タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

歴史とITmediaに関するSarutaniのブックマーク (1)

  • 平成生まれは見たことない? ちょっと古めなお風呂「バランス釜」が話題に

    1970年代前後に普及した風呂釜「バランス釜」をご存じでしょうか? 1990年代以降に建てられた住宅ではあまり使われなくなったお風呂ですが、これを初めて見たという平成生まれの投稿者がニコニコ動画に紹介動画を投稿して話題になっています。 平成8年生まれで現在大学1年生の投稿者は、下宿先の部屋で初めてこのバランス釜に出会ったそう。浴槽の横にドンっと給湯器が置かれているのが特徴で、運転ダイヤルを押し回しながら着火レバーをガチャガチャと回して点火させると、お湯を出したり追い焚きができるようになります。ボタンを押せば自動でお湯が溜まるのが当たり前だった投稿者にとって、この方式は驚きの体験だったとのこと。 最近では珍しくなってきた「バランス釜」 ダイヤルとレバーを回して火をつけます。レバーを回す音が特徴的 着火を確認する小窓。湯垢で汚れるとすごく見づらくなります 給湯器が場所を取るため、浴槽は狭くて深

    平成生まれは見たことない? ちょっと古めなお風呂「バランス釜」が話題に
    Sarutani
    Sarutani 2015/04/23
    そんな名前だったのか。着火部分が割と寿命短かくて、ちょくちょく修理するはめになったな。
  • 1