教育に関するSHOSASA3のブックマーク (140)

  • メクルン | 子ども向けプログラミング学習サイトならメクルン[Mekurun]

    メクルン (Mekurun) はスライドで学べる無料のプログラミング学習サイトです。ScratchやMakeCodeを中心に、作りながら学べる入門コンテンツを提供しています。「自分で考えて創る」ことで、主体的に自分のアイデアをカタチにできる創造性を育みます。

    メクルン | 子ども向けプログラミング学習サイトならメクルン[Mekurun]
  • KKS Web:教育家庭新聞ニュース

    【第109回教育委員会対象セミナー<広島開催>】GIGAスクール構想第2期へ ICT機器の整備・活用/校務情報化の推進 NEW

  • 【首長や教育長に考えて欲しい】死の谷を越えないとGIGAスクールは無駄金になる?|稲田友

    1年前に今日から小笠原諸島への旅行(初めてのクルーズ船!)を予約していたのですが、このコロナの折で当然ながらキャンセルに。さすがにクルーズ船には乗れない...。一世一代の贅沢のつもりだったのですが、、、 ちなみにGIGAスクール関連の対応で結局休むこともできず、不要不急の外出を控え、テレワークに勤しんでいます(涙) 前々回には「自治体の首長や議員に知ってほしい」と個人情報保護条例の課題について書きましたが、反響も多かったので自分の記事に2番煎じなのがイケていないですが、結構過激なタイトルで書いてみました。 マッキンゼーの「PISA2018」レポートこの記事を書くきっかけは、太田直樹さんのFacebookでの書き込み。 太田さんはがどんな方なのかは、、、やられていることも肩書も色々ありすぎそうなのでリンクを貼ります(手抜き)。 総務省で総務大臣補佐官(超偉い)を務めていらした時代に、私がPM

    【首長や教育長に考えて欲しい】死の谷を越えないとGIGAスクールは無駄金になる?|稲田友
  • 英Kano、日本の「GIGAスクール」にも対応するWindows 10搭載ハイブリッドノートの新モデル

    関連記事 教育向けコンピュータの英Kano、Windows 10搭載「Kano PC」を300ドルで発売 教育向け組み立てコンピュータの英KanoがMicrosoftと提携し、Windows 10(Sモード)搭載のタッチ対応PC「Kano PC」を発表した。価格は299.99ドル(約3万2000円)で、10月に英国と北米で発売する。 スペック低くても「問題ない」 日マイクロソフト、文科省“子ども1人にPC1台”対応パッケージ提供 日マイクロソフトは「GIGAスクールパッケージ」を発売した。文部科学省の掲げる“子ども1人にPC1台”施策に準拠した教育PCやクラウドサービスなどを通常より低価格で提供する。 教育向けコンピュータの英Kano、Windows 10搭載「Kano PC」を300ドルで発売 教育向け組み立てコンピュータの英KanoがMicrosoftと提携し、Windows 1

    英Kano、日本の「GIGAスクール」にも対応するWindows 10搭載ハイブリッドノートの新モデル
  • 小学校で学習する文字の PowerPoint スライド | マイクロソフト アクセシビリティ

    読み書き障害のある子供では、文字の部分的な特徴や違いに気がつきにくく、漢字の構造を理解することが難しいことがあります。こうした子供たちの学習指導では、一般的に行われている反復書き取りは、子供にとっての苦行となるだけで学習にはあまり意味がない場合があります。 その場合、文字を構成するパーツを、色の変更やアニメーションなどの動的効果を活用して強調し、子供の注意を喚起することが有効であることが知られています。従来のパソコンフォントでは、文字の部分を編集することができませんでした。しかしこのコンテンツを使うことで、こうした文字の学習を支援する教材がすぐに実現できます。 『さんずい』という偏 (へん) と、『魚』という旁 (つくり) のパーツを組み合わせると、『漁』という漢字になる (偏と旁を分割して表示することができる) 画ごとに漢字のパーツをすべて分解して、パーツを書き順ごとにバラバラに配置した

