タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (63)

  • かなり舐めた気持ちで「ダイソー」の550円のイヤホンを使ってみたら、なんじゃコリャーーー!! ってなった

    » かなり舐めた気持ちで「ダイソー」の550円のイヤホンを使ってみたら、なんじゃコリャーーー!! ってなった 特集 100円均一の大手「ダイソー」のイヤホンがスゴイという噂を聞いた。いやいや、あのダイソーだよ? 安くて便利なものがたくさんあるのは知ってるけど、さすがにそんなに褒めるようなものでもないんじゃないの? どんだけ高くても1000円程度でしょ? え!? 販売価格は税込550円? ならなおさら、スゴイってことはないでしょ。 このように、かなり舐めた気持ちで音を聞いたところなんじゃコリャーーー!! ってなった。 ・スゴイらしい ダイソーのイヤホンに関する噂は以前から耳にしていたのだが、私はワイヤレスイヤホンを愛用しており、少し前まで有線イヤホンを使う気はあまりなかった。 しかし最近ちょっとしたきっかけで心変わりして、安価で良質な有線イヤホンを探そうとしていたところ……再びあの噂にたどり

    かなり舐めた気持ちで「ダイソー」の550円のイヤホンを使ってみたら、なんじゃコリャーーー!! ってなった
  • 【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ

    » 【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ 特集 失くして初めて分かることがある。当たり前に持っていたからこそ分からなかったそのありがたみ。今はただただ過去の日々が輝いて見える。iPhoneのことなんですけどね。 2024年の正月、ビックカメラの「先着10名・SIMフリースマートフォン福箱」でXiaomi Japanの『Redmi Note 11 Pro 5G』を入手した私(中澤)。初めてのSIMフリースマホ! 初めてのAndroid!! でも、1カ月使った今、iPhoneの凄さを思い知る日々です。 ・文字情報だけ見たらめっちゃ良いと思った 私が使用していたのはiPhoneXなので発売年は2017年。一方のRedmi Note 11 Pro 5Gは2022年に発売されたもの。ゆえに、カメラも1憶800万画素とiPh

    【検証1カ月】iPhoneの時は気づかなかった! 福袋に入ってたAndroidを使ったら分かったiPhoneの凄さ
  • 川崎の地元民にオススメの食べ物を聞いたら「これしかねえ」と謎の酒場に連れて行かれた話

    名物とかB級グルメと言えば地方都市の専売特許。東京に近づくにつれて、全部ある感じになるので「この街はこれ!」というのが無くなる。 神奈川県川崎市も東京近郊の大都市なのでそういうイメージだったのだが、川崎の地元民にオススメのべ物を聞いてみたところ「これしかねえ」と謎の酒場に連れて行かれた。そこがマジで個性の塊すぎたためお伝えしたい。 ・川崎市民まっしぐら ドヤドヤした夜の川崎東口の繁華街。路地裏を行き交う人の中に水商売的な雰囲気が漂っているところは、池袋や歌舞伎町みたいな夜の街オーラを感じた。その中をスイスイ進んでいく背中はさすが地元民の心強さがある。 ここまで読めば大体察しがつくと思うが、私(中澤)は川崎にほぼ来たことがない素人。ゆえに、友達に軽いトークのつもりで「なんかオススメない?」と聞いてみたわけ。 大体は「ない」と返ってくるこの質問。しかし、まさか川崎で「これしかねえ」というもの

    川崎の地元民にオススメの食べ物を聞いたら「これしかねえ」と謎の酒場に連れて行かれた話
  • 【衝撃】ネットが揺れたVTuber一条莉々華の限界飯「チャーメン」のレシピを再現して食べてみた結果 → 詐欺みたいな味がした

