あとで読むに関するMegascops_Kennicottiiのブックマーク (17)

  • UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | ベイジのUIラボ~業務システムとSaaSのUIを考える

    デザインシステムとは、サービス開発する上で必要となるデザインの概念、スタイルガイド、コンポーネント集などで構成されるデザインのルールです。 Salesforce.comの「Lightning Design System」が2015年に登場して以来、多くの企業がこのデザインシステムを導入するようになりました。 プロトタイピングツールで有名なUXPinが提供するデザインシステムプラットフォーム「adele」では、90個以上(2019年12月現在)ものデザインシステムが公開されています。その企業のラインナップを見ると、大手ITベンダー、SaaSベンダーのみならず、自治体、金融機関、大学など多くの業界で、組織のブランド確立のために、デザインシステムを活用していることが分かります。 GoogleAppleが提供するデザインシステムは、既に多くのブログで語りつくされていますが、その他の企業でも素晴ら

    UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | ベイジのUIラボ~業務システムとSaaSのUIを考える
  • 電気を使わない「機械式計算機」がメカメカしくて格好よすぎた!

    電気で計算できる電卓が発明される前、電気を使わず、機械的なカラクリのみで計算をしてしまう「機械式計算機」というものがあったそうです。 正直、電卓の仕組みも分からないけど、カラクリで計算するというのはますます分からない! どんな機械で、どんな風に使うのか!? ヤフオクで入手して、手探りで使い方を探ってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:7年待ちのコロッケが遂に届いた……が、当に待った価値はあるのか!? > 個人サイト Web人生

    電気を使わない「機械式計算機」がメカメカしくて格好よすぎた!
  • 話題のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」8選!店舗限定メニューにも注目【全国】 |じゃらんニュース

    ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」は、2009年4月に1号店をオープンして以降、全国に続々と出店しています。 パニーニやベーグルの専門店、フルーツサンドのお店など、そこでしか味わえないメニューもたくさんあるんです。 今回は、全国にある「パンとエスプレッソと」のお店をご紹介します♪ 記事配信:じゃらんニュース パンとエスプレッソと【東京都】 2019年4月でオープンから10周年を迎えた、「パンとエスプレッソと」の一号店。約30種類以上のパンが店内に並びます。 「パンとエスプレッソと」こだわりのパン「ムー」は、バターの香りとふわふわの感が大人気で夕方には売り切れてしまうそう。 また15時から数量限定で提供される「鉄板フレンチトースト」は、提供時間前から並んでべる人もいるほどの人気ぶり。小さな鉄板で焼き上げるフレンチトーストは外はカリサク、中はふんわりとろっとの感がたまりません!

    話題のベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」8選!店舗限定メニューにも注目【全国】 |じゃらんニュース
  • 「普通の人、特別な結果」 byプロダクトマネージャーカンファレンス2019_議事録|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO

    プロダクトマネージャーカンファレンス2019にて、かの名著「Inspired」の著者Marty Caganさんの上記のキーノートの内容をリアルタイムでメモしたものを私の視点でまとめたものです。 現場をリードするUXデザイナーにも非常に役立つお話だと感じ公開してみました。多少の聞き漏らし・解釈違いはご容赦くださいm(_ _)m プロダクトマネージャーと企業のリーダーシッププロダクトマネージャーとは 課題を解決する気概を持ち 普通の人が普通じゃないことを成すことであるPRODUCT DISCOVERY「デザイナー、エンジニアと一緒に解決する」 お客さまのためのソリューションを提供するのが目的です。 そのためにはプロトタイプをたくさん作る必要があります。 = PRODUCT DISCOVERY なぜプロトタイプするか?4つのリスクを避けるため ・社会にある課題を解決するか? ・お客様が使いたいと

    「普通の人、特別な結果」 byプロダクトマネージャーカンファレンス2019_議事録|TSUYOSHI KANEKO / GOGEN株式会社CXO
  • トッピングがでかすぎる沖縄そば

