タグ

ブックマーク / jp.quora.com (2)

  • 発酵と腐敗のギリギリのラインで美味しく食べられるものはありますか?

    回答 (6件中の1件目) こんなご質問が来るとは日の発酵文化も足許が怪しくなって来ているのでしょうか? そもそも発酵と腐敗は微生物の繁殖と共に品の分解が進む中で特に有毒なものを腐敗と呼び、保存性や風味の上で有用なものを発酵と呼んだだけで、実際の線引きには確たる基準が有る訳では無いのです。 なので世界にはダメな人にとっては「腐っている」モノでも好きな人には「よく熟成された」品であるものが山ほど有ります。 先ず穏やかなところから入れば「糠味噌の古漬け」辺りでしょうか。しっかりヒネたキュウリなど何気無く卓に置かれていると発酵と言うよりも腐敗に一歩寄った匂いが漂います。しかし所詮...

    発酵と腐敗のギリギリのラインで美味しく食べられるものはありますか?
  • 日本の会社が指示待ち族を量産してきた理由は何でしょうか?

    回答 (7件中の1件目) 「日の会社が指示待ち族を量産してきた理由」を「梯子外し」というキーワードで解説します。 (古い体質の)日の組織は「梯子外し」をするんですよ。ある方向に誘導しておいて、数度はそれで認めておいて、ある時、急に「何勝手なことをしてるんだ!」と厳しく追及します。そして、それが当に会社にとって問題だから追求するわけではなく、「従業員教育」を目的としてそういうことをします。 この従業員教育というのは、「従業員の生意気さを矯正する」「仕事が出来るからと大きな顔をさせない」「誰が上なのか分からせる」「業績を上げるも上げられないも、上の胸先三寸」ということを体に叩き込む...

    日本の会社が指示待ち族を量産してきた理由は何でしょうか?
  • 1