タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (12)

  • 人生で初めて「ぎょうざの満洲」に行ったら悔しさしか残らなかった

    人間、それなりの年齢になっても「知ってるけど行ったことが無い店」が意外と多い。私にとって『ぎょうざの満洲』はまさにそんな店。このまま行けば『ぎょうざの満洲』を知らずに死に至る可能性も低くはあるまい。 なぜ46年間も『ぎょうざの満洲』に行ったことが無いのか? その理由は後述するとして、記事では私が初めて訪れた『ぎょうざの満洲』について、赤裸々にその思いを告白させていただきたい。 ・満洲の影 当サイトの人気コンテンツの1つに「餃子道」がある。定期的に評判の餃子をべている原田と羽鳥は、言うなれば文句なしの餃子ツウ。その2人からちょいちょい聞くのが『ぎょうざの満洲』であった。 ぎょうざの満洲。正直に申し上げてその名を知ったのはここ2~3年なのだが、その理由は私の生活圏に『ぎょうざの満洲』が無かったことに尽きる。生まれ育った千葉県で『ぎょうざの満洲』を見かけたことは1度も無かった。 都内にある『

    人生で初めて「ぎょうざの満洲」に行ったら悔しさしか残らなかった
    Goldenduck
    Goldenduck 2024/05/20
    そういや行ったことないな。落ち着かなそうな感じするからか
  • ローソンで “コーヒー豆” を買って自宅で淹れてみた → 直後に店舗で注文したコーヒーを飲んだ結果…重要なことに気付かされた

    » ローソンで “コーヒー豆” を買って自宅で淹れてみた → 直後に店舗で注文したコーヒーを飲んだ結果…重要なことに気付かされた 特集 コンビニのコーヒーが美味しいのは、もはや世の常識となっている。 新鮮で挽きたての豆、優秀なドリップマシン。あんなコーヒーが自宅でも淹れられたらな~。 ……なんて思ってたら、嘘っ! ローソンコーヒーって、豆だけでも買えるの!? そんなの速攻買いに行っちゃうよ~~~っ!!!! ・ローソンコーヒー豆 さっそくローソンへ向かい、レジ横に掲示されたドリンクメニューを確認する。 コーヒーやカフェラテといったドリンクが写真付きで載っていて、つい注文してしまいたくなるが……グッと抑えて豆を探す。 あっ! あったぞ!! 「ホットコーヒー用豆 250g」、税込1200円だ!!!! ところが、である。「このコーヒーの豆をひとつください」と伝えると、レジにいた2人の女性スタッ

    ローソンで “コーヒー豆” を買って自宅で淹れてみた → 直後に店舗で注文したコーヒーを飲んだ結果…重要なことに気付かされた
    Goldenduck
    Goldenduck 2024/03/31
    セブンファミマはドリップなんだけどローソンはずっとエスプレッソのようだ。カフェラテ以外のはいわゆるアメリカーノと
  • 10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて本当に良かった、でも……

    10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて当に良かった、でも…… 岡田ゆかたん 2024年3月17日 先日、10年近くお世話になった食洗機器洗い洗浄機)とサヨナラした。一番の理由は「壊れたから」だ。当初は買い換えを検討していたのだが、いろいろ悩んだ末、手洗いに戻した。 その選択は大正解だった。食洗機を使っていた時より明らかに、ストレスが減ったのだ。 ・食洗機と仲良しだったあのころ 我が家は夫婦と子ども2人(小学生・園児)の4人家族だが、食洗機を導入したのは、上の子が生まれる少し前だ。 家事は夫婦で手分けしているのだが、器洗いについて、「どちらが洗うか」や「洗い方の問題」(泡が残っているとか洗い残しがあるとか……)などの問題がなかなか解消しなかった。 そこで、キッチンの端に置く卓上型の食洗機を買った。器を放り込むだけでスッキリきれいに洗ってくれるので、どちらが洗うか問

