ブックマーク / trafficnews.jp (31)

  • 誰が乗る!?「朝2:45の始発便」誕生のワケ ただ“日本一早い便”ではない! 超早朝便のニーズとは? | 乗りものニュース

    もはや早朝というより“丑三つ時”、午前2時45分の「始発便」がまもなく誕生します。しかし、たぶん日一であろう、もっと早い始発便も同じ会社が運行。そこには確かなニーズがあるそうです。 2時45分にバス乗って東京駅へ 鉄道の始発便は、どんなに早くても朝4時台からですが、高速バスでは、それより早い便も少なくありません。2024年6月1日からは、なんと「2時45分」始発の東京駅行き高速バスが誕生します。 なぜ、それほど朝が早いのでしょうか。どのような需要があるのでしょうか。 拡大画像 日中央バスが東京駅行きの“超・早朝便”を運行する(画像:日中央バス)。 「2時45分発」の高速バスは、群馬県の「日中央バス」が運行する前橋・高崎―池袋・新宿・東京駅線に新設されます。前橋バスセンターを2時45分に出発し、前橋駅3時00分発、高崎駅は3時25分発。埼玉県内や東京都内では途中停まらずに東京駅へ直行

    誰が乗る!?「朝2:45の始発便」誕生のワケ ただ“日本一早い便”ではない! 超早朝便のニーズとは? | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2024/05/25
    西に行くやつはまだいいとして、始発の北陸新幹線(高崎通過)に乗車するのを想定するなら大宮駅経由とかにしてもいいのかなという気はする(多分高速道路から大宮駅までがかなり離れているのがネック)
  • 「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース

    確かにこの路線に駅があるはずなのに、案内では駅が無いように扱われている……東京ならではのJR線のシステムになれず、パニックになってしまった人の体験漫画が話題になっています。なぜ東京の路線は難しいのでしょうか。 関西の常識では理解できない 関西人が東京にやってきたところ、JRの路線網がややこしすぎて混乱した――という体験の漫画が、SNSで大きく話題になっています。 「東海道線」は途中の駅に全部停まるわけではない!?(画像:photolibrary)。 作者は羽鳥写真館@hatolier_cameraさん。「関西人が東京にやってきて『独特の路線システム』に翻弄される話」と題したものです。 まず、中央線の新宿駅の看板を見て”次の駅は中野”という標記に違和感。記憶では隣の駅は大久保だったはずなのに、なぜか書かれていません。しかも行きたかった場所は東中野駅。なぜ中央線の駅として「無かったこと」にされ

    「亀有に行きたい、助けて…」関西人が東京の電車で大パニックのワケ 常識が通じない“路線の謎”描いた漫画が話題 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2023/08/29
    逆に「大阪環状線に乗ってたはずが王寺やら鳳やらに飛ばされる」事例もあるので慣れの問題なんだけど、たしかに直感的ではないやね。特に亀有とか金町とかは北千住のせいでよけいわかりづらいし……
  • 三河安城…ではない! 東海道・山陽・九州新幹線で最も「影薄い」駅 1位はダントツ 理由も聞いた | 乗りものニュース

    東海道・山陽・九州新幹線の各駅について、影が薄いと思う駅はどこか聞きました。住んでいる土地柄 偏ることも考慮し、回答者の居住地別でも集計しましたが、大勢は変わりませんでした。 「降りたことがない」と「影が薄い」は別物!? 「乗りものニュース」では2023年6月30日(金)から7月3日(月)にかけて、東海道・山陽・九州の各新幹線で利用したことがある駅アンケートを実施。1504人から回答が集まりました。 ここで「降りたことがある」が少なかった駅を見ると、少ない方から順に新大牟田(3.4%)、新玉名(3.5%)、新水俣(4.5%)、筑後船小屋(6.3%)、出水(6.5%)、東広島(8.3%)、厚狭(9.2%)、新尾道(10.3%)、川内(10.7%)、新岩国(13.7%)という結果に。 ただ、それに続いて「影が薄いと思う駅」を尋ねると、必ずしも「降りたことがない駅」と一致するわけではありませんで

