タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (2)

  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
  • 日本テレビ、セカンドライフで番組収録 地上波で来月放送:ニュース - CNET Japan

    テレビ、セカンドライフで番組収録 地上波で来月放送 FujiSankei Business i. 2007/09/26 08:49   日テレビ放送網は25日、インターネット上の3次元(3D)仮想空間「セカンドライフ」内で全面的に収録した新テレビ番組を、地上波で10月から放送を始めると発表した。セカンドライフ内での番組収録は世界的にも初めて。次世代のメディアの1つといわれるセカンドライフに進出し、可能性を探るのが狙い。 新番組は、10月3日から毎週水曜深夜(25時29分から)に放送するバラエティー番組「デジタルの根性」。レギュラー出演はタレントの千原ジュニアさんと矢部太郎さん、日テレビアナウンサーの馬場典子さん、日テレビ編成局デジタルコンテンツセンターエグゼクティブディレクターの土屋敏男さん。 出演者は全員、ネットの仮想空間における化身となる「アバター」と呼ばれるコンピュ

  • 1