    » 【衝撃】ネットが揺れたVTuber一条莉々華の限界飯「チャーメン」のレシピを再現してべてみた結果 → 詐欺みたいな味がした 特集 先日、ネットに激震が走った。ホロライブVtuber一条莉々華さんの料理配信でとんでもない料理が爆誕してしまったのである。その名も『チャーメン』。 同ホロライブメンバーの白上フブキさんからは「爆発エフェクト」という声も上がっているこの料理。気になるのは味である。一条莉々華さんは配信で「ウマ! ヤバ!」と証言していたが、これ当にウマイのだろうか? 気になったので配信の内容からレシピを再現してべてみることにした。 ・毎回ネットに激震が走る 洗い物が面倒くさいというメッセージを様々な配信で発信している一条莉々華さん。そのためか、昼のお料理配信もサトウのごはんを皿替わりにウインナーとミートボールを乗せてレンチンしたり、乾麺の状態のチキンラーメンに生卵をかけて

    【衝撃】ネットが揺れたVTuber一条莉々華の限界飯「チャーメン」のレシピを再現して食べてみた結果 → 詐欺みたいな味がした
  • 【新潟】海の上に建つ水族館「長岡市寺泊水族博物館」に行ったら、欲張りセットみたいな施設だった / 生き物も景色も堪能できる!

    » 【新潟】海の上に建つ水族館「長岡市寺泊水族博物館」に行ったら、欲張りセットみたいな施設だった / 生き物も景色も堪能できる! 特集 【新潟】海の上に建つ水族館「長岡市寺泊水族博物館」に行ったら、欲張りセットみたいな施設だった / 生き物も景色も堪能できる! うどん粉 2023年12月2日 日には各地にいろんな水族館がある。一部例外はあるけれど、どの水族館も大体「海の近くに」建っていることが多い。 しかし、新潟県には「海の上に」建っている水族館がある。比喩ではなく、当に真下に海が広がっているのだ。記事では、そんな個性的な水族館の魅力をご紹介していくぞ! ・充実の展示 その水族館の名前は、「長岡市寺泊水族博物館」。「魚の市場通り(通称:魚のアメ横)」で有名な新潟県長岡市の寺泊という地域にある。特徴的な八角形の建物に近づいて、すぐ下を覗いてみると…… ガッツリ海に張り出しているのがお分

    【新潟】海の上に建つ水族館「長岡市寺泊水族博物館」に行ったら、欲張りセットみたいな施設だった / 生き物も景色も堪能できる!
  • スティックタイプの常温保存可能な明太子が爆誕! 『どこでも明太子』がめっちゃ優秀ばい

    スティックタイプの常温保存可能な明太子が爆誕! 『どこでも明太子』がめっちゃ優秀ばい K.Masami 2023年11月15日 福岡の、明太子にかける情熱はすさまじい。あちこちで売り買いされていることはもちろん、しょっちゅう明太子を使った新商品が出ている。 明太子のポテンシャルの高さ故、であるが冷蔵品であることがたまにキズ。持ち運びにはやや不便なのよね……と思っていたらなんと、知らぬ間にスティックタイプの常温保存可能な明太子が爆誕しているではないか。 ・お弁当に持って行きたい その素敵な商品は、ふくやの販売する『どこでも明太子(税込1296円)』だ。上記の通り、常温保存可能なスティックタイプの個包装明太子である。 細身の箱に10入っているので、持ち運びやすい。バラシて、ちょっとしたお土産にするのも良いかもしれない。封を切って絞るだけですぐ使えるのため、手が汚れる心配もなくお弁当などにもピ

    スティックタイプの常温保存可能な明太子が爆誕! 『どこでも明太子』がめっちゃ優秀ばい
  • 当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び

    2023年7月10日 株式会社ソシオコーポレーション メディア事業部 ロケットニュース24編集部 2023年7月7日付けにて配信いたしました記事につきましては、取材方法及び記事内容について不適切な事象が確認されましたので削除させていただきました。 飲店舗のスタッフ様に個人的な好みをお尋ねしたこと、また、回答いただけることを当然のことのように表現したことにつきましては、配信事業者として不適切であったといわざるをえず、執筆者及び編集部ともに深く反省しております。 当該記事によりご迷惑をお掛けした飲店舗のスタッフ様、運営会社様及び不快な思いをされた皆様に深くお詫び申し上げます。 なお、現在、飲店舗のスタッフ様、運営会社様に対しては、件記事配信に至った経緯のご報告及び謝罪の機会をいただけるよう申し入れをさせていただいております。 また、執筆者及び編集部においても、現在、当該記事の執筆から配