  • プログラミング教育をVISCUITでやりたいなら、もはや笑えるほど充実しているV-EXLIPSを見て! - パパ教員の戯れ言日記

    とんでもないサイトが公開されました。 小学校段階におけるプログラミング教育といえば、Scratchが主流かと思っていたのですが、VISCUIT、すごいです。 そもそもVISCUITとは? 詳しくは、VISCUITの公式サイトによる説明をご覧いただきたいのですが、VISCUITはプログラミングを「メガネ」を使って行います。 メガネの左側に置き換え前、メガネの右側に置き換え後の状態を「絵」で指定します。 それだけでOKです。座標やら繰り返しやらは必要ありません。これがScratchと違うところ。コンピュータが解釈できるようにプログラムを作るというより、結果だけ伝えて後よろしくという感じです。 初歩的なVISCUITプログラミングの例 このくらい簡単になってくると、低学年でも難なく使いこなせます。 なので、低学年でプログラミング教育をスタートさせるなら、VISCUITに触れさせたいと思うのは自然

    プログラミング教育をVISCUITでやりたいなら、もはや笑えるほど充実しているV-EXLIPSを見て! - パパ教員の戯れ言日記
  • Zoom朝の会を行う上での気づきや、端末、Wi-Fi未整備問題への取り組みについて - パパ教員の戯れ言日記

    今回は珍しく教員の皆様へ向けて書いています。 今日の内容です おっと、これは私ではありません!笑 / “公立小でもオンライン まずは朝の会から 自前スマホで [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” https://t.co/Q7TImas7FN— すずすけ@Type_T / ブログ「パパ教員の戯れ言日記」 (@szsk_edu) 2020年4月26日 Zoomでの朝の会を重ねての気づき Zoomでの朝の会の回数が、それなりに貯まってきました。その中で、気づきもいくつかありますし、失敗談もありますし、上手くいったこともあります。順不同ですみませんが、羅列します。 30分が限界。それ以上はお互い疲れる。 ビデオでの参加が非常に多いが、オフにしている子に対して、こちら側も配慮する必要がある。(無理矢理にONを要求しない) 話し合いの素地がない場合は、適当にブレイクアウトルームに送っても話し合

    Zoom朝の会を行う上での気づきや、端末、Wi-Fi未整備問題への取り組みについて - パパ教員の戯れ言日記
  • 入学式と始業式がつぶれてから、Zoomで朝の会をするまでの話 - パパ教員の戯れ言日記

    こんにちは。しばらく更新をしておりませんでしたが、そろそろ書かないと記憶が薄れるので書きます! 緊急事態宣言が出るという噂 前回の更新では、3日にはZoomで朝の会をやるということが全体で確認されたというところまで書いたのですが、遡って4月1日から書きます。 4月1日は担任発表。そして校長先生が新しくいらっしゃった日。 来なら着任式といった各種の式があるのですが、中止になりました。 全員が集合することができるため、どんどんと職員会議の議題を進めていくことに。 この時点で、始業式は一カ所に集まらず、教室にあるテレビを活用して配信するか、放送で行うことが決定。 なので、私はそこから配信の方法について調べて、OBS+FFmpeg+VLCで配信を行うことにしようと思っていました。 blog.edunote.jp 数日経つと、緊急事態宣言が出るという噂が飛び交い始めます。 とは言え、7日の夜(19

    入学式と始業式がつぶれてから、Zoomで朝の会をするまでの話 - パパ教員の戯れ言日記
  • 世界各地の親が「ネット授業」に悲鳴を上げる訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    世界各地の親が「ネット授業」に悲鳴を上げる訳
  • 【休校中、広がる地域間格差】教育委員会、校長はどっちを向いて仕事しているのか?(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    休校(臨時休業)が全国的に広がりそうだ。昨日、政府は緊急事態宣言を全国に拡大した。休校の判断は、感染状況など、地域ごとの実情に応じて、各自治体で判断することに変わりはない(文科省のコメント、産経新聞2020年4月16日)が、おそらく休校は広がるだろう。ちなみに、都市部を中心に一つ前の緊急事態宣言下にあった学校のほとんどは、開いていない(文科省調査、図は教育新聞2020年4月13日)。 ゴールデンウィーク(GW)明けまでは休校というところが多いようだが、GW明けまでに新型コロナウイルスが落ち着くとは限らない(むしろ長期化する可能性を指摘する専門家も少なくない)。地域にもよるが、GW後に1日か数日の登校日を設けて、すぐまた再休校となる可能性も高いと思う。いま、かなりの教育委員会や学校、私立の学校法人等は、1学期(ないし2学期も)が吹き飛ぶかもしれないことも想定しつつ、苦悩していることと思う。

