タグ

増田に関するMiGのブックマーク (307)

  • Netflixとブコメに救われた

    Netflixのステマではないです。アマプラとか動画サブスクサービスならなんでもいいと思う。 祖父のTwitterがひどすぎて(anond:20200910162504この増田に書いてる)悩んでいた時期があったんだけど、Netflixを契約させてから一気に改善した。 まずTwitter映画の感想を書くようになった。契約して二週間くらいでツイートの半分が映画の感想に変わった。映画を好きな人たちと繋がるようになった。多分これが一番よかった。 優しい人がやんわり注意してくれたり、過激なツイートがあまり好まれないことに祖父も気づいたのだろう、一ヶ月経った頃には誹謗中傷と陰謀論が完全に消滅した。最近はAV女優へのリプも消滅し、映画への感想やおすすめ映画のツイートが並ぶいいね欄にごく稀に登場する程度になっている。洋画に囲まれたAV女優はちょっと面白かった。 映画は祖父との新しい話題にもなった。電話す

    Netflixとブコメに救われた
    MiG
    MiG 2020/11/24
    良かったなー!うちの亡き祖父も映画好きだったから何か重なって嬉しい気分になったよ。/趣味メインのアカウントは平和な世界が広がるよね。
  • 女のやってるメイクというものを男の俺もやってみることにした

    今まで生きてきてメイクなんてもちろんやったことないので、ネットで適当に「男の娘 初心者 コスメ」とかで検索して情報を集める 最初はamazonで買うことも検討してたんだけど、amazonで売ってるコスメで一式揃えようとすると安物でも軽く1万くらいするので諦めた 毎日使うんならそれなりに金かけてもいいけど、とりあえず試しにやってみるくらいのノリで1万かかるのはちょっときつい そういうわけでダイソーに突撃することにした スマホ片手にコスメ売り場をうろうろしながらたどたどしい手付きでコスメを買い物かごに入れていく できるだけ人が少ない時間帯を狙ってみたんだけどそれでもたまに女性客はやってくる 俺などいないものとして普通に買い物してる人もいれば、俺の姿を見るや否やえらい勢いで踵を返してどっかに行ってしまう人もいた 正直すまんかった できるだけ素早く買い物を終わらせようと努力はしたんだが、コスメ売り

    女のやってるメイクというものを男の俺もやってみることにした
    MiG
    MiG 2020/11/12
    クレンジングちゃんとしないと肌荒れや色素沈着が起きやすいから気をつけてね。ファンケルと共同開発のやつがセブンで買えるので手軽でおすすめ。
  • 結婚する前に結婚生活が破綻しそう

    身バレ覚悟で書く。 結婚前に同棲を始めたが、生活が破綻しかかっている。 夫 ・契約社員 ・平日7時半〜8時半に帰宅 ・土日も7,8割は仕事がある。あるときは朝〜6時くらい ・家事はほぼすべて負担 ・家計には月10万負担。ただし住宅手当2万5000をもらっている ・正社員 ・平日8時半〜9時半に帰宅 ・土日もほぼすべて仕事あり。昼〜8時くらい ・家事はほぼしない ・家計には月10万負担。ただし住宅手当はもらっていない ・各種手当てをあわせても年50万ほど夫よりも年収が高い 夫は一人暮らし時代と比べて人が増え、家が大きくなったことによる家事が増えたことによって、 仕事の負担と家庭でのべ終わった器や脱いだ服の片付けの負担の両方によって、 お互いにストレスで潰れかかっている。入籍の予定日も間近に迫っているが別れた方がいいのでは?といった話も出ている。 時間が経てば解決する程度の問題なの

    結婚する前に結婚生活が破綻しそう
    MiG
    MiG 2020/11/02
    家電課金で何とかなるレベルを超えてるよ…結婚するしないは置いといて健康のために双方転職を考えては?
  • 無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話

    〈約3300文字/約6.6分で読了〉 非モテの中年男が若くてきれいな女性から唖然とする言葉をかけられたという話です。ヤラせてくれなかった、という話ではありません。 私の状況 私は中年の独身男である。女性にはまるで縁がない。数年前にうつ病を患い、無職となった。 精神疾患を持つ人に共通する悩みだと思うが、誰かに苦しみや悩みを聞いてもらいたくても、聞いてくれるような人はなかなかいない。 レンタル彼女を利用した レンタル彼女とは そこで私はレンタル彼女を利用することにした。お金を払って、若くてきれいな女性と一緒に事などをしながら話を聞いてもらう。おさわりは一切ない。そういう人たちは会話がうまそうだし、私もうれしいし、普段縁のない層の人と話すことで客観的な視点が得られそうだと思った。 みゆ(仮名)さんと出会った 利用してみたところ、顔はきれいなのに無愛想だったり全然喋らない人がわりといた。かなりき

