ブックマーク / www.j-cast.com (15)

  • 自民・山田太郎氏の515票が消えた... 「山本」太郎氏と誤認、富士宮市選管「計上ミス」

    2019年7月21日投開票の参院選比例区で当選を決めた自民党・山田太郎氏(52)をめぐり、不可解な得票数が物議を醸している。 党内で2番目の票を獲得したものの、静岡県富士宮市では1票もなし。SNS上では同市在住で山田氏に投票したと宣言する人もおり、集計ミスを疑う声が続出している。同市の選挙管理委員はミスを認め、再発防止を講じるとした。 「あれ、わたしの清き一票はどこに...?」 山田氏は旧みんなの党に所属し、10年参院選で落選したが、繰り上げ当選で12年に参院議員に。16年の参院選では旧新党改革から出馬し29万票超を得たが、党が議席を得られず落選した。 漫画・アニメなどを含む表現規制への反対を掲げ、今回の参院選ではツイッターや動画サイトなどを活用した選挙活動を展開。比例では党内で2番目、全体でも3番目の約54万票を獲得し、当選をはたした。 しかし、ツイッター上では富士宮市での票数が不可解だ

    自民・山田太郎氏の515票が消えた... 「山本」太郎氏と誤認、富士宮市選管「計上ミス」
    RRRQ
    RRRQ 2019/07/23
    OCRで集計してるみたいなツイートをどこかで読んだけど、一部地域だけなのか?
  • 「ペヤング」虫混入の苦情初めてではなかった 「小さな虫の苦情は過去にも複数あった」

    「ペヤング ソースやきそば」に虫が混入していたとする画像がツイッターに投稿された問題で、製造販売元のまるか品(群馬県)は2014年12月4日に自主回収を発表した。 「通常の製造工程上、このような混入は考えられないこと」としながらも、「品の安心、安全の観点から万全を期すため」と説明している。 調査結果のHP公表は「未定」 回収するのは「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」と「ペヤング ハーフ&ハーフカレーやきそば」の2種で、問題とされた商品と同じ日に同じラインで製造されたものが対象となる。広報担当者によれば、個数は約5万にのぼるそうだ。 そもそもの事の発端は12月2日、ある消費者が「ペヤングからゴキブリ出てきた。。。」として麺に黒い異物が混入している画像をツイッターに投稿したことだった。翌3日、消費者が同社に連絡を入れると、担当者がやってきて問題の麺や容器を回収し、手元にある同種の商

    「ペヤング」虫混入の苦情初めてではなかった 「小さな虫の苦情は過去にも複数あった」
    RRRQ
    RRRQ 2014/12/05
    ペヤング終了やな。
  • 牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声

    牛丼チェーン大手「すき家」の店舗が次々と閉店している、などとネットで騒ぎになっている。ツイッターや掲示板には閉店情報と閉店した店舗の写真がアップされていて、店の入り口には「従業員不足に伴い、一時的に閉店させていただきます」などといった張り紙が出ている。 どうやら従業員が2014年2月下旬以降に大量に辞めたことが原因のようで、掲示板2ちゃんねる」のすき家クルー(従業員)専用スレには従業員と思われる人たちの「みんな辞めるなら俺も辞めたい」「まじで同時退職しようぜ」といった呼びかけが出ていた。 「人員不足のため、店舗を一時閉店させていただきます」 「すき家の春の閉店祭り始まったぞw」「閉店理由がシュール」などとネットが騒がしくなったのは14年3月中旬から。ツイッターや掲示板で閉店店舗の写真が次々にアップされていった。この閉店はゼンショーの業績悪化のためとか不採算店舗、ということではないらしい。

    牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定食」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声
    RRRQ
    RRRQ 2014/03/21
    そうかぁ、あの鍋は手間のかかる物だったんだな。ご飯にたいしておかず(鍋)が少ないのが気に入らなくて、その1回しか注文したことないな。
  • 「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論