    【休校中、広がる地域間格差】教育委員会、校長はどっちを向いて仕事しているのか?(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記

    物語調で、めちゃくちゃ無駄に思われる文章が多いですが、都合2時間、酔った勢いだけで書いているのでご容赦くださいませ。酔った勢いなので常体と敬体とかもう何でもありです。ただ、現場の混乱は常体と敬体どころじゃなかったけれども! 2月27日(木)。何事も無く終わるはずの一日だった。 その日は理科のカリキュラム全部終了させ、最後の時間は電磁石でモーターを作ってレースカーにして遊ぶという、子どもたちにとっても楽しかった日。 たまたま隣もその隣も、移動教室でいなかったため、 「よし、今なら廊下で走らせて良し!」 と40mはあるだろう廊下を、自分たちが作ったモーターカーで競争させている様子を見ながら、「これ完全にミニ四駆やりたくなるやつ…」と内心思っていたりした日。 「明日は、午後出張(プログラミング教育関係で授業を見に行く)だから、よろしくね。」 と、明日の予定を軽くおさらい(週間予定を配っているので

    職員室中がパニックに陥った18時30分すぎの話 - パパ教員の戯れ言日記
  • 「教科書が読めない人」は実はこんなにいる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「教科書が読めない人」は実はこんなにいる
  • 小学校で始まるプログラミング教育A分類の2つについてまとめて発表してきました。 - パパ教員の戯れ言日記

    勤務する市では、1年に1度、レポート発表を行う機会があるのですが、3年連続で手挙げして発表してきました。 レポート発表をしてきました これぞ、音!が聞けた!!!!! mentimeter使ってみました。以下、そのプレゼンやアンケートの内容について載せながら、やったことを振り返ります! 自己紹介しました。とりあえず、やってるということをお伝えしたかったので盛りました。放送大学の出演を入れ忘れて口頭で話しました。 ウソついてる気がしてくる プログラミング教育について、正しいのは?という質問。 さすがに全員正解 次に、家にコンピューターはいくつある?という質問。やはり、コンピューターという名前から、パソコンやスマホを思い浮かべる方はまだまだ多い。 間違えて全部不正解にしてしまった。 A分類の話を少しだけして、それぞれの準備状況を聞いてみました。 自信も無い、準備もしていないという現状 右上に行

    小学校で始まるプログラミング教育A分類の2つについてまとめて発表してきました。 - パパ教員の戯れ言日記
  • 「崩壊する」教育現場。小学校教諭の過酷さを伝える漫画が話題。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「崩壊する」教育現場。小学校教諭の過酷さを伝える漫画が話題。
  • 高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)

    Jul 29, 2018 義務教育ではないものの、高校ではプログラミング教育を含むIT教育が「情報」という教科として2003年から実施されてきています。 今回は情報の教科書を再び大人買いしましたので、全ての教科書に目を通した上でそれぞれの教科書の特徴を見ていきます。 以前の記事でも触れましたが、教科書は教科書会社が学習指導要領を元に作成し、教科書検定を受けたものが各学校によって採択され使用されます。 教科書に掲載されているからといってその内容がそのまま授業で行われるわけではないのは注意が必要です。 今回はその中でも平成28年に検定を受け、現在使用されている下記の6つの教科書を紹介します。 前置きが長くなりそうなので、各教科書について見たい方はジャンプしてください。 東京書籍 - 情報の科学 [情科306] 実教出版 - 最新 情報の科学 新訂版 [情科307] 実教出版 - 情報の科学 新

    高校で使われているプログラミングの教科書を全部購入して比較 (情報の科学)
  • Type_T (とにかく やってみる プログラミング 教育 ティーチャーズ) | 特定非営利活動法人タイプティー

    子どもも先生もワクワクしながら プログラミング教育に取り組める国にする 特定非営利活動法人タイプティー ミッションステートメント タイプティーは、現場の先生方が中心となっているNPOです。 だから、明日の実践の相談ができます。 先生方の一番近い所から、一番役立つ内容を。 プログラミング教育。一緒にやってみませんか?

