タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

サービスに関するHDPEのブックマーク (2)

  • 日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    世界中の人々から見て「日ブランド」といったとき何を思い浮かべるか?? トヨタとかソニーとかキャノンとか出てくると思うかもしれませんが、アメリカ辺りだとソニーはアメリカの会社だと思っている人がたくさんいますのでそうはなりません。 私の知る限り、彼らが日ブランドと呼ぶ、或いは日の力の源泉だ、と思っているポイントは「正確さ+お金に惑わされない正直さ」に尽きると思います。トヨタにしてもキャノンにしてもその日人の力が製品に反映されているのです。 その意味で今回の吉兆の使いまわし事件はまさに日ブランドを危機に陥れる一大事件だと考えていいと思います。携帯の電池が爆発するよりはるかに深刻な問題なのです。 よく、日は労働生産性が悪い、効率が悪い国だと批判されますね。OECDの統計などでも労働生産性が15位とかだったりする。でもちょっと待って欲しいんですよ。それ、お金に現れるものだけで量っている訳

    日本ブランド - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    HDPE
    HDPE 2008/05/14
    おもてなしの文化が日本ブランドということか/ファーストフードクラスだと日本のレベルは高いかもしれないけど、中級以上のレストランとかだと大したことなくなるなあ
  • 蕎麦屋のロジスティックス

    私は蕎麦が好きだ。現在東京に住んでいるし、生まれ育ちは北海道であり生活的には関東文化圏(の田舎)なので、うどんをべるよりも、蕎麦をべることが圧倒的に多い(うどんも好きなのだが、満足の行く店が少ない)。 自宅でも(干し蕎麦だが)気に入った蕎麦を取り寄せていろいろなべ方をするし、外の蕎麦屋に行くことも多い。蕎麦屋は、何人でも入りやすいし、普通は時間を取られずに済むし、雰囲気が概ね気楽だし、殊に昼間からお酒を飲んでも不自然でないところがいい。 しかし、最近、蕎麦屋で、完全には満足しない場合が多いことに気がついた。そして、どうやら、不満足の主な原因は蕎麦の味そのものではないことが多いようなのだ。 蕎麦の味については、私のストライクゾーンはそう狭いわけではないし、だいたい入店する前に「ここでは、このくらいの味だろう」ということを予想して入っており、それで満足することにしている。特別に美味しく

  • 1