    沖縄県民のソウルフードといえば、沖縄そば。麺の上にはソーキや三枚肉、かまぼこなどのトッピングがのっているが、ちょっとそのトッピングの大きさが尋常ではない店があるのだ。 沖縄県民のソウルフード、沖縄そば 去る10月17日は「沖縄そばの日」であった。 ご存じの方も多いとは思うのだが、沖縄そばとは「そば」と名付けられているものの、蕎麦粉ではなく小麦粉で作られた麺を使用している。 なぜこの日が「沖縄そばの日」になったかというと、1972年の日復帰後、蕎麦粉を使用していないのに「そば」と呼ぶのは表示違反であると公正取引委員会からの指摘があり、「沖縄そば」という名称の存続の危機が訪れた。 そのときにこれまで親しんできた名称を守ろうと立ち上がったのが、沖縄製麺共同組合。組合メンバーの数々の努力が実り、「沖縄そば」という名称の使用を正式に継続できることになったのが1978年10月17日のことだったので、

    トッピングがでかすぎる沖縄そば
  • 写真が劇的に変わる!重ねるだけの無料オーバーレイテクスチャ素材750枚まとめ

    この記事では、写真加工で重ねて使える無料オーバーレイテクスチャ素材を詳しい使い方と一緒にまとめてご紹介します。 オーバーレイテクスチャ素材は、ドラッグ&ドロップで手軽に利用でき、さまざまなシーンに対応する素材が幅広く揃います。これらの素材を利用すれば、写真加工、編集プロセスをよりクリエティブに、効率的に行うことができるようになります。 オーバーレイテクスチャとは? オーバーレイテクスチャ(英: Overlay Texture)は、写真の上に重ねて利用できる画像ファイルです。多くの場合、PNGファイルで収録されているので、Photoshopにドラッグ&ドロップで手軽に利用できる点も魅力です。 あとはお好みでレイヤーの描画モードや不透明度を調整することで、異なるエフェクトを実現できます。では、実際にどのように利用するのか詳しく見ていきましょう。 オーバーレイテクスチャの使い方 オーバーレイテク

    写真が劇的に変わる!重ねるだけの無料オーバーレイテクスチャ素材750枚まとめ
  • これなら簡単!CSSのみで、ボタンやアイコンに気持ちいいさまざまなアニメーションを加える -UI interactions

    ボタンやアイコン、アロー、ハンバーガーメニューなど、UIでよく使用される要素にインタラクションを加えるスタイルシートを紹介します。HTMLはbutton要素だけのシンプルな構成で、classを与えるだけで簡単に利用できます。 UI interactions UI interactions -GitHub UI interactionsは、CSSのみでUIにインタラクションを加えるスタイルシートです。MITライセンスで、個人でも商用のプロジェクトでも無料で利用できます。 UI interactionsの使い方 すべてのコンポーネントには、デフォルトとアクティブの2つの状態があります。状態の切り替えは、is-activeのclassに基づいて発生します。 HTML HTMLは、button要素にclassを与えるだけでのシンプルな構成です。

    これなら簡単!CSSのみで、ボタンやアイコンに気持ちいいさまざまなアニメーションを加える -UI interactions
  • 160万社の企業情報を無料で検索「FUMA」登場 「首都圏で売上10億円以上の運送会社」など絞り込んで表示

    全国160万社以上の企業情報を検索できるサービス「FUMA」(フーマ)が登場。地域や業種、資金、従業員数などの条件で検索し、各種企業情報を閲覧できる。会員登録は不要で、ブラウザ上から無料・無制限で使える。 Webベンチャーのプレインワークス(東京都港区)は8月6日、全国160万社以上の企業情報を検索できるサービス「FUMA」(フーマ)を公開した。地域や業種、資金、従業員数などの条件で検索し、各種企業情報を閲覧できる。会員登録は不要で、ブラウザ上から無料・無制限で使える。 例えば「首都圏で売上10億円以上ある運送会社」「関西で数十人規模のソフトウェア開発業者」「3月に決算を迎える10年以内にできた会社」といった企業リストの作成に利用できる。同社は「社会人から就活生まで、幅広い層の利用者が企業情報を収集するのをサポートする」という。

    160万社の企業情報を無料で検索「FUMA」登場 「首都圏で売上10億円以上の運送会社」など絞り込んで表示
  • 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note