    三河安城…ではない! 東海道・山陽・九州新幹線で最も「影薄い」駅 1位はダントツ 理由も聞いた | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2023/08/17
    地元民と鉄オタ以外には美祢線の影も薄いから、そら厚狭とか気にすらされんよなあ……
  • 埼玉高速鉄道「大宮へ延伸を」さいたま市議会で提案 岩槻延伸と別ルート 実はある計画 | 乗りものニュース

    さいたま市議会の2023年6月定例会で、埼玉高速鉄道を延伸する形で大宮と浦和美園を結ぶ地下鉄を整備すべきという質問がありました。市の東西を結ぶ鉄道新線の検討はどこまで進んだのでしょうか。 大宮と浦和美園を結ぶ「東西交通大宮ルート」とは 「大宮と浦和美園を結ぶ地下鉄を整備してはどうか」。さいたま市議会の2023年6月定例会で、議員からこのような質問が出されました。 拡大画像 埼玉高速鉄道(画像:写真AC)。 現在、大宮駅から浦和美園駅へ鉄道で行く場合は、南浦和駅と東川口駅で2回乗り換えが必要で約40分かかります。東川口駅は川口市にあり、鉄道でさいたま市の東西を移動する際には、いったん隣の川口市を経由しなければならず、東西方向の鉄道ネットワークに課題を抱えているとされています。 そのため、国交省の答申「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」には、大宮と浦和美園を結ぶ「東西交通大宮ルート

    埼玉高速鉄道「大宮へ延伸を」さいたま市議会で提案 岩槻延伸と別ルート 実はある計画 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2023/07/01
    ここで接続先を新都心じゃなくて大宮って言ってる時点で旧大宮市側の議員なんだろうなあ。
  • 「相鉄・JR直通線を停めて」鶴見駅中距離電車停車等推進期成会がJR本社へ要望 | 乗りものニュース

    横浜線が開通した今、進展するのでしょうか。 貨物輸送の要衝「鶴見駅」 拡大画像 相鉄・JR直通線用の相鉄12000系電車(2019年11月、乗りものニュース編集部撮影)。 鶴見駅(横浜市鶴見区)への相鉄・JR直通線列車の停車を求め、鶴見駅中距離電車停車等推進期成会が2023年3月13日(月)、JR東日社へ出向き申し入れを行いました。 去る3月18日(土)、相鉄線は東急線との相互直通運転を開始。例えば二俣川駅(横浜市旭区)から武蔵小杉(川崎市中原区)へ行こうとする場合、相鉄・JR直通線と相鉄・東急新横浜線の2通りのアクセスが可能となったのです。所要時間は後者が1~3分短い場合もありますが、運賃は前者が40円安くなります。 その相鉄・JR直通線は羽沢横浜国大駅(横浜市神奈川区)を出発すると、貨物線を経由し大きくJR東海道線方面へ迂回します。途中、鶴見駅を通りますがプラットホームはなく、

    「相鉄・JR直通線を停めて」鶴見駅中距離電車停車等推進期成会がJR本社へ要望 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2023/04/05
    単式ホームならワンチャンできなくはないだろうけど、完成後の需要を考えたら明らかに足りないだろうしなあ……
  • なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ | 乗りものニュース

    津軽海峡を中露の艦艇が大挙、通航しました。日としては自宅の庭を、凶器を携えて歩かれたようにも思えますが、法的にはなんのお咎めもありません。むしろ、あえて海峡を明け渡しているともいえます。もちろんワケありです。 合計10隻以上の中露軍艦が津軽海峡を通過 2021年10月18日(月)、青森県と北海道とのあいだを隔てる津軽海峡を、中国海軍とロシア海軍の艦艇、合わせて10隻が通過しました。さらに、防衛省統合幕僚監部の発表によると、この艦隊はその後、太平洋へと進出し、10月21日(木)には千葉県犬吠埼の沖合を南進、東京都の小笠原諸島付近を航行したことが確認されています。ちなみに、中国海軍の艦艇とロシア海軍の艦艇が同時に津軽海峡を通過したのは、今回が初めてです。 拡大画像 2021年10月18日に津軽海峡を通航した中国海軍 レンハイ級ミサイル駆逐艦 101(画像:統合幕僚監部)。 津軽海峡の通航は国

    なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2021/10/26
    良い解説。現状では本邦側も「どうぞどうぞ、通り方ちゃんとわかってるよね?」と釘を刺せるので無理に状況を動かす必要はない。
  • 東海道新幹線「東京~名古屋・新大阪」などの主要区間でも回数券販売終了へ | 乗りものニュース

    東海道新幹線の回数券について、販売終了区間が拡大。東京~名古屋、東京~新大阪といった主要区間でも、発売が終わることになりました。 販売終了区間が拡大 主要区間へも JR東海が2021年3月31日(水)、東京~新大阪間など16区間の「新幹線回数券」について、2022年3月31日(木)発売分を最後に、発売を終了することを明らかにしました。 JR東海は今年2021年1月19日(火)、東京~静岡間、東京~西明石間など46区間の「新幹線回数券」について発売を終了すると発表(2021年3月31日までの発売)。それが今回の発表で、東京~名古屋間、名古屋~新大阪間といった主要区間へも拡大された形です。 東海道新幹線のN700系(恵 知仁撮影)。 昨今はネット予約へのニーズがさらに高まっていることがその理由とのこと。JR東海は、「ネット予約&チケットレス乗車サービス『エクスプレス予約』または『スマートEX』

    東海道新幹線「東京~名古屋・新大阪」などの主要区間でも回数券販売終了へ | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2021/04/05
    正直ビジネス用途と金券ショップが主な需要だろうし、ネット販売に軸足を移して窓口の業務を減らしたいのかなと。九州も窓口販売の割引きっぷ削ってるし、多分同様の流れは続く。
  • 人も車も「立入禁止」 東京の駅前に「西武バス専用」の細道なぜできた 電車とピタリ並走 | 乗りものニュース

    東京の国分寺駅から、西武多摩湖線沿いにバス専用道がまっすぐ延びています。クルマはもちろん、自転車も歩行者も進入禁止の私道です。バス1台分の細いバス専用道は線路沿いだからこそ生まれました。 国分寺駅から西武線沿いに北へ 路線バスは通常、ほかのクルマとともに一般道を走っているものですが、バスしか走らないバス専用道が存在します。中央線の国分寺駅(東京都国分寺市)から北へ、西武多摩湖線沿いにまっすぐ延びる道路もその一つです。 国分寺駅から多摩湖線沿いに進むと路面に「立入禁止」と書かれた道路が見えてきます。すぐ側の看板には「進入禁止」という文字も。ここは西武バスの専用道です。周囲の看板には、私道であり、自転車や歩行者も含めてバス以外の進入を禁止する旨が書かれています。 拡大画像 西武多摩湖線沿いに延びる西武バスの専用道(2021年2月、伊藤真悟撮影)。 この専用道はバス1台しか通れない細い道ですが

    人も車も「立入禁止」 東京の駅前に「西武バス専用」の細道なぜできた 電車とピタリ並走 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2021/03/05
    電車の複線化用地を道路に転用か/福岡の箱崎-馬出間には路面電車の跡地がそのままバス専用道路に転用されたやつがあって、ブラタモリでも紹介されてたりした。
  • JR渋谷駅の新「埼京線ホーム」6月使用開始 山手線ホームとのずれ解消 乗り換え便利に | 乗りものニュース

    北へ移動して山手線ホームと並びます。 JR渋谷駅の線路切替工事の概要(画像:JR東日)。 JR東日東京支社は2020年2月18日(火)、渋谷駅の新しい埼京線ホームについて、埼京線下り線路の切替工事完了後の6月1日(月)から使用を開始すると発表しました。 埼京線や湘南新宿ラインなどが発着する3・4番線ホームは現在、山手線の1番線ホームと2番線ホームから南側にずれて設置されています。連絡通路で結ばれていますが、多くの人が利用するハチ公改札や中央改札などから距離があり、また、山手線との乗り換えも時間を要することから、駅改良工事の一環としてこの埼京線ホームを北へ約350mずらし、山手線ホームと並列化する工事が進行中です。 2018年の埼京線上り線路の切替工事に続き、2020年5月末に同線下り線路の切替工事が行われます。線路の高さを上げるとともに、埼京線ホームを移設します。 今回の線路切替工事は

