ブックマーク / anond.hatelabo.jp (39)

  • ここ執拗にフェミニスト叩いてるやつ多すぎでしょ 親の敵でも殺されたんか..

    ここ執拗にフェミニスト叩いてるやつ多すぎでしょ 親の敵でも殺されたんかってくらいの

    ここ執拗にフェミニスト叩いてるやつ多すぎでしょ 親の敵でも殺されたんか..
    Casson
    Casson 2022/11/27
    とりあえず共産主義の臭いは感じるからちゃんとしたフェミ以外は叩く方向性を正す必要は感じない
  • 不快原理主義者は、他人を不快にさせる自分のブコメを削除するべき

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384 ここのブコメについて、主に広告批判サイドにあまりにも傲慢な不快原理コメントが目立ったので書くことにした。 個人の感想として雀魂の広告が気色悪い、下品、または不快であると言うに留まるだけなら、それは誰かに否定される筋合いのものではないと思う。 ただ、中には件の広告がアウトだのNGだのというコメントも見受けられる。これらは単なる個人の感想を逸脱して表現の不適切性に結びつけている実例だろう。 個人の不快感に過ぎないものを公共空間(JRは公共空間か?という議論もあるだろうが、ここでは「不特定多数が利用するサービスないしそれが提供される物理的・論理的空間」程度の緩い定義とする)における表現の是非に直結させてしまうのは不寛容に基づいた論理

    不快原理主義者は、他人を不快にさせる自分のブコメを削除するべき
    Casson
    Casson 2022/11/27
    それぞれのお気持ちは難しいから害があるかないかで行くべきだと思うんだけどなー害の大小が変わって来てて、身体から精神に移ってるんですかね
  • 夫が育休取ったら保育園退園させられた

    マジで退園させられた 元々春先には夫育休取得予定だったが、中途(産休した同僚の穴埋め人材)で雇った人が数ヶ月で妊娠→産休というコンボをらい 結果的に半年以上伸びて、育休期間も当初の予定の半分(3ヶ月程)になってしまったけど、やっと取得出来る、と思った途端、保育園から「退園して欲しい」と通達があった 何故?なんで?どうして? 意味が分からず問いただしたけど、両親共に育児環境がある家よりは、更に困っている家(シンママ、育休が取れない、そもそも保育園に入れてない家庭)を優先したいからだそうだ キャンセル待ちもあるから、自分達みたいな所は出て行けと 夫は自分が育休なんて取ったせいだって後悔して、すっかり塞ぎ込んでいる 元々私が色々会社にも無理言ってるし、キャリアプラン考えて復帰したいから、お願いしたのに、これでは意味が無い 夫が育休期間終わったらどうするの?私がまた育休取るの?さすがに会社居辛く

    夫が育休取ったら保育園退園させられた
    Casson
    Casson 2022/11/20
    そろそろ高級保育園なり幼稚園が出そうなもんだけどないのかな?
  • ラジオなにか聞きたいんだけど

    なにかおすすめないかな リモワで9時18時ぐらい家にいるとラジオ聞けるよなって気付いた でも聞ける件数が多すぎてどれ聞いたら良いのか全然わからんし、ラジオってこういう時間帯のより夜中のもののほうが面白そうなイメージある 何でもいいから面白いと思ってるラジオあったら知りたい 今はラジオライフをキンドルアンリミテッドで借りてきて紹介されているもので東京のradikoで聞けるのを聞いている ところでラジオライフっててっきり名前からラジオ雑誌かと思ってたんだがラジオと怪しげなモノの紹介の雑誌なんだな どっちも普通の面して混ざってるので変な雑誌だ

    ラジオなにか聞きたいんだけど
    Casson
    Casson 2022/11/10
  • 40超えたオッサンは他人を批判することに時間を費やすことを止めたほうがいい

