ブックマーク / www3.nhk.or.jp (33)

  • 【動画】八幡平で「ドラゴンアイ」が見頃 春の一時期だけ出現 | NHK

    岩手県と秋田県にまたがる八幡平の山頂付近では、火口湖の湖面が竜の目のように見える「ドラゴンアイ」が見頃を迎えています。 火山の八幡平には火口湖が数多くあり、山頂付近にある鏡沼は毎年春の一時期だけ幻想的な姿になります。 すり鉢状の沼の凍って雪の積もった水面に雪どけ水が流れ込むことで、まるで青い瞳のように見えることから、竜の目「ドラゴンアイ」と呼ばれています。 撮影をした23日は風が強く雲が流れていたため、瞳が輝いたりかげったりしてその姿を次々に変えていました。 沼の周りにはこの風景を見ようと多くの観光客がいて、写真を撮るなどしていました。 ことしは5月に入ってから雪が降ることがなく周りの雪がきれいにとけたことから、例年に比べて美しい状態が続いているということです。

    【動画】八幡平で「ドラゴンアイ」が見頃 春の一時期だけ出現 | NHK
    M-OE
    M-OE 2024/05/25
  • 新千歳空港 全日空機でオイル漏れのトラブル | NHK

    24日夕方、新千歳空港に着陸した羽田発の全日空機でオイル漏れのトラブルがあり、機体から一時、煙のようなものが上がりました。消防によりますと、火災は起きておらず、乗客・乗員にけがはありませんでした。機体はその後、滑走路の外に運ばれ、全日空が詳しい状況を調べています。 全日空などによりますと、24日午後5時半ごろ、新千歳空港に着陸した羽田発の全日空71便でオイル漏れのトラブルがあり、機体は滑走路上で停止しました。 また、機体からは一時、白い煙のようなものが上がりましたが、すぐに収まり、消防によりますと、火災は起きておらず、乗客・乗員あわせて200人余りにけがはありませんでした。 そして午後6時半ごろに専用の車両を使って機体が駐機場に移動させられると乗客たちはバスに乗り込み、当初の予定よりおよそ2時間遅れて国内線のターミナルビルに到着しました。 北海道エアポートによりますと、このトラブルの影響で

    新千歳空港 全日空機でオイル漏れのトラブル | NHK
    M-OE
    M-OE 2024/04/25
    型式はなんなんだろう?話題の787?
  • 不登校の息子は赤信号で…学校って命がけで行く所じゃない | NHK

    子どもが突然、「学校に行きたくない」と言い出したら、どうしますか? 無理やり学校に連れて行った帰り道。 子どもが無意識に赤信号の中、車の前へ… 「子どもが学校に行きたくないのは恥ずかしいことじゃない」 「学校は命がけで行く所じゃない」 母親はわが子のために、自分でフリースクールを立ち上げました。 (山口放送局 映像制作 市結月) 【動画で詳しく】不登校の息子は赤信号で… 母親は 学校からの帰り道。 小学1年生の村上蓮くんは、横断歩道の前で赤信号が変わるのを待っていました。 すると、どこかから声が聞こえてきたといいます。 「れんくん。こっちこっち、おいで」 周りを見ても誰もいません。 それでも、また名前を呼ぶ声がします。 「れんくん。こっちこっち」 鳴り響くクラクション。 気付くと目の前にはトラックが止まっていました。 「赤信号、僕、わたっていた。目の前が車だったんだ。ごめんなさい。ママご

