タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (534)

  • 津田美波・鬼頭明里・福山潤語る『シンカリオンZ』子供たちにも新幹線の魅力をもっと知ってもらいたい - エキサイトニュース

    子供から大人まで世代を越えた人気を集めているテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』のメインキャスト。写真左から福山潤(スマット役)、津田美波(新多シン役)、鬼頭明里(碓氷アブト役) 『シンカリオンZ』メインキャスト鼎談後編4月から毎週金曜日の夜にテレビ東京系で放送されているテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』。第1クールも終盤に突入し、新キャラクターだけでなく、前作の『新幹線変形ロボ シンカリオン』で活躍していたキャラクターたちも登場。全国各地のシンカリオン運転士たちと、謎の敵・テオティとの戦いもますます激しくなっていく。 【鼎談前編】津田美波・鬼頭明里・福山潤語る『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』二人の主人公の微笑ましい関係が魅力的 ダブル主人公の新多シン&碓氷アブトを演じる津田美波&鬼頭明里と、二人を支えるスマホ型ロボットのスマットを演じる福山潤による鼎談の後編では、

    津田美波・鬼頭明里・福山潤語る『シンカリオンZ』子供たちにも新幹線の魅力をもっと知ってもらいたい - エキサイトニュース
  • 津田美波・鬼頭明里・福山潤語る『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』二人の主人公の微笑ましい関係が魅力的 - エキサイトニュース

    毎週金曜日の19時25分からテレビ東京系で放送されているテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』でメインキャストを務めている3人。写真左からスマット役の福山潤、新多シン役の津田美波、碓氷アブト役の鬼頭明里 『シンカリオンZ』のメインキャストによる鼎談を実施2018年1月から2019年6月まで放送され、惜しまれつつも大団円を迎えた『新幹線変形ロボ シンカリオン』。今年4月からは、約2年ぶりとなるファン待望の新シリーズ『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』の放送がスタート。前シリーズから数年後の世界を舞台に、オカルトが大好きな小学5年生の新多シンと、小学5年生ながらシンカリオンZの武装強化車両「ザイライナー」の研究開発に携わっている天才・碓氷アブトら新たなキャラクターたち、そして新たなシンカリオンの活躍が描かれている。 【関連記事】『新幹線変形ロボ シンカリオン』池添隆博監督が託した思い「『

    津田美波・鬼頭明里・福山潤語る『新幹線変形ロボ シンカリオンZ』二人の主人公の微笑ましい関係が魅力的 - エキサイトニュース
  • 「5年ぶりの『ARIA』も誰にでも何かの気づきをくれる作品」メインキャスト鼎談<後編> - エキサイトニュース

    この鼎談は、2月28日の「『ARIA The CREPUSCOLO』完成披露舞台挨拶映像付き上映会」で上映された映像の収録後に実施。中央の広橋が膝の上に乗せているのは、オレンジぷらねっとの「まぁ社長」 『ARIA』オレンジぷらねっとの3人を中心とした物語が展開3月5日(金)に劇場公開される『ARIA The CREPUSCOLO』。原作者である天野こずえの原案を元に制作された完全新作アニメーションで、オレンジぷらねっとに所属するアリス、アテナ、アーニャの3人を中心とした物語が描かれていく。アリス役の広橋涼、アテナ役の佐藤利奈、アーニャ役の茅野愛衣による鼎談の後編では、アテナに対する3人の思いなどを語ってもらった。 【鼎談前編】5年ぶりの『ARIA』完全新作をメインキャストが語る「夢が現実になったような気持ち」 とも子さんを追いかけて「私もアテナさんです」と言えるように──佐藤さんは、どのよ

    「5年ぶりの『ARIA』も誰にでも何かの気づきをくれる作品」メインキャスト鼎談<後編> - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2021/03/04
  • 5年ぶりの『ARIA』完全新作を語るメインキャスト鼎談「夢が現実になったような気持ち」<前編> - エキサイトニュース

