タグ

旅に関するCoelacanth79のブックマーク (36)

  • 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO

    公開日:2021.09.21 更新日:2022.07.07 東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】 ITエンジニアとして働くdekokunは、これまでライフワークとして長距離徒歩移動に取り組んできました。東海道、そして中山道を歩き通したプロセス、歩いて分かったノウハウを綴ってもらいました。クルマでも徒歩でも、旅って素晴らしい!外出できるようになったら、皆さんもぜひ! 私はこれまで東京〜京都間を3度、移動しました。徒歩で、です。 人生に行き詰まりを感じていた大学生だった私が人生を一発逆転してやる、と思い、どういうわけかその手段に選んだのが長距離の徒歩移動でした。始めた理由こそややネガティブですが、3度も歩けば長距離を歩ききるための知見も溜まります。この記事では、(どのくらいいらっしゃるのか分かりませんが)皆さまが長距離徒歩

    東京〜京都を3度徒歩で移動した話 – 大変だけど素晴らしい、街道歩きの世界にようこそ【寄稿:dekokun】|KINTO
  • 【後日談更新】夜行バスで出会った知らんばあちゃん(71)となんばに遊びに行った話

    なんか泣いちゃいそうになる こんなこと滅多にないだろうからこそ、こんな良いご縁に出会えたら一生の思い出になりそう 2019/04/21 13:00 追加を更新 2019/04/22 13:00 追加を更新 2019/04/24 12:45 追加を更新 続きを読む

    【後日談更新】夜行バスで出会った知らんばあちゃん(71)となんばに遊びに行った話
  • 【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    今週のお題「2019年の抱負」 今年も2019年の抱負についてお題が出ていたので書いてみることにした 1年前「2018年の抱負」というお題が出ていたときにこういう記事を書きました。 実は私、あまり「目標」とか「抱負」とか明言しない、したくない人です。 というのは明言してしまうと、然るべき期間の後に「さて、目標には到達できた?」という振り返りの時間がやってきて、それで到達していなくて「ああ、残念だったね……」っていう雰囲気になるのが嫌なんですよね。。。まあ、仕事ならそれも仕方ないけれど、趣味で目標とか立てたくない……気楽にやらせてくれよ、というわけで。 なので抱負を掲げる際はあえて「絶対に叶いっこない」ことにするようにしています。それで昨年は、登山については「山で藤井フミヤと出会いたい」という抱負を掲げ、温泉については「47都道府県で1県ごとに1番泊まりたい宿を考える」ということをやりました

    【すべて1人泊可能】2019年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 成田山の食べ歩きグルメは、新勝寺の参道を観光しつつが最高に楽しい - ぐるなび みんなのごはん

    千葉県は、お隣である東京の陰に隠れがちな存在ですが、実は見どころがめちゃくちゃ多いのです。そして陰に隠れているからこそ、人混みが少なくて快適に観光できるというメリットもあります。 成田なんてまさに穴場。参道~成田山新勝寺境内は「あ、今日は人通りが多いな」と思っても、ゆったり観光しながらお散歩するのには問題ないレベルなのです。 ※ただし、初詣の参拝客数は300万人(推定)と寺院で堂々の1位なので、とにかくお正月はめちゃくちゃ混みます(特に三が日)。そうでないときはだいたいストレスフリー。 「成田なんて遠くて行かないし…」「そっち方面は成田空港にしか用事ない」なんて言わないで、とにかく一度成田に来てみてほしいのです。上野からは京成線で1時間ちょっとですし、成田から成田空港は電車で10分とかかりません。成田散策だけを目的に出かけても、飛行機に乗るついでに訪れても、どちらでも満足できるはず。 こん

    成田山の食べ歩きグルメは、新勝寺の参道を観光しつつが最高に楽しい - ぐるなび みんなのごはん
  • すすきので一人飲み! 出張や一人旅で札幌を訪れたら巡りたい、珠玉のすすきの酒場(寄稿:おかん) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