    厚生労働省によると、2021年度に調査した男の平均寿命は「81.47歳」だそうだ。 だけど。 著名人の訃報ニュースを聞いていると、男性なんてだいたい70代でお亡くなりになってね? 多分だいたいは70代までなんだよ、男なんて。 ということは、40超えたオッサンの寿命はもう、今まで生きてきた時間の半分もないことになる。 ありそうでない貴重な残り時間使って、死のうが生きろうがどうでもいい他人を批判することに時間使うって、もったいなさすぎない?? 何かを愛する時間に使えよ、 何かを勉強する時間に使えよ、 何かを愉しむ時間に使えよ。 はてな匿名ダイアリーにいるやつなんて、おおよそ”こじらせ中年男性”だろ? 発言内容聞いてればいやでもわかるんだよ。 自分のために時間使ってあげてよ頼むから。 以上、ティーンエイジャーからのお願いでした。 バイチャ☆

    40超えたオッサンは他人を批判することに時間を費やすことを止めたほうがいい
    Casson
    Casson 2022/10/22
    無駄が多すぎ。40超えたおっさんに限るのも無駄だし寿命の半分の根拠も示されてない。素直にみんな愉しんで生きようよって言えばいいのに
  • 貴方が野党を選ばない理由は?

    自民党はもうダメだ、でも野党を支持できない。 それは何故だろう? 何が改善されたら野党を、選ぶことができますか? 例えば、 防衛大臣を廃止しようとしてるので国防が不安 経済対策などの主要な問題よりもLGBTとか言ってるのが怖い 自分も統一と金銭のやりとりしてる辻元の面の皮の厚さが嫌 などなどあると思いますけど。

    貴方が野党を選ばない理由は?
    Casson
    Casson 2022/10/04
    自分ならこうするとかを語らないで人のダメなとこばっかり語ってるからかな。読まれなくても与党になってやりたいことを何千枚になっても出すべき。与党と土俵が違うから無理に決まってる
  • 基本的に子供を産んだ方が経済的に得をする社会ではあるべきだと思う

    以前、「生涯独身を貫くことは人間社会のエコシステムのタダ乗りを意味するので、子供へ向けての寄付をしている」というエントリを見かけてなるほどと思ってたところ。 独身税とすると角が立つので、豊島区を見習って一人暮らし税にしよう。正確にはワンルーム税だけど。都心部はどこでもやったらええ。少なくとも年収300万以上の独身には適用していいと思う せめて子持ちへの所得控除や子ども手当はもっと増額されるべきだろ。所得控除が廃止され、月額1万とかの子供手当って、あまりにメリットが少なすぎる。 それか保育費用くらい税控除すればいいのにとは思う。年収1000万ゾーンの子持ち世帯は同年収の子なし世帯と比べた時の負担が大きすぎて2人目3人目ためらう理由しかない。控除やおむつミルク教育費完全無償でなんとかしてほしい。法人税、相続税は上げていいと思うよ。固定資産税も累進制にしよう。 そもそも少子化対策って将来の税収増

    基本的に子供を産んだ方が経済的に得をする社会ではあるべきだと思う
    Casson
    Casson 2022/08/18
    うまく言えないけど低い方に合わせてお前も低くいろって感じがしてやだ
  • 男だが生理の話がオープンではないという感覚が正直よくわからん

    文字どおりの生理現象やんけ。 まあまあ健康に生きてる女の人なら定期的に発生するイベントやろ。 それの何が恥ずかしかったり、性的な嫌がらせ扱いになるのかが全然わからん。 「今日生理で体調悪いんです」 って言われても、そうですかー、手伝えることあったら言ってくださいねーって感じだし。 とは言っても自分から家族や友達でもない女の人に 「今日生理なんすか?」 とか聞いたりはしない。だって個人的なことだし。 今時の大半の男にとって、生理ってそんな程度のもんじゃないの? そりゃまあ生理だって言われたら排卵日がどうこうみたいな思考は脳内を一瞬よぎるかもしれないが、そんなこと思っても言わんし、普通。 生理の話がオープンでないというのは、正直女の人側の意識の問題一つだと思うのだが、どうなのだろうか。 追記めっちゃ推敲せずに書き散らしたんでわかりにくかったかもだけど、俺の言いたいこととしては 言いたいなら言え

    男だが生理の話がオープンではないという感覚が正直よくわからん
    Casson
    Casson 2022/07/29
    生理でも筋肉痛とかでも使える今日しんどいですマークでもあったらいいのかねー
  • 1980年代生まれで90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