    当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び
    HanPanna
    HanPanna 2023/07/08
    このライター前から嫌いだけど、私のことは嫌いになっても〜のくだりで、これからは遠慮なく嫌いと表明できるね。こんな記事ばっか。他人に負荷をかけんなや。
  • 30~40代に「ヨルシカとヨアソビの違いを教えてください」と質問したら、トンデモない回答を返すヤツがいた……

    » 30~40代に「ヨルシカとヨアソビの違いを教えてください」と質問したら、トンデモない回答を返すヤツがいた…… 特集 歳をとると、どうしても流行りに疎(うと)くなる。「名前は聞いたことがあるけど、何かは知らない」、そういうもので日常があふれ返ってしまうのだ。要するに、時代から取り残されている……。 当編集部のメンバーはちゃんと世間の流れについて行けているのだろうか? 気になったので、「ヨルシカとヨアソビの違いを教えて」と質問したら、めちゃくちゃな回答を返してくるヤツがいた……。 ・「ヨルシカ」と「ヨアソビ」の違い 今回質問に答えてもらったメンバーは、あひるねこ・GO羽鳥・P.K.サンジュン・Yoshio・砂子間正貫・中澤星児・和才雄一郎・御花畑マリコ・原田たかし、そして私(佐藤)だ。何を隠そう、質問者の私もその答えを知らない。 まずは正解から紹介しておこう。 ヨルシカ:コンポーザーとして

    30~40代に「ヨルシカとヨアソビの違いを教えてください」と質問したら、トンデモない回答を返すヤツがいた……
    HanPanna
    HanPanna 2023/07/01
    好きなアーティストにYOASOBIをあげてて、ヨルシカを知らないってことあるんだ。YOASOBIも推しの子で知った感じかな(ニワカの知ったかぶり)
  • 【Twitter糞広告】靴が濡れない『レインシューズカバー』を履いて水場に入った結果 / 怪しいネット通販検証

    Twitter糞広告】が濡れない『レインシューズカバー』を履いて水場に入った結果 / 怪しいネット通販検証 GO羽鳥 2023年6月23日 Twitter糞広告だとはわかっていながら、正直「これイイかも」と思ってしまった。急な雨とか。想定外のぬかるみとか。そんな時にこの『レインシューズカバー』があればイイな……と。 特に海外旅行の時なんて役に立ちそうだなと。かつてタイのバンコクに行った際にはスコールに降られてグショグショ。バリ島では田んぼに足を突っ込み白いがまっちゃいろに。 あの時、これを履いてれば……と。 下みたいに履けるみたいだし。 脱ぐのも簡単みたいだし。 ぬかるみもへっちゃらみたいだし。 水たまりもへっちゃらみたいだし。 「滑り止め」も付いてるみたいだし。 水漏れの心配ないみたいだし。 コンパクトに折り畳めるみたいだし。 なにげに、わりとオシャレだし…… たしかに野外フェ

    【Twitter糞広告】靴が濡れない『レインシューズカバー』を履いて水場に入った結果 / 怪しいネット通販検証
    HanPanna
    HanPanna 2023/06/30
    今までのものが酷すぎて相対的によく見えてしまう(ダメ)
  • Twitterに出ていた傘の広告がバカ丸出しだったので買ってみたら、何の役にも立たないクソ傘だった【怪しいネット通販検証】

    Twitterに出ていた傘の広告がバカ丸出しだったので買ってみたら、何の役にも立たないクソ傘だった【怪しいネット通販検証】 GO羽鳥 2023年6月2日 最近、ヤツらはチョーシに乗っている。ヤツらとは、TwitterやFacebookで怪しい「動画の広告」を打ちまくる通販会社のことである。出現頻度の多さは今も変わらず猛打賞。 それよりなにより動画の内容が、日を追うごとにバカヤローかつ過激になってきているのだ。たとえば、とある傘の動画広告。とても機能的かつタフかつ便利な傘らしいのだが…… バカだろ。 でも撥水効果は抜群で、 独特なカバーも付いており、 ワンタッチでオープンできて、 直径100cmの超巨大サイズで、 傘の骨は16! 2層傘骨構造だから超強力な耐風性! なので あらためて、こんなバカやっても大丈夫と! それで15950円なら、買いでしょう! 〜そして約1週間後〜 届く。 マジ