    『ARIA The CREPUSCOLO』で、オレンジぷらねっと所属のウンディーネを演じる3人。左から、アーニャ・ドストエフスカヤ役の茅野愛衣、アリス・キャロル役の広橋涼、アテナ・グローリィ役の佐藤利奈 5年ぶりの『ARIA』完全新作アニメーションが劇場で公開2005年〜2008年に3度もテレビアニメ化され、2015年〜2016年には完全新作の『ARIA The AVVENIRE』も劇場上映された天野こずえの人気コミック『ARIA』の優しく温かな世界が再び劇場に。3月5日(金)、TVアニメ放送開始15周年記念作品の完全新作アニメーション『ARIA The CREPUSCOLO』が全国77館の劇場で公開される。 【関連記事】『ARIA』佐藤総監督×名取監督「またやれたらという予感や気持ちはあった」 水の惑星「アクア」のネオ・ヴェネツィアを舞台に、「ウンディーネ」と呼ばれる観光水先案内人の少女

    5年ぶりの『ARIA』完全新作を語るメインキャスト鼎談「夢が現実になったような気持ち」<前編> - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2021/03/04
  • 『コンフィデンスマンJP』の古沢良太が最初に描いた詐欺師の物語『GREAT PRETENDER』 - エキサイトニュース

    古沢良太(こさわりょうた)/テレビドラマや映画を中心に活躍。『ALWAYS 三丁目の夕日』で第29回日アカデミー賞最優秀脚賞、『探偵はBARにいる』で第35回優秀脚賞など数々の賞を受賞 フジテレビでは8月12日の深夜に放送された第6話から、シンガポールを舞台にした新エピソード「CASE2 Singapore Sky」がスタートしたテレビアニメ『GREAT PRETENDER』。 作でのテレビアニメ初挑戦が話題を集めている人気脚家の古沢良太インタビュー後編では、“もう一人の主人公でもある”というローランの裏設定や、CASE1のお気に入りのシーンなどについて語ってもらった。 (インタビュー前編はこちら) 僕の中での設定としては、ローランは「老若男女いける」──主人公のエダマメ(村枝真人)を小さな世界から引っ張り出したフランス人のコンフィデンスマン(信用詐欺師)であるローラン・ティエリ

    『コンフィデンスマンJP』の古沢良太が最初に描いた詐欺師の物語『GREAT PRETENDER』 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/08/17
  • 『GREAT PRETENDER』人気脚本家・古沢良太がテレビアニメ初挑戦「十代の頃の自分に向けて」 - エキサイトニュース

    古沢良太(こさわりょうた)/1973年8月6日生まれ。2002年に「第2回テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞」を受賞してデビュー。脚を担当した映画『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』が公開中 自称「日一の詐欺師」の枝村真人(エダマメ)は、浅草で白人男性から金を騙し取ろうとするが、逆に騙されて金を取られてしまう。ローラン・ティエリーと名乗るそのフランス人も同業者だったのだ。 警察に追われていた枝村は、リベンジのためにもローランに同行し、ロサンゼルスへ高飛び。映画プロデューサーでもあるハリウッドマフィアのエディ・カッサーノを相手にした巨額の詐欺を手伝うことになった……。 『リーガル・ハイ』『コンフィデンスマンJP』などの実写作品で知られる人気脚家の古沢良太が初めてテレビアニメの脚を担当した『GREAT PRETENDER』。 Netflixでの先行配信に続き、7月からはテレビ

    『GREAT PRETENDER』人気脚本家・古沢良太がテレビアニメ初挑戦「十代の頃の自分に向けて」 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/08/17
  • 大好評『泣きたい私は猫をかぶる』W監督対談後編「状況が変わったら、皆さんと一緒に劇場でも観たい」 - エキサイトニュース

