タグ

GoogleとAnimalに関するLOFTのブックマーク (1)

  • 「縄張り+動物名」で検索 Google検索の謎機能“動物の縄張り範囲”表示機能がサバンナでは便利そう

    Googleといえば、「水準器」を検索するとスマホが水準器になるといった謎機能が時々話題になりますが(関連記事)、新たに動物の縄張りが分かる機能が注目を集めていました。 例えば、「縄張り 」で検索すると「0.07 – 0.28平方キロ」との回答が! 「縄張り ネコ科」だとトラやジャガーなどネコ科の動物たちの縄張り範囲が一覧で表示されます。以前から一部では知られていた機能ですが、これサバンナでは便利そうです……サバンナでは。 は家畜だったのか……家畜…… 「こんな機能いらない? お前それサバンナでも同じこと言えるの?」 試みに他の動物でも検索してみると、「縄張り イヌ」では同様の画面が出ませんが、「縄張り イヌ科」と入力すると、タイリクオオカミとキンイロジャッカルの縄張り範囲が出てきます。イヌはないけどオオカミとジャッカルはあるなんて、こちらもサバイバルに直結する検索結果となっていますね

    「縄張り+動物名」で検索 Google検索の謎機能“動物の縄張り範囲”表示機能がサバンナでは便利そう
    LOFT
    LOFT 2017/02/25
    >例えば、「縄張り 猫」で検索すると「0.07 – 0.28平方キロ」との回答が! 「縄張り ネコ科」だとトラやジャガーなどネコ科の動物たちの縄張り範囲が一覧で表示されます。
  • 1