    Twitterに出ていた傘の広告がバカ丸出しだったので買ってみたら、何の役にも立たないクソ傘だった【怪しいネット通販検証】
    HanPanna
    HanPanna 2023/06/23
  • 【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証

    » 【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証 特集 明るい未来が見えません! もうブチギレた! この世の中、ウソだらけ! インターネットはウソだらけ! 薄々わかってはいたけれど、Twitterに流れてくる “某国産っぽい動画の広告”、あれ、ほぼ、ウソ! つうか、今んとこ、全部ウソ!! ということで、私が過去最大級にブチギレている理由は、Twitterで宣伝しまくっていた「超高輝度ライト」が予想以上のポンコツだったからに他ならない。いったい何がクソなのか、洗いざらい、ぜんぶ暴露したる! まずTwitterの動画広告は、 当に夢があるというか、 「そんなに!?」ってくらいの性能を、 「これでもか!」 「これでもか!」と、 過激な演出で 見せつけまくっていた。 商品ページに飛んでもPRのパワーは衰えることなく、 これ絶対に

    【ブチギレ】Twitterで宣伝しまくってる「超高輝度ライト」の本当の実力はこんなもん / 怪しいネット通販検証
  • 【ふざけんな】Twitter広告『ソーラーファン付き安全ヘルメット』がクソすぎて泣いた / 怪しいネット通販検証

    » 【ふざけんな】Twitter広告『ソーラーファン付き安全ヘルメット』がクソすぎて泣いた / 怪しいネット通販検証 特集 ついに再起動し始めたDIY企画「100万円の古民家シーズン2」。今はまだ梅雨だからジメジメしているだけだけど、梅雨が明けたら鬼のような日差しが差し込み熱中症まったなし! よし、今年は早めに対策をしておこう……と考えていたその時、Twitterに『ソーラーファン付き安全ヘルメット』の動画広告が表示された。なんでも…… ソーラーパワーでファンが回るから涼しいらしく、 寿命は約8年〜10年で、 「野外作業に最適!」とのことで、 雨の日でも使えるうえ、 女性にも似合うデザイン性! 上記のヘルメット、よ〜く見ると全て仕様が違うように見えるのだが、気にせず3つ買うことにした。なぜなら1つだけだと5280円(通常価格10560円の半額)で、2個目以降は半額に……となるらしいからであ

    【ふざけんな】Twitter広告『ソーラーファン付き安全ヘルメット』がクソすぎて泣いた / 怪しいネット通販検証
  • 紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!

    » 紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ちい寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった! 特集 2021年7月、東京・新宿紀伊國屋書店の地下の「紀伊國屋ビル名店街」にあった9つの店舗が閉店した。紀伊國屋ビルの耐震補強工事にともない、カレーショップ「CLOVE」を除くすべての店舗が閉店したのである。 1964年創業の老舗カレー店「モンスナック」は新宿野村ビルに、1970年創業のスパゲッティの店「ジンジン」は新宿2丁目にそれぞれ移転して営業を続けている。 では現在地下はどうなっているのかというと、2023年6月8日に立ちい寿司のお店「鮨處八千代」がオープンした。実情をたしかめるために、お店に行って寿司をったらめっちゃ美味い! 2貫税込484円の牡蠣のにぎりがウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった! ・紀伊國屋書店の地下にひっそりと 私(佐藤)も紀伊國屋書

    紀伊國屋新宿店の地下にオープンした、立ち食い寿司の「牡蠣のにぎり」がウマすぎて、思わず板さんに話しかけてしまった!
  • 【戦慄】見た目がエグいと自分から言ってる「まぼろしの納豆」を食べてみた結果…

