タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

任天堂とFFに関するNAMEOVERのブックマーク (2)

  • 坂口博信 FF7をNINTENDO64ではなくPlayStationで出した理由を語る

    坂口博信さんが2024年1月29日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのkosokoso放送局』に出演。ファイナルファンタジー7をNINTENDO64ではなくPlayStationでリリースすることを決めた理由について話していました。 (鳥嶋和彦)でも、スクウェアはやっぱり大きな分岐点だったよね。そっちのPSの方に踏み込んだあたりから。 (松野泰己)業界全体が大きかったんじゃないですか。 (鳥嶋和彦)うん。流れが変わったからね。 (松野泰己)申し訳ないと思ってるんですけど。 (鳥嶋和彦)そうか。あの時、PSか、NINTENDO64か。 (坂口博信)結局、CD-ROMか、ロムカートリッジかなんですよ。で、CD-ROMじゃないと作れなかったので。CGベースのものが。「任天堂か、ソニーか」じゃないんだよね。開発者からすると。もうどうしようもなかったっていう。 (鳥嶋和彦)選択の余地がなかった。

    坂口博信 FF7をNINTENDO64ではなくPlayStationで出した理由を語る
  • スクエニ・河津氏「FF(エフエフ)と呼んでほしい」 任天堂・岩田氏「ファイファン(笑)」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    スクエニ・河津氏「FF(エフエフ)と呼んでほしい」 任天堂・岩田氏「ファイファン(笑)」 1 名前: ノイズ2(東京都):2009/11/06(金) 13:48:16.17 ID:OsQikQSK ?PLT 河津 で、わたしたちとしては 『FF』と呼んでもらいたかったんですけど、 小学生たちからは『ファイファン』と呼ばれたりして。 岩田 『ファイファン』(笑)。 河津 親戚の子もそうだったんですよ。 だから「『FF』と呼びなさい」と、しかりましてね(笑)。 そしたら「『ドラクエ』だってカタカナで略してるし」と。 岩田 でも、略したときに4文字じゃないと ちょっと気持ち悪いですよね。 河津 はい。だから『FF(エフエフ)』なんです。 http://wii.com/jp/articles/ffcc-cb/crv/vol/page2.html 5 : ノイズ2(大阪府):2009/11/06(金

    スクエニ・河津氏「FF(エフエフ)と呼んでほしい」 任天堂・岩田氏「ファイファン(笑)」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NAMEOVER
    NAMEOVER 2009/11/06
    これで言い争ってた物のひとつが解決するな。
  • 1