ むしろ陰キャっぽくて理系的な笑い

    松本人志の「笑い」が歴史修正されていて酷くないか?
    Baybridge
    Baybridge 2024/01/29
    時代性を考えてもいじめに関しては小山田圭吾と大差ない価値観だったと思うよ。/ウンナンのバラエティーで死亡事故が出るような時代だったからなぁ。
  • 「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史

    「アイヌに会ったことない」それって 当?『ゴールデンカムイ』を観る前 に知るべきアイヌへの差別の歴史 北原モコットゥナㇱ教授 インタビュー前篇 『ゴールデンカムイ』の人気で、アイヌの文化や伝統への関心は高まっています。でも、アイヌの人々が抱える差別や生きづらさについて、思いを巡らせられている人はどれだけいるでしょうか。 アイヌへの差別の構造について考えることは、女性やLGBTQ+、障がい者など他のマイノリティ差別の理解にも繋がります。『ゴールデンカムイ』の監修にも参加している、北海道大学教授・北原モコットゥナㇱさんにアイヌの人々がどんなことに「もやもや」を感じているのか、そして無知・無理解の構造、マイノリティとマジョリティの関係性などを伺いました。 》後篇を見る 『ゴールデンカムイ』でアイヌに興味を持ったなら 差別や偏見にさらされてきた歴史も知ってほしい 自身もアイヌとしてのルーツを持つ

    「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史
    Baybridge
    Baybridge 2024/01/25
    観光客用に民族衣装来て商売している人も、普通にサラリーマンとして市井に生きている人も両方知っているが、うーんコメントに困るな。
  • TBS番組に「方言札の再来」「差別行為」 沖縄出身・二階堂ふみ「方言禁止」企画が物議...広報「歴史的背景を十分検討できておらず」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    TBS番組に「方言札の再来」「差別行為」 沖縄出身・二階堂ふみ「方言禁止」企画が物議...広報「歴史的背景を十分検討できておらず」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Baybridge
    Baybridge 2024/01/23
    無知は罪なり、知は空虚なり、英知を持つもの英雄なり/知ってた上で英語禁止ボウリングと同じじゃんと斬り込んでたならそれなりに支持はする。
  • 国民的アニソンによって『エジソンは偉い人』のイメージあるが、ヤバい一面も知られるべき「電気椅子でネガキャン」

    Y_NAKAJIMA @y_nakajima_ 踊るポンポコリンのせいで日人は無条件にエジソンが偉い人物だと思い込んでしまってる エジソンが実はアコギなことばっかりやってた特許やくざだという歌も作るべきだ 2024-01-16 18:39:46

    国民的アニソンによって『エジソンは偉い人』のイメージあるが、ヤバい一面も知られるべき「電気椅子でネガキャン」
    Baybridge
    Baybridge 2024/01/18
    エジソンがやばい奴というのは、島本和彦先生のGREAT トーマス・エジソンで覚えた。
  • オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract

    内容的には軽いエッセイなのですが、この執筆のためにオンライン上のオセロに関する資料を検索したとき、「オセロは日発祥のゲーム」とか「オセロは茨城県水戸市発祥のゲーム」といったことを書いている投稿やページに頻繁に行き当たることに気づき、だいぶモヤモヤした気分になりました。端的に間違いだからです。 オセロの成り立ちに関しては、誰もがとりあえず確認するであろうWikipediaで、多数の典拠とともに非常に詳細に書かれています。 この文を通読していれば、少なくともオセロは先行ゲームとは無関係に作られた日独自のゲームなどではないことは容易に判断できると思うのですが、しっかり書かれている分、逆にちゃんと文まで読んでいる人が少ないのかもしれません。そもそもこのWikipediaの記事自体、関係者への配慮のためなのかわかりませんが、客観性のまったく異なるものを並べて諸説あるかのように総括してしまって

    オセロは日本発祥のゲームじゃないです|加藤香流@Kanare_Abstract
    Baybridge
    Baybridge 2024/01/11
    すでに言及あるが、自分もツクダオリジナル時代の80年代に日本発祥の記事(マンガ?)を見たことがある。
  • 世界史で聞いたことのある言葉を1行で解説する

    ・ボストン茶会事件→ボストンのお茶会でテロが起こった ・カノッサの屈辱→カノッサさんが土下座した ・バスティーユ牢獄→網走刑務所みたいな怖い牢屋 ・ロゼッタストーン→使うと光る飛行石みたいなやつ ・マグナ・カルタ→百人一首みたいなやつ ・テルミドールの反動→圧政し過ぎて反動が来た ・テニスコートの誓い→テニスコートで愛を誓った ・バルバロッサ作戦→空から総攻撃 ・アウステルリッツの三帝会戦→ドイツ、フランス、イギリスの王様が話し合った ・死海文書→ヤバい文書。読むだけで呪われるので金庫に保管されている ・トロイの木馬→ウイルスばらまき作戦