    不登校の息子は赤信号で…学校って命がけで行く所じゃない | NHK
  • ロシア義勇軍 司令官独白「祖国は狂った」ロシアと戦うわけ | NHK

    「あなたはジャーナリストか、それとも日のシュピオン(スパイ)か?」 彼は、私の質問を遮ってそう迫った。彼の名は、デニス・カプースチン氏。 ロシア人としてあえてウクライナ側に立って、軍事侵攻を続けるロシアと戦う「ロシア義勇軍」の司令官だ。 そのカプースチン氏が、ウクライナの首都キーウで私たちの単独インタビューに応じた。 なぜ、彼らは“祖国”ロシアと戦うのか。通訳なしの1時間半におよぶインタビューで迫った。 ロシア義勇軍司令官 カプースチン氏 「プーチンは恐怖だけで支配している。誰もが彼を恐れている。プーチン反対派も賛成派もどちらもだ。ロシアの人々の『恐れ』が続くかぎり、プーチンは権力の座に居続ける。 しかし、我々は違う。SNSで文句を言うだけでなく、プーチン反対の意志を明確にして、実際に銃を手に取ったのだから。我々ロシア義勇軍は、怖がることをやめたロシア人の集団だ」 カプースチン氏は終始、

    ロシア義勇軍 司令官独白「祖国は狂った」ロシアと戦うわけ | NHK
    M-OE
    M-OE 2023/09/09
  • インパール作戦後の“地獄”指導者たちの「道徳的勇気の欠如」 | NHK | WEB特集

    太平洋戦争で日軍と戦ったイギリス軍のある司令官は、日軍の上層部の体質を次の様に喝破していた。 「日軍の指導者の根的な欠陥は、“肉体的勇気”とは異なる“道徳的勇気の欠如”である。彼らは自分たちが間違いを犯したこと、計画が失敗し、練り直しが必要であることを認める勇気がないのだ」(第14軍 ウィリアム・スリム司令官 ※タイトル画像の人物) 戦いの舞台となったのは、インパール作戦で知られるビルマ戦線(現在のミャンマー)。実は、太平洋戦争で“最も無謀”といわれたインパール作戦のあと、それをはるかに上回る命が失われていたのだ。 指導者たちのどのような体質が、さらなる“地獄”を作り出したのか。 77年の時を経て、私たちが直視すべき「道徳的勇気の欠如」、その実態をひもとく。 (NHKスペシャル「ビルマ絶望の戦場」取材班)

    インパール作戦後の“地獄”指導者たちの「道徳的勇気の欠如」 | NHK | WEB特集
    M-OE
    M-OE 2022/08/31
  • びわ湖の外来種問題に取り組むユーチューバーの思い|NHK 滋賀県のニュース

    外来種の駆除動画で人気を集めるユーチューバーが滋賀県にいます。 28歳の若者でびわ湖を拠点にしているこの男性。 現在、チャンネルの登録者数は22万人あまりと注目を集めています。 びわ湖は固有種の宝庫として知られていますが、ブラックバスなどさまざまな外来種が侵入し、生態系への影響が懸念されています。 びわ湖を外来種から守り、生態系を守ろうと奮闘する男性の活動を取材しました。

    びわ湖の外来種問題に取り組むユーチューバーの思い|NHK 滋賀県のニュース
    M-OE
    M-OE 2022/07/27
  • 日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK

    日銀が21日まで開いた金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策の維持を決めた一方、ヨーロッパ中央銀行は11年ぶりの利上げを決めました。 欧米との金融政策のスタンスの違いが改めて鮮明となり、一段と円安が進むという見方もある中で、日銀が目指す賃金の上昇を伴った形での物価上昇が実現できるかが今後の焦点となります。 今回の金融政策決定会合で日銀は今年度の物価の見通しをプラス2.3%に引き上げましたが、物価の上昇に賃金の上昇が追いついておらず、日銀が目指す2%の安定的な物価上昇とは言えないとして今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 一方、ヨーロッパ中央銀行は日時間の21日夜、急速に進むインフレを抑え込むため11年ぶりとなる利上げを決め、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会も来週の会合で先月に続いて大幅な利上げに踏み切るとみられています。 黒田総裁は21日の会見で、円安