    北の〜酒場通りには〜、おかんを酔わせる酒がある〜♪ いきなり「北酒場」の替え歌を歌いながら失礼します。 Yorimichi AIRDOをご拝読のみなさんはじめまして。京都在住のWebライター、通称おかんと申します。おかんは「場末のスナックにいそう」という理由から命名されました。 京都の酒場紹介の記事をいくつか執筆しているんですが、今回は遠く離れた北海道の大歓楽街、すすきのにやってきました。毎日どっかしらで飲んでおります拙めが、出張や一人旅にオススメの「すすきの酒場」を体当たりでご紹介! 肝臓もってくれよ!! 飲酒量3倍だっ!!!!! 【1軒目】朝飲み&昼飲みOK! 24時間営業の堂「にぎりめし」 【2軒目】最初は絶対たどり着けない!? 「鮨角打ち 裏・酒商たかの」 【3軒目】北のいぶり酒場で燻製&地酒を堪能! 「くんせいとお酒の店 Choi」 【4軒目】牡蠣好きに朗報! 脅威の105円牡

    すすきので一人飲み! 出張や一人旅で札幌を訪れたら巡りたい、珠玉のすすきの酒場(寄稿:おかん) - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
  • 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    1人でもさまざまな日酒が楽しめて、品揃えや状態もすばらしかった温泉宿 お酒の中では特に、日酒が好きです。 温泉旅館の事は和ベースのことが多いので、多くの宿で日酒を提供しています。地元の酒造のお酒を数種類ラインナップしている……という宿が割合としては多いですが、中には ・あまり出回っていない限定酒も含めて地酒のラインナップがすごい ・地元のお酒だけでなく全国各地の今一番おいしいお酒を集めている ・さまざまなお酒の中から自分で選んで利き酒セットを作れる ・料理に合わせて日酒のペアリングが楽しめる など、日酒への強いこだわりが感じられる宿との巡り会いも、これまで何度もありました。 この記事では「日酒の品揃えや提供方法に強いこだわりがあり」「提供された日酒の状態も良く」「1人で泊まれる」宿を10軒厳選しました。 ひとり旅が好きで、各地の日酒を旅先でも楽しみたい方の参考になればと

    温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 【伊吹山登山】天空の1人カフェ、極上のコーヒーを味わおう - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    山で飲むコーヒーは格別です。豆なんてこだわらなくていい。山にさえ行けば気にならなくなります。もちろん、好きな豆があればもっと幸福な時間を過ごせるでしょう。 先日、「山の日」ということで登山してきました。 目指す先は滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山、百名山の1つです。 標高は1377mで、登山すると3時間程。 常に日差しの中を歩くため体力消耗しますが、小さく可憐な花々と景色を楽しめる大人気な山です。ハイキングとしても丁度よく、女子もたくさんいました。 山ガール、いいですな~。現役を過ぎた山ガールもたくさんいましたよ。 実はこの伊吹山、有料道路が走っているので山頂にすぐ着くんです。初心者にオススメな山登りコースです。 嫁子供と一緒に山を味わう場合、どうしても車で高度を稼げる山になるんですよね。 山仲間が言うには20分歩くだけで山頂に着くとか。そのため気軽な気持ちで行ってきました。 後に後悔してし

    【伊吹山登山】天空の1人カフェ、極上のコーヒーを味わおう - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
  • いま行くべき最高の南の島15選【高城剛おススメ】

    旅は、人を幸せにするのか? 6月1日に渋谷公会堂で高城剛さんのトークライブがありました。テーマは「旅は、人を幸せにするのか?」です。世界中を跳びまわる高城さんらしい視点で”人が幸福に生きる”ためのヒントが満載のライブでした。 サニーエクスプレスというLCCが今年の年末にドイツ-タイ間を99ユーロで飛ぶようになり、長距離ローコストキャリアがスタートするそうです。こういったLCCの格化やアジアの国々の発展によって、いまだかつてない、大移動時代がはじまります。そのため、いい場所には世界中から人が殺到する、行きたい場所があればなるべく早く行くべきだと高城さんは語ります。 高城さんは、世界で一番南の島にくわしい人になるべく、旅人や現地の人に情報を聞きまくり、時間の許す限り世界中をまわり、新たな島を開拓しているそうです。そんな高城さんが現時点でのベストとして紹介した南の島15ヶ所をまとめました。 1