    キミにきめた! 納豆大好きの身からしたらヨダレが出るような商品が売られていた。その名も「まぼろしの納豆」。もうコレ、名前がいいし一度どんなもんかべてみたくなったから購入を即決した。 その「まぼろしの納豆」、北海道のオシキリ品株式会社というところが製造しているのだが、とにかくこだわりが凄まじい。なにしろ、パッケージには以下のように書いてあったのだ。 ・まぼろしの納豆とは 「格手づくり 夢に見て研究開発したホンマ一号」と。ホンマ一号というのがイマイチ何か分からないが、「間照蔵」との印鑑的スタンプもあるしきっと間さんが作ったものなのだろう。とにかく「夢に見て研究開発」だというのが並々ならぬ情熱を感じる。 それにしても、いつも白パックを買っているだけに納豆が袋に入っているのが新鮮だ。開封前からドキドキするなぁと思いつつ裏面を見た私だったが、そこからさらに期待と不安のギアが入った。なぜなら

    【戦慄】見た目がエグいと自分から言ってる「まぼろしの納豆」を食べてみた結果…
  • 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った

    » 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った 特集 【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った 砂子間正貫 2023年4月20日 2023年4月21日にAmazonプライムで復活する『風雲!たけし城』のワールドプレミアが公開前日の20日、恵比寿ガーデンプレイスで行われた。会場にはイベントのためだけに約3日かけて制作された “たけし城” や番組を代表するゲーム「竜神池」も登場。 さらに家臣家老のバナナマンや谷隼人攻撃隊長、木村昴新攻撃隊長らも出席し、広場を囲んだ買い物客も興奮していた。そんなイベントの数時間前に行われたのが「1話上映会」である。海外からもメディアが駆け付けると聞いた

    【ネタバレなし】Amazon Prime『風雲!たけし城』がマジでやばい! 第1話を海外メディアの記者たちと鑑賞したらリアクションがデカすぎて笑った
  • 【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果

    » 【衝撃】「タヌキは日以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果 特集 先日、TikTokを見ていたところ、ある動画が流れてきた。それは「タヌキが日以外では激レア」とする内容であった。動画によると、海外ではパンダ並の珍獣であり、存在を知らない人やフェアリーなどの空想上の生物と思っている人もいるレベルなのだという。へー。 考えてもみなかった情報が思いがけず知れるのはTikTokの良いところだ。一方で、完全に信用はできない。ソースは提示されてないし語ってるのが何者かもわからないからである。そこで外国人に聞いてみた。 ・インドネシア人に聞いてみた まず、話を聞いたのはロケットニュース24記者のアキル君。インドネシア出身、インドネシア在住の20歳である。 アキル君「まず僕の国インドネシアではタヌキはおそらく存在しないですね。日に来る前はタヌキと

    【衝撃】「タヌキは日本以外では激レアで空想上の生物と思ってる人もいる」ってガチなのか? 外国人に聞いてみた結果
    HanPanna
    HanPanna 2023/04/01
    子供の頃、実物の狸の写真見て驚いたな。イラストと全然違ってて。
  • コソっとオープンしてた「てんや」の新業態「駒込天丼」がなかなかイイ! 海苔自慢ってそういうことか!!

    » コソっとオープンしてた「てんや」の新業態「駒込天丼」がなかなかイイ! 海苔自慢ってそういうことか!! 特集 世間はほぼ、コロナ前の状況に戻っている。街を歩けばマスクを着けていない人や、外国人観光客の姿も多く目にするようになった。外出自粛の影響で大打撃を受けていた飲業界にも活気が戻っている。そんな中で、大手チェーンは新業態に挑み始めている。 ペッパーランチは「ロックスハンバーグ」を、すかいらーくは「飲茶 TERRACE 桃菜」をオープンしている。実はてんやを運営するロイヤルフードサービスも、天丼の新店「駒込天丼」をコソっとオープンしていた。 お店を利用してみたところ、かなりパフォーマンスの高い天丼を提供していると判明。こりゃなかなかイイぞ! ・てんやの新業態 お店は2022年12月に豊島区駒込にオープンしている。お店の外観にロイヤルホストやてんやを感じさせるものは一切ない。ただ私(佐藤

    コソっとオープンしてた「てんや」の新業態「駒込天丼」がなかなかイイ! 海苔自慢ってそういうことか!!
  • 【卵とじないカツ丼を探せ】創業111年の洋食店『小春軒』のかつ丼がとじてない! っていうか、とじるとかとじないとかそんなレベルじゃねえ!!

