KeithYokomaのブックマーク (6,595)

  • 組織の透明性を高めるための情報を受け取る側のスタンス - Konifar's ZATSU

    組織の透明性を高めるためには発信側の工夫が不可欠だが、情報を受け取る側のスタンスも認識を揃えておいた方がよい。 自分の経験上、こういうスタンスでいるとよいんじゃないかという話をざっとまとめておく。 情報は常に100点ではないもの オープンになった情報は常に完璧な状態というわけではないという姿勢でいた方がよい たとえばSlackでシュッと投げ込まれたタスクや事業の方針に対して、背景がわからずモヤッとしたみたいな経験はあるかもしれない 複雑な話ではこういうことが起きがちで、わからないことがあると人は不安になる とはいえ、完璧を目指して情報が公開されるのが遅れたり公開されなくなったりするのはよくない 情報を公開する側は、実は結構緊張していたりする そのため、情報を受け取る立場としては、「情報は常に100点な状態ではなくむしろ100点に近づけていく部分も皆でやるんだ」くらいのスタンスでいた方がよい

    組織の透明性を高めるための情報を受け取る側のスタンス - Konifar's ZATSU
  • コロナ重症化防ぐ切り札? 抗体カクテル療法とは 東北大・加藤教授に聞く(河北新報) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の治療薬「抗体カクテル療法」とはどのようなものなのでしょうか。初の軽症者向けの薬で、患者の重症化と医療体制の崩壊を防ぐ切り札として期待されています。人工的に作った抗体を薬とする研究でリードする東北大大学院医学系研究科の加藤幸成教授に、専門用語を極力使わず、わかりやすく教えてもらいました。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史) 【図表】抗体カクテル療法のポイント ■飲み薬にはできず ―抗体カクテル療法は頼みの綱になりますか。 効果などを調べた海外の試験では、重症化リスクが7割下がったというデータがあります。ちゃんと医療現場で定着すれば、来年には流行は収束すると思います。そう簡単ではないかもしれませんが、ワクチンだけに頼るよりいいでしょう。 ―そもそも抗体とは何ですか。 体に侵入したウイルスや細菌を無力化したり、働きを弱めたりする免疫の働きの一つです。一つのウイルスには

    コロナ重症化防ぐ切り札? 抗体カクテル療法とは 東北大・加藤教授に聞く(河北新報) - Yahoo!ニュース
  • ZOZOTOWN AndroidへのJetpack Compose導入の取り組み - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。ZOZOTOWN部 ZOZOアプリ部 Androidチームの高橋です。ZOZOTOWN Androidチームでは、Jetpack Composeを導入しました。 この取り組みは、つい先日、Android Meetup【ZOZOテクノロジーズ × サイバーエージェント × GMOペパボ】でもご紹介しています。 この記事は、上の資料を補完するものです。資料の内容に加えて、登壇ではお話できなかった技術的な補足をいたします。 Jetpack Composeとは 背景 Jetpack Compose導入時の課題 課題1. ZOZOTOWN Androidで採用されているUIの状態管理の方法がJetpack Composeに適していない Jetpack ComposeでのUIの更新 ZOZOTOWN AndroidUI更新の流れ 1. Eventの発行 2. アプリケーションの状態更新

    ZOZOTOWN AndroidへのJetpack Compose導入の取り組み - ZOZO TECH BLOG
  • Kotlin 1.5.30 Is Now Available! | The Kotlin Blog

    Note: the latest version of IntelliJ IDEA – 2021.2 – doesn’t support Kotlin 1.5.30. If you have already upgraded, you can easily install IntelliJ IDEA 2021.1 using the JetBrains Toolbox App and use Kotlin 1.5.30 in that version, or you can wait for the Kotlin 1.5.31 bug-fix release. Language The Kotlin roadmap includes adding support for sealed when statements, releasing opt-in annotations, improv

    Kotlin 1.5.30 Is Now Available! | The Kotlin Blog
  • 北アルプスと富山湾の生んだ奇跡 富山湾岸絶景サイクリング(前編)|oage