    いま行くべき最高の南の島15選【高城剛おススメ】
  • いい波は、必ず来る。何にも縛られない、自由な旅に出よう―本田直之

    田 直之/Naoyuki Honda レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役社長兼CEO|サンダーバード国際経営大学院経営学修士(MBA)|明治大学商学部産業経営学科卒|(社)日ソムリエ協会認定ワインアドバイザー|アカデミーデュヴァン講師|明治大学・上智大学 非常勤講師 東京、ハワイに拠点を構え、年の半分近くをハワイで生活するデュアルライフをおくっている。 シティバンクなどの外資系企業を経て、バックスグループの経営に参画し、常務取締役としてJASDAQ上場に導く。 現在は、日米のベンチャー企業への投資事業を行うと同時に、少ない労力で多くの成果をあげるためのレバレッジマネジメントのアドバイスを多数の企業へ行う。 著書に、レバレッジシリーズをはじめ、『Less is More 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。』『ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておく

    いい波は、必ず来る。何にも縛られない、自由な旅に出よう―本田直之
  • 8年で75カ国を訪れた私が教える、世界のどこでも低予算で楽しく旅行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    休暇旅行でたくさんお金を使ったからといって、あまり使わなかった人より良い時間を過ごした証にはなりません。私は過去10年あまり、低予算の旅行を繰り返してきました。そして、低予算でも素晴らしい旅行をする方法を見つけてきました。 お金節約するには、まず、旅行お金がかかるという固定概念を捨てる必要があります。この、旅行産業が人びとにお金を使わせるためにつくった固定概念は、充実した時間を過ごすには、豪華なホテルに泊まり、ワールドクラスのレストランで事をして、パッケージツアーに参加しなければならないと、私たちに訴えます。もちろん、そんなことはありません。お金を使わずに旅行を楽しむ裏ワザがたくさんあります。 以下、物価の安いタイから物価の高いノルウェーまで、世界中のどこでもお金節約できる方法を紹介します。私は過去8年間で75カ国を旅行してきました。また、『How to Travel the Wo

    8年で75カ国を訪れた私が教える、世界のどこでも低予算で楽しく旅行する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック ホリデーシーズンは旅行を楽しむ人が増えますが、ちょっとした知識の有無によって、旅の快適さは大きく変わるものです。 劇的に旅行が快適になる、23の知識や裏技をご紹介します。 1. 重要な書類は、旅行の出発前に撮影したりスキャンしておく。(パスポート・宿泊先・フライトスケジュールなど) 盗難や紛失時に、スマートフォンやタブレットで簡単にアクセスできると、トラブルの度合いは大きく変わる。 2. メガネケースに、充電ケーブルやイヤフォンを入れておくとスッキリ。 3. スキンケア化粧品など、液体を適量だけ持っていきたいときは、ストローに入れて両サイドを熱で溶かすと便利。(機内持込の液体は100ml以下) 4. 空のペットボトルを持ちこみ、セキュリティ通過後に水を補充すれば、節約にもなるし、没収もされない。(たいてい搭乗ゲートまでのトイレの