    世界史で聞いたことのある言葉を1行で解説する
    Baybridge
    Baybridge 2023/10/05
    カノッサは地名やろがい……ってこれどこまでネタなの⁈バカなの⁈加納さんなの⁈
  • れきちず

    過去から現代、未来までを現代風デザインのマップで。

    れきちず
    Baybridge
    Baybridge 2023/08/28
    伊能忠敬が大日本沿海輿地全図を完成させたのが文政4年(1821年)なのでちょうどそれくらいの時期の地図。
  • 5ch(旧2ch)関係の歴史をまとめてみたけど、なんか抜けてる気がする

    こんなもんだったっけ? 1996/08 あやしいわーるど開始 1997/08 あめぞう開始 1999/05 2ch開始 (2000/03 したらば開始) 2000/05 西鉄ジャック事件(ネオ麦茶) (2001/08 ふたばちゃんねる開始) (2003/10 4chan開始) 2001/05 鮫島事件騒動。 2001/08 閉鎖騒動。 2001/10 ニュー速+開設。スレ立ては「記者のみ」。 2002/  紅白フラッシュ合戦開始。 2003/06 マトリックスオフ開催。 2004/01 オカ板のきさらぎ駅。 2004/06 ニュー速VIP開設。 2005/07 毒男板の電車男ドラマ化。 2005/08 エイベックスのまネコ事件。 2005/12 第一次なんJ移住(VIP→なんJ) (2006/12 ニコニコ動画開始) 2007/12 ニュー速(嫌儲)開設。まとめサイトへの転載回避目的。 2

    5ch(旧2ch)関係の歴史をまとめてみたけど、なんか抜けてる気がする
    Baybridge
    Baybridge 2023/08/09
    ネオ麦茶と並んで初期の2chの知名度を一気に上げたのは、東芝クレーマー事件(1999年)
  • 宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇

    アニメの歴史を語るときにヤマトが出てきてつぎにガンダムが出てきてアニメブーム到来!って感じで語られるけど5年も空いてるやん その5年間、なにやってたんや 5年ってめちゃくちゃ長いやんw ヤマトが当たってつぎにガンダムが当たる5年間、なにやってたの? 闇すぎないか

    宇宙戦艦ヤマトが1974年で、機動戦士ガンダムが1979年という闇
    Baybridge
    Baybridge 2023/06/08
    ヤマトの再放送です。あとザンボット3→ "ヤマトが当たってつぎにガンダムが当たる5年間、なにやってたの?"
  • 『ガンダム』「中途半端」な全43話のナゾ 「大人の都合」に振り回された制作現場 | マグミクス

    『機動戦士ガンダム』の放送期間は、10ヶ月で全43話と変則的なものでした。「ちゃぶ台返し」で振り回された制作現場の悲哀とは。 『機動戦士ガンダム』にお詳しい方はすでにご存じかとかと思いますが、その放送期間は10ヶ月で全43話。当時は1年12ヶ月、もしくは半年6ヶ月の番組が多かったなか、それは何故かについて世間では「視聴率が悪いので打ちきりになったから」と言われているようです。確かにそれは正しいのです。 でも実はそれほど単純なものでも無かった……という裏事情をご紹介しておきましょう。 現在ではさまざまな発信方法が可能にもなり、変則的な話数で制作されることも珍しくなくなったTVアニメーションですが、この『ガンダム』などが作られていた時代は、週刊TV番組の放送期間には一種の「通例」のようなものがありました。それが、「3ヶ月131(ワン)クール」という単位でした。 ひと月は4週と5週があるので、

    『ガンダム』「中途半端」な全43話のナゾ 「大人の都合」に振り回された制作現場 | マグミクス
    Baybridge
    Baybridge 2023/04/27
    「玩具系のスポンサー」と聞いてバンダイと思う人が多いかもしれないがクローバーだから。
  • 続・Googleマップで見つけた孤島の墓…新事実が判明、「日本最東端」発見者が語っていたこと:東京新聞 TOKYO Web

    グーグルマップで太平洋のミッドウェー諸島にある明治時代の「櫻井又五郎」の墓を見つけたので調べてみた、と軽い気持ちで記事にしたら、意外にも多くの方が読んでくださった。実際に数件の情報提供も…。まずはお礼を申し上げます。 その記事でも書いたように、櫻井さんのミッドウェー行きに関わったと見られるのが、水谷新六さんという探検家だ。日最東端の南鳥島(東京都小笠原村)の発見という大仕事をやってのけた人物だが、功績の割に資料が乏しく、生涯は謎が多い。さらに調査を続けると、そんな水谷さんについて新たな事実が判明した。(デジタル編集部・谷岡聖史) 前回のあらすじ グーグルマップで遊んでいたら偶然、ミッドウェー諸島に1899(明治32)年の「東京府下 櫻井又五郎」という墓を発見。普段の取材の合間に、米国政府の担当機関に問い合わせたり、公文書を読みあさったりと調査を進めるうち、同時期のミッドウェー諸島で、水谷