    それは2月ごろのこと。ダラダラとTwitterを見ていたところ、「北アルプス連峰を背景に、美しい海岸沿いを走る電車」の写真を見かけました。そう、知る人ぞ知る富山湾・雨晴海岸から撮影された写真です。 いつか絶対走りに行こう、ここを走ったら最高に決まってる!常日頃からそう考えていた場所のうちの一つが雨晴海岸だったので、この写真で「行きたい度」がMAXを越え、ついに自転車をかついで走りに行ってきたのでした。 氷見~富山湾岸~黒部宇奈月温泉サイクリング - Ride with GPS 北陸新幹線・新高岡駅を降りたら、富山の西側にある氷見へ。2021年の4月に「ナショナルサイクルルート」に指定された富山湾岸サイクリングコースをなぞって、最後は黒部宇奈月温泉へヒルクライムする100kmちょっとのルートです。 富山湾岸のルートはとにかく道が分かりやすい&坂がまったくないので初心者の方にも超おすすめ!です

    北アルプスと富山湾の生んだ奇跡 富山湾岸絶景サイクリング(前編)|oage
  • なぜ企業は人材育成"すべき"なのか考えてみた|kgmyshin

    ※ 自分はソフトウェアエンジニアです。そのため、この記事はソフトウェアの開発組織が前提となった説明になります。もしかすると、ほかの業種の組織にも当てはまるかもしれませんが、当てはまらない職種もあると思っています。その点はご注意を。 自分としては、企業が、またはマネージメントをする人が育成にコミットするのは当たり前と思ってはいて、人材育成の観点においてコストがどうこう言いたくもないというのが音なのですが、それでも説明しないといけない場面が来た場合に企業目線どういうメリットがあって、何故すべきなのかうまく話せないなぁと思っていたので、いろいろと考えて言語化してみました。 極端な例ですが、売上とコスト以外に興味がなく、次のようなことを考えている人がいるとします。 ・育成はコストがかかるだけ ・とにかく給料の安い人を採用するのが一番コスパが良い この記事では、こういう方に対してもしっかりと説明で

    なぜ企業は人材育成"すべき"なのか考えてみた|kgmyshin
  • 東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの重症患者が急増している。特に40代・50代の重症化が目立つのが第5波の特徴で、東京都では重症患者の6割を占める。だが、この年代へのワクチン接種の進み具合は、自治体によってばらつきが大きく、かなり遅れている所も多い。そんな中、東京都墨田区では、今月7日時点で1回の接種を終えた40代は区民の6割を超え、50代は7割近くに達している。 今月13日付日経新聞電子版によると、同紙が緊急事態宣言下にある6都道府県の主要都市の1回目接種率を調べたところ、墨田区は50歳代で71.9%、40歳代で60.6%とダントツに高かった。40代については、さいたま市(6.7%)、那覇市(16.4%)、大阪市(17.7%)、世田谷区や品川区(17.8%)などと接種率が伸び悩む自治体が少なくない中、墨田区の進捗状況は際立っている。その効果か、陽性者数の推移を示すグラフからは、陽性者が下降の兆しも見てと

    東京・墨田区のワクチン接種はなぜ速いのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • https://www.suwachuo.com/pdf/deruta.pdf?fbclid=IwAR1CqxHH7VjipqZxMl3vdS_6MB_Z_zmKq7xtt1ylRtk9nWuyNOaylRAfwQc

  • 10X Product Blog はじめました - 10X Product Blog

    はじめまして、10X ソフトウェアエンジニアの岡野(@operandoOS)です。 10Xは現在 チェーンストアECの垂直立ち上げプラットフォーム「Stailer(ステイラー)」を展開しています。 今日からこの10X Product Blogで、社内で日々取り組んでいる開発技術UI/UX デザイン、プロダクト/プロジェクト マネジメントなど、プロダクト開発にまつわること中心に発信していきます。 最初の記事ということで、今回はこのブログをはじめた経緯を書いていきます。 10Xのプロダクト開発をより具体的に伝えていくために 10Xではこれまで、最新の事業・組織に関する情報を公開するスライドCulture Deckや、定期開催のイベント10X Open Office、社員へのインタビューや社内の日常を伝える10X Blog、プロダクト開発や技術・組織・仕事のあれこれについて話すPodcast

    10X Product Blog はじめました - 10X Product Blog
  • https://just-the.recipes/

  • スマホのキャプチャを扱いやすくするCLI「pbssc」を作った - メモ2ブログ

    久しぶりの更新です。 コードレビューや動作確認などでスマホ画面のキャプチャを貼り付けたくなることがあります。 そういう時に、シュッとキャプチャをとってClipboardに貼り付けられるツールを作りました。 github.com インストールはHomebrew経由で行えます。 $ brew tap sakebook/tap && brew install pbssc オプションをつけてOSを指定して実行できます。 // Android $ pbssc -a // iOS $ pbssc -i READMEにdemo動画があります。 実装のコアは既存ツールに依存 実際にキャプチャを撮る部分はadbとlibimobiledeviceに依存しています。 adb、つまりAndroid端末だと次のようにキャプチャを取れます。 $ adb exec-out screencap -p > example.

