タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (144)

  • TikTokにあふれるフィットネスの誤情報--科学知識で対抗する専門家たち

    フィットネスインフルエンサーのLiver Kingとして有名なBrian Johnson氏は、野獣のような男性だ。隆々とした上腕二頭筋と波打つように割れた腹筋を持ち、濃いあごひげを生やした同氏は、2022年を通して、ソーシャルメディアで爆発的な人気を博した。同氏は自身の肉体について、「祖先の」事法によって作られたものだと主張している。これは、動物の内臓を生ですというもので、睾丸などもべるそうだが、中でも特に肝臓(Liver)を主とした事法だ。Liver Kingという名前は、このことが由来となっている。 膨大な数の人々が「TikTok」や「Instagram」「YouTube」でLiver Kingの動画を視聴していたわけだが、Johnson氏のみごとな肉体は、自身が提唱する事法で作られたものではなかった。同氏はステロイドを摂取していたのだ。それも、かなりの量をだ。 ボディービル

    TikTokにあふれるフィットネスの誤情報--科学知識で対抗する専門家たち
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2023/05/09
    “同氏はステロイドを摂取していたのだ。それも、かなりの量をだ。”
  • TwitterのマスクCEO、「後任が見付かればすぐ辞任する」とツイート

    Elon Musk氏は米国時間12月20日、後任が見付かればTwitterの最高経営責任者(CEO)を辞任するとツイートした。同氏は18日、辞任の是非を問うアンケートをTwitterに投稿し、57%以上が辞任に賛成していた。 「後任になるような愚かな人が見付かればすぐにCEOを辞任する!その後はソフトウェアとサーバーのチームを運営する」(同氏のツイート) I will resign as CEO as soon as I find someone foolish enough to take the job! After that, I will just run the software & servers teams. — Elon Musk (@elonmusk) December 21, 2022 1750万以上のアカウントがMusk氏のアンケートに参加した。TwitterのmDA

    TwitterのマスクCEO、「後任が見付かればすぐ辞任する」とツイート
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/12/22
    すんなり辞任するとは思っていなかったけど、なんだろうこの弄ばれてる感ったら。
  • 「Googleマップ」の環境に優しい経路表示、エンジンに応じた燃費計算が可能に

    Googleマップ」の環境に優しいルートを表示するオプションに、運転する自動車のエンジンの種類に応じて燃費効率を計算する機能が追加されるという。Googleが米国時間9月6日のブログ記事で明らかにした。 この機能では、ガソリン車、ディーゼル車、ハイブリッド車、電気自動車など、運転する自動車の種類をGoogleマップで選択すると、対象ルートで消費される燃料またはエネルギーの推定値が表示される。最も燃費の高いルートが最速ルートではない場合は、最速ルートを選択することも可能だ。 2021年に提供開始された環境に優しいルートを表示する機能は、最も燃費の良いルートを選択して走行できるというものだ。Googleは今回、この機能にエンジン種類に応じて燃費効率を計算する新機能を追加し、提供範囲を、フランス、アイルランド、ポーランド、スペイン、英国を含む、欧州の40カ国に拡大する。Google2022

    「Googleマップ」の環境に優しい経路表示、エンジンに応じた燃費計算が可能に
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/09/09
    この様子じゃあとんでもない悪路を平気でナビする姿勢は変わらんだろうなw
  • 河野太郎デジタル大臣「FAXを使っておきながら『人員を増やせ』は筋違い」--省庁の働き方改革へ所信

