タグ

マスコミに関するKZEのブックマーク (7)

  • 被災地ボランティアのつもりが 「27時間テレビ」設営作業の怪 - 雑誌記事:@niftyニュース

    被災地ボランティアのつもりが 「27時間テレビ」設営作業の怪 (週刊朝日 2011年08月19日号配信掲載) 2011年8月11日(木)配信 2ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 次のページ 東海テレビは、岩手県産米のプレゼント当選者として「怪しいお米セシウムさん」などのテロップを流す大失態を犯したが、実は系列キー局のフジテレビも、看板特番をめぐって被災地で大ブーイングを受けている。 問題の番組は7月23、24両日に放送された「27時間テレビ」で、明石家さんまや今田耕司ら多くの芸能人が宮城県南三陸町を訪れ、歌やコントの「復興スマイルライブ」を生中継した。ところが、この特設会場に多くの一般ボランティアが動員されていたのだ。 7月23日午前7時、ある旅行会社が参加費3500円で募った個人ボランティアを乗せたバスがJR仙台駅を出発した。42人の定員いっぱいで、地元ボランティア

    KZE
    KZE 2011/08/11
    初めてこれはひどいタグを使う気がする。韓流はテレビ観ないんでスルーできたけどこれはひどい。
  • 2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ

    モモブロを読んでくださっているあなたへ わたしには、秋葉原の中央通りに、沢山の想い出があります。 中学生の頃、ゲーム屋さんの人と仲良くなったり、他のお客さんと語り合ったこと。 探していたCDを見つけて、買ってから我慢できず近くの喫茶店で開けて歌詞カードを見たこと。 高校生の頃、電車に乗って一人でアイドルのイベントに向かった朝、閉まったシャッターの前で同じイベントに並びに来ていた友達を見つけて嬉しかったこと。 CDデビューのプロモーションビデオを秋葉原で撮影したこと。 自分が作った曲が秋葉原の店先で流れているのを見てとても感激したこと。 決して広くはないイベント会場で、みんなで歌を歌ってジャンプして盛り上がったこと。 その瞬間わたしは「絶対、ここが世界中で今、一番楽しい場所だ!」と思いました。 他にもいっぱいいっぱい素敵な想い出があります。 わたしにとっては、並木道の葉の一枚一枚、道路の色さ

    2008年6月8日千代田区外神田の中央通り沿いで起こった大きな事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ
    KZE
    KZE 2008/06/11
    事実は見る角度によって真実に変わる。どの真実を選ぶのか?それが私たちの責任だ。
  • dqnplus.org

    This domain may be for sale!

    dqnplus.org
    KZE
    KZE 2006/10/24
    例の5年も休んでたのに給料満額貰ってた奈良市職員と思われる人の話。
  • for beautiful human life - 盗撮画像無断掲載! 腐女子に人権はないのか!?

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 自分の恥部に「ぼかし」を入れるジャーナリズム:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2005年12月13日 [ジャーナリズム]自分の恥部に「ぼかし」を入れるジャーナリズム このブログに「想定外」のアクセスが殺到、サイトにつながりにくくなっていることをお詫びします。サーバーの容量を上げるなどの対策をとります。 少し湯ざましに道草をしよう。当はソニーBMGの音楽CD「スパイウエア」問題を続いて取り上げる予定だったが、このまま過熱状態だとアクセス障害が続くので、「物のスパイ」の話に寄り道したのちに題に戻ることにします。 とは言っても、生ぬるいネタにはしたくないので、日のブログ、とりわけニュースの断片に飛びついて過激なコメントを書き連ねるブロガーに苦言を呈する内容にしよう。 少し前のことになる。9月19日、旧ソ連の諜報機関KGB(国家保安委員会)の元要員で英国に亡命した故ワシーリー・ミトロヒンとケンブリッジ大学教授クリストファー

    KZE
    KZE 2005/12/13
    しかし今は「ミトロヒン文書Ⅱ」のような文書に触れるコストも非常に低くなりつつあるので、ぼかしを効かせることは難しくなってきている。不可能にまではならないと思うが。非常に困難になるまではどのくらいかな?
  • 『TBS 筑紫哲也のNEWS23で世論調査捏造疑惑』

    昨日のエントリーで紹介したTBS 筑紫哲也のNEWS23内で11月23日に放映された特集「ネット時代のジャーナリズム論」についてe_r_i_c_tさんが興味深いツッコミをされている (参考⇒不可視型探照灯:「TBS・News23「ネット時代のジャーナリズム論 」(1)-紹介された「調査結果グラフ」に突っ込みを入れる」) この特集は冒頭にTBSニューヨーク特派員がアメリカの状況を紹介するレポートから始まった。「アメリカではブログが勢いづき新聞も紙からネットへ移行している中でも既存のメディアに対する信頼は依然高い」として、ギャラップ社が2005年5月に行ったとするメディアへの信頼度の世論調査が紹介された。調査結果は約73~74%の人が信頼しているというものだった(右図は11月23日のNEWS23内で実際に使われた映像)。 ところが、e_r_i_c_tさんによると、同じギャラップ社が行った200

  • ToS : silver shooting star : 宮崎勤事件を覚えてますか?

    いや、ちょっとしゃれにならんよ・・・見ている目の前で削除が起こりました。ところどころでは話題になっているかもしれません、もしかしたら目にした事のある方も。読売Weeklyさんのブログがネタ元です。歌う蛙です。  まずは、宮崎勤事件に対して。蛙としてはまだ大きくなる以前の話で、話半分ぐらいにしか聞いたことがありませんが、オタクによる幼女殺害ということで、オタクバッシングの始まりだったように記憶しています。大量のアニメがあったとか・・・参考に事件について詳しく報じているサイトを⇒宮﨑勤・幼女連続誘拐殺人事件(警察庁指定117号)  上記サイトで注目すべきは『宮﨑の部屋には多量の児童猥褻ビデオや漫画が発見された』という点。これは、おそらくマスメディアを通してこの事件を知っているヒトにとっては当然の共通認識でしょう。かくいう蛙自身もそう思い込んでいました。  さて、そんなときに、上記読売Weekl

  • 1