タグ

ブックマーク / www.limber.jp (2)

  • 発着信番号が +81表記になる | www.limber.jp

    docomo の Android端末 N-06C を使っていて起きた現象です。 タイトル通りなのですが、発信や着信において次のスクリーンショットのように、連絡先アカウントが存在しているにもかかわらず、+81表記に勝手に書き換わる現象が発生しました。 もう少し詳しく書きますと、N-06C に限らず Android 携帯の場合、連絡先を Google アカウントと同期していれば、当然 GMail の連絡先から電話番号やらメールアドレス、さらには画像の変更も行えるのでとても便利なのですが、090-BCDE-FGHJ や 03-BCDE-FGHJ と言った普通の電話番号を「自宅」や「仕事」として登録しておいても、ある一部の電話番号に対して、N-06C から電話をかけたり、受けたりすると、登録している名前にはならず、+8190BCDEFGHJ または +813BCDEFGHJ といった表記になり、番

    MIZ
    MIZ 2013/03/21
  • www.limber.jp - 主に IT関連情報を中心に更新中

    要約 ATOKPad for mac が、外部ディスプレイや AirPlay でモニタ出力をした後に HotKeyを二回押下しても ATOKPadが表示されなくなる現象を直したい 内容 要約通りですが、ATOKPad for mac をすぐに表示できるメモ帳として永年使っているのですが、特に AirPlay でモニタ出力した後などに ATOK Pad が HotKey(私の場合は control に設定)を押下しても表示されなくなる(厳密にはどこかで表示されている)現象がたびたび起きていました。 で、いつもどうやって直しているのか忘れるので、メモっておきます。 設定が消えても良い人は ~/Library/Preferences/com.justsystems.ATOKPad.plist を消し、mac を再起動するか、後述する cfprefsd デーモンを再起動すれば直ります。 が、その代

    MIZ
    MIZ 2007/04/15
  • 1