    第2次岸田改造内閣でデジタル大臣および内閣府特命担当大臣(デジタル改革、消費者及び品安全)、国家公務員制度担当を務める河野太郎氏は8月12日、就任記者会見に登場し、霞が関のテレワークをさらに推進する考えを示した。 河野大臣は冒頭、デジタル庁について「国民の生活を便利にすると同時に、ぬくもりのある社会を作るためのデジタル化を加速していきたい」と述べた。 また、担当する消費者庁のテレワーク導入にも言及。「全国どこでもテレワークができる状況になってきた。やれるなら全員どこでもテレワークをやってほしいと(消費者庁に)申し上げたら、なんと固定電話が古くて電話の転送ができない、電話が鳴ったら職場で取らなければならないとのことだった。いつの時代という感じだが、ここは先に対応を考えなければならない」と課題を明かした。 「ブラック」とされる霞が関の働き方については「崖っぷちというより、すでにずり落ち始めて

    河野太郎デジタル大臣「FAXを使っておきながら『人員を増やせ』は筋違い」--省庁の働き方改革へ所信
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/08/16
    “河野太郎自身も今後は地元の茅ヶ崎でテレワークをする考えを示し、” ←そうなの?河野さんって平塚出身だと思ってた。
  • 「折りたたみスマートフォン」市場が急拡大--スマホの主流になる条件を探る

    ポケットからはみ出すほど大きな画面を持つスマートフォンが登場するまで、世界には「フリップフォン(折りたたみ式携帯電話)」というものが存在した。 通話とテキストメッセージ送信程度の機能しかなかったが、この二つ折りの携帯電話は手のひらに収まるほど小さかった。 その後、機能面の「スマート化」が進むにつれて、電話自体も大型化していった。 そして今、最新のスマートフォン技術と、コンパクトな折りたたみ式デザインの利便性を併せ持った、「折りたたみスマートフォン」という新たな波がやってきた。スマートフォン業界の未来は、折りたたみスマートフォンにあるのだろうか。 IDCのレポートによると、折りたたみスマートフォンには一定の需要があり、昨年の出荷台数は710万台に上った。2020年は190万台だったことを考えると劇的な増加だ。2025年には出荷台数は2760万台まで増え、290億ドル(約3兆9000億円)規模

    「折りたたみスマートフォン」市場が急拡大--スマホの主流になる条件を探る
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/08/16
    “2025年の時点でも、折りたたみスマートフォンがスマートフォン市場全体に占める割合はおそらく2%にも満たない”
  • Netflix、アカウントをシェアする会員に追加料金--2023年の導入を視野に

    Netflixが、減少する会員数ならびに競合他社との競争激化に対応すべく、パスワード共有を通じて無料でサービスを利用している推定1億以上の世帯から料金を徴収するための取り組みを強化しようとしている。同社は米国時間7月19日、パスワードを共有するアカウントに追加料金を請求する仕組みについて、2023年中の導入を目指していることを明らかにした。 Netflixは、長年にわたって、ユーザーのアカウント/パスワード共有に対して比較的自由放任主義的な姿勢をとってきた。だが、同社は、「会員が使いやすく、当社にもメリットがある、有料の共有方法を見つけ、2023年に導入することが(われわれの)目標」だと説明。なお、同社はこれまでに、米国市場を含む全世界を対象に、パスワード共有用の料金を導入する予定であることを明らかにしていた。 これまでのところ、パスワード共有に対する課金は、いくつかの中南米諸国のみを対象

    Netflix、アカウントをシェアする会員に追加料金--2023年の導入を視野に
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/07/22
    どうやってアカウントのシェアを見つけるんだろう?その仕組みが分からない。
  • Twitter、マスク氏との買収合意について投稿しないよう従業員に要請か

    Elon Musk氏が440億ドル(約6兆円)でのTwitter買収計画を撤回すると書簡で通知したことを受け、Twitterは従業員らに対し、この件に関するツイートを控えるよう求めたという。 Twitterの法務顧問を務めるSean Edgett氏が米国時間7月8日に従業員に送付したとされるメモの中で、同社は従業員に対し、「買収合意に関するツイート、Slackへの投稿、その他コメントの共有」を控えるべきだとしている。 The Vergeがいち早く公開したそのメモの文面によると、「可能な時は情報の共有を続けるが、当面は共有できることが非常に限られることを理解してほしい」とも同氏は述べている。「今は不確かな時期であり、皆さんの忍耐と、進行中の重要な業務に対する継続的な献身に感謝する」(同氏) Twitterの従業員は、コンテンツモデレーションや同社の収益化方法などのあらゆる側面で、従業員やその