    JR渋谷駅の新「埼京線ホーム」6月使用開始 山手線ホームとのずれ解消 乗り換え便利に | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2020/02/19
    新宿-恵比寿間延伸からほぼ四半世紀、遂に。
  • 「列車内で痴漢」スマホアプリで車掌に通報 車内放送で注意喚起 JR東日本が実証実験 | 乗りものニュース

    埼京線で実施予定です。 実証実験のイメージ(画像:JR東日)。 JR東日は2020年2月4日(火)、痴漢対策の一環として、スマートフォンの専用アプリによる車掌通報システムの実証実験を行うと発表しました。 乗客が列車内で痴漢行為を受けたときにアプリのボタンを押すと、車掌が携帯しているタブレット端末に通報されます。車掌は、通知内容に基づき「○号車のお客さまより、痴漢の通報がありました」といった内容などの車内放送を実施。注意喚起するとともに、周囲の乗客にも気付いてもらうことで痴漢行為の抑制を図ります。 実証実験は2ステップに分けて行われます。第1ステップは、2月下旬から3月中旬の平日朝、埼京線の大宮~新宿間で、JR東日社員とモニターを対象に実施。あらかじめ決めたタイミングで通報し、車掌は試験であることを示したうえで車内放送を行い、アプリの技術的な検証や、アンケートを通じて乗客の反応を調査し

    「列車内で痴漢」スマホアプリで車掌に通報 車内放送で注意喚起 JR東日本が実証実験 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2020/02/05
    通報のためのハードルが下がるのは基本良いこと。あとはデータ蓄積等で「他人を陥れるための通報」をちゃんと仕分けられるようになるとなお良い。「実際に痴漢をやる奴」を滅ぼしたいのはみんな一緒。
  • タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか | 乗りものニュース

    ホルムズ海峡で、日企業が運航する船が攻撃を受けました。しかし船籍はパナマといいます。これは日に対する攻撃にあたるのでしょうか。事件に関する公海上のルールや自衛権について解説します。 日に対する攻撃にあたるのか? 2019年6月13日(木)、中東における海上交通の要衝であるホルムズ海峡を航行中のタンカー2隻が、何者かによる攻撃を受け、船体に大きな損傷を受けました。このできごとは、攻撃を受けたうちの1隻であるケミカルタンカー「コクカ・カレイジャス」号が日の海運会社「国華産業」によって運航されていたことなどを受け、日国内でも大きく報じられました。 攻撃を受けた「KOKUKA COURAGEOUS(コクカ・カレイジャス)」左の矢印の先は損傷部、右の矢印の先は機雷と見られるもの(画像:アメリカ海軍)。 事件の発生を受けて国華産業が開いた会見により、この「コクカ・カレイジャス」号が攻撃を受け

    タンカー攻撃事件が自衛隊出動に至らぬ理由 なぜ「日本に対する攻撃」にならないのか | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2019/06/15
    わかりやすくまとめてある/安全保障の面だと便宜置籍船ってリスキーなんですよ。「安上がりにしたいから外国企業を下請けにして働かせてる」のと同じなので。自衛隊は「動かない」のではなく「動きようがない」。
  • 博多駅に直接乗り入れていた筑肥線、その名残をたどる 利用者が多くても廃止の理由 | 乗りものニュース