    10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて本当に良かった、でも……
    Goldenduck
    Goldenduck 2024/03/17
    洗濯機は存在する前提で家ができてるけど食洗機存在する前提でキッチンできてない。棚のスペース削って代わりに入れてる。自分で並べないとダメなのも面倒、くら寿司みたいな皿投入形式ならいいんだが
  • 【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ

    » 【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ 特集 失くして初めて分かることがある。当たり前に持っていたからこそ分からなかったそのありがたみ。今はただただ過去の日々が輝いて見える。iPhoneのことなんですけどね。 2024年の正月、ビックカメラの「先着10名・SIMフリースマートフォン福箱」でXiaomi Japanの『Redmi Note 11 Pro 5G』を入手した私(中澤)。初めてのSIMフリースマホ! 初めてのAndroid!! でも、1カ月使った今、iPhoneの凄さを思い知る日々です。 ・文字情報だけ見たらめっちゃ良いと思った 私が使用していたのはiPhoneXなので発売年は2017年。一方のRedmi Note 11 Pro 5Gは2022年に発売されたもの。ゆえに、カメラも1憶800万画素とiPh

    【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ
    Goldenduck
    Goldenduck 2024/02/17
    値段なりでしかないけど福袋に入ってたなら元値がいくらとか意識しないものなのかもね
  • 【検証】大雪予想の日なら「行列の人気店」でも並ばずに入れるのでは? 超有名つけ麺店に行ってみた結果…

    » 【検証】大雪予想の日なら「行列の人気店」でも並ばずに入れるのでは? 超有名つけ麺店に行ってみた結果… 特集 関東地方は久しぶりに大雪の予想──。この記事を書いている段階ではまだ “大雪” とは言えないものの、それでも都心部ではチラチラと雪が確認できる。 2024年2月5日のお昼頃、私(サンジュン)は超有名つけ麺店に向かっていた。行列上等の人気店でも大雪が予想される今日ならば「待ち時間0分」で入店できると信じて。 ・行列上等 人気の飲店に行列は付きものである。行列がなくても美味しい飲店は数多くあるが、飲店にとって行列が一種のバロメーターであることは間違いないだろう。 一方で、どれだけ美味しいと評判でも「行列に並ぶなら諦める」という方も一定数いらっしゃるハズ。どちらかと言えば私もそのクチで、並んでまでべることは滅多にない。 ただそれゆえ「行きたいけど行けてないお店」は増えるばかり。

    【検証】大雪予想の日なら「行列の人気店」でも並ばずに入れるのでは? 超有名つけ麺店に行ってみた結果…
    Goldenduck
    Goldenduck 2024/02/06
    移動中に臨時休業してさらに電車が止まるなどするのでやめておきましょう。動かない電車の中で尿意を我慢するより行列で消耗したほうがマシです
  • 【マジかよ】スタバでドリップコーヒーのショート(税込350円)を2杯注文 → 700円では足りないことが判明 / 税理士に理由を聞いてみた

    » 【マジかよ】スタバでドリップコーヒーのショート(税込350円)を2杯注文 → 700円では足りないことが判明 / 税理士に理由を聞いてみた 特集 スタバのドリップコーヒーは「ショートサイズ1杯350円(税込)」だ。では、ドリップコーヒーのショートサイズを2杯イートインで注文したらいくらになるだろうか? おそらく多くの方が自信を持って「700円!」と答えるだろう。 いや、2杯目がお得になる「ワンモアコーヒー」を利用したら、ドリップコーヒーは165円になるから……という話はここでは置いておく。単に「スタバで1杯350円のドリップコーヒーを2杯イートインで注文したらいくらになるのか?」というのが今回の問題だ。 結論を先に書くと、正解は700円……ではない。実際にレジで頼んでみたらこうなった。 ・スタバのドリップコーヒー くり返すが、注文するのはドリップコーヒーのショートサイズを2杯。並んでい

    【マジかよ】スタバでドリップコーヒーのショート(税込350円)を2杯注文 → 700円では足りないことが判明 / 税理士に理由を聞いてみた
    Goldenduck
    Goldenduck 2024/01/21
    小数点以下を表示してる値札不思議に思っていたがこういうことだったのか
  • 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結

