タグ

ブックマーク / mattn.kaoriya.net (2)

  • Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。

    [D] Windowsはターミナルがダメだから使えないってのは過去の話? 基的にはいい感じに見えますが、いくつか問題は発覚してます。 http://blog.drikin.com/2015/01/windows-2.html 僕は Cygwin よりも msys2 が好きです 理由は最後の方に書きます。 cygwin は windows 上に完全な POSIX を提供するのが目的であって、msys2 は native な windows アプリケーションをビルドするのが目的なのでゴールが違うのよね。そして僕は全て cygwin で染められるのが好きじゃ無い。それだけの話です。 — mattn (@mattn_jp) April 10, 2016 もちろん msys2 を POSIX 環境としても使いますが、一番の目的は cmd.exe から Windows ネイティブなアプリケーションを

    Big Sky :: Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき。
    Dryad
    Dryad 2016/04/12
    どうせWindows上でDocker動かすのが最終目標なんだろうし、そこは乗り越えてくるのでは。
  • Big Sky :: gntp-sendにUDP送信機能が付いた。

    以前、Growl For Windowsの紹介記事でgntp-sendという単純なCのプログラム(パスワードハッシュのみサポート)を書いたのですが、github上でpsinnottさんという方がforkしてUDP送信機能を付けてくれました。オープンソースの素晴らしい所ですね。 さらにlibgrowlというライブラリとしても使える様にしたので、アプリケーションに簡単に組み込む事が出来ます。 GNTPプロトコルは今のところWindowsだけしか使えませんが、UDP送信であればアイコンは出ないものの、他のプラットフォームでもGrowl出来る様になっています。現在WindowsLinuxで動作確認出来ています。 なお、Windowsの場合はGrowlNotifyというDLLエントリポイントをrundll32用にエクスポートしてありますので C:\>rundll32 growl.dll,Growl

    Big Sky :: gntp-sendにUDP送信機能が付いた。
  • 1