    Netflixで独占配信中の長編アニメーション『泣きたい私はをかぶる』。主人公のムゲを演じるのは若手女優の志田未来。一見すると無軌道な女の子だが、実は繊細で複雑な思いも抱える中学2年生を好演している 6月18日(木)からNetflixでの独占配信が始まっている長編アニメーション『泣きたい私はをかぶる』。不思議なお面の力でに変身できるようになった中学2年生の女の子「ムゲ」こと笹木美代が主人公のオリジナルストーリーで、愛知県常滑市を舞台に、当の思いに気づけず、伝えることもできない少年少女たちの変化や成長などが描かれていく。 エキレビ!の佐藤順一監督&柴山智隆監督のWインタビュー後編では、エンディングまでのストーリーのネタバレも含みながら、作品に込めた思いなどを語ってもらった。『泣きたい私はをかぶる』の編を未見の人は、ぜひNetflixで鑑賞後、この記事の続きを読んでほしい。 (対談

    大好評『泣きたい私は猫をかぶる』W監督対談後編「状況が変わったら、皆さんと一緒に劇場でも観たい」 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/07/04
  • 「泣きたい私は猫をかぶる」W監督対談 「少し大げさに言うと、生きやすくなったりするきっかけに」 - エキサイトニュース

    長編劇場映画として制作された『泣きたい私はをかぶる』だが、コロナ禍の影響により、劇場での上映の代わりに、Netflixで独占配信されることに。Netflixの会員であれば何度でも視聴可能 自由奔放に見える言動から、学校で「ムゲ(無限大謎人間)」と呼ばれている中学2年生の笹木美代は、思いを寄せる日之出賢人に、毎日、積極的にアピール。しかし、日之出の反応は冷たく、親友の深瀬頼子からも呆れられていた。 ところが、ある夏祭りの夜、人の言葉を話す謎の巨大な店主)から不思議なお面をもらったムゲは、お面の力でに変身。偶然、出会った日之出に拾われて「太郎」という名もつけてもらった。それ以来、ムゲは太郎として日之出の家へ通い、ムゲには見せてくれない優しい笑顔や悩みなどを知ることで、ますます惹かれていく。同時に、家や学校で周囲を意識しながら生きることの不自由さと、として過ごすことの心地良さを強く感

    「泣きたい私は猫をかぶる」W監督対談 「少し大げさに言うと、生きやすくなったりするきっかけに」 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/07/04
  • 『とらドラ!』から『いいからしばらく黙ってろ!』まで 青春小説家・竹宮ゆゆこが紡ぐ再生の物語 - エキサイトニュース

    いいニュースも悪いニュースも、今となっては別の世界のできごとのように思い出される00年代の終わり。そのころアニメやライトノベルに親しんでいた人にとって、『とらドラ!』はきっと特別なタイトルのひとつとして記憶されていることだろう。同作を世に送り出した小説家・竹宮ゆゆこは、このところ一般文芸の世界で新たな地平を切り拓いている。ライトノベル時代から際立っていた独創的な人物造形や、中毒性の高いグルーヴィーな文体はさらに研ぎ澄まされ、強烈なまでの引力で読者を物語の世界へと誘っていく。 最新作の『いいからしばらく黙ってろ!』は、そんな竹宮作品のエッセンスが惜しげもなく注ぎ込まれた青春小説の傑作だ。友人、就職先、そして婚約者と、なにもかもを失って大学を卒業した龍岡富士は、ふとしたきっかけで崩壊寸前の小劇団「バーバリアン・スキル」に転がり込む。個性的な劇団員たちに振り回されながら、自分なりの“野蛮人の技術

    『とらドラ!』から『いいからしばらく黙ってろ!』まで 青春小説家・竹宮ゆゆこが紡ぐ再生の物語 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/04/23
  • サイバーエージェント藤田晋社長「麻雀も仕事も人生も、運7実力3」 (2020年3月6日) - エキサイトニュース

