タグ

ブックマーク / withnews.jp (4)

  • ガンダムの黒歴史「絵空事じゃない」SDGs宣言文〝超訳〟への思い

    超訳を行ったキュンチョメのナブチさん(写真右)とホンマさん(写真左)と、声優をつとめた高橋さん(写真中央) SDGsは「力強いフェミニズム」 原文から変えなかったセンテンス 「マジでユニバースって感じでした」 「SDGsの宣言文はガンダムの演説のよう」。現代アーティストのキュンチョメさんの言葉をきっかけに、実際にこの言葉をガンダムの声優によって再現するプロジェクトが生まれました。キュンチョメさんがガンダム風に〝超訳〟したSDGsの宣言文を、『∀ガンダム』の声優を務めた高橋理恵子さんが朗読します。「SDGs、もう知っているよ、あれでしょ、と思っている人こそ聞いて欲しい」。〝超訳〟を通してSDGs質を探ります。(FUKKO DESIGN・木村充慶) SDGsが目指す思想が書かれたSDGsの宣言文。そのまま読むとちょっと難しいですが、そこにある言葉はどれも大切なものばかりです。 そんな宣言文

    ガンダムの黒歴史「絵空事じゃない」SDGs宣言文〝超訳〟への思い
    KasugaRei
    KasugaRei 2021/12/18
    まぁ確かにこれをどのガンダムキャラに演説させるかなら、間違ってもギレンやシャアじゃないよね(笑)。/ ただ、内容二の次で演者の力量に感化されてしまうのは危うい。生ギレン演説も同様の「力」はあるわけで。
  • 「アイマス」好きの「革命家」 香港女子のギャップがすごかった…

    「Fate/Zero」一押し、「アイマス」の「星井美希」神推し アニオタもガチ ドルオタもガチ 運動もガチ 「日では、議員じゃないと政治家じゃないみたいなのは、なぜ?」 彼女の名前はアグネス・チョウ。生まれも育ちも香港だけど、日のアニメとアイドルが好き。「Fate/Zero」一押し、「アイマス」の「ミキちゃん」神推し。好きが高じて日語を独学で勉強しはじめ、ツイッターも日語でやってます。アキバに来るのはもう、10回を超えるかな。そんな、ごくふつうのガチオタ女子ですが、ただひとつ違っていたのは。彼女は「革命の闘士」なんです。(朝日新聞国際報道部記者・高田正幸) 「日に来るのは5回目。だけど、秋葉原には10回くらい来てます。1回の来日で2~3回来たりして」 アキバにつくなりまっすぐ向かったのは、アニメショップの「アニメイト」。 【プラチナスターズ】キャラクターPV第8弾 ~星井美希~公

    「アイマス」好きの「革命家」 香港女子のギャップがすごかった…
    KasugaRei
    KasugaRei 2017/07/03
    “日本では、議員じゃないと政治家じゃないみたい。でも、どうして?” 民主主義=選挙、投票=白紙委任であり、市井の有権者が日常的主体的に政治主張するのは不遜な越権行為だというのが日本の恥ずべき常識。
  • 「今を戦前にさせない」 原爆の日、中国放送がラテ欄に忍ばせた決意

    広島での原爆投下から71年となる6日。同県内で配られた朝刊のテレビ番組表(ラテ欄)には、地元の中国放送(RCC)がナイター中継する、プロ野球・広島カープの対巨人戦の放送内容が載っています。広島にとって特別なこの日、「縦読み」に仕込まれた隠しメッセージは「今を戦前にさせない」。首位独走のお祭り気分と一線を画したこの言葉には、被爆地の声を伝え続ける地元メディアの矜持が込められていました。 8月6日は趣向が変わる「縦読み」 地元チームのスポーツ中継を担うテレビ局がファンを時折ほっこりさせる、ダジャレや自虐ジョークをちりばめたラテ欄の縦読みメッセージ。 ですが、8月6日にRCCがカープ戦を中継する際には、ガラッと趣向が変わります。 「原爆の日」にちなみ、「カープ応援できる平和に感謝」(2014年)、「86を次世代に伝える」(15年)といったように、戦争と平和への思いが込められます。

    「今を戦前にさせない」 原爆の日、中国放送がラテ欄に忍ばせた決意
    KasugaRei
    KasugaRei 2016/08/06
    反戦・平和主義を絶対に相対化させず堅持するという強い決意。
  • 横浜の住宅街に「樹海」 入り組んだ道路、謎のロータリー

    2015/05/12 取材リクエスト内容 菊名駅から少し歩いたところにある綿ヶ丘周辺は、一方通行&細い道が入り組んでおり、一部住民の間では”樹海”と呼ばれています。中心にロータリーがあり、そこから放射状に道路が延びているのですが、綿ヶ丘の外に通じている道は非常に少ないので、知らない人が迷い込んだら脱出は困難だとか。。。なぜこんな複雑な形状になったのか知りたいです! パクチ子

    横浜の住宅街に「樹海」 入り組んだ道路、謎のロータリー
    KasugaRei
    KasugaRei 2015/10/23
    2年前に地元のはまれぽ.comが同様の現地調査スタイルの記事を出してて取材した識者まで同一人物なんだけど(http://hamarepo.com/story.php?story_id=1940)、一応独自取材ではあるみたい。はまれぽ記事の方が充実してるけど。
  • 1