    Type_T (とにかく やってみる プログラミング 教育 ティーチャーズ) | 特定非営利活動法人タイプティー
  • 何か1つ変えるだけで、国レベルで英語教育が突然良くなるような魔法はない - 英語教育2.0

    また、某SNSで人と議論をしました。が、なかなか議論になりません。 大学入学共通テストに英語の民間検定試験のスコアを利用することにの問題点について、最近はやっとメディアも取り上げてくれるようになってきたのですが、でももう実施は半年後。英検の申込みは大混乱の中開始していますが、まだ他の試験はいつどこで何回開催されるかも明らかになっていない状況です。 それでもなお民間検定の活用を願っているという「推進派」の先生に、「こんな状況でもまだ賛成ですか?」「延期はありえませんか?」と問いかけたのですが、まぁ答えは予想通り「変わらずに賛成」ということでした。そこで他の「推進派」の先生ともやり取りになったのですが、どうしても議論が噛み合わないんです。 私は、もう日程的にはギリギリの段階なので、目の前の手続き上の問題点等を話題にしているのに、先方は「将来の日の若者が…」「ここでテストが変わらなければ…」と

    何か1つ変えるだけで、国レベルで英語教育が突然良くなるような魔法はない - 英語教育2.0
  • 小学校プログラミング教育の指導案集、文科省が公開 | リセマム

    小学校プログラミング教育の指導案集、文科省が公開 | リセマム
  • 文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita

    TL;DR 文科省によるプログラミングの教材はダメダメ。PEP8読め。 追記 もちろん、この指摘が普通のコードに対するものだとすれば 「重箱の隅をつつきすぎ」 だというのは全くその通りだと思います。こんな指摘をするつもりはさらさらありません。 しかし、これが文科省という権威ある機関が発表するものならば話は全く違います。 全ての日教育を一身に背負うくらいの気持ちと成果を伴わなければならないとも思います。 そういう理由での、厳しい(というか細かい)指摘です。 追記2 自分の説明が足りませんでした(すみません)。ちなみにこの教材は「教員研修用」です。 この教材で研修を受けた教師にプログラミングを教えられると思って考えてみてほしいと思います。 追記3 (2019/9/25 文科省の改訂を受けて) この度文科省がPythonに関する資料の改訂版を発表しました。 文科省に対して改善を求める当初を行

    文科省のPythonはPythonじゃねぇ - Qiita
  • N高等学校、3年間の実績を発表「1」~数字で見る定量情報編 | 通信制高校ガイド

    2016年4月に角川ドワンゴがネットの通信制高校「N高等学校」を開校してから3年。「N高等学校 開校から3年間の実績発表会」が3月27日に行われました。数字によるデータと生徒・保護者の声をもとに、これまでの実績について公開しました。 生徒数・キャンパス数が大幅増加したN高 ネットと通信制高校の制度を活用した「N高等学校(以下、N高)」。歴史ある大手出版社でありニコニコ動画の運営なども手がける「角川ドワンゴ」が、前代未聞の「ネットの学校」を開校するとあって、当時はメディアでも大きく取り上げられました。 あれから3年の月日が経ち、N高は2019年3月27日、「N高等学校 開校から3年間の実績発表会」を実施。学校法人角川ドワンゴ学園評議員であり株式会社ドワンゴの社長である夏野剛氏の進行により、開校から3年間のさまざまな実積を、数値やデータと共に公表しました。このページでは、生徒数や生徒の男女比や

    N高等学校、3年間の実績を発表「1」~数字で見る定量情報編 | 通信制高校ガイド