    Twitter、マスク氏との買収合意について投稿しないよう従業員に要請か
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/07/12
    “同社の取締役会が、約6兆円の買収提案をMusk氏に履行させるために法的措置をとると断言” ←めっちゃモメているな~。
  • 「回線収入を5割以下に」「リモートワークを拡大」--NTT東、渋谷新社長が会見

    NTT東日の渋谷直樹新社長は6月28日、就任後初の記者会見に臨んだ。リモートワークの拡大と非回線事業の拡大、そして地域社会の活性化につながるビジネスを推進する方針を示した。 渋谷氏は冒頭、「これからの経営は、利益と効率性に加えて、社会貢献と多様性が求められる。人口減少と高齢化によって、日の地域社会は明るい未来を描きにくくなっている」と述べた。 また、長年続く東京圏への一極集中によって、経済の効率性は高まったものの、地域の特色ある文化や多様性が失われたと指摘。さらに、災害リスクを挙げ、効率性を高めつつも、国土利用を分散させた社会の実現が日の目指すべき姿だとした。 この分散型社会を実現するために、首都圏に集中するデータセンターの分散を図り、地域のトラフィックを地域内で完結させる「ネットワークの地産地消」を掲げた。また、地域間を超遅延ネットワークで直結させるとし、ここにNTTグループが20

    「回線収入を5割以下に」「リモートワークを拡大」--NTT東、渋谷新社長が会見
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/06/30
    結局、リモートか出社かっていうのはどちらが正解ってのはなくて、単に経営者の方針で決まるだけなんだな。
  • Sansanの「Eight」、名刺が手元になくても新規登録可能に

    Sansanは6月22日、キャリアプロフィールサービス「Eight」の仕様を変更し、手元に名刺がない場合でも新規登録を可能にする機能を実装したと発表した。 従来は、プロフィールを登録する際に手元に名刺を用意する必要があった。しかし、昨今のテレワーク流行などで「リモートワークで勤務しているために最新の名刺を受け取れておらず、手元に名刺を用意できない」といったケースがあり、手元に名刺がなくても登録できる機能の実装を決めたという。 同社は2020年6月に営業DXサービス「Sansan」に「オンライン名刺」をEightに実装するなど、働き方の変化に対応してきた経緯がある。 新機能では、フォームに名前、会社名、部署、役職、メールアドレスを入力することで、簡易的な名刺画像も作成できる。オンライン名刺としての利用もできるという。 なお、フォーム入力での登録は新規登録時のみ可能。転職や昇進、異動などで情報

    Sansanの「Eight」、名刺が手元になくても新規登録可能に
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/06/24
    このアプリは入れているけど、コロナ禍以降1枚も名刺が追加されていない。必要に応じてSlackとかFacebookとかでつながればそれで十分で、名刺ってのは必須じゃないってことなんだろうな。
  • グーグル、テキストから画像を生成するAIシステム「Imagen」

    Googleは、人工知能AI)を使ってテキストから画像を生成する新たな拡散モデルを開発している。類似するAIモデルより優れたものだとしている。 このモデル「Imagen」は、例えば「カウボーイハットと赤いシャツを身に着け、ビーチでギターを弾いているペルシアの写真」といったテキストが入力されると、その画像を出力する。写真のようにリアルな画像も、芸術作品のように加工された画像も生成できるようだ。 同じようにテキストから画像を生成するAIとして、「DALL・E」「VQGAN+CLIP」「Latent Diffusion Models」などがある。そうした他のAIモデルとImagenが生成する画像との比較について、Googleは、正確さと画像の忠実度で自社のモデルが優れていることが明らかになったとしている。 Imagenのウェブサイトで、指示するテキストとこのAIで作成された結果画像の例がいく