    今日は先日勝手にリデザインしたPolipoliのデザインを使って、UIデザインを行う時に僕が普段どのように色を選択しているのかをとても正直に書いていこうと思います。僕がこれから記す方法に則って色を選べば、誰でもナウでヤングなアプリを作ることができます。 はじめるよ レイアウトに関してはイニシエよりご先祖様がお築きになられたルールに則って並べればオワ、オワリです。さっそくこのPolipoliベッチュー、タタキケンサキエディションに色をつけていきます。 1. メインカラーを選ぼうまずはじめにメインとなるカラーを決めます。Polipoliのテーマカラーはピンクなのでブラウザの検索欄に「pink flat ui design」と打ち込みます。イメージに近い色が出てきたらスポイトで吸い取りましょう。著作権にはくれぐれも注意してください責任は負いません。 Polipoliに関しては最初からメインカラー

    配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note
  • もう晩御飯を考えるのしんどい!という人のための献立提案アプリ

    毎日、夕飯のメニューを考えるのは実は結構大変。 献立を考える時間を減らすのに役立つアプリやサービスを紹介したいと思います。 献立提案アプリ一覧 MENUS(メニューズ) MENUS(メニューズ)はDMM.COMが提供する栄養バランスのとれた献立を提案してくれるサービスです。 健康テーマやべたいもの、余りものや旬の材などから一人ひとりにあった献立を考えてくれてえ必要な材の買い物メモも自動で作成してくれます。 主婦の方はもちろんカロリーからも献立を探せるのでダイエット中の方にもオススメのアプリです。

    もう晩御飯を考えるのしんどい!という人のための献立提案アプリ
  • Paravi(パラビ)の評判は?パラパラダンスのCMでも注目! 国内ドラマに強い「新・動画配信サービス」

    Paravi(パラビ)の魅力は何といってもTBS・テレ東・WOWOWのドラマ、バラエティ番組 2018年4月1日にサービス開始となったParavi(パラビ)。 「TBS」「テレビ東京」「WOWOW」などが出資を行っているため、3社が制作しているドラマやバラエティの多くを独占(視聴できるのはParavi だけ)、独占見放題作品(追加料金無しで見られるのはParaviだけ)として配信しています! それではさっそく、実際にどのような作品が独占配信されているか見ていきましょう! Paravi(パラビ) でしか見られない! おすすめ独占配信ドラマ3選! Paravi では多くの人気国内ドラマを独占配信しています。今回はその中から3作を厳選して紹介します! ここで紹介するドラマは全て独占配信のため、Paraviでしか見ることができません! TBS×Paravi スペシャルドラマ『新しい王様』 まず初め

    Paravi(パラビ)の評判は?パラパラダンスのCMでも注目! 国内ドラマに強い「新・動画配信サービス」
  • 自己都合と会社都合の違いで見る失業保険のもらえる期間・計算方法・手続き方法・延長申請など総解説!

    会社を退職する際に、知っておかなければならないのが失業保険ですね。 しかし、そもそも失業保険という名称の保険はありません。 正しくは、失業した時にもらえる『基手当』に該当します。 ですが、記事では基手当を失業保険として、自己都合と会社都合別に見る失業保険のもらえる期間やお金、手続きについて比較していきますね。 最後まで読むと、今まで知らなかった失業保険に関する知識も得ることができますから、ぜひ最後まで読んで下さいね。 失業保険(基手当)とは 失業保険(基手当)とは、労働者に対して失業中の生活を心配しないで1日でも早く再就職をしてもらう為の雇用保険制度のことです。 ハローワークでは、基手当について次のように明記しています。 基手当とは…雇用保険の被保険者の方が、定年、倒産、契約期間の満了等により離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職していただくた

    自己都合と会社都合の違いで見る失業保険のもらえる期間・計算方法・手続き方法・延長申請など総解説!
  • 日本人の大人がよくする、英語の間違い

    人が間違えやすい英語 ver. 20210930 ガイ ナット nathaniel.guy@gmail.com 以下に、日人が間違いやすい英語の例を纏めてみました。主に英語上級レベルの方向けの記事として書きましたが、どのレベルの方でも是非、ご自身の英語力を磨くために参照いただければと思います。 なお、このガイドを作成するに当たり、友達の藤さんと野口さんに助言いただきました事を、深く感謝致します。 更新(11月16日):読んでくださった皆さん、シェアしてくださった皆さん、ありがとうございます!この記事は私の期待以上に皆さんにシェアしていただいて、当に嬉しいです。追加してほしいパターン、エラーの指摘、ご感想などを知らせたい方は、ご遠慮なく上記のメルアドへ連絡ください。 例:開始・終了時刻を述べるときの「from」 誤) “Today we will have visitors fro

