Mrk1869のブックマーク (1,208)

  • 突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog

    時間のない人向けのまとめ ある日突然激しい頭痛に見舞われ即入院。 突発性脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)と診断され手術。何らかの原因で、脳脊髄液が硬膜から漏れて髄液圧が低下することで頭痛などの症状が起こる病気。 起立性頭痛(頭痛があるがしばらく横になると楽になる)がある場合は病院に行き症状を医師に伝えよう。 確定診断・治療できる病院&先生はとても少ない。関東エリアならS病院T先生。 このまとめについて ある日の朝、原因不明の激しい頭痛に見舞われた際の、入院、手術、回復までのまとめ。最近少しずつ知られるようになった病気で(ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~でも取り上げられた)。正しく診断してもらえない場合が多いようだ。病院をたらい回しにされ、心療内科でうつ病と誤診されることもある。何ヶ月も原因不明で苦しむこともある。ここに詳細な記録を残すことで同じ病気にかかった人が、正しい診断・

    突発性脳脊髄液減少症になり1ヶ月以上寝たきりだった話 - higepon blog
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/02/15
  • 『スマブラ』とスポーツカーと誠実の怪人。 - 「岩田さん」を知ってる人たち。『岩田さん』を読んだ人たち。

    任天堂の元社長、岩田聡さんのことばをまとめた 『岩田さん』というを出しました。 それをきっかけに、いろんな方に 岩田さんのお話をうかがっているのですが、 この人にお会いしないわけにはいきません。 HAL研究所に在籍中、岩田さんとともに 『大乱闘スマッシュブラザーズ』を開発した ゲームクリエイター、桜井政博さんです。 はじめて出会ったころの話、 岩田さんが任天堂に入る前の話、 プライベートの一面‥‥たっぷりうかがいました。 桜井さんと、もう何年も前から親交のある、 ほぼ日の永田が担当します。 聞き手:永田泰大(ほぼ日)

    『スマブラ』とスポーツカーと誠実の怪人。 - 「岩田さん」を知ってる人たち。『岩田さん』を読んだ人たち。
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/29
  • GitHub ActionsでElectronアプリのクロスプラットフォームバイナリを配布する

    mu-epub-readerというElectron製のEpubビューアを作っていて、いつもどおりバイナリの配布に困っていましたが、GitHub Actionsを使うことで簡単にできたのでメモ書きです。 英語を色々読もうと思ったのでepubビューア作った。 Oreilly MediaのSafari見てたらGoogle翻訳にまかせてしまうのが良さそうと思って、epub.jsを使ったElectronアプリにしてみた。 ざっくり眺めるのに便利な気がする。https://t.co/ZA0Urh2JTj pic.twitter.com/qMtISN5Y64 — azu (@azu_re) September 14, 2019 GitHub Actionsの設定 .github/workflows/electron.ymlを見るのが早いですが次のような設定をしています。 yarn run distは

    GitHub ActionsでElectronアプリのクロスプラットフォームバイナリを配布する
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/25
  • 周りの人に支えられて高校を卒業した

    高一の三学期。クソつまらん理由で引きこもってた。 つらつら書いてたら凄く長くなったので時間のある人よければ。私のクズっぷりにイラつくかもしれません。 クソつまらん理由というのは、部活のとある仕事をマジで絶対クソほどやりたくなかったから。以上。ちなみにこの仕事は私が高二の時に廃止になった。ちょっと笑った。 その頃の私は毎日活動のある部活に所属していて、学校に行く=部活に行くだと思っていた。部活のアレをしたくない→部活に行きたくない→学校に行きたくない。我ながら酷いダメ人間だと思う。 母は学校に行かないことにちょっと、いや当はかなり反対していたのかもしれないが、「もう義務教育じゃないからね」と目を瞑ってくれていた。その代わり引きこもる間は私が家事をしていた。と、言っても洗濯と皿洗いと肉屋のタイムセールに行くくらい。かなり優しく甘い。でも部活が嫌すぎて精神が弱っていた私は否定されなくて安心した

    周りの人に支えられて高校を卒業した
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/25
  • 生命系における博士研究員(ポスドク) 並びに任期制助教及び任期制助手等の現状と課題 - ●学術会議提言 Rev3

    生 並 生命系 並びに 平 系にお に任期 平成23 日 ける博 制助教 現状 3年(2 日 基礎 提言 博士研 教及び 状と課 011 学 術 礎医学委 研究員 び任期 課題 年)9月 会 議 員会 (ポス 制助手 月29日 議 スドク) 手等の 日 ) の i この提言は、日学術会議基礎医学委員会の審議結果を取りまとめ公表する ものである。 日学術会議基礎医学委員会 委員長 谷口 直之 (第二部会員) 理化学研究所基幹研究所グループディレクター 副委員長 鍋島 陽一 (第二部会員) 先端医療振興財団先端医療センター長 大隅 典子 (第二部会員) 東北大学大学院医学系研究科教授 菅村 和夫 (第二部会員) 宮城県立がんセンター総長 竹縄 忠臣 (第二部会員) 神戸大学大学院医学研究科特命教授 谷口 維紹 (第二部会員) 東京大学大学院医学系研究科教授 長田 重一 (第二部会員)

