タグ

仕事と行政に関するMasaMuraのブックマーク (2)

  • 和歌山市役所の現実

    市役所内でどんな事が行われたのでしょう? それは、なぜ行われたのか?どんな意味があったのか? 人の命が失われなければならないことなのか? 皆さんに何が行われたのか わかったことを お伝えします。 ー公共料金を支払わなくてもいい人ー とある朝、朝礼前のルーティーンである、業務メールのチェックをしたところ この5月に?時季外れの人事異動の発令があるのを見つけ確認。彼の顔色はさっと血の色が引き、こわばりました。 「こう来るか!!」 彼にはこの人事異動が信じられないし、言い知れない恐怖を感じました。その理由は即座に理解できました。 というは、受け持つ業務のなかで誰もがやりたがらない、公共料金収納にかかる、滞納者への対応とその処理、民間金融機関でいうところの取り立てです。長期に滞納があると事情を聞き取りし、その内容を勘案し、お困りになられてる市民に個別に対応策を講じることとなるのですが、どうゆうわけ

    和歌山市役所の現実
    MasaMura
    MasaMura 2024/05/15
    同和問題も大分なくなって来たと思ってたら、未だ根深い闇に落胆する。告発者の犠牲と勇気の灯は無くしてはならない。一部の人間の利権で良い迷惑なんだよ。
  • SIVA on Twitter: "「公務員を増やす」って解がなんでないのか。って文頭と文末で「法案ミス」を「参考資料のミス」に変えてるのが微妙に姑息だと思います。https://t.co/h4vZOfEz7R"

    公務員を増やす」って解がなんでないのか。って文頭と文末で「法案ミス」を「参考資料のミス」に変えてるのが微妙に姑息だと思います。https://t.co/h4vZOfEz7R

    SIVA on Twitter: "「公務員を増やす」って解がなんでないのか。って文頭と文末で「法案ミス」を「参考資料のミス」に変えてるのが微妙に姑息だと思います。https://t.co/h4vZOfEz7R"
    MasaMura
    MasaMura 2021/03/29
    公務員は就労者の5%これが多いのか少ないのか俺はよくわからないが、とんでもなく非効率な仕事をしてると思う。警察とか強権維持の為に、冤罪を作ったり不祥事多いし、余剰だと思ってる。
  • 1