    CAX
    CAX 2020/03/06
  • 香港の現状を日本に伝えたい 「民主の女神」周庭の2つの素顔 - エキサイトニュース

    ――まず周さんの現在に至る過程を教えてください。2012年に香港では、中国への愛国心を育てる「国民教育」という教科を香港政府が学校教育に導入しようとして、反対運動が起きました。続いて2014年、普通選挙の実施を求める形で「雨傘運動」と呼ばれたデモが広がりました。そして今回の2019年、逃亡犯条例の改正に抗議する形で、再びデモが続いています。 私が香港で学生運動に参加し始めたのは、2012年の「国民教育」に反対した活動からです。当時、私は高校1年生でしたが、国民教育の内容を調べてみると、中国共産党の良さを盲目的に教えるものでした。それに気づいた時に、反対活動をしようと思いました。さまざまな政治思想団体についても調べて、今は無くなりましたが、学民思潮という愛国教育に異を唱える団体に所属したんです。 ――当時の同級生や学生は、周さんと同じように政治に興味を持つ人は多かったのでしょうか? 今は中学

    香港の現状を日本に伝えたい 「民主の女神」周庭の2つの素顔 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/02/18
  • 胸が大きい女性が下着選びで抱える悩みとは? 大きいサイズのブラ専門店「ivyy」が選択肢の幅を広げる - エキサイトニュース

    ――胸が大きい女性の悩みには、どんなものがあるのでしょうか? 「胸が大きい」と聞くと、特に男性は、峰不二子のようなメリハリが効いたボディラインを想像すると思います。ですが、実際は胸が大きければ大きいほど、服選びで気をつけないと太って見えてしまいます。首が詰まった服は太って見える一方で、襟が開いた服を着ると、今度はいやらしく見えてしまう。男性にはわかりにくい部分かもしれませんが、「胸は大きければ良い」ってものでもないんです(笑)。 あと下着に関して言えば、在庫数が少ないことで悩む人が多いですね。大手ブランドさんは広くサイズ展開していても、やはり平均的なサイズの在庫数が圧倒的に多いので、結局胸が大きい女性は、下着選びに不自由を感じることが多いんです。 ――確かに、下着売り場に行くとFカップ以上の展開は一気に規模が小さくなります。 G、Hとさらにカップ数が大きくなると、下着選びがもっと大変になっ

    胸が大きい女性が下着選びで抱える悩みとは? 大きいサイズのブラ専門店「ivyy」が選択肢の幅を広げる - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/02/18
  • 公開中「劇場版 ハイスクール・フリート」夏川椎菜&Lynn「台本を読みながらも心配で、ドキドキ」 - エキサイトニュース

    海の安全を守る職業「ブルーマーメイド」を目指す横須賀女子海洋学校の生徒たち。類い希な決断力と幸運の持ち主である艦長の岬明乃と、成績優秀のエリートだが運の悪い副長の宗谷ましろら航洋教育艦「晴風」のメンバーも、4年に1度のお祭り「競闘遊戯会」を満喫していたが……。 「劇場版 ハイスクール・フリート」第1弾キービジュアル。教室で「競闘遊戯会」の準備をしている晴風の艦橋要員の6人が描かれている。晴風クラスは、屋台、自主映画上映など、さまざまな演し物を行っていた 1月18日(土)から公開されている「劇場版 ハイスクール・フリート」で、岬明乃を演じる夏川椎菜と、宗谷ましろを演じるLynnによる艦長&副長対談。 この後編では、作のラストシーンまでのネタバレにも触れながら、明乃とましろの関係性の変化や、今後の「はいふり」への思いなどを聞いた。 映画編を未見でネタバレが苦手な人は、映画館へ行った後に読み

    公開中「劇場版 ハイスクール・フリート」夏川椎菜&Lynn「台本を読みながらも心配で、ドキドキ」 - エキサイトニュース
  • 1/18公開「劇場版 ハイスクール・フリート」夏川椎菜&Lynn「こんなにも2人の関係を深掘りに」 - エキサイトニュース

    海の安全を守る「ブルーマーメイド」になるという夢をかなえるため、横須賀女子海洋学校に入学した岬明乃は、航洋艦「晴風」の艦長に任命され、副長の宗谷ましろらクラスメイトとともに初めての海洋実習に参加した。ところが、とあるトラブルに巻き込まれ、安全なはずの実習はさまざまな苦難と危険もはらんだ航海へ。 しかし、その経験は晴風のメンバーを成長させ、その絆をより強いものに。事件解決後に起こった、晴風クラス解体の危機も乗り切った。 それから3か月後、横須賀では、全国の女子海洋学校の生徒が集結し、文化祭と体育祭を合同で行う「競闘遊戯会」が開催されていた。4年に1度のお祭りの準備に、晴風メンバーたちも大忙し。そんな中、副長のましろに、他の教育艦の艦長への就任の打診があり……。 「劇場版 ハイスクール・フリート」第3弾キービジュアル。艦長の岬明乃、副長の宗谷ましろ、砲術長の立石志摩、水雷長の西崎芽依、記録員の