    旅行が劇的に快適になる…ぜひ知っておきたい23のライフハック : らばQ
  • 安藤美冬が「Airbnb×女子旅」をオススメする5つの理由

    人生の区切りが明確な分、女性は 「自分をリセットする旅」を求めている例えば、『オン・ザ・ロード』や『モーターサイクル・ダイアリーズ』のようなロードムービーの多くがそうであるように、旅には「人生のアンチテーゼ」のような側面があると思う。SNSのような「自分メディア」で自由に発信できるようになった現代、皮肉にも自分の音をつぶやけない人は多い。そう、私にとって旅をするというのは、時に退屈で窮屈な日常を抜け出して、くすぶった感情を解放する時間でもあるのです。 いわば、旅は自分を解放し、表現する手段のひとつ。パッケージされたツアーやリゾートホテルに滞在するのもいいけれど、自分なりにカスタマイズして、他の人とはちょっと違う体験をすれば、人や世界との新しいつながりが生まれたり、ちょっぴり新しい自分になれるかもしれない。とくに女性は結婚や出産といった人生の区切りが男性よりも明確な分、「旅で自分をリセット

    安藤美冬が「Airbnb×女子旅」をオススメする5つの理由
  • 金沢グルメの決定版「いたる本店」こんなオールマイティでハズレのない店行かないやついるの?刺身盛り合わせ「おけ」の世界

    金沢に来る理由は何でしょう。500年の歴史のある古都金沢の歴史に触れるため。美しい自然に会いに来るため。いやいや、金沢といえばグルメでしょ! 北陸新幹線が開通すると東京から2時間半で金沢へ。仕事終わりの17:00(官公庁!)に東京駅で新幹線に乗ると19:30に金沢へ。金沢でグルメを楽しんで、その日の21時30に金沢駅から東京へ。その日のうちに金沢グルメを楽しめるということも夢ではないのではないかと思うのです。富山になると東京からなんと!たった!2時間!これはもうアフター5の北陸グルメも夢ではないのです。 以前に金沢グルメの特集として 金沢市民がおすすめする「当の金沢グルメ19厳選」 金沢観光へ来たら必ず飲んで欲しい石川の地酒!金沢の老舗酒屋がおすすめするマジな石川県の地酒8銘柄 金沢グルメ、石川の地酒特集を行いました。内容はおおまかに全体像をというインデックスだったのですが、今回は金沢グ

    金沢グルメの決定版「いたる本店」こんなオールマイティでハズレのない店行かないやついるの?刺身盛り合わせ「おけ」の世界
  • 伊勢エビ・牡蠣・・・三重県の海の幸なら本当はここだ!三重県に住んでいた僕がおすすめする三重の海の幸グルメ! - 鈴木です。別館

    記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

    伊勢エビ・牡蠣・・・三重県の海の幸なら本当はここだ!三重県に住んでいた僕がおすすめする三重の海の幸グルメ! - 鈴木です。別館
  • フィンランド旅行記まとめ。実は日本から一番近いヨーロッパの国 - ふらっと

    訪れた日:2014年8月中旬 オーロラやムーミンが思い浮かぶフィンランドは、寒そうで遠く行きにくそうなイメージはないでしょうか。しかしよく見ると日の隣の隣の国です。 しかも成田空港、中部国際空港、関西空港からフィンランドへは直行便があり、片道10時間程度で到着します。他のヨーロッパの国へ行った時以上に、乗り換えもなく体力的にも余裕があり疲労が心配な方におすすめです。 日からフィンランドへの直行便がある航空会社 「Finnair フィンエアー」から北欧デザインに触れられる 成田空港、中部国際空港、関西空港からフィンランドの「ヘルシンキ・ヴァンター国際空港」直行便がでています。どこからも片道10時間程度です。 「Finnair フィンエアー」は、フィンランド生まれのファッションブランド「marimekko マリメッコ」とパートナーで機内のブランケットや枕、コップまでマリメッコによるデザイン

    フィンランド旅行記まとめ。実は日本から一番近いヨーロッパの国 - ふらっと
  • 実はベストシーズン? 冬のイギリス旅行のすすめ -- 英国政府観光庁 アシュリー・ハーヴィーさん | トリッププランナー