    続・Googleマップで見つけた孤島の墓…新事実が判明、「日本最東端」発見者が語っていたこと:東京新聞 TOKYO Web
    Baybridge
    Baybridge 2023/04/27
    先人に敬意を払っているように見えて「アホウドリを密猟してた」とさらっと書いているところに好感が持てるw
  • 動画「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」 - amass

    多くのヘヴィメタルバンドがクラシック音楽に影響を受けていることは周知の事実ですが、YouTubeチャンネルのAmaranthは「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」を公開しています。 「私の個人的なリストです。このような瞬間はまだまだたくさんあるので、10個選ぶのは大変でした。私にとってこれらの曲は、メタル音楽の特徴である激しさ、スピード、リズムのエネルギー、暗い半音階的なハーモニー、そして一般的なラウドネスを思い起こさせます」 <List> 0:00 - Bach - Harpsichord Concerto No. 1 in D minor, BWV 1052, pf. Jean Rondeau 0:36 - Scriabin - Étude in D-sharp minor, Op. 8 No. 12, pf. Vladimir Horowitz 1:10 - Vivaldi

    動画「クラシック音楽で最もメタルな瞬間 10選」 - amass
    Baybridge
    Baybridge 2023/03/09
    イングウェイはパガニーニ/ マイク・ヴァーニーの始めたシュラプネル・レコーズにはトニー・マカパイン、ヴィニー・ムーア、マジェイソン・ベッカー、ポール・ギルバートあたりが在籍してた。
  • ブログ再開?: 極東ブログ

    長い間ブログを休止していた。この間、大学院生であったという理由が大きい。25歳に最初の大学院を中退し、それから40年かけて大学院修士を終えたという感じだ。10年前の著書には、「もう諦めた」と書いたが、子供が4人成人したのをきっかけに修士に再挑戦した。というわけで2年間、放送大学で大学院生をやっていた。ようやく修論が終わり、取得単位もクリアしたので、今月末には卒業ということになる。 この間、修論研究にけっこう専念していた。コロナ禍もあってか、朝から深夜まで研究ばっかりしていたこともある。加えて、大学院の単位取得もそう容易いということでもなかった。40年前の大学院の単位も復活できるかとも思ったけど、手続きミスがあり、諦めた。結果からいうと、それでよかった。認可待ちしていると、大学院の単位の計算が不確定になっただろう。取得単位という点では、結局、学院を2つ出たような感じだが、あれだなあ、学問の風

    Baybridge
    Baybridge 2023/03/02
    あぁ、あの本書いてから10年になるんだ、早いな。
  • YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート

    YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート ライター:大陸新秩序 トークイベント「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾 八十九(89)」が,2023年2月24日に東京都内で開催された。このイベントは,メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏がゲストを招いて,ゲームを含むエンターテイメントのあるべき姿をポジティブに考えるというものである。 黒川文雄氏 今回の黒川塾のテーマは,「異端の肖像〜ユーミン,YMO,そして,ゲーム・ミュージックまで」。アルファレコードを設立し,荒井由実さん(松任谷由実さん)やイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)などをプロデュースした川添象郎氏と,同社でゲームミュージックの制作を手がけた小尾一介氏をゲストに迎え,過去・現在・未来のプロデュースとエンターテイメントのある

    YMOやユーミンを手がけたプロデューサー・川添象郎氏と,ゲームミュージックの父・小尾一介氏が登壇した「黒川塾 八十九(89)」聴講レポート
    Baybridge
    Baybridge 2023/03/02
    アルファはYMOと並んでカシオペアでも相当儲けたと思う。/裏紅白でおなじみの日出郎の「燃えろバルセロナ」もアルファレコード。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(5) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 なお、該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで文と若干ずれ

    Baybridge
    Baybridge 2023/02/28
    エニックスの「ゲーム・ホビープログラムコンテスト」で堀井氏が「ラブマッチテニス」、中村光一が「ドアドア」で入選していたのは俺でも知っている。
  • はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史

    2005年2月10日 はてなブックマーク β版開始はてなブックマークはブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題を簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。 はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな ソーシャルブックマークサービスの草分けは海外の「del.icio.us」で、はてブはいわゆるパクリタイムマシン経営だった。まさか家よりも長く生き延びることになるとは。 そもそもソーシャルブックマークサービスにおいて「コメント」や「ホッテントリ」的なものは質ではなく、Webサイトに大勢で「タグ」を付けていくことで検索しやすくする「フォークソノミー」のほうが重要視されていた。 まだ「Web2.0」の華やかなりしとき、「集合

    はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史
    Baybridge
    Baybridge 2023/02/28
    ほとんどリアルタイムで見ていたことに愕然とした。/昔は「死ねばいいのに」タグとか平気であったんだよな。