    無職中年男が若くてきれいな女性に失望した話
    MiG
    MiG 2020/10/22
    増田は重く捉えないで「そう言われると凹む~でもがんばる~ありがと~」とでも返しとけばいいんだよ。みゆさんちょっと面倒くさがりながらも励ましてくれてるんだよ。
  • 追記/妻が合理的すぎて嫌だ

    多分他人からしたらめちゃくちゃ些細なことだろうが、家の器が全てプラスチック製なのが気持ち悪い。 安くて軽く、割れることもないので雑に使える 共働きでお互い忙しい我々夫婦にとっては実に合理的だ。 でも考えても見て欲しい。ペラペラのプラ皿でカレーべる気持ちを。味気なさすぎる。子供会の催しかと突っ込みたくなる。小さい器棚にスタックされた皿々のみすぼらしさと言ったらない。料理は好きでよくするが、プラ皿に盛り付けるのではテンションが上がらない。 それから弁当。これは毎朝交互に作っているんだが、はおかずを使い捨てのスチロール容器に入れる。おかずと言っても茹で野菜1つと焼いた肉1つという簡素なものだが。俺の職場では弁当はみんなでべるので恥ずかしい。しかし、これも忙しいだから仕方ない。使い捨て容器は1つ10円そこらの容器で弁当箱を持って帰って洗う手間が省けるなら安いものだ。合理的だ。 それか

    追記/妻が合理的すぎて嫌だ
    MiG
    MiG 2020/10/09
    好きな食器があれば増田のモチベが上がって料理をより美味しく作れるようになるかもしれないじゃんね。人間の感情を計算に入れないのって合理的って言うのかなーと思う。
  • 叔父が上級国民だと判明したから質問攻めした

    売上1兆円の財閥系某企業に勤めてるのは知ってたが、つい最近専務だと判明。 大金持ちやんけと思って庶民目線の色々な疑問をぶつけてみたけど夢が壊れた。 Q.叔父さんと同じように偉い人って港区のタワマンとか世田谷の豪邸に住んでるもんなの?叔父さんも住もうと思えば住めたの? A.他の人はわからんけど、自分の場合そんな家買ったら破産する。30歳の時に25年ローンで買ったあの船橋の一戸建てが身の程。墨田区の庭なし一戸建ても候補に入れてたけどそれでも買ったら生活維持出来なくなると思ったから断念した。 Q.1000万円の車とか買っても生活水準変わらない? A.そんなん買ったら生活めちゃくちゃになる。今の車を新車500万で買う時も相当無理したと落ち込んだ。だから11万キロ超えてもまだ廃車にしてない。 Q.運転手付きの車で通勤できる? A.無理。社長は運転手付きの社用車で通勤してるけど。周りの役員はたまにタク

    叔父が上級国民だと判明したから質問攻めした
    MiG
    MiG 2020/10/08
    なんか良さそうなおじさんでいいな。ただ「老後の蓄えはある」ってはっきり言い切れるところに違いは感じる。
  • 子供作るときどんな覚悟だった?

    俺30、31。 が子供を欲しがっていて、最近たびたび話題に上がる。 でも俺は正直子供が欲しいとは思えず、毎回議論になった上微妙な空気になって終わってしまう。 子供、どんな気持ちで作るもんなんだ? 以下、子供が欲しいと思えない理由を列挙する。 ・人生を送らせることへの躊躇 まず前提として、俺は人生がそんなに良いものだとは思えない。モラトリアムなんて言われる就職までの学生期間ですらかなりイヤだったし、仕事は全然楽しくない…というと嘘になるけど、楽しさとは関係なくイヤさがある。月曜日が来るたびに心底ウンザリするし、この暮らしがあと何十年も続くと思うとゲッソリする。 子供をつくるっていうのはその子にこんな感じの人生を送らせるってことに他ならないわけで、俺は正直それをやることに抵抗がある。 ・愛せるか? あんまり子供を可愛いと思えなくて、電車なんかで鳴き声を聞くと苛立ちというかストレスを感じるし