    グーグル、テキストから画像を生成するAIシステム「Imagen」
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/05/26
    “Imagenが悪意ある何者かがネガティブな使い方をするリスクも懸念している。” ←むしろ俺はこれしか思いつかなかった。Googleは性善説すぎるからな~。
  • グーグル「ストリートビュー」15周年--新カメラやモバイル機能

    新しいカメラシステムはとほぼ同じ大きさで、重量はわずか15ポンド(6.8kg)だ。1台のストリートビュー撮影車に組み込まれている性能、解像度、処理能力をすべて備え、「ウルトラトランスポータブル」になるように設計されているとGoogleは説明している。この新カメラはまだパイロット段階にあるが、2023年に全面的にリリースされる。アマゾンのジャングルなどを含む遠く世界の隅々からの画像を取得し、地図の作成に役立てたいとGoogleは考えている。新しいカメラはルーフラックでどの車両にも取り付け可能で、モバイルデバイスから直接操作できる。 またGoogleは、ストリートビューで過去にさかのぼり、ストリートビューが最初に提供開始された2007年から、見ている場所が時とともにどのように変化したかを簡単に閲覧できるようにしている。同日より、「Android」と「iOS」でスマートフォンから簡単に過去を振

    グーグル「ストリートビュー」15周年--新カメラやモバイル機能
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/05/26
    “ストリートビューで過去にさかのぼり、ストリートビューが最初に提供開始された2007年から、見ている場所が時とともにどのように変化したかを簡単に閲覧できるようにしている。” ←これはすごい。
  • 「0円廃止」が波紋の楽天モバイル、料金引き下げ後も好調の3社--携帯4社の決算を読み解く

    携帯4社とそのグループ企業の決算が発表された。大手3社が通期決算を迎え、いずれも行政による携帯料金引き下げの影響が直撃して大幅な利益減を余儀なくされたものの、各社ともに業績は好調を維持している。 その一方で楽天モバイルは、「0円」から利用できる料金プランの終了を打ち出し波紋を呼んだが、どのような要素が各社の戦略を左右しているのか、決算の内容から振り返ってみたい。 携帯料金引き下げの影響はあと2年か まずは各社の業績を振り返ってみよう。通期決算となる大手3社の決算だが、NTTドコモの2021年度決算は、営業収益が前年度比0.2%減の5兆8702億円、営業利益が1.2%増の1兆725億円と減収増益となっている。 一方で他の2社はいずれも増収増益で、KDDIの2022年3月期決算は売上高が前年度比2.5%増の5兆4467億円、営業利益が前年度比2.2%増の1兆606億円。ソフトバンクの2022

    「0円廃止」が波紋の楽天モバイル、料金引き下げ後も好調の3社--携帯4社の決算を読み解く
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/05/17
    “実際三木谷氏も、決算説明会では「0円でずっと使われても困っちゃうっていうのがぶっちゃけの話かな。すごく正直に言って」と、本音を覗かせる場面が見られた。” ←絶対こうなるのは分かっていたろうに。
  • Twitter、イーロン・マスク氏の買収提案を再検討か

    Twitterは、Elon Musk氏の一方的な買収提案を再検討しているという。The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間4月24日に報じた。両者は24日、Musk氏の提案について協議するために会合したという。TwitterがMusk氏の提案を受け入れる方向に傾いている可能性があるとWSJは報じている。Musk氏は同社を買収し、株式を非公開化する計画だとされている。 Musk氏は、影響力のあるソーシャルメディア企業Twitterに対し、1株あたり54.20ドル、総額430億ドル(約5兆5000億円)で買収提案している。TeslaやSpaceXをはじめとする複数の企業を経営する起業家のMusk氏は既にTwitter株の9%以上を保有している。 Twitterはこの提案を拒否すると広く予想されていた。15日には、「ポイズンピル」(毒薬条項)として知られる株主権プランを期

