タグ

料理とあさイチに関するOKPのブックマーク (2)

  • あさイチで見た煮込まない「鯖の煮付け」の作り方が簡単で美味しかった! - I AM A DOG

    先週の9月19日(火)に放送されたNHKのあさイチで、水産庁の上田勝彦氏(ウエカツさん)が紹介していた鯖の煮付け(早煮)の作り方。早速その日の夜に試してみたところ、当に簡単であっという間にふっくらと美味しい煮付けができたので、手順と合わせてご紹介します。 この煮付けの作り方ですが、鯖だけでなく他の魚を使った場合も同じ手順でいけるそうなので、覚えておいて絶対に損はないと思いますよ! 再現「ウエカツ流!ふわふわ“煮付け”」 NHKのサイトにも作り方が掲載されていますが、放送の内容とはやや違う… というかだいぶ簡略されているものなので、録画を見返しながらポイントを補足しておきます。 まずは材料から。NHKサイトから引用したものですが、番組内ではどれも目分量で作業していましたし、砂糖、醤油の量などはお好みで調整した方がいいと思います(恐らくリンクはそのうち消えると思います)。 材料: 鯖の切り身

    あさイチで見た煮込まない「鯖の煮付け」の作り方が簡単で美味しかった! - I AM A DOG
  • あさイチで見た「納豆と豚肉のピリ辛炒め」を適当に再現したけどご飯進みまくりで旨かった! - I AM A DOG

    先日、NHK「あさイチ」で見た、中華料理の孫成順氏考案の「納豆と豚肉のピリ辛炒め」。とても美味しそうだったので、自宅にあった材で適当に再現してみました。 正しいレシピは、NHKサイトにあるこちらを見てくださいませ。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/160720/recipe_4.html(消えています) 実は上のページの存在に気付かずうろ覚えで再現したので、ネギや生姜を入れてませんでしたが、特に物足りなさも感じず美味しかったです。 適当アレンジレシピは私との分で1人前ずつ作ったので、1人分で書いておきます。簡単に作れますし、ご飯のおかずとしは勿論、おつまみにもピッタリのメニューです。 材料(1人前) 納豆:1パック(できれば大粒の方がいいです) 豚バラ肉:60g アスパラガス:2(ニンニクの芽の代わり) 赤唐辛子:1 醤油:大さじ1 日

    あさイチで見た「納豆と豚肉のピリ辛炒め」を適当に再現したけどご飯進みまくりで旨かった! - I AM A DOG
  • 1