    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/25
  • JREC-IN Portal:研究人材のための5分間キャリアアップ読本:星野 友

    博士号取得後、ポスドクとして日に残るべきか、海外留学を考えるべきか。明確な結論を出すことが難しいテーマではあるが、そこにはどのような違いがあるのだろうか。東京工業大学で博士号取得後、カルフォルニア大学アーバイン校(University of California Irvine; UCI)でのPDを経て、現在は九州大学にて研究を展開している星野友氏の経験をうかがった。 ・生命系研究者にとって、海外経験とポストは必ずしも直結していない。 ・大きく異なる環境が、自身の成長を促し次のキャリアへとつながっていく。 ・言語や文化を越えた議論を経験することで、世界を相手に生き抜く術を身につける。 ・目的意識を持って臨めば、海外留学経験には大きな意義が生まれる。 海外に行く意味を見出す 近年、大学・大学院教育を始め、さまざまな場面でグローバル化が叫ばれており、各種制度を含めたサポート体制の整備が進められ

    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/25
  • 一休のマネージャーは、コードを書く––EMが語る、マネジメントと組織文化

    一休のマネージャーは、コードを書く EMが語る、マネジメントと組織文化 株式会社一休、田中健介氏、浅野慧氏インタビュー 高級ホテル・高級旅館専門予約サイト「一休.com」をはじめ、高級レストラン予約サイト「一休.comレストラン」など、様々なサービスを運営する、株式会社一休。一休のサービス開発を支えるエンジニア組織はどのような文化なのか? 株式会社一休 レストラン事業部 プロダクト開発部部長の田中健介氏と、浅野慧氏に、一休の開発文化と組織づくりの裏側について語っていただきました。 一休のEMが語る、マネージャーの仕事 ――それでは、お二人のポジションと、どんな仕事をしているのかを教えて下さい。 田中健介氏(以下、田中):田中健介と申します。一休には宿泊予約とレストラン予約のサービスがあり、私はレストラン予約サービスの開発の責任者をしています。 レストラン予約サービスのプロダクト開発部には

    一休のマネージャーは、コードを書く––EMが語る、マネジメントと組織文化
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/24
    “「開発の時間がない。コードが書けない」と言ってると、「それはお前の時間の使い方の問題だろ?」と言われて「あっ」ってなる”
  • 「成長できる環境に身を置く」ことが本当のスタート。就活に失敗したニートからCTOになったエンジニアの話 - Findy Engineer Lab

    id:Songmuです。現在は、Nature Remoというスマートリモコンや、Nature Remo Eというスマートエネルギーハブなど、電力系のIoT製品を開発しているNature株式会社で取締役CTOを務めています。 サーバーサイドからインフラにかけてのソフトウェアエンジニアリングが得意領域で、ISUCONというコンテストで3回優勝したり、Mackerelというクラウド監視SaaSのプロダクトマネージャーを務めたりもしていました。PerlGoを中心に、多くのツールやライブラリをGitHubに上げています。 今でこそCTOという立場にありますが、私はあまり、他人のお手になるような人生を送ってきていません。「将来こうなりたい」といったしっかりとした長期目標を立てることもなく、その場その場で適当に、時には真面目に生きてきた結果が現在です。うまくいったこととて、多分に生存バイアスがあり、

    「成長できる環境に身を置く」ことが本当のスタート。就活に失敗したニートからCTOになったエンジニアの話 - Findy Engineer Lab
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/23
    “誰でも選択に迷います。そういうときに「どう決めるか?」を決めておくと良いでしょう。”
  • US移住とブートストラップ問題 - k0kubun's blog

    USに移住して4か月経った 入社直後から希望していたUS移籍を会社にサポートしていただき、去年の9/21にビザつきの状態で入国して、その後出張で出国は挟みつつもシリコンバレーで生活し始めてかれこれ4か月経った。 移住後の最初の2か月は右も左もわからず大変だったが、色々な人に助けられて今では落ちついて暮らせる状態になった。 自分用のメモを兼ねつつ、運が良ければ識者から知見が集まるよう、僕がどこで困ったか記事に書いておく。US移住に興味がある人の参考にもなると思う。これはUSだとスーパーでかなり安く手に入る Ribeye ステーキ。 cooked 🥩 by myself for the first time pic.twitter.com/0UjWrlUlzu— k0kubun (@k0kubun) January 13, 2020 US生活ブートストラップ問題 クレジットヒストリー US