    Twitter、イーロン・マスク氏の買収提案を再検討か
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/04/26
    あれ?また検討中になっちゃったの??
  • Netflix、不正なパスワード共有を防ぐ新機能をテスト

    Netflixのパスワードを友人と共有しているとしたら、それができる日はもう残りわずかかもしれない。Netflixは米国時間3月16日、同居していないのに同じアカウントを共有するユーザーを取り締まるための新しいプログラムを発表した。 Netflixに簡単にログインできる状態が、「Netflixを共有できる場合とその方法について、いくらか誤解を与えている」と、Netflixの製品イノベーション担当ディレクターを務めるChengyi Long氏は、発表の中で述べた。「その結果、異なる世帯間でアカウントが共有されており、会員のために素晴らしい新規テレビ番組や映画投資する力に影響している」(同氏) Long氏によると、同社は、会員が別世帯の人と「少し多く料金がかかるが簡単かつ安全に」アカウントを共有することのできるプログラムに取り組んでいるという。 この機能を今後数週間かけて、コスタリカ、チリ、

    Netflix、不正なパスワード共有を防ぐ新機能をテスト
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/03/18
    “異なる世帯間でアカウントが共有されており、会員のために素晴らしい新規テレビ番組や映画に投資する力に影響している” ←ものは言いようであるww
  • グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「Chrome OS Flex」を発表

    Googleは米国時間2月15日、古い「WindowsPCなどを「Chrome OS」搭載マシンとしてよみがえらせることができる「Chrome OS Flex」を発表し、試用や検証のための早期バージョンを提供開始した。このOSは、Googleが2020年12月に買収したNeverwareのOS「CloudReady」を再構築して、さらに強化したものだ。 CloudReadyは主に企業や教育機関向けに開発されたが、個人向けの無料版もあった。Windowsまたは「macOS」の負荷に対応しきれないコンピューターに、新たな命を吹き込むのにうってつけだ。 CloudReadyはChrome OSが備える価値の多くを提供していたが、操作感で及ばず、一部の重要な機能も欠けたままだった。Chrome OS Flexはそうした足りなかった要素の多くを埋めており、その代表格がブラウザーだ。 Chrome

    グーグル、古いPCを無料でよみがえらせる「Chrome OS Flex」を発表
  • グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更

    Googleが「Chrome」ブラウザーのロゴを8年ぶりに変更する。Chromeのデザイナーが明らかにした。よりシンプルなデザインを採用し、Googleの現在のブランドに一層調和させる狙いがあるようだ。 円形で4色という大まかな基デザインは変わらない。2008年に最初のChromeで採用され、2011年にフラットに刷新されたデザインだ。それでも、新しいロゴは色が明るく、中央の青い円が大きくなり、シャドウがなくなっている。 アイコンの刷新は議論を呼ぶ可能性もある。2016年にUberがUのないロゴに変更したり、Instagramがスキュアモーフィックなカメラのデザインを廃止し、スタイリッシュな2Dアイコンを採用したりした当時もそうだった。ユーザーは単に新しいアイコンに戸惑うだけでなく、新しいデザインに慣れるまで、スマートフォンのホーム画面でアプリを探しにくくなる場合がある。 それでも、Ch

    グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/02/08
    言われないと絶対に気づかない選手権
  • 「Android」アプリがついに「Windows11」へ--知っておくべきポイントを解説

    ついに「Android」アプリが「Windows」にやってくる。Microsoft、Intel、Amazonの協力により、Microsoftの新しいアプリストアに近くAndroidアプリが並ぶことになりそうだ。Microsoftの最高製品責任者Panos Panay氏が先週に投稿した記事によれば、正式リリースに先立ち、Windows 11でのAndroidアプリの動作を確認するためのパブリックプレビューが2月中に公開される。 AndroidアプリをWindowsでも使うという構想は以前からあったが、ようやく実現することになりそうだ。しかも必要なものはWindows 11だけ、となるかもしれない。 道のりは長かった Windows PCAndroidアプリを動かすための取り組みは10年ほど前から続けられてきた(あれから10年だ)。Microsoftは、Androidアプリや「iOS」アプリ

