タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

学校とビジネスに関するMIchimuraのブックマーク (3)

  • 社長も社員も高校生 ブックカバー作って売ります:朝日新聞デジタル

    【芳垣文子】立命館慶祥高校(北海道江別市)の生徒たちが、授業の一環で校内に「会社」を立ち上げて商品を開発、販売に取り組んでいる。株式会社形式にし、資金の調達や企画、宣伝、製造もすべて生徒たちが手がける。実際の会社経営に即して活動しながら、コミュニケーション能力など実社会で役立つ力を養うのが狙いだ。 3年生19人が学ぶのは「起業家講座」。米国発祥の経済教育団体「ジュニア・アチーブメント日」が開発した教育用プログラムを使い、資金集めや会社の運営などを実践する。 起業家精神やマーケティング論などを学んだあと、9月に会社を立ち上げた。模擬会社だが、社名は「洗練された」という意味や語感から「Refine(リファイン)」と決め、社長には曽禰広気さん(18)が就任した。営業、人事、生産、経理、広告の各部長も選び、一般企業の社員2人に社外取締役に就いてもらった。

  • 渡辺美樹理事長の学校法人生徒に反省文100枚書かせるなどして退学者続出 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    今夏の参院選に自民党公認で出馬する渡辺美樹・ワタミ会長が理事長を務める学校法人「郁文館夢学園」で、生徒に反省文100枚を書かせるなどして、退学者が相次いでいることが週刊文春の取材でわかった。 渡辺氏は2003年、破綻寸前だった郁文館高校・中学の経営再建に名乗りをあげ、理事長に就任。渡辺氏は、「私たちの学校経営は先生が生徒のために死ねる経営です。その経営についてこられない人はどうぞやめてください」と全教職員に話し、教員に携帯電話番号を生徒に教えさせ、「365日24時間電話していい」と伝えるよう求めた。また、給料削減を実施するなどした結果、2003年から2年間で100人弱の教員のうち30人が退職した。 問題を起こした生徒に対しては、400字詰め原稿用紙100枚の反省文を書かせ、提出するまでは授業を受けさせないなどのペナルティを与え、反省文を書きたくなくて転校する生徒もいたという。今年3月に郁文

  • プリントの裏に広告付ければ…学校に用紙を無料提供、横浜の「裏面広告ドットコム」:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    小中学校で保護者向けに配られるプリント。裏は白紙。何かできないか。「広告を付ければ用紙を無料で提供できるはず」。夫婦で一念発起し2008年に起業、供給先は県内の小学校など30校近くにまで広がってきた。「PTA向けにも用紙供給を始めた。反響に手応えがある」と長谷川千恵子社長は期待を込める。 保護者向け印刷物の表面の一部や裏面に企業の社会貢献活動を紹介する広告を入れる。こうすれば学校側に用紙を無料で提供できる。 年間に配られるプリントは児童1人当たり70枚にも上る。児童数600人の学校なら年間5万円程度の用紙代がかかっている計算だ。現状の供給枚数は年間約10万枚だが「広告主となる企業数を増やしつつ、供給する小学校やPTAも増やし、2年後には10倍の100万枚を目指す」と目標は高い。 思い立ったのは、自身の子どもが小学校から持ち帰ってくるプリントを見たとき。自治体は財政難で、学校で使える経

    MIchimura
    MIchimura 2010/12/14
    「裏は白紙」の時点でまだ余裕のある学校だなとか思っちまった。
  • 1