    日銀 大規模金融緩和策維持 賃金上昇伴う物価上昇実現できるか | NHK
    M-OE
    M-OE 2022/07/22
    富が無限に蓄積することに苦しんでるんだから個人の資産に上限を設ければいいと思ってる。
  • 日本大使館の職員 中国当局に一時拘束 外務省が厳重に抗議 | NHK

    中国 北京の日大使館の職員が、21日に中国当局に一時的に拘束され、外務省は条約違反にあたる行為だとして、中国側に厳重に抗議するとともに謝罪と再発防止を求めました。 外務省は、中国 北京の日大使館の職員が21日午後、北京市内で公務中に中国当局に一時的に拘束されたと発表しました。 職員は数時間後に解放され、けがはないということです。 外務省の森事務次官は、正当な公務中の拘束で外交官の不逮捕特権などを定めたウィーン条約に明白に違反しているとして、22日夜、中国の楊宇 駐日臨時代理大使を外務省に呼んで厳重に抗議するとともに、謝罪と再発防止を強く求めました。 これに対して楊氏は「国に報告する」と述べたということです。 また、北京駐在の垂秀夫 大使は22日夜、中国外務省を訪れ、呉江浩 次官補に対し、外交官の不逮捕特権などを定めたウィーン条約に違反するとして厳重に抗議するとともに、謝罪と再発防止を

    日本大使館の職員 中国当局に一時拘束 外務省が厳重に抗議 | NHK
    M-OE
    M-OE 2022/02/23
    じゃあ逮捕じゃなくてペルソナノングラータじゃ駄目なの?
  • アルコール消毒の盲点?増える感染性胃腸炎 | NHK | News Up

    お店の入り口でシュ。 出勤してシュ。 事の前にはウェットタオル。 これで感染対策はバッチリ!…と思っていませんか? アルコール消毒だけでは十分に防げないウイルスもあるんです。 いま胃腸炎を引き起こすノロウイルスなどの感染がじわじわと増えています。 (ネットワーク報道部 廣岡千宇・野田麻里子・清水阿喜子) 『感染性胃腸炎でしょう』 11月中旬、水のような下痢をしている娘(1歳8か月)を小児科へ連れて行くと、医師からこう告げられました。 娘が通う保育園にもこんな貼り紙が。 「感染性胃腸炎にかかっている子が6名います。(11月合計13名)」 使い捨ての手袋をつけて娘のおむつを替えながら私(記者)は思いました。 ついに、この季節が…。

    アルコール消毒の盲点?増える感染性胃腸炎 | NHK | News Up
    M-OE
    M-OE 2021/12/02
  • パナソニック 住宅用インターホンで発煙事故 約13万台リコール | NHKニュース

    パナソニックは、住宅用のインターホンで煙が出る事故が起きたとして、3つの機種のおよそ13万台についてリコールを実施すると発表しました。 リコールの対象となるのは、住宅用のモニター付きインターホン「テレビドアホン」のうち、VLーMVの18、20、25の3つの機種です。 発表によりますと、室内側に設置されたモニター機器から煙が出たという利用者からの連絡が去年からことしにかけて4件あり、調査した結果、一部の部品が劣化して温度が上がり、煙が発生していたことが分かったということです。 さらに確認を進めたところ、煙が発生する事故が全国でほかにも21件起きていたということです。 パナソニックは、同じ部品が使われている3つの機種のうち、2012年7月から12月にかけて製造された製品など合わせて12万9700台余りについてリコールを実施し、無償で点検や交換を行うとしています。 問い合わせ先の電話番号は012

    パナソニック 住宅用インターホンで発煙事故 約13万台リコール | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2021/12/02
  • バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集