    「Android」アプリがついに「Windows11」へ--知っておくべきポイントを解説
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/02/07
    “ついに「Android」アプリが「Windows」にやってくる。Microsoft、Intel、Amazonの協力により、Microsoftの新しいアプリストアに近くAndroidアプリが並ぶことになりそうだ。”
  • グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束

    Googleは約2週間前、無償版の「G Suite」のサービスを、2022年7月1日で終了すると発表した。従来の無償版G Suiteを2022年7月以降も引き続き利用する場合、有料の「Google Workspace」サブスクリプションにアップグレードする必要があるとしていた。しかし、この無償版のG Suiteユーザー向けに救済策を提供するようだ。 Googleは2012年12月に無償版の新規提供を終了したが、既存ユーザーは継続してサービスを利用できた。同社は1月に入り、2022年5月1日で従来の無償版G Suiteは利用できなくなり、7月1日までに有料のGoogle Workspaceサブスクリプションにアップグレードする必要があるとユーザーに通知した。従来の無償版G Suiteでは、「@gmail.com」ではなく独自のウェブサイトドメインのGoogle電子メールアドレスを使用すること

    グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/02/01
    となると、ひろゆきのペンギン村も存続できなくなるのかな?
  • セブン-イレブンで「空中ディスプレイ」POSレジの実証実験--非接触で決済

    東芝テック、セブン-イレブン・ジャパン、アスカネット、神田工業、三井化学、三井物産プラスチックの6社は1月28日、非接触・空中ディスプレイ技術を採用したキャッシュレスセルフレジ「デジPOS」の実証実験を、2月1日から順次開始すると発表した。都内のセブン-イレブン6店舗で実施する。 一般的に空中ディスプレイは、ホテルやオフィスなどの受付機、デジタルサイネージなどを中心に展開されているが、POSレジに採用した実証実験は世界初になるという。 デジPOSは、ディスプレイ、光学素子(空中ディスプレイプレート)、センサーの各モジュールで構成。レジ画面を空中に結像し、空中に浮かんだ映像をタッチパネルと同様に操作可能となる。 なお、クレジットとデビットカード、バーコード決済やセブン&アイグループの電子マネー「nanaco」のほか、交通系電子マネー、「iD」「QUICPay+」「楽天Edy」「Apple P

    セブン-イレブンで「空中ディスプレイ」POSレジの実証実験--非接触で決済
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/01/31
    SF映画そのまんまの世界がついに現実になっている!
  • ヤフー、人事制度「どこでもオフィス」を拡充--国内どこでも居住可能、通勤手段の制限も緩和

    ヤフーは、同社の人事制度「どこでもオフィス」について、4月1日から拡充すると発表。通勤手段の制限を緩和し、居住地を全国に拡大できるなど、社員一人ひとりのニーズにあわせて働く場所や環境を選択できるようになる。 新型コロナウイルスの流行により、多くの企業がテレワークなどニューノーマル(新しい日常)時代の働き方に移行。一方で、出社をメインとした労働形態や、社員に対し週に数回程度の出社を求めるなど「オフィス回帰」の動きがあるなかで、ヤフーでは、これまで以上に柔軟に、社員一人ひとりの事情にあわせた働き方を選択できるようになるという。 これまでのどこでもオフィス制度では、日国内であれば好きな場所で働ける制度となっていたが、出社指示があった際の通勤手段には一部制限があり、居住地も午前11時までに出社できる範囲に限定していた。4月1日からは午前11時の条件も撤廃し、日国内であればどこでも居住できるよう

    ヤフー、人事制度「どこでもオフィス」を拡充--国内どこでも居住可能、通勤手段の制限も緩和
    ONOYUGO
    ONOYUGO 2022/01/17
    これYahoo!にはますます優秀な人材が殺到しそうだな。