    航空券もぐっと安くなり、観光客も少なくなる「オフシーズン」のイギリスは、実はいいことづくめ? 英国政府観光庁日本代表 アシュリー・ハーヴィーさんに、ロンドンっ子ならではの冬の楽しみ方や、日人があまり知らないおすすめ田舎町など、たっぷり話を聞きました。 ――どうしても冬のヨーロッパは夜が長くて寒い印象があったりします。 実はロンドンは緯度が高いわりにメキシコ湾流の関係で、冬の寒さは東京と変わらないんですよ。 夜が長いけれど、街中がライトアップされて一年の中でもとてもロマンティックなシーズン。 観光客も少なくて、普段なら取りにくいミュージカルの人気チケットも手に入りやすくなるし、ギャラリーや博物館も人が少なくてじっくり鑑賞することができるなど、冬のイギリス旅行はとてもおすすめです。 ロンドンでも有数の賑やかなエリアであるリージェント・ストリートでは世界的に有名なクリスマスライトの点灯式があり

    実はベストシーズン? 冬のイギリス旅行のすすめ -- 英国政府観光庁 アシュリー・ハーヴィーさん | トリッププランナー
  • あなたの旅うたは何ですか?思わず旅に出たくなる邦楽10選 | RETRIP[リトリップ]

    聴いていると、「あ〜〜旅にでたい!旅行に行きたい!」ってなる曲ってありますよね!今回は、思わず旅に出たくなってしまうような邦楽を厳選して10個ご紹介♪ そんな旅曲を聞いて、ワクワクする素敵な旅にしませんか?(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

    あなたの旅うたは何ですか?思わず旅に出たくなる邦楽10選 | RETRIP[リトリップ]
  • 一生忘れられない旅になる。「ダークツーリズム」であなたの知らない歴史の旅を。 | RETRIP

    RETRIP(リトリップ)は旅行・おでかけメディアです!インターネット上で見つけた、あらゆる旅行・おでかけ情報を自由に組み合わせ、保存、紹介することが出来ます。

    一生忘れられない旅になる。「ダークツーリズム」であなたの知らない歴史の旅を。 | RETRIP
  • あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO

    荷物整理が苦手、空港でよくあるちょっと困った事態……。「旅行」は意外にも、色々なところに頭を使わねばならないのです。でも、ほんのちょっと知っておくだけであなたが旅で得するノウハウを教えましょう! 〜アイテム 編〜 1. スマホやイヤホン眼鏡ケースに入れよう Photo by pinterest.com 2. ピルケースにはアクセサリーを Photo by imgur.com 3. イヤホンはクリップに巻き付けて Photo by huffingtonpost.com そのまま洋服やリュックにつけられるので、絡まったり何かにひっかかる恐れもなくなるぞ。 4. スキンケアのクリーム類はストローに Photo by pinterest.com これは意外。チューブを丸ごと持って行くと、荷物はどんどん増えるばかり。ストローに一回分を詰めて、テープで止めればかなりの軽量化が図れるぞ。 5. ひげ

    あなたの旅行を「劇的」に変える、ちょっとした25の裏ワザ | TABI LABO
  • 【NYひとり旅/1】成功と失敗談 AirbnbとUberの利用所感 - チェコ好きの日記

    お盆の間は、世間も私もこのブログも夏休み。 (チェコ好き)の日記は、今年も夏休みに入ります。 - チェコ好きの日記 ということで、今年の夏は1人、ニューヨークに1週間ほど旅行に行ってきました。 8月後半は、このエントリを含めておそらく10回分くらいにわたって旅行記を更新する予定(長い……)ですので、お付き合いいただけると幸いです。 第1回目となる今回は、旅先・ニューヨークでの宿泊と移動について、いろいろ書こうかと思います。 Airbnbでの宿泊は最高 まず今回の旅行の宿泊先は、今日でも話題になっている、Airbnbで見つけました。 現地の人から借りる家・アパート・部屋・バケーションレンタル・民宿予約サイト - Airbnb 知っている方には説明不要かと思いますが、Airbnbはホテルを予約するのではなく、その都市に住んでいる一般人の部屋を、有料で借りることができるサービスです。利用にあた

    【NYひとり旅/1】成功と失敗談 AirbnbとUberの利用所感 - チェコ好きの日記