タグ

ブックマーク / www.doshisha-u.jp/~ey (1)

  • 青色LED「200 億円判決」の決定的な誤り

    1 青色 LED「200 億円判決」の決定的な誤り −リスク・チャレンジからのリターンを発明の対価と混同してはならない− 山口 栄一 同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC) 要約 青色発光ダイオードにかかわる発明の対価をめぐって出された 2003 年 1 月 30 日の東京地裁の判決が内在する問題点を指摘する。第 1 の問題点は、この著 しいイノベーションの生成プロセスの考慮がまったくないために、訴訟の対象 となっている「2 フロー法」特許を無際限に拡大解釈している点である。イノベ ーションの生成プロセスを正確に把握すれば、特許は全体の発明にとって多 くとも 3 分の 1 の効果しか持ち得なかったことを論証する。第 2 の問題点は、 リスク・チャレンジの対価と発明の対価とが混同されている点である。特許法 35 条に依拠した上で、①リスク・チャレンジという原因の主要な

    HyphenT
    HyphenT 2014/10/08
    (PDF)これ判決確定してたっけ(確認してない)
  • 1