    スマホのキャプチャを扱いやすくするCLI「pbssc」を作った - メモ2ブログ
  • GitHubでよく使っている機能まとめ - VideoTouch Engineering Blog

    Viibarのエンジニアの id:mstssk です。 Viibarの開発部では、発表者を持ち回りにして好き勝手なことを発表しあう社内勉強会をやっています。 発表内容は当に好き勝手でよく、初めて発表担当が回ってきたときは延々Splatoonの話をしたりしたんですが、今回は「もっとみんなGitHub使いこなそうぜ」という内容にしました。 ※この記事はZennにも投稿しています。 id:mstssk がGitHubを使うにあたって日常的に使っている機能などなどです。 社内勉強会のために書き出したものをちょっとだけ清書して投稿しています。 定期的に確認するページ ページ URL 通知 https://github.com/notifications レビュー依頼 https://github.com/pulls/review-requested 自分が担当のIssue,PR https://g

    GitHubでよく使っている機能まとめ - VideoTouch Engineering Blog
  • 群馬、若者のワクチン接種に特典 抽選で車や旅行券 - ライブドアニュース

    群馬県の山一太知事は6日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンを接種した20〜30代に、抽選で車や県内旅行券が当たる特典を始めると発表した。感染拡大が広がる若年層の接種率を上げる狙い。 対象は9月末までに2回接種した20〜30代。2万〜5万円分の県内旅行券が計350人に、SUBARUが提供したSUVが1人にそれぞれ当たる。旅行券は感染が落ち着いた後に使えるようにする。 県は米モデルナ製ワクチンを使用する県営センターで、満18歳以上の県民へ接種を進めているが、8月1日時点の20、30代の1回目接種率は、いずれも20%以下にとどまっている。

    群馬、若者のワクチン接種に特典 抽選で車や旅行券 - ライブドアニュース
    KeithYokoma
    KeithYokoma 2021/08/06
    くるまほしい
  • 英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog

    周りを見ていると何の苦もなく英語社会に適応しているわけですが、日々苦しんでいる人の奮闘記があっても良いのではないかと思って書きました。残念なエピソードを晒すことで実は自分もこうやって乗り切ってましたという人が現れお互いに助け合えることを期待しています。 概要 前提 バッドノウハウ 質問編 聞き取れなかった時にSorry?と聞き直さない 聞こえたところまで繰り返す 可能性のある質問全てに答える Do you mean ~ ? で可能性を潰していく うかつにYES/NOで答えない 他人に振ってみる 良い質問ですねぇを使う 何か言いそうな雰囲気を出して時間を稼ぐ 発言編 How are you?を速攻でキメる Can you hear me? Can you see my screen? に率先して答える How are you?にHow are you?で返す 発表編 話し続ける 質問が出ない

    英語ミーティングを乗り切るために身につけたバッドノウハウ - knqyf263's blog
  • 山田進太郎D&I財団設立のお知らせ

    山田進太郎は、ダイバーシティ&インクルージョン(以下、D&I)を推進していくため2021年7月1日(木)に、山田進太郎D&I財団を設立しました。第一弾として、理系女性向けの奨学金プログラムを実施します。今後、総額30億円を財団に寄贈し、D&I推進のための取り組みを行っていきます。 株式会社メルカリ代表取締役CEOである山田進太郎は、これまで企業活動を通じてD&Iの推進に取り組んできました。一方で、中長期な取り組みで営利企業では難しいことも多くあると感じ、このたび一般財団法人を設立し、ジェンダー・人種・年齢・宗教などに関わらず誰もが自身の能力を最大限に発揮できる社会の実現を目指していきます。 ■背景と課題 最初の取り組みとして、理系職種が男性に偏り、国内の女性エンジニア比率は20%※1に留まるなどジェンダーバランスが崩れているという課題に注目しました。この背景には、日の大学における理工学系