    子供作るときどんな覚悟だった?
    MiG
    MiG 2020/10/02
    人に覚悟をさせるほどの魔法の言葉なんてあるかな…そこまで二人の意見が合わないのなら、タイムリミットもあるし離婚した方がお互い楽かもよ。
  • 高学歴だけど、別に学歴要らなかったから人生やり直したい

    まとめ:勉強がアイデンティティだった人間が、仕事でも自己実現できると信じていたのに叶わず挫折。 自分が反面教師にしていた生き方を歩まざるを得なくなり、幸せなはずなのにアイデンティティが崩壊して辛くなってるって話。 昔、父親に 女だからって化粧ばかりしていては馬鹿になるぞ。賢さは一生のものだから化粧より勉強しなさいと言われた。 だから、すごく頑張って勉強して難関大に合格した。 1日10時間ぐらい勉強したけど、勉強は向いてたから、やればやっただけ結果が出て楽しかった。ずっとこのまま勉強していたいと思った。幸せだった。 自分が勉強している間も化粧して遊んでる彼女らとは違うと思っていた。 そして 私は仕事でも結果を出してこのままバリバリ働くんだと思っていた。大学2年目ぐらいまでは。 ==== それはメッキのようなもので、大学に入ってから漠然と将来のことを考えると、頭はバリバリ仕事をして充実した職業

    高学歴だけど、別に学歴要らなかったから人生やり直したい
    MiG
    MiG 2020/09/29
    そんな今パキッとABどちらか選ばなくても。未来に叶うこともあると思うしさ。いいカード持ってるんだからもう少し適当でいいと思うんだけどな。
  • 少女漫画に男の主人公がいないのはなぜ

    少年漫画にはアクタージュみたいな女の主人公がいたりしたりするけど 少女漫画には男の主人公がいねえじゃねえか これも差別だろ差別 少年漫画に文句を言う女がいるんだから男だって少女漫画に文句を言ってもいいだろ 男の主人公を出せ!!!!

    少女漫画に男の主人公がいないのはなぜ
    MiG
    MiG 2020/09/08
    いいから摩利と新吾読んで。古いけど…
  • 中年になっても美味しさがわからない食材

    べても美味しさがわからなかったけど、今は好きなった材は色々ある。 ピーマンとか茄子のような癖がある野菜とか、鮭とかマグロ以外の魚とか。 苦手でも「こういう料理もあるよね。」って納得できるようになってきた。 でも、いまだに受け入れがたい材がある。 「みょうが」と、「ほや」だけはどうしてもべ物だと思えない。

    中年になっても美味しさがわからない食材
    MiG
    MiG 2020/09/05
    ブロッコリーは最近理解したけどカリフラワーは未だにわからん。
  • 男オタクはなんで他者への配慮が出来ないの?

    表現規制は反対だし、ロリでもショタでも実在の人間に手を出さない限りは内心の自由ではあると思ってるんだけど、多くの人が見ている場所で性的なコンテンツや、小児性愛という現実ではおぞましい犯罪について嬉々として垂れ流している配慮のなさにイライラする。 せめてセンシティブなコンテンツの設定くらいしようよ、と。 2chやニコニコ動画で少しでも男キャラ同士の絡みを喜ぶ書き込みをしたら腐女子出て行けと散々叩かれた記憶があるいち腐女子としては、あれだけ腐女子のマナーには厳しかった男オタが自分たちの言動は緩々なのが不思議で仕方ない。 実在する人物はもちろんのこと、キャラだって検索避けして一般の人の目に極力触れないように努力するとか、露骨な表現はぷらいべったーに投下して誘導するとか、お仲間にしか理解出来ない荒れそうな用語はふせったーに投げるとか、そういう不快に思う人への気づかいが全くないのなんでなの。 当に

    男オタクはなんで他者への配慮が出来ないの?
    MiG
    MiG 2020/09/01
    オタクの変態チキンレースみたいなのあるよね。端から見るとみっともないけど、ホモソーシャル内ではカースト上がってチヤホヤされるのかも。
  • 保護猫を引き取ろうとした話(追記あり)

    8/27追記しました。 タイトル通り。 社会人3年目になってペット可能の家に引っ越した。 元々祖父宅で飼ってるが保護だったこと、ペットショップでの生体販売に抵抗があったこと、生体の額も高いことがあって保護を引き取ろうと考えていた。 コロナ禍のため保護探しはネットで行ったが条件が想像以上で結局挫折した。その吐き出し。 主に断られた理由は下記の通り。 ①のお留守番時間が長い(1日7.5時間勤務で通勤や残業を考慮すると平均留守番時間は10時間) ②一人暮らし ③独身(今後のライフイベントでが買えなくなる可能性がある) ④転勤がある ⑤部屋が狭い(1K11畳) ⑥多頭飼い不可だとの社会性が育たない(住居の規定で1頭まで、また多頭飼いはもう少し収入を増やしてから行いたい。) ⑦の飼育経験なし(実家には大型犬が2頭いる) まあ、ここまでであれば多少納得もするのだが、私がクリアしたその他

