タグ

料理と健康に関するNAMEOVERのブックマーク (2)

  • 栄養が摂れてコスパのいい食事

    米(10kg 1980円くらい)、540projectのソイプロテイン(30kg 32000円くらい)、オリーブオイル(1L 300円くらい)たまご(10コ 120円くらい)おからパウダー(1kg 500円くらい)、水溶性物繊維 イヌリンとか(500g 1150円くらい)フラックスシードオイル、ビタミン、ミネラルのサプリメント(iherbでnow foodのを買うと安い 月3000円くらい?)上の品と適当な調味料と水があれば月1万円くらいで通常の事を遥かに凌駕したレベルの栄養を摂取できる!朝フラックスシードオイルオリーブオイルしょうゆごはんしょうゆおからソイプロテイン、イヌリンマルチビタミン、マルチミネラル 1粒ずつ 昼外で塩おにぎり同僚や友達には「節約してるんだよー」とか「作る暇がなくてさー」とでも言っておこう夜ごはん目玉焼きorたまごやきしょうゆおからソイプロテイン、イヌリン(た

  • 簡単!健康的にダイエットできる朝食メニューを紹介します | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    みなさん、朝はきちんとべていますか?新生活が始まり、忙しさから朝をとれていない方もいるのではないでしょうか。 しかし、朝をとらないと、太りやすい体になって体にいい事はありません。ダイエットをしているなら、朝ごはんはべた方がいいんですね。 そこで今回は、ダイエット中の忙しい方でもべられる簡単な朝メニューを紹介します。健康になるためにも、ぜひメモを。 朝べるメリットその1「生産性が高まる」そもそも、なぜ朝ごはんをべなければならないのか。「生産性の向上」「ダイエットに効く」というメリットがあるからです。 まず「生産性」について話をしていきます。 朝べる事によって体温が上がり、脳の働きも活発になって、生産性が高まるんです。私も必ず朝ごはんをべるようにしていて、集中力を高められています。 これは高校受験、大学受験、日々の仕事で確実に役立っているので、生産性を高めたい方は

    簡単!健康的にダイエットできる朝食メニューを紹介します | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • 1