タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (4)

  • 2014年11月25日 – maclalala2

    [サムスンの売上高、利益率、出荷台数がピークに達したのは:Asymco] 3期連続で売上げが減少したサムスン[売上高は前年同期比 20% 減、営業利益に至っては 60% 減]に厳しい目が向けられるようになった。 予想より40% 減の Galaxy S5 売上げ、スマートフォン品揃えの縮小、売れない在庫増、経営陣の交代などの話が聞こえてくるようになった。中国でサムスンを追い抜いた Xiaomi が、こんどはインドでサムスンに狙いを定めたという話もある。 少し前になるが Horace Dediu によるサムスンのスマートフォン事業分析が興味深い。 Faster Followed | Asymco *     *     * 目覚ましかったサムスンの伸び サムスンのスマートフォン事業の成長は目覚ましいものがあった。たった2年弱でトップメーカーの座に登り詰めたからだ。アップルだけでなく Andro

    2014年11月25日 – maclalala2
  • グーグル iOS マップからグーグルの内部事情が見える

    《Update:グーグルマップが早くでたワケ》 [Google Maps for iOS が物語るもの:image] iOS 6 のマップ騒動は CEO の謝罪、担当役員の解任にまで及んだ。 あまつさえ iOS マップを使うと危険だというオーストラリア警察の警告まで出る始末。 その後予想外の早さで登場したグーグルの iOS マップは上々の人気だ。 各人各様のコメントがなかなかオモシロいが、なかでもグーグルの内部事情にまで触れた Ian Betteridge の視点は出色だ。 Macgasm: “What Google Maps For iOS Tells Us About The Battle For Google’s Future” by Ian Betteridge: 13 December 2012 *     *     * 「製品派」のグループ グーグルが iOS のための偉大な

    グーグル iOS マップからグーグルの内部事情が見える
  • アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか

    [若き日の Steve Jobs] Flash をめぐる紛争についてたいへん刺激的な論考がある。 steve’s blog: “The Genius in Apple’s Vertical Platform” by Steve Cheney: 14 April 2010 *     *     * 戦略的理由 今週アップルはデベロッパを特定の開発ツール XCode に閉じ込めた。これはアドビの Flash を潰すためだと多くのひとは考えた。たしかに戦術的にはそうだ。しかしもっと大きな戦略的理由があるのだ。アップルは XCode ツールに移行するようデベロッパを促すことにより、アーキテクチャを変更する準備を整えているのだ。 This week Apple confined developers to a specific set of tools (XCode). A lot of peop

    アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか
  • グーグルの凋落が始まった?

    [Like a chicken with its head cut off…] グーグルについて Jason Schwarz が強烈なことをいっている。 「グーグルは窮地に立っている。私の予想では、グーグルの株価は2年後には新株公開(IPO)時点の 300 ドルのレベルまで半減する」と書き出した Jason Schwarz は、グーグルについて次のような問題点を指摘する。 Seeking Alpha: “War With Apple Will Push Google to $300” by Jason Schwarz: 24 March 2010 *     *     * 1)リーダーシップの欠如 いまやグーグルはパニック状態[like a chicken with its head cut off:(首を切り落とされたニワトリがしばらくは走り回るさまになぞらえて)狂ったように、パニクっ

    グーグルの凋落が始まった?
    Dryad
    Dryad 2010/03/27
    見方次第でどうとでも言えるようにも見えつつ/論点としては気にしておくべきかな。モバイル検索・次のイノベーション・Android
  • 1