    保護猫を引き取ろうとした話(追記あり)
    MiG
    MiG 2020/08/24
    猫飼うのを検討してるからコメント含め参考になる。
  • 鳩サブレに似たお菓子

    鳩サブレが好きなんだけど、おいそれと手に入らない。似たお菓子で代用したいが、すぐには思いつかない。というか、なくない? ひよこサブレが似てるけど、ひよこサブレなんて鳩サブレの倍手に入らない。何かないのか。なんか。鳩サブレの頭だけとかコンビニで出してくれまいか。

    鳩サブレに似たお菓子
    MiG
    MiG 2020/08/17
    コージーコーナーの犬サブレはどうだろ。
  • 「少女小説」を愛するということと、その忘却について

    少女小説が好きだ。 戦前の吉屋信子氏に代表される「少女小説」から始まり、時代の流れのなかでいちどは途絶えそうになるものの、70年代後半にやはり「少女小説」を愛していた氷室冴子さんをはじめとするコバルト文庫の作家さん方によって再び脚光を浴び、2020年まで連綿と息づいてきた少女小説が、好きだ。 昔からずっと変わらず月が愛でられてきたように、百年前から変わらず「少女小説」を愛しているひとたちがいる。そんな長い歴史の浪漫の一端に、きっと私もいるのだろう。 青春時代、「少女小説」というひとつの空間のなかで、ひそやかに繰り広げられてきた世界に没頭し、陶酔し、生涯大切にしようと胸の前でそっとを抱えながらその思い出を心の奥底にある宝箱のなかにしまったのだ。 私が初めて少女小説を読んだのは、中学生の頃だった。学校の図書室で、静かに置かれていた『シュガーアップル・フェアリーテイル』シリーズを偶然手にして、

    「少女小説」を愛するということと、その忘却について
    MiG
    MiG 2020/08/17
    特有の甘さがあるよね>少女小説。今はもう少し低学年向けの青い鳥文庫とかにそういうシリーズありそうだと思ったけどどうなのかな。
  • 心を開いていない

    今日、得意先からお叱りを受けたのだけど、その時言われたフレーズの一つが、「あなたは私に心を開いていない」というものだった。 確かに開いていません。 なんだろうか、「フランクに何でも話し合っていこう」という趣旨の話だと理解しているが、釈然としない。 僕が仕事をしくじったので、いろいろ言われるのは仕方のないことだし、上述の趣旨のとおりであれば、「もっと連携よく、一緒にやっていきましょう」ということであろうから、むしろ迎合するべきところだとも思う。 でも、「心を開く」というのはニュアンスが違うような気がする。 「心を開け」と言われても「ええ?嫌だ」としか思えない。 自分が人間性に欠けているかのように言われるのも嫌だが、当に抵抗があるので、 ということは当に人間性に問題があるのかもしれないな。

    心を開いていない
    MiG
    MiG 2020/08/03
    報連相しっかりしろの意味ならそのままそう言って欲しい派。心なんか人に言われて開きたいもんじゃないよ。
  • 幼馴染が結婚した。

    幼馴染がつい先日、婚姻届を結婚指輪共にinstagramに投稿していた。 よくあるワンシーン。よくある話。 27歳の僕と、26歳のキミ。 まさに適齢期の幸福なキミと、せわしなく仕事に追われる失楽園の僕。。 相手は美容師だそうで、ルックスもよく、 大塚にマンションを買えるくらいには稼いでるらしい。 美容師で稼げるとは、とてつもないカリスマなのだろうか。 ナナ(と呼ぶことにしよう)は一個下だったのだけど、 学年で一番と噂されるほどには可愛かった。 30人3クラス、全校生徒90人。 とはいえ高校に上がってもそのモテランキングはトップクラスを維持していたそうだ。 一応僕も高校では「顔は学年一だけど性格は学年一悪い」という非常に類いまれな称号を 同級生からいただくことのできる持ち主ではあるので、 僕たちはそれなりに恵まれた関係だったんだと思う。 正直に告白してしまえば、 僕はナナに対して少なからぬ恋

    幼馴染が結婚した。
    MiG
    MiG 2020/07/24
    読んでてうわーーー!もうやめろ!ってなった。しかし自分から特に何も行動してないのにここまで陶酔した文章書けるの凄いね。
  • いくらかの人間にとっては、人生ってあんまり面白くない映画と一緒で、面..