    この年代生まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは 「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい、面白い、カッコイイ」 みたいな価値観なんだけど多分今の若い人からしたら理解不能で唖然呆然なんだろな。 今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。 でもこれってマジで人から好かれやすかったりする、絶対にイジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。 ド田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代や00年代って田舎も都会も東京も若者はそういう価値観に染ってた。 そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンとロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。 ダウンタウンやばかったもんなあ。 生放送特番

    1980年代生まれで90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな
    Casson
    Casson 2022/07/03
    今考えると成熟してなかったなって印象。下手に今やると叩かれる訳で、簡単に言っちゃえばバラエティが成長して古いものが見えただけ。昔から好きじゃない人は昔から大人だった!で良くないですか?
  • 才能の潰れ方

    https://anond.hatelabo.jp/20110120022852

    才能の潰れ方
    Casson
    Casson 2022/06/26
    なんの分野でもいいけどまったく同じとこに自分よりできるやつがいるなら他に行けばいいんだよって言ってあげないの?プライドがあるかもだけど活かせる方法を教えるのが教育者として金をもらえるところだと思った
  • 年収1200万円のリアル

    といいつつ、いかに年収で語り合うことが意味がないか、を書きます。 前提自分は、自分とだけの会社(も役員)の代表取締役 役員報酬は年1200万(=年収1200万円)、も同額なので世帯年収としては2400万円になります 自分の会社の売上高から原価(人件費を除く)を引くと、大体5000万円ほど利益が残ります https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5759.htm 税引前の経費が肝5000万円の利益をそのままにしておくと、800万円を超えている分は法人税が23%程度かかるので、1000万円弱税金としてもってかれてしまいます。 これを抑えにいくために、できる限り支出を経費に計上して利益を少なく計上します(認められている範囲で) それが、まずは役員報酬で1200万円ずつ自分とに渡すというものです。これで会社の利益は2600万

    年収1200万円のリアル
    Casson
    Casson 2022/06/26
    ブコメ見て自営なら経費になるものが会社員だと経費にならないことのほうが問題なんじゃないかと
  • うららはキラキラネームじゃなかった

    「うらら」「麗(うらら)」という名前は「さくら」や「なぎさ」と同じくらい伝統がある一般ネームだった。 昔からある名前だった 今まで「うらら」は「らら」とか「いろは」レベルのキラキラネームだと思ってました ただ、うらら(麗)と名付けられるのは容姿のハードルが高い。 「美麗(みれい)」とか「麗奈(れいな)」とか「美鈴(みすず)」とか「エリカ」とか「リリカ」とか 華やかな字面、華やかな音の名前は美人なら似合う名前 どうしようもないブスな女の子になってしまったらツラい。10代の多感な時期がとくにつらい。 それから、「うらら」だと名前の響きがよい、悪いと評価が別れそう。うららちゃんと出会う人がみんな「かわいい名前」と思えばいいが、私はうららという名前は印象が悪いと思ってる。「うららか」という言葉って今はあんまり使われないし、日常で「麗らかですねえ!」なんて言わない。 「うらら」という名前は昭和に生ま

    うららはキラキラネームじゃなかった
    Casson
    Casson 2022/06/05
    どういう子供になって欲しいと付けたのがキラキラでどういう大人になってほしいかで付けたのが普通の名前ってのがしっくりきた
  • 学生時代に工業系とか理系の熱心な連中がどんな地位で、周囲からどんな扱..

    学生時代に工業系とか理系の熱心な連中がどんな地位で、周囲からどんな扱いを受けてたか考えたらわかるんじゃない? 工業系に特化した子供が生まれたら親戚一同で応援したり、国も盛んに表彰したりしないじゃん。 そういうことができない国が技術大国なわけがない。 何かしらの産業が盛んな国って、子供の頃から見込みのある子は周囲が応援しまくってるものだよ。

    学生時代に工業系とか理系の熱心な連中がどんな地位で、周囲からどんな扱..
    Casson
    Casson 2022/06/05
    そもそも論で何を持って評価するかだろうけどー今まで得意だった安い良いものも新しい技術を生み出すのも難しい構造になってる印象はある
  • 人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る