    ソチ五輪で日人選手の活躍が期待される中、「明治天皇の玄孫」竹田恒泰氏による選手への「注文」が賛否両論を呼んでいる。 2014年2月7日(日時間8日未明)に開幕したソチ五輪。87か国・地域から約2900人の選手が集い、日からは国外開催の冬季五輪としては史上最多となる113人の選手が参加している。 「国費」使われる以上「いい思い出になりました」は厳禁? すでにスノーボード男子スロープスタイルの角野友基選手(17)や、フリースタイルスキー女子モーグルの上村愛子選手(34)は表彰台を逃したものの、国内ではスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅選手(17)ら注目選手のメダル獲得をはじめ、日選手団の活躍に期待感が高まっている。 そうした中、明治天皇の玄孫で日オリンピック委員会(JOC)会長・竹田恆和氏の息子でもある竹田恒泰氏が8日、ツイッターで口を開いた。 そこでは、「メダルを取る可能性がある日

    「負けたのにヘラヘラと『楽しかった』はあり得ない」 竹田恒泰氏の五輪選手への「注文」が賛否両論
    RRRQ
    RRRQ 2014/02/11
    気持ちはよくわかる。私は基本的にスポーツ嫌いなので余計に。
  • トム・クルーズ、漫画「実は私は」を突然RT チャンピオン編集部「トムもお気に入り!」

    ハリウッドスター、トム・クルーズさん(51)の公式ツイッターが突然「週刊少年チャンピオン」連載の漫画「実は私は」についてのつぶやきをリツイート(RT)し、「何があった!?」と話題になっている。 同作は、吸血鬼の少女とそれをめぐる人々を中心としたラブコメ作品だ。2013年6月に第1巻が発売されたばかりで、現時点では日国内でもメジャーとは言いがたい。一方、トムさんといえば、80年代以来数々の大作に出演している米国を代表する俳優の一人だ。それがなぜ、この漫画に興味を示したのだろうか。 「おいトム・クルーズのアカウントが乗っ取られてるぞ!?」 トムさんツイッターが問題のつぶやきをRTしたのは、2013年7月16日だ。このアカウントでは、トムさんの撮影模様などがつぶやかれていたのだが、その合間にいきなり、 「第1話はここで試し読みできる模様」 という、「実は私は」試し読みページへのリンクを紹介する

    トム・クルーズ、漫画「実は私は」を突然RT チャンピオン編集部「トムもお気に入り!」
    RRRQ
    RRRQ 2013/07/23
    「実は私は」は名作なんでオススメ。
  • ドラゴンボール実写版第二弾制作? 紀里谷氏「ツイッター」で激怒

    映画監督の紀里谷和明さんが「ツイッター(Twitter)」で激怒している。世界中で大ヒットしているマンガ・アニメ「ドラゴンボール」の実写版第二弾の制作が決まり、紀里谷さんが脚を担当するとアメリカの有名サイトが掲載したからだ。 紀里谷さんは「全くのガセです!そんな訳ないだろ!」などと非難。訂正を要請していると明かしたが、では実写版「ドラゴンボール」そのものの制作は事実なのだろうか。 「ドラゴンボール」実写映画情報が掲載されたのはアメリカの有名な映画テレビ等の情報サイトThe Internet Movie Database (IMDb)。 監督を務めるのは山崎貴さん? 「IMDb」によると、監督を務めるのは「ALWAYS三丁目の夕日」「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の山崎貴さん。脚映画「CASSHERN」「GOEMON」の監督で、宇多田ヒカルさんの元夫・紀里谷和明さん、主演

    ドラゴンボール実写版第二弾制作? 紀里谷氏「ツイッター」で激怒
    RRRQ
    RRRQ 2011/02/14
    残念だ(´・ω・`)
  • 「1600万円」減らせるもんなら減らしてみろ 名古屋市議会が市長に反発

    テレビウォッチ>これはホットニュース。徹夜に近い議会を終えたばかりで、ろくに寝てない河村たかし名古屋市長が、中継でナマ出演。「市民をなめとるですよ」と今市議会の顛末を語った。 市長提案を否決 焦点は、市長が提案した「議会改革案」。議員定数を現在の75人から38人に減らす。議員報酬を1600万円から800万円に半減。年間600万円の政務調査費を廃止する、という大変な内容だ。 河村市長の持論である「政治を変えるには議会から」の具体化で、そのもとは、「議員はボランティアであるべき。議員を家業とする人ではダメ」という考えだ。提案説明でも「議会のあり方で市民と大論争を巻き起こしたい」といった。 この主張には現実の根拠もある。ニューヨーク、ロンドン、ロスなど主要都市で人口当たりの議員数がこんなに多いところはない。また議員報酬もべらぼうに高い。「800万円」は市民の平均年収だ。市長自らはすでに800万