    » 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 特集 【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結 あひるねこ 2023年12月1日 高島屋といえば伊勢丹や大丸、阪急などと並ぶ大手百貨店の一つであるが、東京・立川市にある『立川高島屋S.C.』がリニューアルした結果、想像の100倍くらい別人になっていて思わず「誰だお前!」と叫びかけてしまった。 新たにオープンした店舗をいくつかご紹介しよう。『オーケー』『セリア』『シャトレーゼ』『サンドラッグ』『おかしのまちおか』……いや誰だお前! ここは当にあの高島屋なのだろうか? ・高島屋がリニューアル JR立川駅の北口より徒歩3分。『伊勢丹 立川店』のちょうど真向

    【嘘やろ】東京・立川駅前の「高島屋」がリニューアルした結果 → 店舗の並びがヤバイことになる / オーケー、セリア、シャトレーゼ等が大集結
    Goldenduck
    Goldenduck 2023/12/02
    ほぼ店員しかいないブランド勢揃い階を維持する体力がなくなってきたのかな。そもそも煌びやかなブランドが並んだ百貨店でもテナントでしかなかったりするし、すでに終わってるのかもしれない
  • 【カオス】無人店舗のオリジンに行ったらヤバイ状況に遭遇した / 人がいることの意義のデカさを思い知らされた話

    【カオス】無人店舗のオリジンに行ったらヤバイ状況に遭遇した / 人がいることの意義のデカさを思い知らされた話 中澤星児 2023年11月15日 店頭にスタッフを配置しないスタイルの無人店舗。完全に無人ではなく一応裏にスタッフがいる店でも、そう呼ぶのだそうな。恥ずかしながら私(中澤)はセルフレジまでしか経験がなかったのだが、先日フラッと入ったオリジンデリカが無人店舗であった。 こういう店って商品をパクられたりしないのだろうか? 確かに監視システムの掲示もあるけれど、ものともしない外道くらいいそうだけど。これが成り立つっていうことがすでに凄い。そう感心しながら入店したところヤバイことが起こっている真っ最中だった。嘘やろ。 ・SFみ 棚にお惣菜が並ぶ店内。陳列された惣菜は、心なしか有人店舗より粛々としているように見える。まるでこの店自体が人から自立しているかのようなSFみを感じるのは、やはり店頭

    【カオス】無人店舗のオリジンに行ったらヤバイ状況に遭遇した / 人がいることの意義のデカさを思い知らされた話
    Goldenduck
    Goldenduck 2023/11/16
    店舗型ならキャッシュレスじゃないと運用に無理があるように見える。本気で無人化したいなら自販機レベルくらいは達成してほしい。食べる気満々で選んで読み取りしたのに買えないとかきついだろ
  • 【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった

    » 【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった 特集 90年代後半、若者達の憧れスポットだった代官山。 オシャレなセレクトショップにカフェ、有名ブランドの路面店などが立ち並び、ファッション雑誌では代官山特集がしょっちゅう組まれていた。 マガジンハウスの雑誌・Olive(オリーブ)の熱心な読者だった私にとっても、代官山はまさに憧れの街……。その代官山がまるで廃墟のようになっているとSNSやwebニュースで話題になっている。代官山はもうオワコンの街だ、みたいな言い草までされている。 あの代官山が、廃墟に……!? 朽ち果てたセレクトショップやカフェを想像し、衝撃を受けた私はオリーブ少女魂を引っさげて、代官山へとすっとんで行ったのだが……。 ・金曜の昼下がりの代官山 秋晴れの気持ちのいい天気の金曜。代官山へと私は降り立った。 代官山駅の改札の真

    【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった
    Goldenduck
    Goldenduck 2023/10/07
    一時期たまたま新しい店を出す人と街とが交錯してまた離れた。代官山は昔に帰り、人はどこへ行ったのか
  • 楽天プロデュースの宿泊施設「Rakuten Stay 東京浅草」に泊まったらまさかのトラブル続きでビビった…『お買いものパンダルーム』は可愛かったけど!