    山田進太郎D&I財団設立のお知らせ
  • PMとUXデザイナーのグラデーション|小城久美子 / ozyozyo

    プロダクトマネージャーとUXデザイナーの仕事は線引をすることが難しく、正解はないと思っています。プロダクトマネージャーがワイヤーを引くところまで担当する現場もあれば、アウトカムからアウトプットまで一貫してUXデザイナーが担当する現場もあり、様々なグラデーションが存在しています。そのグラデーションの具体⇔抽象のサンプルを作成しましたので、協業時のたたき台にご利用いただけますと幸いです。 例とするグラデーション フードデリバリープロダクトを例にして、「売上を上げる」という最終的な目標を達成するために「スタンプカード」という機能を実装する間のユーザー体験のグラデーションを取り上げます。 ① プロダクト指標を決める 売上を上げるための戦略が必要です。高級料理に特化するならプロダクト指標として単価を持つこともあるでしょう。今回の施策がプロダクト指標のどこに貢献するものであるのかを定めることが1つ目の

    PMとUXデザイナーのグラデーション|小城久美子 / ozyozyo
  • オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎

    柴田(@4bata)です。「それぐらいわかるだろ・・・」が通じなくなるタイミングがあるんだなという発見です! 考えたきっかけ:「オープンでフラットだと思ってたけど、結構閉鎖的なところもある」というセリフを聞いたその人に情報が伝わってなかったのかな。私の最初の感想は「前からそうだった気がするけどな・・・」。以前から整った形で情報はちゃんと流れてない。私にとっては、今働いている会社が閉鎖的には見えてない。実際には閉鎖的な部分があるのだろう。その差を理解してみたくなった。 情報の伝わり方を単純化して考える近くにいる人には自分の活動内容や背景にある意図が勝手に届くとする。携帯の電波が届く範囲、みたいなイメージ。 接触頻度が高い人同士は、いろいろ理解できている。 人数が少ないときは、何もしなくても相互に活動内容や意図が伝わっている・自分が理解できない情報も、一緒に仕事してる隣の人に聞けば情報の背景が

    オープンでフラットな組織が突然「閉鎖的」と言われるとき|柴田史郎
  • recruitment/mobile_basic_knowledge.md at main · Kyash/recruitment

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    recruitment/mobile_basic_knowledge.md at main · Kyash/recruitment
  • 「お客さまにとって最高のEC体験を実現する中でサービスも継続に発展していく、そんな共栄的な事業へ」、Sintarioがエンジニアとしてカウシェにジョインした理由|株式会社カウシェ

    「お客さまにとって最高のEC体験を実現する中でサービスも継続に発展していく、そんな共栄的な事業へ」、Sintarioがエンジニアとしてカウシェにジョインした理由 こんにちは。カウシェです。 今回は社員インタビュー第五弾として、エンジニアのSintarioにカウシェにジョインした理由や今後の展望について聞いてみました。 Sintario(黒沼 慎太郎/ Kuronuma Shintaro) PCにインストールするパッケージアプリケーションの開発者としてキャリアをスタート。四国で開発を担当し、外部との通信が少ないアプリケーションを作っていたが、iPhone の普及によりモバイルアプリの企画開発に関わる機会を得たことで、モバイルアプリ・Web系の開発に関心が移る。東京に居を移すとともに Web 系企業に転職、以後 EC やヘルスケアのサービス開発に携わる。■インターネットの台頭により人生が540

    「お客さまにとって最高のEC体験を実現する中でサービスも継続に発展していく、そんな共栄的な事業へ」、Sintarioがエンジニアとしてカウシェにジョインした理由|株式会社カウシェ
  • 【拡散希望】河野大臣…コロナワクチンって本当に大丈夫なん…?

    ※この動画は収益化しておりません。 ※2021年6月24日に撮影しました。 新型コロナワクチンについてはこちらのページから(首相官邸新型コロナワクチン特設サイトHP、Twitter) https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html https://twitter.com/kantei_vaccine 【MV】YouTuberあるあるソング/はじめしゃちょー https://youtu.be/bfWqN2BpsN8 チャンネル登録よろしくおねがいします ! My name is Hajime! ファンサイトが出来ました!!! ▽「はじメーノ」:https://goo.gl/8XTb5t フラベジ:https://www.youtube.com/channel/UClKeJXipXwX7_ZGxOBnMQyw

    【拡散希望】河野大臣…コロナワクチンって本当に大丈夫なん…?