    » 【卵とじないカツ丼を探せ】創業111年の洋店『小春軒』のかつ丼がとじてない! っていうか、とじるとかとじないとかそんなレベルじゃねえ!! 特集 【卵とじないカツ丼を探せ】創業111年の洋店『小春軒』のかつ丼がとじてない! っていうか、とじるとかとじないとかそんなレベルじゃねえ!! 中澤星児 2023年3月27日 街路樹の桜も咲く今日この頃。人形町を歩いていると「春」と名のつく洋店があった。その名も『小春軒』。店の看板によるとなんと創業は明治45年らしい。明治45年と言えば西暦で言うと1912年。第一次世界大戦より前であり、実にその歴史は111年となる。 ポロッとあるもんなんだなあ。歴史ある店って。発掘にも似た想いで店頭に掲げられたメニュー看板を覗いてみたところ、ホゲェェェエエエ! なんじゃこりゃあああああ!! ・カツ丼? 「きどらず美味しく」と書かれたそのメニューは、基的には古

    【卵とじないカツ丼を探せ】創業111年の洋食店『小春軒』のかつ丼がとじてない! っていうか、とじるとかとじないとかそんなレベルじゃねえ!!
  • 【自虐】ドンキのキャッチコピーの説得力がヤバイと話題に → 上司は止めなかったのか? 作った人に話を聞いてみた

    » 【自虐】ドンキのキャッチコピーの説得力がヤバイと話題に → 上司は止めなかったのか? 作った人に話を聞いてみた 特集 ドン・キホーテって行くだけでちょっと楽しい。グッズのジャングルを分け入ると「こんなんあったんかい!」というものに出会うことがあるからだ。結構頻繁に。というわけで、ドンキをフラついていたところ、あるポスターが目に留まった。 それは永山瑛太さんがモデルを務めるドンキのPB(ピープルブランド)『情熱価格』の家電の広告だったのだが、私(中澤)が衝撃を受けたのはキャッチコピーである。そこにはこう書かれていたのだ…… ・その程度の機能ならドンキで十分だ! 「進学とか単身赴任で数年間だけ必要? その程度の機能ならドンキで十分だ!」と。なんだこの説得力は。特に家電を探しているわけではなかったのだが、どう考えても「そうやな」という相槌しか浮かんでこない。永山瑛太さんも絶妙な顔してるなコレ

    【自虐】ドンキのキャッチコピーの説得力がヤバイと話題に → 上司は止めなかったのか? 作った人に話を聞いてみた
  • 【心配】映画『RRR』における「イギリス悪すぎ問題」をイギリス人はどう感じているのか? 聞いてみた

    » 【心配】映画『RRR』における「イギリス悪すぎ問題」をイギリス人はどう感じているのか? 聞いてみた 特集 話題のインド映画『RRR』がついにアカデミー賞をとったらしい。これは当サイトのサンジュン記者がかねてより「絶対観ろ」と周囲にしつこく勧めていた作品であり、そろそろ観念して観るしかないようだ。 ってことで観た。超スゴかった。どうスゴかったかはサンジュン記者の記事をご覧いただくとして、しかし1つだけ、私にはどうしても気になる問題があった。それは「作中で描かれるイギリス人があまりに極悪すぎる」ということ……これ、イギリス人が観たらどう思うんだろう? ・フィクションと分かっちゃいても 私がここまでイギリス人に同情するのには理由がある。それは小学生のころに観たブルース・リー主演の伝説的映画『ドラゴン怒りの鉄拳』(1972)。この作品に描かれる日人があまりにも悪者すぎて、幼少期の私は大きなシ

    【心配】映画『RRR』における「イギリス悪すぎ問題」をイギリス人はどう感じているのか? 聞いてみた