  • 保護フィルムでスマホを守る時代は終わった。ガラスの強度を15倍にする液体プロテクター「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」を使ってみた

    保護フィルムでスマホを守る時代は終わった。ガラスの強度を15倍にする液体プロテクター「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」を使ってみた2018.01.16 18:1521,399 Buy PR 島津健吾 ダイヤモンドディフェンス全開。 スマートフォンとセットで買うものといえば、保護フィルム。いうまでもなく、スクリーンの汚れやひび割れを防ぐためには欠かせません。しかしガラスの触感が好きで、保護フィルムを使っていなかったり、できれば保護フィルムを使いたくないという人もいるでしょう。 そんな人は、machi-yaでクラウドファンディング中の液体プロテクター「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」を使ってみてもいいかもしれません。スクリーンに塗るだけでスマホのガラスを15倍強くし、汚れや傷からスマホを守ってくれるというプロダクトです。 しかし、当に液体を塗るだけで、スクリー

    保護フィルムでスマホを守る時代は終わった。ガラスの強度を15倍にする液体プロテクター「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」を使ってみた
  • フラットなUIデザイン用に作成された、世界各国の有名デザイナーが使用しているカラーパレットのまとめ

    Flat UI Colorsがバージョンアップし、世界各国の有名デザイナーと協力して作成されたフラットなUIデザインに合うカラーパレットを紹介します。 Flat UI Colors 2 カラーパレットはFlat UI Color家のを含めて、全部で14種類、トータルで280色のカラーがまとめられています。カラーはコピペで簡単に取得することができ、すぐにデザインやプロジェクト、プレゼンに利用できます。 まずは、家のカラーパレットから。

    フラットなUIデザイン用に作成された、世界各国の有名デザイナーが使用しているカラーパレットのまとめ
  • test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか

    2018/02/13追記:「サンプル用のドメインを使おう」の説明に “.example” と “.test” の使い分けについて追記しました。 Web システム開発時のテストデータを作成する時、また各種ドキュメントを書いている時など、サンプルの URL を使う場面は多いと思いますが、その時に適当なドメイン名を使うのはやめましょう、という話です。 知っている方には当たり前レベルの話ですが、意外と IT 企業のシステム開発現場等でも普通に見かけることがまだまだありますので・・・。 よく見かける例 例えば、こんなドメインの URL で開発中システムのテストデータを作っていたり、仕様書に説明が書かれていたりする場面をよく見かけませんか? test.comaaa.comabc.comsample.comdummy.comhoge.com でも、これらのドメインって存在していて、また実際に利用されてい

    test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 – 打つか投げるか
  • 2017年買ってよかった美容グッズ3選 - 今日の善行は明日の蓄え

    あけましておめでとうございます。(二回目) 先日の2017年買って良かった物が好評だったので、美容グッズに限定して、再エントリーしたいと思います。 1.ケアプロスト(まつげ美容液) 2.オパールエッセンス(自宅ホワイトニング) 3.Lシステイン まとめ 1.ケアプロスト(まつげ美容液) 人生で一番苦痛な時間は、マツエクを待っている時間。目を閉じてじっと2時間待つって、かなり苦痛じゃないですか? かといって、つけまは不自然なのでつけたくない。そうすると、自まつ毛を育てるしかない。 ケアプロストは来、白内障の治療薬何ですが、副作用として「まつげが伸びる」というなんとも嬉しい効果が! 綿棒に1~2滴染み込ませて、まつげの生え際に塗ります。1ヶ月ほどで、マツエクいらずのふっさふさまつげになれますよ^^ 『 CUTE LASH 』 キュートラッシュ 海外の口コミで大ブーム!日先行販売のまつ毛美容

  • 1