タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

作文に関するKukriのブックマーク (4)

  • ここ学 Wiki*

    文章を増やしてみよう 人間一人一人個性がある様に、ロールにも個性が出ます。 長文であったり中文であったり、濃かったり薄かったりですが、比較的好まれるロールがあります 情景が伝わりやすいロールです。短文以上をかいたことがない、或はなりきり自体が初めて、と言う方は最初中々短文、中文から抜け出せないと思います 長文が必ずしもいいという訳ではありません。 筆者自体クソみたいな長文を書くのが趣味のゴミ屑なのでかなり良い反面教師となります ここで短文と長文のメリットデメリットを述べてみます 短文 手軽に参加できる 勢いに任せてロール出来る 表現を纏める力が強い証拠(玄人) 相手に伝わりにくい 長文 長文になるまで時間がかかる 勢いが落ちる 表現の量が膨大になる 相手に伝わりやすい ここはなりきりロールスレです。ロールで重要なのは相手、CPUを相手に戦うゲームではなく意思を持った人間を相手にしています

    ここ学 Wiki*
    Kukri
    Kukri 2021/07/16
  • 教養卒論のための文章水増しテクニック講座

    こんにちは。masutech16です。最初は現在チーム制作でプログラム班のリーダーを経験して得た知見などを書いていこうと思ったのですが、綺麗にまとまらなかったので急遽こんな変な記事を出すことにしました。 なんでこんなの書こうと思ったの? 東工大には3年の後期に教養卒論という講義があります。 何をする講義かというと、自分が学んできた教養や専門知識を武器にどのように世界に貢献していくのか、みたいな文章を5000字~10000字で書いて提出するといったものです。 東工大にいる人は大抵文章を書くのが嫌いです。更に文章を長くするのも苦手です。数学とかの文章を想像してもらえるといいのですが、ああいう文章は必要な文言以外が切り落とされた非常に簡素なものになっていますよね? そのようなものはみんな得意ですが、このくらいの字数が要求されるとつらいようです。 一方、ぼくは無駄に長い文章を書くのが得意です。実際

    教養卒論のための文章水増しテクニック講座
    Kukri
    Kukri 2021/07/16
  • 小中学校時代の感想文などで文章を水増しする方法 - 仮想と現実

    小中学校時代、作文や感想文が大の苦手だった。作文といえば 動物園に行きました。ぞうはおおきかったです。キリンのくびは長かったです。 というような作文を書いて「もっと長く書きましょう」と赤ペンで書かれるし、感想文の場合も「おもしろかったです」しか書くことが浮かばず、長く書くために冒頭延々あらずじを書いて最期に「おもしろかったです」をつけるものだから「感想文はあらすじではありません」と書かれる。だって他に何を書くことがあるのだ。感想など面白いかつまらないかしかないだろうと、毎回悩んだものである。だいたい夏休みの宿題に読書感想文とか出ると400字詰原稿用紙5枚書けなどと言われる。5枚目の冒頭1行に何とか達して提出すると「せめて五枚目の真ん中すぎるまで書け」と言われる。3800文字ってなげえよ。基「面白かったです」しか浮かばないのに。四苦八苦した挙句生み出したテクニックはだいたい以下の様なもので

    小中学校時代の感想文などで文章を水増しする方法 - 仮想と現実
    Kukri
    Kukri 2021/07/16
  • 驚くほど文章量が増やせる!読書感想文のマス目を埋める6つの方法

    行を変えることで空白を増やし、強制的に原稿用紙の左に行くことができます。 やりすぎは禁物ですが、突っ込まれたら「読みやすくしただけです」という言い訳ができるので使い勝手はたいへんよいです。 ・ひらがなを多用する 水増し前の文章はこうなっています。 私は『走れメロス』を読んで感動した。メロスが水を飲む所。水の音を聴いたメロスは、走る力が残っていることを知り、走り出す。 そして、水増し後。 私は『走れメロス』を読んでとっても感動しました。たとえばメロスが水を飲むところのシーン。あそこで水の音を聴いたメロスは、はっとします。自分はまだやれるんだ、走る力がたくさん残っているんだ、よしっ、という気持ちになってまた走り出します。 「例えば」→「たとえば」 「所」→「ところ」にしています。 また、いらないと思われるような言葉も主にひらがなでたくさん入れています。 「とっても」「のシーン」「あそこで」「自

    驚くほど文章量が増やせる!読書感想文のマス目を埋める6つの方法
    Kukri
    Kukri 2021/07/16
  • 1