    US移住とブートストラップ問題 - k0kubun's blog
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/20
  • 会社を解散してLayerXに入社しました|ざべす

    あけましておめでとうございます。年末年始はひたすらゴロゴロしてぐーたらを極めた時間を過ごしました(半分はインフルエンザっぽい症状で死んでただけですが....)今日はタイトルの通りご報告があってnoteを書きました。ちょっと長いですがお読みいただけると嬉しいです。 ご報告2015/11に創業した株式会社LOGICAを2019/12/31に解散し、今月から株式会社LayerXに入社しました。エンジニアとして働いています。 になった僕のツイッターをフォローしてる人は(隠してもなかったので)察してたと思いますが去年の5月後半くらいからになってしまい、まともに働けない状態になっていました。2018年後半から2019年前半にかけて色々と苦しかったのですが、創業から溜まっていたストレスなどが溢れてプツリと心が折れてしまったのだと思います。僕の場合は定常的な憂感や不安感はあまり強くなかったのですが、

    会社を解散してLayerXに入社しました|ざべす
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/11
  • 海外でのマネジメントが失敗してしまう原因は語学力ではない

    今回は、ウズベキスタンの多文化、多言語の環境で育ち、ヨーロッパ、中東、ロシア、アジアの国々の文化に精通し、7か国語を流暢に話されるファリザ・アビドヴァさんに登場していただきます。サマルカンド国立外国語

    海外でのマネジメントが失敗してしまう原因は語学力ではない
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/08
    “海外のマネジメントに成功している人の共通項は、異なる文化背景を持った人に対して強い興味を持ち、それを学ぼうと心がけていること”
  • 身近な人がうつ病に……どう言葉をかける? うつ病当事者・東藤泰宏さんが実践する接し方 - クリスクぷらす

    ●芹沢孝広(せりざわ・たかひろ) クリスクぷらす編集長。1972年生まれ。大学卒業後2年間、バンド活動をしながらフリーター生活を送る。その後IT業界で、大手企業からベンチャーまで数社を経て、株式会社クリスクのCTOに就任した。エンジニアとしてシステム開発をしながら、広報業務も兼務。各界の著名人をゲストに招いた自社セミナーを主催し、多様な生き方に触れる。2児の父。 芹沢:東藤さんは、うつ病の当事者として、うつ病患者のためのWebサービスを作ったんですよね。 東藤:はい、「U2plus(ユーツープラス)」というサービスで、認知行動療法をベースにしたインターネット上のコミュニティです。うつ病になると、「できなかったこと」に目を向けてしまうことが多いのですが、その日できたこと、楽しめたことを毎日記録したり、ユーザー同士で励まし合うことができます。今は僕達の手を離れて、運営は違う企業が担当しています

    身近な人がうつ病に……どう言葉をかける? うつ病当事者・東藤泰宏さんが実践する接し方 - クリスクぷらす
    Mrk1869
    Mrk1869 2020/01/07
    “いろんな人に、広く浅く相談してみること”
  • 特別企画【いきものがたりダイジェスト2019】|【いきものがかり】オリジナルアルバム「WE DO」発売記念特設ページ|note

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/29
  • 研究者として海外就活した話

    研究留学Advent Calendar 2019 20日目の記事です。アメリカでの博士課程も5年目に近づき卒業が見えてきたので、Research Scientistのポジションで就職活動しました。エンジニアの就活エントリーは米国企業も含めてそれなりに見かけますが、研究者としてGAFAのようなテック企業の就活エントリーは自分の知る限りありませんでした。研究者として海外就職活動を経験される人たちに有用...

    研究者として海外就活した話
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/26
  • 海外生活が辛いと感じている海外在住10年以上のあなたへ

    海外で生活していると、必ず色々な辛い事、困難な事、難しい問題、乗り越えないといけない壁にぶつかります。 言葉の壁文化の壁コミュニケーションの壁ビザの問題仕事探し結婚孤独感お金の問題日で生活している時よりも、海外で生活する方が、困難な事にぶつかる割合が高いかもしれません。 海外在住者の人々は、そういう壁を乗り越えて、海外で生きています。 その分、「辛いな。。」と感じる人もいます。 特に海外に住み始めて直ぐと、数年経ったタイミングで辛いと感じる人が多いです。 しかし、意外かもしれませんが、 そういう壁を何回も乗り越えて来ているはずの、海外生活が10年以上のベテランでも、ふと「辛いな。。」と感じる事があります。 実際、私も海外生活が10年以上ですが、辛いと感じる事は正直あります。。 「え、どうして、10年以上も海外で色々な困難を乗り越えて来たのに、まだ辛いと感じるの??」 と思うかも知れません

    海外生活が辛いと感じている海外在住10年以上のあなたへ
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/20
    "マネージャーとなってくると、乗り越えないといけない大きな壁が立ちはだかります。彼らには、その土地で生まれ育ってきたコネクションやバックボーンがあります。"それな〜
  • 「生真面目で頑張り屋」ほど危ない海外赴任

