タグ

同意ブクマとコメントしたに関するKasugaReiのブックマーク (2)

  • 巨大シュレッダー付き公文書館? - Apeman’s diary

    新公文書館、米参考に=「建国の精神」展示を−安倍首相 (……)首相は過去に米公文書館を訪れたことに触れ、「どういう歴史をたどってきたか、誰でも身近に感じることができる。わが方は歴史への力の入れ方が小さい」と述べ、新館建設に当たっては米国を参考に「建国の精神を主張する」展示を充実させたいとの考えを示した。 (……) 「わが方は歴史への力の入れ方が小さい」などというならまずは保有している公文書を洗いざらい公開したらいいと思うんですけどね。安倍内閣なら新公文書館に焼却炉かシュレッダーの予算をつけかねない、と真面目に思います。

    巨大シュレッダー付き公文書館? - Apeman’s diary
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/03/30
    安倍首相のいう「建国の精神を主張」が某平民氏の「日本書紀は公文書!」と通底しているかもという思いつきをコメントした。
  • シラスウナギ保護へ、日中韓台が合意 - apesnotmonkeysの日記

    経済新聞 2014/9/17  ウナギ稚魚の養殖、11月から制限で合意 日中韓台 生息数が減少しているニホンウナギの資源保護策を話し合う国際会議は17日、都内で最終日の協議を終え、閉幕した。参加した日中国台湾韓国は養殖池に入れる稚魚(シラスウナギ)の量について、各国・地域が2014年の採取量から2割削減し、乱獲防止につなげることで合意した。11月から制限をかける。 遅過ぎるし制限も緩過ぎると思いますが、なにもしないよりマシではあります。 ウナギだけでなく東アジアの水産資源全体について持続可能な漁業のための取り組みが必要でしょう。ちなみに尖閣も竹島も周囲に好漁場があることが知られていますが、水産資源管理のための協調体制を前面に出せば相対的に領土問題を後景に下げることができます。領土問題は両当事国の世論がそれを重要だと思えば思うほど両政府とも外交的選択肢が狭まることとなり、かつ一旦

    シラスウナギ保護へ、日中韓台が合意 - apesnotmonkeysの日記
    KasugaRei
    KasugaRei 2014/09/17
    欧州石炭鉄鋼共同体のように、東アジアで水産資源国際共同管理から始めて将来の包括的政治統合を目指す、というのは勿論今は遠い夢物語だが。
  • 1