    ある日、若者たちがSNSに投稿した「バナナをべる動画」。ありふれた1シーンにしか見えませんが、この投稿をきっかけに、若者は国を追われる瀬戸際に。 でも、なぜ? 背景には、一皮むくだけでは分からない事情がありました。 (イスタンブール支局長 佐野圭崇) 発端となったのは2021年10月、トルコのネットテレビ局が行った街頭インタビュー。マイクを持つリポーターが尋ねたのはトルコの大統領選挙についてでした。 そのとき、あるトルコ人の女性が、別の人のインタビューに割って入り、トルコで暮らす難民について持論を展開。シリア人もアフガニスタン人も母国に帰るべきだ、全員をトルコに受け入れる余裕はない、と訴えたのです。 この発言に、となりにいた男性も同調します。 「シリア人は俺たちより楽に暮らしている。俺はバナナもえない。お前たちはキロ単位でバナナを買っているじゃないか」 その場に居合わせたシリア人の女性

    バナナを食べただけなのに | NHK | WEB特集
    M-OE
    M-OE 2021/11/19
    この10年、トルコは通貨リラが下降の一途をたどり、気付けば対ドルでその価値はおよそ6分の1に。│日本もこうなるのかなあ
  • 培養サーモン食べてみた | NHK | ビジネス特集

    新鮮そうなすし。実はこれ、ただのサーモンではなく、“培養肉”の技術でできたサーモンです。牛や魚の細胞を培養して作る培養肉(魚肉)。アメリカで開発が進み、近い将来、レストランやスーパーなどで提供されるようになるかもしれません。開発現場の最前線を訪ねました。(ロサンゼルス支局記者 山田奈々) 大豆などの植物由来の原料でつくった代替肉が世界で広がりをみせています。 培養肉も、代替肉の一種。ただ、材料や作り方は植物由来のものとは全く違います。 培養肉は、牛や鶏、サーモン、クロマグロなど、さまざまな種類の研究開発が世界で行われていますが、広く流通している商品はまだほとんどありません。 アメリカでは、およそ40社が培養肉の開発にしのぎを削っています。秘匿性の高い開発現場の取材はなかなか許可が得られませんでしたが、今回、サンフランシスコに拠点を置くスタートアップ企業、「ワイルドタイプ」を訪れる機会を得ま

    培養サーモン食べてみた | NHK | ビジネス特集
    M-OE
    M-OE 2021/11/17
  • アナログレコード “世界的な人気” 生産現場はフル稼働 | NHKニュース

    アナログレコードの人気が止まりません。インターネットの音楽配信サービスが全盛となりCDの売り上げが落ち込む中、レコードの生産額はこの10年で12倍に増えています。高まるレコード人気で生産現場はフル稼働の状況が続いていて、以前より納品に時間がかかるケースも出てきています。 日レコード協会によりますと、アナログレコードの生産額はCDに取って代わられる形で2010年には1億7000万円まで落ち込みましたが、その後、新曲をレコードで発売する人気アーティストが増えたこともあって回復基調となり、去年の生産額は21億1700万円と、この10年で12倍に増えています。 ソニーグループの企業は1989年にレコードの生産事業からいったん撤退しましたが、高まる人気を背景に3年前から静岡県焼津市にある工場で29年ぶりにレコードの生産を始めました。 ことしの受注は去年の2倍に増えたということで、8月からは土日や祝

    アナログレコード “世界的な人気” 生産現場はフル稼働 | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2021/11/05
  • 裏地がメッシュ生地の子ども用水着で事故相次ぐ 注意呼びかけ | NHKニュース

    裏地にメッシュ生地が使われた子ども用の水着を着た際に、男性器の皮膚が生地の隙間に挟まってけがをした事故が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、子ども用の水着の裏地に使われたメッシュ生地に、男性器の皮膚が挟まってけがをしたという事例は、毎年のように報告されていて、この10年ほどで合わせて12件に上り、中には出血したケースや通院が必要になったケースもあったということです。 けがをした子どもの年齢は3歳から13歳までで、水着の種類は競泳用の水着などではなく、いずれもトランクス型の水着でした。 こうした水着の事故をめぐっては、平成22年にメーカーの業界団体が「裏地にメッシュ素材を用いない」などとする独自の安全基準を設けていますが、国民生活センターが、ことし販売実態を調べたところ、インターネット通販でメッシュ生地が使われている商品が複数見つかり