    企業経験が豊富で精神的にタフな人材が選ばれた時代から、今や誰でも海外赴任する時代となった。精神疾患により医療機関にかかる患者数が国内で300万人を超える現在、厚生労働省は先月24日、仕事が原因で精神疾患にかかり、2015年度に労災申請した件数が過去最多の1515件と発表した。そして海外赴任中に人や帯同家族がメンタル不全を起こすケースも相次いで報告されている。 日の労災保険は原則、国内で働く人を対象としており海外での労災保険の適用には会社側が「特別加入」と呼ばれる手続きをする必要があるが、海外に3カ月以上滞在している民間企業や団体の職員のうち特別加入の割合は4割弱との報告がある。今年4月には東京高裁が海外勤務中の死亡に労災保険を適用できないとした東京地裁判決を取り消し、遺族が逆転勝訴した判決がニュースとなったが、海外赴任者をいかにして過労死・過労自殺から守るか、その具体的方策の検討はなか

    「生真面目で頑張り屋」ほど危ない海外赴任
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/19
    "焦りや自責の念を感じたら早めに休むこと"
  • 企業の海外赴任者のストレス | 海外医療(機関紙) | 海外医療情報 | JOMF:一般財団法人 海外邦人医療基金

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/19
    “現地従業員とのトラブルも大きなストレス源となります”
  • HTML/CSSで書籍の図を作ってみた - Qiita

    この記事は CSS アドベントカレンダー 2019の19日目の記事です。 フリーランスでデザインやイラストをしている becolomochi と申します。 HTML/CSS で書籍の図を作ったので、図版担当の視点で作成時のテクニック的なものを書きます。 ざっくり言うと、こういう図を作りました。 何のか & なぜやるのか プログラミング初学者向けの書籍 『Railsの教科書』(著者:五十嵐邦明さん 発行:達人出版会さん)を Rails のバージョンアップで改訂するため、このタイミングで図を HTML/CSS で書き換えたいとのことでした。 以下のリンクで現在改訂中の内容を見ることができます。 Rails Textbook igaiga/rails_textbook GitHub メリット HTML/CSS で図を書くメリットとしては、 図のパーツをコードで管理できるので管理が楽(な気がしま

    HTML/CSSで書籍の図を作ってみた - Qiita
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/19
    内容に合わせて矢印が伸びるのすごい便利!
  • 無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録

    君へ、 つい最近まで、南米で3ヶ月ほどデータエンジニアとして仕事していた。Tシャツで帰ってきて震えた。寒くて。 僕にとって2019年は、あんまりいろんなことが無かったくせに、いや糞ヒマだったからこそ、いろいろ考えることが多い1年だったと思う。最後の3ヶ月以外は、基的にヒマだった。 過去に僕はベルリンで1年ほど働いていたこと*1があり、まあ結論からいうと音を上げて、日に逃げ帰ってきた。何がそんなにしんどかったかというと、ベルリンは十分英語で生活できるとはいえ、ドイツ語関連のトラブルシューティングに付き合ってくれるドイツ人の友人を作ることができなかったというのが大きいが、そういう人間関係を構築することが出来なかったことも含めて、当時所属していた会社の上司および同僚と上手くいかなかったのが致命的だった。 とくに、エンジニアの同僚氏、つまり君は、まったく許せなかった。 あれからもう3年も経ち、

    無能な同僚と働くということ。 - WETな備忘録
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/17
    海外で働いていると特に実感するけど、いろんな人がいるよね...
  • officeを更新したら幼児期の記憶が蘇った

    Excelを使っていたら、一部の数式の入力方法が変わっていた。 ググってみると、それだけじゃなくいろんな仕様が変わったらしい。 新しい関数も追加された。 年甲斐もなくはしゃいでしまった。 嬉々として同僚に 「ねぇねぇ、知ってた?」 と聞いても 「え、だから何?」 という素っ気ない返事。 がっかりしたと同時に、突如、3歳児くらいの記憶が蘇った。 自分は1歳頃から3歳を半ばまで、超ショートスリーパーで、数時間しか寝ず、昼寝もほとんどせず、ひたすら遊び続ける子で、しかも言葉をほとんど覚えなかった。 何年もの間、深夜だろうと数時間ごとに我が子に付き合わされ、しかも言葉を覚える気配のない自分に、父と母はどんなに疲れ、悩んだことだろう。 話しかけが足りないせいだとか、昼間遊ばせ足りないせいだとか、いろいろ言われ、実行しても、自分は寝なかったし話さなかった。 毎日叱られてばかりで辛かった記憶だけがおぼろ

    officeを更新したら幼児期の記憶が蘇った
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/12/13
    いい話