    いつもホッテントリを賑わせている増田だが、増田が始まってからこれまでの15年間について、年代別にブクマ数ベスト5を調査して、振り返っていきたい。 2006年1位:プログラミング用のフォントを探してたら一日が終わってた(366users) この時代は「技術はてな」みたいに言われていたので、こういう記事に需要があって、よくホッテントリ入りしていた。 なんで増田に書いたのかよくわからんが。 2位:anond:20061214085342(155users) 有名なオーケン事件2chコピペ。 2chコピペだとわかるように書いてある。 3位:手っ取り早くGIGAZINEになる方法(140users) gigazineはこの時代のホッテントリ常連だった。 deliciousとかdiggとか今はもうなくなってるよな。 4位:『はてな』がイノベーターに成り得ない5つの理由(132users) 頭のおか

    人気エントリーで増田の15年の歴史を振り返る
    Casson
    Casson 2022/05/29
  • 「体育の授業に球技はいらない」と語るのは勝手だが

    体育の授業に球技が不要という人たちが便利に暮らせている裏では体育の授業の球技が……役に立ってねえな。 当にゴミじゃん。 サッカーや野球で世界的に活躍する連中は体育の授業でやってるからじゃなくて幼少期から勝手にクラブに行ってやってるもんな……。 ちょっと待ってマジで無価値じゃん。 ああいう場で触れるからこそ凄い選手のムーブに対して感動する所はあるなんて言っても結局元野球部補欠のオッサンが当時の自分よりは遥かに凄い人に対してケチつけてるわけだから体育の授業程度じゃ無価値じゃん。 待ってくれ学校のギチギチカリキュラムに当のゴミが入っているはずがないもっとよく考えろ。 たとえば音楽の授業や古典の授業は入り口としての役目を果たしていて彼処から入らないと敷居が高くて一生触れない文化がありそうだがサッカーなんてテレビでやってるから簡単に入れるよな。 おい待て考えるほどに状況が悪化するぞ。 そもそも知

    「体育の授業に球技はいらない」と語るのは勝手だが
    Casson
    Casson 2022/05/22
    基礎を教えないでただやらせてる昔のやり方はおかしいと思う。でも意義としてはどのスポーツでも好きな人はいるからその人に取り入るときにはやったことあればないより有利にはなるよね
  • その思い付き子作り、迷惑です

    とある夫婦の会話 友達ちゃんのとこ赤ちゃん産まれてさ、すごい可愛いの!うちらもそろそろ子供欲しいな〜」 夫「そうだね!うちもそろそろ考えようか!」 「うん!」 その思い付き、迷惑です。衝動子作りしていませんか?安易に出産していませんか? お二人の経済力はもちろんのこと学歴、学生時代の立ち位置、身長、目の大きさや顎の骨格などの容姿、運動・身体能力などを今一度しっかりご確認ください(遺伝的な要素は出来ればお二人それぞれのご両親まで確認して欲しいところ)。この国では学歴主義や経済格差、ルッキズムや高身長主義など客観的ステータスの重要性は日増しに高まっています。特に性的資が基的にない男性の場合、ビジネスでも恋愛でも最早客観的ステータスのみによって評価されるようになっています。愛情や性格など生きるうえで何も役に立たなくなっているのです。そんな現代日において、貴方たちには子供を産む資格があ

    その思い付き子作り、迷惑です
    Casson
    Casson 2022/05/07
    こういう人を消していければ過ごしやすい未来がありそうなんだけどなんか方法ないのかな
  • 普通の大人(はてなー)は、趣味にどのくらいお金をかけているの?

