タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本と目録に関するMIchimuraのブックマーク (3)

  • 本になります―『図書館のための和漢古書目録法入門』 (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (10) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (275) タイトル・シリーズ (25) 著者 (103) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (132)

    MIchimura
    MIchimura 2019/11/07
    おおおおお買わなきゃ
  • O・N ~典拠のはなし~ (TRC データ部ログ)

  • 8番目は戯曲 (TRC データ部ログ)

    「ハリー・ポッター」シリーズの最新作、『8番目の物語』にあたる作品! 邦訳発売を首を長くしてお待ちだったシリーズ読者も多いことでしょう。 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、この作品、これまでのシリーズ小説7作とは成立過程や作品形式が異なっています。 まず、舞台劇の書籍化で、形式が小説ではなく舞台脚(戯曲)となっています。 そして、J.K.ローリングの単著ではなく、彼女とジョン・ティファニー、ジャック・ソーンの3人によるオリジナルニューストーリー(原案)から、ジャック・ソーンが舞台脚にしたものとのこと。 さて、そういった事情のを手にして目録を作成するにあたり、私どもデータ部員は少々考えこんでしまいました。 「ハリー・ポッター」シリーズの最新作とうたわれているのですから、これまでの7作と並んでいてほしい気持ちは山々。 しかし、前作までの小説に対して今作は戯曲で、そうなると分類記号は

    MIchimura
    MIchimura 2016/11/18
    こ、これは確かに悩ましい…。TRCマークとしては原則通りそうとるのが妥当というかやむを得んと思うけど実際の配架はむつかしいねえ!みんなどうすんだろ。
  • 1