    福岡と佐賀を結ぶ筑肥線。福岡側の始発駅は西外れにあり、福岡市の中心部へは地下鉄に乗り入れています。最初は博多駅に直接乗り入れていましたが、ある施設の多さが原因で廃止に。いまも残る鉄路の名残をたどってみました。 地図では鉄路が途切れているが… JR九州の筑肥線は、福岡市から玄界灘に沿って西に進み、佐賀県の唐津方面へ延びています。ところが、福岡市内の始発駅は西外れの姪浜駅(福岡市西区)。同じJR線の駅で新幹線も乗り入れている九州最大のターミナル、博多駅には乗り入れていません。 拡大画像 筑肥線を走る電車。福岡市営地下鉄空港線に直通して博多駅に乗り入れている(2015年10月、草町義和撮影)。 実際は筑肥線と福岡市営地下鉄空港線の列車が相互に乗り入れていて、地下鉄の博多駅から筑肥線方面に直通する列車が運転されていますが、地図によっては博多~姪浜間の地下鉄が描かれておらず、鉄道のネットワークが途切

    博多駅に直接乗り入れていた筑肥線、その名残をたどる 利用者が多くても廃止の理由 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2019/06/05
    この経緯もあって、今でも博多以遠-(地下鉄経由)-筑肥線は地下鉄の前後で運賃が通算されたり、鹿児島本線が博多に着く前に「天神・姪浜・唐津方面は地下鉄に行け」とかアナウンスしてたりするのよね。
  • 長崎新幹線「全線フル規格化」で佐賀が慎重な理由 投資効果は高いけど | 乗りものニュース

    国土交通省が長崎新幹線の今後の整備に関して複数案の比較検討結果をまとめました。通常の新幹線をすべての区間で整備する「全線フル規格化」が最も投資効果が高いとされましたが、これに対して佐賀県と長崎県の態度は分かれました。なぜなのでしょうか。 FGT導入「困難」受け複数案を比較検討 国土交通省は2018年3月30日(金)、整備新幹線の九州新幹線・西九州ルート(長崎新幹線)について、今後の整備方針に関する検討結果をまとめました。投資効果が最も高いのは「全線フル規格化」とされましたが、長崎県がこれを歓迎するいっぽうで佐賀県は慎重な態度を見せ、波紋が広がっています。 長崎新幹線への導入が難しくなったFGTの試験車両(2014年11月、恵 知仁撮影)。 両県とも長崎新幹線が通ることには変わりなく、所要時間が短縮されるなどのメリットがあることも共通です。なぜ両県で態度が分かれたのでしょうか。 長崎新幹線は

    長崎新幹線「全線フル規格化」で佐賀が慎重な理由 投資効果は高いけど | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2018/10/20
    簡単に言うと、博多までの「日常の足」を新幹線に入れ替える際にメリットよりデメリットの方が大きすぎるって話です、特に佐賀駅からの視点で考えると。所要時間減でも運賃倍増以上、じゃねえ。
  • 東京~北海道の移動 飛行機と鉄道、フェリーを比べてみた | 乗りものニュース

    東京~北海道間の移動において、多くの人は飛行機を使っています。しかし、使える交通機関は飛行機だけではありません。それぞれの交通機関で、所要時間や運賃などで比べてみました。 9割以上が飛行機を利用 国土交通省の旅客地域流動統計によると、東京都内と、札幌を含む北海道の道央地域のあいだを移動する旅客人員(2016年度)は903万8500人。このうち893万7900人は飛行機を利用しており、全体の98.5%を占めています。 拡大画像 茨城県の大洗と北海道の苫小牧を結ぶ商船三井フェリーの「さんふらわあ ふらの」(2017年5月、乗りものニュース編集部撮影)。 しかし、東京(首都圏)と北海道を結ぶ交通機関は、飛行機だけではありません。東京駅から札幌駅まで移動するケースで、飛行機と鉄道、そしてフェリーの所要時間や運賃などを比べてみました。 飛行機の場合、東京(羽田)~札幌(新千歳)間の所要時間は1時間3

    東京~北海道の移動 飛行機と鉄道、フェリーを比べてみた | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2018/10/08
    まあ対東京だとそうなるよね。埼玉栃木群馬あたりの「羽田に行くのに時間がかかる」地域だと、相対的に鉄道が有利になるかなとは思うし、対函館なら今でもいい勝負できそう。それでも対札幌なら今は航空機だろうね。
  • JR九州の列車は、なぜ「とんがっている」のか? 「とんでもない新観光列車」構想も | 乗りものニュース