    裏地がメッシュ生地の子ども用水着で事故相次ぐ 注意呼びかけ | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2021/07/16
  • モデルナワクチン接種後 腕が赤くなる症状 9日目に3.5%の人に | NHKニュース

    モデルナの新型コロナウイルスワクチンを接種したあと、時間をおいて腕が赤くなったりする「モデルナ・アーム」と呼ばれる症状について、国の研究班が初めて分析を行いました。 接種から9日目には3.5%の人に症状が確認されたということで、研究班は「腕を冷やすなどして対応してほしい」としています。 モデルナのワクチンを接種した人は1週間以上して腕の接種部位が赤くなったり、かゆみが出たりすることがあり、海外では「モデルナ・アーム」とも呼ばれています。 厚生労働省の研究班は1回目の接種を受けた自衛隊員のうち1447人について、接種から9日目以降の症状を初めて分析しました。 その結果、9日目に腕が赤くなっていた人は全体の3.5%、10日目が4%で、11日目以降は2.6%でした。 腕のかゆみが出ていた人は、接種から9日目が2.7%、10日目は2.4%で、11日目以降は1.3%だったということです。 中には25

    モデルナワクチン接種後 腕が赤くなる症状 9日目に3.5%の人に | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2021/07/11
  • 養殖革命!「緑の光」でおいしい魚に | NHK | ビジネス特集

    魚やエビやカニなど私たちの卓に欠かせない水産物は天然と養殖、どちらが多いかご存じでしょうか。正解は養殖です。世界で生産される水産物のうち、養殖は年間1億1000万トン余りで、水産物の半分以上を占めるまでに増えています。その養殖で今、注目を集めている日発の技術があります。特定の色の「光」をあてて魚を早く大きく育てるという技術です。すでに実用化が始まったこの技術の不思議な効果を取材しました。(科学文化部記者 寺西源太) 「とても変わった養殖が行われている」という話を聞き大分県に向かいました。大分県の養殖ヒラメの生産量は、令和元年は643トンで全国トップと、魚の養殖が盛んです。 今回、訪れたのは大分県佐伯市の養殖業者「東和水産」です。 海辺に建つ建物の中に入ると、目を疑う光景がありました。 ヒラメを飼育している水槽全体が緑色に見えます。天井からつるされた緑色のLEDライトが日中の12時間、点

    養殖革命!「緑の光」でおいしい魚に | NHK | ビジネス特集
    M-OE
    M-OE 2021/06/04
  • DV被害女性の情報を加害者の夫に送る 東京 世田谷区 | NHKニュース

    東京 世田谷区が3年前にDV=ドメスティックバイオレンスの被害を受けて別の自治体に引っ越した女性の住所が類推される書類を誤って加害者の夫に送っていたことが分かりました。今月は、目黒区でも同様の事案が明らかになっていて、DV被害者の情報管理の在り方が問われそうです。 この通知には、女性が引っ越したあとに受診した医療機関名が記されていて、その医療機関の名前の中に女性の住所が類推される駅名が入っていたということです。 女性のもとに夫から連絡が来たことから、女性が区に問い合わせて情報漏えいが発覚したということで、女性は住所が特定されるのを恐れて再び引っ越しをしたということです。 世田谷区は、通知を担当した部署が女性の状況を把握しておらず、確認も不十分だったとして女性に謝罪したということです。 また、この件を受けて担当部署では情報共有のためのマニュアルを作るなど再発防止に努めているとしています。 今

    DV被害女性の情報を加害者の夫に送る 東京 世田谷区 | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2020/09/19
    情報が全国の自治体に共有されないから偶発的に起こっても仕方ない状態になってる。でも何かの情報が全国で共有される世界の方が僕は怖いと思う。起こる前提で早く気付ける仕組みや救済規定を作るべきじゃないかなあ
  • ゴーン被告のパソコン 裁判所が差し押さえ認めず | NHKニュース