    「1600万円」減らせるもんなら減らしてみろ 名古屋市議会が市長に反発
    RRRQ
    RRRQ 2010/03/24
  • 「市議の年収2000万超」必要ない説 河村・名古屋市長が大暴れ

    テレビウォッチ>みのもんたが「月光仮面が現れた」。河村たかし名古屋市長(61)がナマ出演。これまで断片的に伝えられていた市長と市議会との闘いが全国ネットにのった。 議員数と報酬の半減案 河村市長はきのう(3月9日)の趣旨説明で、「75人もの議員が必要か。議会はこのままでいいのか、大論争を市民とともに巻き起こしたい」と、議員数半減、報酬半減の条例案を提案した。その意とするところは、「年収2000万円超の人が75人もいるところは、ほかにないない」 提案内容は、議員定数を75人から38人に減らす。報酬(年額)約1520万円を約820万円にする。政務調査費の年600万円を廃止する、というものだ。すべて実現すると、12億7000万円の経費削減になる(朝ズバッ試算)と。 むろん議会は猛反発。「民主主義破壊の強権政治だ」(共産)、「彼一流のパフォーマンスだ」(自民)……推薦会派の民主党からも「理由が理

    「市議の年収2000万超」必要ない説 河村・名古屋市長が大暴れ
    RRRQ
    RRRQ 2010/03/10
    すばらしい。というか、2000万クラスが75人て・・・まじぱねぇっす・・・
  • シー・シェパード今度はロケット弾 日本側3人軽症

    の調査捕鯨船団に対し、反捕鯨団体シー・シェパードの船から2010年2月11、12の両日にわたってロケット弾が発射され、日側の乗組員3人が軽症を負ったことが分かった。 監視船「第2昭南丸」のデッキにいた乗組員らが酪酸弾の飛沫を浴び、顔面などが腫れたという。このほか、ヘリを異常接近させたり、高速ゴムボートからスクリューを狙ってロープが投げ込まれたりした。

    シー・シェパード今度はロケット弾 日本側3人軽症
    RRRQ
    RRRQ 2010/02/12
    完全にテロ集団。
  • 子ども手当の地方負担 自治体猛反発で「ボイコット」

    鳩山マニフェストの目玉だった「子ども手当」は首相の決断によって、民主党が求めていた所得制限が実施されないことになった。マニフェストを死守した格好だが、問題は財源をどうするかだ。鳩山首相は「地方負担」を求めることを決めたと伝えられるが、地方自治体から反発する声が上がるのは必至だ。 民主党が2009年12月16日に政府に提出した2010年度予算の要望書では、子ども手当について所得制限を要望するとともに、「地方には新たな負担増を求めない」としていた。 「子ども手当の負担を神奈川県はボイコットする」 ところが、鳩山首相が12月21日に「所得制限なし」を発表した際、「地方負担」の有無については言及しなかった。その後、朝日新聞が22日未明に「子ども手当の財源として、国費だけでなく地方や企業にも負担を求める方向で調整に入った」と報道。時事通信も同日夕方、菅直人副総理が総務・財務両省の合同政策会議で「今ま

    子ども手当の地方負担 自治体猛反発で「ボイコット」
    RRRQ
    RRRQ 2009/12/22
  • 加藤和彦さん死去 ツイッターに哀しみの声あふれる

    2009年10月17日午前、長野県軽井沢町のホテル客室で、男性が首をつって死亡しているのが見つかった。軽井沢署は音楽プロデューサーの加藤和彦さん(62)とみて、確認を進めている。室内からは遺書も見つかっているとの報道もあり、自殺とみられている。 加藤さんは1947年京都府生まれ。1960年代後半に「ザ・フォーク・クルセダーズ」を率い、「オラは死んじまっただ~」という歌詞でおなじみの「帰ってきたヨッパライ」が大ヒットした。朝鮮半島の南北分断の悲劇を題材にした「イムジン河」が発売中止になったことでも話題になった。 その後、ロックバンド「サディスティック・ミカ・バンド」を経て、作曲家、プロデューサーとしても活躍した。代表作に「あの素晴らしい愛をもう一度」「悲しくてやりきれない」「結婚しようよ」(プロデュース・編曲)がある。 「今日は悲しくてやりきれない…」 たくさんのヒット曲を持つ加藤さんだけに