    個性的な列車が多いJR九州。その背景には、切実な事情がありました。またそんなJR九州へ近い将来、「とんでもない新観光列車」が登場するかもしれません。 そうしないと「乗ってもらえない状況」だった JR九州が2018年7月25日(水)、東京都内でスペシャルイベント「水戸岡鋭治×桑野和泉×赤木由美 ~地域を元気に!! 鉄道とまちづくり」を開催。この7月14日(土)に、久大線が水害から全線復旧したことを受け実施されたもので、JR九州の車両デザインなどを手がけているドーンデザイン研究所の代表 水戸岡鋭治さん、由布院温泉観光協会の会長 桑野和泉さん、JR九州の執行役員で鉄道事業部サービス部長・営業部長の赤木由美さんが、久大線の「D&S列車」(観光列車)である特急「ゆふいんの森」などについて語りました。 拡大画像 久大線経由で博多と由布院方面を結ぶJR九州の特急「ゆふいんの森」。写真は2編成ある

    JR九州の列車は、なぜ「とんがっている」のか? 「とんでもない新観光列車」構想も | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2018/07/26
    観光列車に関してはライバルはマイカーだわな。なお通勤需要もあるような特急だと高速バスとの競争が熾烈になるので、JR九州はネット予約の事前予約割引が発達している。
  • 高速バス、本数が日本一多い路線はどこか 鉄道を圧倒する高頻度運行、その利用実態は | 乗りものニュース

    全国で毎日1万5000便以上が運行されている高速バス。1日に100往復を超える路線もあります。運行数が最多の路線はどこでしょうか。そして、それはどのような人が利用しているのでしょうか。 数最多路線は、日中およそ10分間隔 高速バスの年間輸送人員(延べ利用者数)はおよそ1億1500万人(2015年度)、全国で毎日1万5000便以上が運行されています。このうち夜行路線の比率は約1割にすぎず、そのほとんどは、より短い距離を昼間に高頻度で運行する昼行路線です。 それでは、1日当たりの運行便数が最も多いのは、どの路線でしょうか。 東京駅八重洲口のバスターミナルに停まる京成バスの鹿島神宮行き。東京駅~鹿島神宮間の高速バス路線は首都圏で最も数が多い(2016年10月、中島洋平撮影)。 それは、西日鉄道(以下、西鉄)が運行する福岡~小倉間で、1日に最大121往復も運行されています(経由地が異なる4

    高速バス、本数が日本一多い路線はどこか 鉄道を圧倒する高頻度運行、その利用実態は | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2018/06/04
    熊本に関しては「熊本駅が中心街からは少し離れたところにある」という事情もあったりしますが、島内各地で高速バスとJRが熾烈な競争をやっているのが九州。特に福岡-小倉は西鉄・JR九州・JR西日本の三つ巴。
  • 東京から福岡、あえて新幹線で行く 9割以上が飛行機を選ぶ区間、「のぞみ」はアリか?(写真20枚) | 乗りものニュース

    JRのシェアが7.5%しかない東京~福岡間の移動。そこで飛行機ではなく、約5時間を要する東海道・山陽新幹線「のぞみ」にあえて乗車しました。この選択、アリでしょうか、ナシでしょうか。ただ、新幹線ならではの良さ、あるかもしれません。 東海道・山陽新幹線における「4時間の壁」 東京駅から博多駅まで所要5時間13分、あえて新幹線「のぞみ」で行く(1分50秒)。 東京~福岡間の移動において、JRのシェアは7.5%しかありません(2016年度。JR西日、国土交通省の資料による)。 同区間の所要時間は飛行機の場合、空港アクセス時間を含めて約3時間ですが(羽田空港から福岡空港までのフライト時間は2時間弱)、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」は1069.1kmを走行し、約5時間かかります。 定期列車だけで1日約30往復が走る東京~博多間の「のぞみ」(2018年3月、恵 知仁撮影)。 移動のシェアについて同じ資

