タグ

ブックマーク / takahashifumiki.com (2)

  • 悪口をいう人は多いが、僕は大手代理店やSIerの靴の裏を舐めたい | 高橋文樹.com | Web制作

    この投稿は 7年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 僕は会社を独立してからずっと受託でお金を稼いでいるのですが、基的に頼まれたことをやっているだけなので、わりと取引先を失うことがあります。なので、失注と言っても競合プレゼンで敗北するのではなく、気づいたらいつのまにか別の業者に鞍替えされてたというパターンですね。 このパターンに陥るケースとしては、だいたい以下の条件を満たしています。 先方はすごい沢山の提案を貰いたがっている 予算感が提示されない 業がITとは縁遠い 実はこのサイクルに陥るのには黄金パターンがあります。それは、「Webに詳しい人が僕を見つけ出して依頼した」という代理店的なパターンですね。基的に営業をしない弊社では、それが受注のすべてです。 で、いつのまにか僕が直接依頼を受けるようになることがあります。その人

    悪口をいう人は多いが、僕は大手代理店やSIerの靴の裏を舐めたい | 高橋文樹.com | Web制作
  • ……きこえますか……WP_FileSystemを使うのです…… | 高橋文樹.com | プログラミング

    この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 (……きこえますか…きこえますか…WPerの…みなさん… 高橋文樹です… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…WordPressでファイルを取り込むときは…file_put_contentsを…使っている場合では…ありません…あなたが…使うべき…APIは…fwrite某でも…ありません…WP_FileSystemです…WP_FileSystemを…使うのです…WP_FileSystemを使うのです…) というわけで、直接呼びかけてみましたが、ほとんどの方には関係ないネタです。テーマファイルやプラグインを配布しており、なおかつ追加ファイルのようなものを自由に配置できたらなーと考えている方にのみ関係のあるお話です。 WordPressではテーマやプラグインの公式リポジ

    ……きこえますか……WP_FileSystemを使うのです…… | 高橋文樹.com | プログラミング
  • 1