    1/18公開「劇場版 ハイスクール・フリート」夏川椎菜&Lynn「こんなにも2人の関係を深掘りに」 - エキサイトニュース
  • 広瀬アリス「髪をバッサリ切るのは私から提案」 映画『AI 崩壊』で刑事役に初挑戦 - エキサイトニュース

    広瀬アリスが自身初の刑事役に挑んだ、映画AI 崩壊』が1月31日(金)より全国公開となる。 広瀬が演じる警視庁捜査一課の新米刑事・奥瀬久未は、三浦友和が演じるベテラン所轄刑事・合田とともに、AIの開発者でテロリストに断定された桐生浩介(大沢たかお)を追う。だが、AIを駆使した捜査方針には従わず、合田の刑事の勘を頼りに捜査を行うという立ち位置で、万能と思われるAIの盲点を人間力で突破していく。 この役のために長かった髪の毛をバッサリと切り、寒さと戦いながら、昼夜逆転となっていたという過酷な現場も乗り切ったという広瀬。三浦とともに過ごした撮影の裏話や、俳優としての転機などについて語ってくれた。 ――刑事役を演じるのは初めてだそうですね。 そうなんですが、刑事と言っても桐生を追いかけるシーンが多くて(笑)。刑事として警察手帳や拳銃の出し方くらいしか意識はしていませんでしたが、奥瀬のキャラクター

    広瀬アリス「髪をバッサリ切るのは私から提案」 映画『AI 崩壊』で刑事役に初挑戦 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/01/27
  • 声優・増田俊樹が個人名で歌う理由 「僕が歌っていきたいのは、人生の身近にあるもの」 - エキサイトニュース

    『アイドリッシュセブン』の和泉一織や『美男高校地球防衛部』の蔵王立、『僕のヒーローアカデミア』の切島鋭児郎役などで知られる大人気声優・増田俊樹が、デビュー10周年の節目となる2019年に自身名義で音楽活動をスタート。3月に1st EP『This One』をリリースし、初のワンマンライブに挑んだ。その彼が、2020年1月8日に1sアルバム『Diver』を発表。これまでに声優として演じたキャラクター名義の曲を歌ってきた増田俊樹が個人名で歌い始めた理由は何なのだろうか。ソロデビューから振り返ってもらった。 ――デビュー10周年にして増田俊樹というご自身の名義で音楽活動を始め、2019年3月に1st EP『This One』をリリースされました。キャリア10年目のCDデビューは、どんな感覚でしたか? デビューできたのは嬉しかったですね。でも振り返ってみると、歌を歌うということや、歌を作るということ

    声優・増田俊樹が個人名で歌う理由 「僕が歌っていきたいのは、人生の身近にあるもの」 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/01/27
  • 声優・三澤紗千香、今春に大手レコード会社よりシングルCDリリースが決定 - エキサイトニュース

    2020年1月13日三澤紗千香の誕生日に開催された「三澤紗千香 27th BIRTHDAY 〜The great fan day〜」にてこの春ニューシングルをリリースすることを発表した。BanG Dream!(バンドリ!)青葉モカ役としても人気を誇る声優・三澤紗千香が、シングルとしては約5年振りとなるリリースだ。 三澤紗千香は今作にかける想いを「声優の活動を通して培ってきた声の使い方やマイク前の技術、さまざまな感情、多分野における成長などを、音楽を通して歌声で発信する機会を頂きました。三澤紗千香じゃなければできない音楽、三澤紗千香だから歌える歌を追求していきたいと思っています。いつもそばにいるような、背中を押してくれるような、一緒に暗闇で丸くなっているような、明るい陽だまりの道にいるような、一人ひとりの心に届く音楽を目指したいです」と会場にいるファンの前で報告した。 楽曲、ジャケット、MV