    加藤和彦さん死去 ツイッターに哀しみの声あふれる
    RRRQ
    RRRQ 2009/10/19
    愛おぼえていますか
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
    RRRQ
    RRRQ 2009/10/07
    これはよいことだな。
  • ホリエモン、民主党に損害賠償請求 偽メール事件でイメージダウン

    ホリエモンこと、元ライブドア社長の堀江貴文氏が民主党に噛みついている。2006年2月に起こった「偽メール事件」をめぐる報道で「悪い」イメージがつきまとった、として堀江氏は、民主党に対して名誉棄損の訴訟準備を進めている。すでに、損害賠償を求める内容証明便を送付したという。 「ホリエモンは悪の権化」のイメージいまだ拭えず 民主党の永田寿康元衆院議員(故人)が、堀江氏が自身の衆院選出馬に際して、武部勤自民党幹事長(当時)の次男に選挙コンサルタント料として3000万円を振り込むよう指示したとされる電子メールの存在を指摘した「偽メール事件」。 国会ではメールの写しが公表されるなど、大騒ぎになったものの、結局メールはまったくの「ガセ」だった。民主党の「誤り」だったが、メディアは過熱。「ホリエモンは悪の権化」のようなイメージがつきまとい、いまだ拭えないでいる。そのため、堀江氏は現在、民主党に対して名誉棄

    ホリエモン、民主党に損害賠償請求 偽メール事件でイメージダウン
    RRRQ
    RRRQ 2009/03/10
    これは面白い展開。
  • ヤフオクでチケット販売 即逮捕という恐ろしい現実

    「三鷹の森ジブリ美術館」の入場引換券を買い、ネットオークションで転売した男が「ダフ屋行為」にあたるとして逮捕された。過去にも同様のケースで逮捕者が出ている。その一方で、「Yahoo!オークション」には、アイドルの堂光一さん主演のミュージカル「Endless SHOCK」(定価1万2000円)のチケットが2009年2月19日の時点で出品されており、最高入札額が4万500円、千秋楽には、なんと11万3000円がつくという異様な盛り上がりをみせている。大丈夫なのか。 「Yahoo!オークション」ではチケットが多数出品 「三鷹の森ジブリ美術館」(東京都三鷹市)の入場引換券を転売目的で買い占めたとして、東京荒川区の今宮大輔容疑者(31)が都迷惑防止条例違反(ダフ屋行為)容疑で逮捕された。警視庁が2009年2月18日に発表した。 08年7月10~12日、渋谷区とさいたま市のコンビニエンスストア計5店

    ヤフオクでチケット販売 即逮捕という恐ろしい現実
    RRRQ
    RRRQ 2009/02/25
    いいことだ。
  • ニッポンは資源大国だった「燃える氷」2018年度に商業化

    「ニッポンは資源国だった」――そんな夢のような話が現実に向けて動き始めた。使わなくなった携帯電話やパソコンから採れる「廃品回収」のことではない。海底深く眠る格的な海洋資源だ。経済産業省がまとめた「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画(案)」によると、次世代エネルギーとして期待され、日近海に大量に埋蔵されているとされるメタンハイドレートを、2018年度までに商業化するという。 「燃える氷」と呼ばれるメタンと水が結びついた固体状の物質 資源産出国で台頭してきた「資源ナショナリズム」によって、日はエネルギー・鉱物資源の安定供給に支障を来たす事態が予想されている。エネルギー資源に乏しい日は、外交手段を使って資源産出国との関係強化に努めてきた。 資源不足の結果として、世界の最先端を行く省エネ技術を身につけてきたことはあるが、日人は常に頭を痛めてきたのがエネルギー資源確保の問題だ。 ところが、こ

    ニッポンは資源大国だった「燃える氷」2018年度に商業化
    RRRQ
    RRRQ 2009/02/14
    がんばれ、超がんばれ。
  • 1