    東京から福岡、あえて新幹線で行く 9割以上が飛行機を選ぶ区間、「のぞみ」はアリか?(写真20枚) | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2018/04/09
    福岡空港の立地が強すぎるんよね。空港から地下鉄で5分10分で市内中心部に出られる/なお鉄道でやるなら多少余計に時間がかかっても新大阪で乗り換えた方がいいです。山陽区間くらい豪華な席に座りたい。
  • 阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止 | 乗りものニュース

    阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が、ICカード乗車券「ICOCA」を発売へ。これに伴い、磁気プリペイドカード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」は発売を終了します。 「ICOCA定期券」も発売 阪急電鉄と阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行、JR西日は2018年3月29日(木)、ICカード乗車券「ICOCA」の取り扱いを、阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が2019年春から開始すると発表しました。 「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」のイメージ。2019春に発売が終了する(画像出典:阪神電鉄)。 スルッとKANSAI協議会とJR西日が合意した「ICカード乗車券を活用した連携サービス」に基づき、利便性向上とICカードの利用促進を図る観点から、5社が「ICOCA」発売について合意しました。 大人用・子ども用の「ICOCA」「ICOCA定期券」について、2

    阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止 | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2018/03/30
    関西圏のJRにポストペイ入れさせることでようやく阪急が折れたか……あとは電子マネーの相互孤立解消?
  • 「PiTaPa」JR西日本でも後払い利用が可能に 運賃割引サービスも導入へ | 乗りものニュース

    JR西日とスルッとKANSAI協議会が、JR西日の近畿圏エリアで、「PiTaPa」カードによるポストペイサービスを導入します。開始は2018年秋の予定です。 2018年秋導入予定 JR西日とスルッとKANSAI協議会は2017年9月1日(金)、JR西日での「PiTaPa」カードによるポストペイ(後払い)サービスを2018年秋(予定)に導入すると発表しました。 現在、JR西日を含む全国相互利用対象エリアで「PiTaPa」を利用するには、あらかじめカードにチャージ(入金)しておく必要がありますが、サービス導入後はJR西日の近畿圏エリア(予定)において、ポストペイによる利用が可能になります。 ポストペイサービスの導入イメージ(画像:JR西日)。 ポストペイサービスは、1か月間の利用代金を集計し、後日、指定口座から自動引き落としで支払うものです。なお、ポストペイサービスの導入と同時に

    「PiTaPa」JR西日本でも後払い利用が可能に 運賃割引サービスも導入へ | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2017/09/01
    これで阪急阪神がICOCAを入れない理由が「ブランドとしての意地」以外完全になくなるわけですがきっと頑なに入れようとしないのだろう。
  • フリーゲージトレイン導入見送り、どうなる長崎新幹線 鍵は佐賀県? | 乗りものニュース

    JR九州が長崎新幹線へのフリーゲージトレイン導入を見送る方針であると報道されました。長崎新幹線は今後、どうなるのでしょうか。そもそもフリーゲージトレインは、なぜ必要だったのでしょうか。 新幹線と在来線を直通する画期的システム…だった 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)へのフリーゲージトレイン導入をJR九州が見送る方針であると、2017年6月、新聞など複数のメディアが報じました。割高と予想される運行コストなどが理由で、7月にも正式発表されるといいます。もし実際に見送られた場合、長崎新幹線は、そしてフリーゲージトレインは今後、どうなるのでしょうか。 「フリーゲージトレイン」は和製英語です。日語で表すと「軌間可変電車」。「軌間」は2のレールの間隔を意味します。 新幹線の軌間は1435mm(4フィート8.5インチ)、在来線の軌間は1067mm(3フィート6インチ)です。それぞれで軌間に合った

    フリーゲージトレイン導入見送り、どうなる長崎新幹線 鍵は佐賀県? | 乗りものニュース
    CIA1942
    CIA1942 2017/06/20
    佐賀県に「うるせえおまえの都合なんて知るかフルの建設費出せ」とか「長期間運休を飲め」と叫べる人は、「集団のためにおまえが死ね」と言われても文句を言わないように。佐賀県にとってはそういう話。