    東京地方検察庁は中東のレバノンに逃亡した日産自動車元会長のゴーン被告が使っていたパソコンを裁判所の権限で差し押さえることなどを求めていましたが、裁判所が認めなかったことが関係者への取材で分かりました。 これを受けて東京地検は東京地方裁判所に対し、裁判所の権限でパソコンを差し押さえたり、弁護団に提出を促したりすることを求める申し立てを行っていましたが、裁判所が認めなかったことが関係者への取材で分かりました。 一方、弘中惇一郎弁護士は弁護団が10日午後5時の時点でゴーン元会長と連絡が取れていないことを明らかにしました。 今月16日には一連の事件の裁判の争点を整理する手続きが逃亡後初めて東京地方裁判所で行われる予定ですが、弁護団はそれまでに辞任する可能性が高いとしています。

    ゴーン被告のパソコン 裁判所が差し押さえ認めず | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2020/01/10
    注目されているからこそ真っ当にいかないと思う壺なので、いつも通りの正義を行使していけばよいと思う。
  • WEB特集 ペリリュー島から生還 旧日本兵が残したことば | NHKニュース

    太平洋戦争で有数の激戦地となったペリリュー島。 旧日軍とアメリカ軍の双方で合わせて2万人が死傷。島から生還できた日兵はわずか34人でした。 その1人、そして最後の生存者だった永井敬司さんが去年11月、98歳で亡くなりました。 近年、永井さんは過酷な戦争体験と平和への思いを語る活動に力を入れてきました。 戦後75年。昭和から平成をへて令和へーー。 戦争を体験した人たちが年々減っていく中、残された声の一つをお伝えします。(国際放送局記者 佐伯健太郎) 水戸放送局の記者だった私が、初めて永井さんに会ったのは5年前、2015年の4月でした。 当時の天皇皇后両陛下、現在の上皇ご夫がパラオ諸島に慰霊に訪れた際に、激戦地だったペリリュー島にゆかりのある人を取材しようと探していたところ、取材先の知人に紹介されて連絡を取りました。 茨城県茨城町でとともに暮らしていた永井さんは、当時、よわい90歳を越

    WEB特集 ペリリュー島から生還 旧日本兵が残したことば | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2020/01/07
    旧軍の勇敢な兵士であり、それを否定しない身でもありながら現行憲法の信奉者でもあるということが両立しうるんだなと、ある意味当たり前のことに気づかされた。今はそれらが分断されている気がする。
  • 神奈川県警の24歳巡査を逮捕 特殊詐欺の「受け子」か | NHKニュース

    神奈川県警部の24歳の巡査の男が、うその電話を受けた80代の男性からキャッシュカードを盗んだとして逮捕されました。このカードで現金を引き出したとみられ、警察は特殊詐欺で金品を受け取る「受け子」とみて調べています。 蕪木巡査が訪れる30分前に男性の自宅には警察官を名乗る男から「逮捕した詐欺事件の犯人があなたの口座から現金を引き出したと言っているので、刑事を向かわせます」などとうその電話がかかっていたということです。 この日の夜に横浜市内のコンビニのATMから男性のキャッシュカードで現金50万円が引き出されていて、防犯カメラの映像などから引き出したのは蕪木巡査とみられるということです。 蕪木巡査はこの日は休みで調べに対し、容疑を認めているということです。警察は特殊詐欺グループで金品を受け取る「受け子」だったとみて詳しく調べています。 神奈川県警の寺澤陽公監察官室長は「言語道断の行為で、被害

    神奈川県警の24歳巡査を逮捕 特殊詐欺の「受け子」か | NHKニュース
    M-OE
    M-OE 2019/11/01
    警察は、捕まえられる側の人間がそのまま行くか、捕まえる側に回るか、ヤンキー反社ワールドの壮大なマッチポンプだって、みんな薄々感じてたでしょ?