    いくらかの人間にとっては、人生ってあんまり面白くない映画と一緒で、面白くはないけど途中で席を立つほどではない、くらいの位置づけだと思うしそれはそれでいいんじゃないのかな。 自分はつまんない映画から楽しめるワンシーンを見つけられたら嬉しいくらいのところに落ち着いて以来、気持ちがすごく楽になった。

    いくらかの人間にとっては、人生ってあんまり面白くない映画と一緒で、面..
    MiG
    MiG 2020/07/23
    すごくいい一場面があれば生きてけるような感じはある。
  • はてなを見初めて約半年がたった

    最初はtwitter?から。2月は平穏そのもので政治系ニュースとか難しくて見たことなくて皆世界情勢とか株(未だにわからない)とかを語っていて頭良いなと思っていた 3月に入ってからコロナで一気に空気が変わり私もニュースを見たりし始めた、そこから色々なことを学んだ 主にコメントが出来るニュースを見て人のコメントを眺めていたが様々な考えをしている人たちが意見を参考にして友人達にそのままドヤ顔で言っていた そこから非常事態宣言で時間が出来貪るように見だし7月初めからコメントをしようとしていたら天啓的に頭の中にこんな文が降りて来た 「なんで皆国にああしろこうしろという主張をネットに書き込むだけで実際に現実で声を上げそれを主張し伝えようとしないんだろう・・・・?」 例えば今日だとGotoやめさせて、非常事態宣言を再度出して、アベノマスクやらに使った税金を医療に回してほしい等、はてなに書き込めば叶うこと

    はてなを見初めて約半年がたった
    MiG
    MiG 2020/07/23
    ちゃんと答えるといろんな人の意見を読んで考えた結果、自分の行動が変わったってことはあるよ。良いか悪いかはわからん。
  • 寝てたら突然おこされた

    死んだ親の一軒家(築25年ちょい)で一人悲しく暮らししている私なんだけども、いつものように仕事から帰ってきて檸檬堂を2飲んで寝てたところ、突然「おい!!起きろ!!」とゆすりおこされた。 当に意味がわからなかったが、飛び起きてその侵入者をみると汗だくの中年のおっさんだった。私は当に驚いて「ぎゃーーー!!!」と漫画のような叫びを上げながら家から飛び出した。 飛び出た後、空の明るさから見てどうやら今はかなりの早朝だということがわかったけれども、あのおっさんの正体と真意が全くわからなかった。とりあえず警察に行こうかと考えていると何やら庭のほうでガヤガヤと催しが行われているようだった。 家の中のおっさんも気になったが、とりあえず庭を覗くと4、5人の中年の男女が庭の一角を見ながら何かを話し合っていた。全員そこらへんの近所にいそうなおっさんおばさんで服装も何もおかしなところはなかったが、対照的に人

    寝てたら突然おこされた
    MiG
    MiG 2020/07/23
    集団がこっちを見るとこ凄く良い、怖い。
  • 保育士をやめた

    保育士をやめた。新卒1年目でやめた。 色んな人に向いてると思う!とかぽいぽい!とか言ってもらって励ましてもらったのにやめた。 親に学費の面でたくさん助けてもらったのにやめた。 子どものころからなんとなく「なりたい!」と思ってた、そんな夢の職業をやめた。 きっかけは当に小さかった。 園長に言われた 「あなたのしてることは保育じゃない」 このたった一言でわたしの保育士として頑張ろう!という気持ちもちっちゃなちっちゃなプライドも少しずつヒビが入ってどんどん積み重なってしまった。 この一言は何度も言われた。 その度に涙を流したし先輩に愚痴や相談も聞いてもらっていたのに心のモヤモヤは一向に晴れなかった。 実習生の前で言われたときはさすがに情けなさすぎた どんどんどんどんやる気がなくなって、子どもたちと向き合うのも怖くなって毎日出勤するのが怖くて出勤しながら毎日泣いてた。 ちっちゃな狭い更衣室でも馬

    保育士をやめた
    MiG
    MiG 2020/07/22
    3人くらい園長さん見てるけどそれぞれ全然園の雰囲気が変わるよ。て言うか増田のはパワハラだからそれ以前の問題かも。ゆっくり休んでください。