    » 楽天プロデュースの宿泊施設「Rakuten Stay 東京浅草」に泊まったらまさかのトラブル続きでビビった…『お買いものパンダルーム』は可愛かったけど! 特集 楽天プロデュースの宿泊施設「Rakuten Stay 東京浅草」に泊まったらまさかのトラブル続きでビビった…『お買いものパンダルーム』は可愛かったけど! 砂子間正貫 2023年10月5日 「Rakuten Stay(楽天ステイ)」といえば、楽天プロデュースの宿泊施設ブランドのこと。リゾート地に展開している1棟貸切のVILLAタイプや、観光やビジネスの拠点として使いやすいマンションタイプなど、多種多様な宿泊施設を全国約40カ所に展開しているという。 なんだかイケてる予感しかしない! ってことで「Rakuten Stay 東京浅草」に泊まってみることにした。どうやら無人運営らしく、チェックイン・アウトはタブレット端末で行い、緊急時も

    楽天プロデュースの宿泊施設「Rakuten Stay 東京浅草」に泊まったらまさかのトラブル続きでビビった…『お買いものパンダルーム』は可愛かったけど!
    Goldenduck
    Goldenduck 2023/10/06
    受付はテレキューブのような個室ブース設けた方がいいな。Wi-Fi繋がらないくらい監視してポケットWi-Fiでも配れよ。玄関パスワードはちょっと対処が思いつかない。最新パスワード取得機能なんてついてないだろうし
  • なにをやってもコレステロール値が下がらずヤケクソになっていたら橋本病だった話

    若い頃からずーっと高脂血症に悩んでいた。20代後半からLDLコレステロール値、いわゆる悪玉コレステロールの数値が高く、健康診断で「要精検」マークがつき始めた。 行く先々の医師から「運動するように」という助言を繰り返し受け、「それができたら苦労しねーよ」と、やさぐれながら生きてきたのだが、最近まったく別の病気がわかるという出来事があった。その体験談である。 ・自尊心をむしばむLDLコレステロール値 LDLコレステロールそのものが自覚症状をもたらすことはないが、増えすぎると血管に蓄積し、動脈硬化を起こして心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めるとされる。 しかし動脈硬化を加速させる加齢や高血圧、肥満などは、若年の患者ではあまり問題とならない。なんなら筆者は血圧が低いくらいだ。 そのため医師も筆者もなんとなく気で取り組む雰囲気にならず、「魚卵べるな」「運動するように」という程度の一般的な助言で終わる

    なにをやってもコレステロール値が下がらずヤケクソになっていたら橋本病だった話
    Goldenduck
    Goldenduck 2023/10/06
    AI併用した方がいいよね。大病院では診断専門の科作ったりもしてるけど初診料ガッツリかかるとこ紹介なしで行かないし
  • 【マジか】メキシコで空港直結の「カプセルホテル」に泊まったみた → 日本ではあり得ない状況にドキドキした

    【マジか】メキシコで空港直結の「カプセルホテル」に泊まったみた → 日ではあり得ない状況にドキドキした P.K.サンジュン 2023年8月31日 つい最近まで、私(サンジュン)は「カプセルホテルは日独自の文化」だと思っていた。その起源や世界的なカプセルホテル市場についてはよくわからないが、少なくとも「メキシコ」にはカプセルホテルが存在する。 先日、NYへ向かう際「メキシコシティ国際空港」に立ち寄った私はカプセルホテルで2泊した。当初は「日とそんなに変わらないかな?」と思っていたものの、最終的には日ではあり得ない状況にドキドキしてしまったのである。 ・空港直結 中南米におけるハブ空港として知られるメキシコシティ国際空港。街の中心部から比較的近郊にあるにもかかわらず24時間運営しており、確かに空港内は昼夜問わず人気(ひとけ)が無い時間は皆無であった。 そんなメキシコシティ国際空港に直結

    【マジか】メキシコで空港直結の「カプセルホテル」に泊まったみた → 日本ではあり得ない状況にドキドキした
    Goldenduck
    Goldenduck 2023/09/10
    気まずくて通行するとき多少の覚悟が要るな。向こうからしたら平常運転なんだけど
  • 1