    声優・三澤紗千香、今春に大手レコード会社よりシングルCDリリースが決定 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/01/14
  • アニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」山本監督に更に聞く「笑いとエモを上手く両立できてたら」 - エキサイトニュース

    岡山県を舞台に、発展途上のローカル地下アイドルのメンバー市井舞菜と、舞菜を熱狂的に推しているアイドルオタクのえりぴよ。二人を始めとしたアイドルオタクの関係性をギャグテイストも交えて描いた人気漫画推しが武道館いってくれたら死ぬ」(推し武道)。 先日、待望のアニメ第1話も放送され、さらに注目を集めている。 エキレビ!の「推し武道」連載を締めくくる山裕介監督インタビューの後編では、第1話についても振り返りながら、メインキャラクターの描写やキャスティングに関するこだわりなどを語ってもらった。 (前編はこちら) 握手会での舞菜とえりぴよを描いた「推しが武道館いってくれたら死ぬ」第2弾キービジュアル。作の主人公とメインヒロインとも言える二人だが、基的に会話をする機会は、握手会などの接触イベントしかない 立花さんのお芝居の成長は、舞菜と重なる感じになっている ──えりぴよのオーディションの時点

    アニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」山本監督に更に聞く「笑いとエモを上手く両立できてたら」 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/01/12
  • アニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」山本監督に聞く「アイドルを推す人たちが主役」今夜スタート - エキサイトニュース

    アイドルという存在は、自分の中では縁遠いものだった ──「推し武道」の監督を勤めることになった経緯を教えてください。 山 「ヤマノススメ」などもそうなんですが、(制作スタジオの)エイトビットにいると葛西(励)社長がなにかしら仕事を持ってきてくれるんです。僕の適性をわかってくれていて「山にはこういう作品が合うだろう」というものを選んで声をかけてくれるんですね。 「推し武道」もそのパターンで監督のオファーをいただきました。とは言っても、どんな仕事も受けているというわけではなく、別の原作で以前「山さん、アイドル物ってどうですか?」と声をかけてもらったこともあったのですが、その時には「原作はすごく面白いのですが、僕の中にはアイドル物のスイッチが無いみたいです」とお断りしたことがあります。だから、「推し武道」も最初コミックスの表紙を見て「アイドル物かあ…」と思って構えていたのですが、タイトルか

    アニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」山本監督に聞く「アイドルを推す人たちが主役」今夜スタート - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/01/12
  • 俳優とプロ雀士、“二足の革靴”を履いた萩原聖人が思い描く理想像「見てくれる人と同じ呼吸になりたい」 - エキサイトニュース

    30年以上にわたって人気俳優として活躍を続ける萩原聖人は、麻雀界のトッププロが集う「Mリーグ」のTEAM雷電に所属するプロ雀士でもある。同リーグに参戦するにあたり、萩原は俳優業とプロ雀士の兼任を“二足の革”と表現した。数々の映画やドラマで唯一無二の存在感を発揮してきた萩原が、ときに苦悶の表情さえ浮かべながら麻雀牌に運命を委ねる姿は、多くの視聴者の胸を熱くしている。 プロ雀士として活動する以上、結果がついてこなければ厳しい批判にさらされることも少なくない。もちろん、俳優としての仕事をおざなりにするわけにもいかない。決して軽くはない“二足の革”を履き、それぞれの道を全力で駆け抜ける萩原の決意に迫った。 ――俳優兼プロ雀士として、多忙な日々を送っている萩原さん。中学生のころに麻雀を覚えたということですが、ここまで夢中になったきっかけはなんだったのでしょうか? 昔から「なんでそんなに麻雀にこだ

    俳優とプロ雀士、“二足の革靴”を履いた萩原聖人が思い描く理想像「見てくれる人と同じ呼吸になりたい」 - エキサイトニュース
    CAX
    CAX 2020/01/08