    ハテブのロム専を10年くらいやってるんだけど、「ん?」と思うことが割とよくある。 ついさっきは電子書籍の話題で「月に1万~3万使う」というコメントがあって、「いやいや使いすぎだし」と思った。 けど逆に、このコメ主くらいの金銭感覚が普通なんだろうか?とも感じている。 さて。 いきなり自分語りを始めると怒られるかもしれないが、俺の趣味といえば、狭く、浅い。 ゲーム:スプラ2(年額2400円) 登山:月1(月額2000円 主に交通費) 筋トレ:週3(月額0円) 趣味に使うのは、ざっくり月額2200円ほど。 これでも使いすぎだと感じていて、スプラ2を削りたいと思っていた。 が、一時期これを削った時、ストレスで体がおかしくなり、また復活させた。 人間には、逃げる場所(無心になれる時間)も必要だと気が付いた。 ちなみに友達ほぼゼロ。 たばこ、酒、女、ギャンブル、スマホゲーもやらない。 youtubeは

    普通の大人(はてなー)は、趣味にどのくらいお金をかけているの?
    Casson
    Casson 2021/08/26
    変な言い訳しないで自分の好きなことに金使えるようになればいいのにね!
  • 既得権益を手放すことほど難しいことはない

    米国人に「日はなぜ真珠湾を攻撃したのか」と聞かれたら、どう説明しますか? https://courrier.jp/columns/256389/ 上の記事がホッテントリに入っているが、日が米国と開戦した理由は「既得権益を手放せなかったから」というのが一番シンプルな答えだと思う。 人間は「自分が手にしていないモノを手に入れられないこと」よりも、「自分が手にしているモノを失うこと」の方をはるかに恐れ、激烈に抵抗する生き物だ。例えば現在、韓国が実効支配している竹島を取り戻せと主張するのは右傾向の入った人が多いが、日が実効支配する尖閣諸島を守れと主張するのは、中道や左傾向の人にも多く見られる。 第二次世界大戦の頃に日が実効支配していた満州を世界から手放せと言われても、ハイそうですかと簡単に手放せなかった。特に朝鮮、満州は「祖先が血を流して手に入れた領土をむざむざ手放そうというのか!」という

    既得権益を手放すことほど難しいことはない
    Casson
    Casson 2021/08/11
    いつもみんなタイトルしか読まないのに中身の細かいことしか言わないのな
  • 自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?

    とにかく日々、自転車への憎悪が溜まっている。 狭い道を疾走してきてこっちが避けないといけないし、人混みのなかに我がもの顔で突っ込んでくるのも嫌すぎる。 こっちはただ歩いているだけなのにベル鳴らしてどかそうとしてくるのも噴飯もの。なんでこっちがお前に合わせなきゃいけないわけェ!? 険しい顔してサドル漕いでいるウーバーイーツの自転車も嫌だし、アホ面で車道を逆走しているジジイも嫌。 以前は「自転車も免許制にしろ!」って叫んでいたけど、もはや「自転車なんて禁止しろ!」って言いたい。 自転車ってマジで邪魔すぎないですか。なんであんなに歩道を占拠してくるんですか。 そもそも自転車に乗るやつの精神性が気にわない。 徒歩20分のところを10分にしたいからって自転車に乗る卑しさ。それぐらい歩け! そのうえ平気で違法駐車していく遵法精神のなさ。そんなに自転車に乗りたいんなら背負ってろ! 嫌いすぎて定期的に「

    自転車が嫌いすぎるんだが、俺がおかしいのか?
    Casson
    Casson 2021/06/16
    そもそも自転車を車道走らせても歩道走らせてもおかしくないか?つまり法令が悪い!
  • 2021年1Q 個人的おすすめ増田文学9選

    # タイトル日付 ブクマ感想1 茶とコーヒーと俺ん家の話 1/23 642 これぞ増田文学2 小さな図書館の思い出を喋りたい 2/27 274 生々しく悲しい別れの話3 コロナ失職したアラフォーおっさんが自作のWEBサービスを公開するまで 4/4 432努力の話。がんばれおっさん。4 はじめてラーメン二郎に行った 2/5 233 二郎デビューを思い出させるシズル感5 同棲を解消したら同棲を解消しなかった未来が見えた 2/26 353 じんわりと、ずっしりと胸に来る6 コロナで母が壊れた 2/6 183 最後まで読んで欲しい7 金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと 2/2 518 心温まる素敵な増田8 緊急事態宣言下のカツカレー 1/27 922 日常を切り取るのが上手い9 市役所でべしゃり散らす女児を見ていて思った話 3/9 796 SFチック。興味深い。雑多に選んでみ

    2021年1Q 個人的おすすめ増田文学9選