タグ

生物に関するSarutaniのブックマーク (46)

  • ジャンボタニシ、IoTで操れ!四万十市の水田で実験  | 高知新聞

    ■電流で雑草に誘導■集めて一網打尽 稲の苗などをべる通称ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の行動を、あらゆる機器を通信でつなぐIoT(モノのインターネット)の活用で制御する実験が、四万十市内の水田で進んでいる。雑草が多い場所に移動させてべさせたり、逆に1カ所に集めて駆除したり。関係者は将来的な実用化に期待を込めている。 四国電力の情報通信子会社「STNet」(高松市)と、佐世保高専(長崎県)でジャンボタニシ防除を研究する柳生義人准教授(43)、四万十市江ノ村の米農家、鳥谷恵生さん(31)の共同研究。 鳥谷さんは、水田の雑草をジャンボタニシにべさせる無農薬栽培(通称ジャンボタニシ農法)で稲を育てている。ただ、個体数が増え過ぎると稲の害につながってしまう。 一方、同社の研究開発部は、地域課題の解決を掲げて農業分野での先端技術活用を模索。ジャンボタニシの害に注目しており、昨年6月には、

    ジャンボタニシ、IoTで操れ!四万十市の水田で実験  | 高知新聞
    Sarutani
    Sarutani 2024/02/29
    本来は作物に害をもたらす外来種を利用した実験の可能性そのものは否定しないけど、地方紙とはいえ報道に載せるならそれなりの結果が出るまで待つ分別は持てないんですかね…。
  • 蚊の幼虫は「首を発射」して獲物を捕食していたことが判明! - ナゾロジー

    ボウフラ(蚊の幼虫)は、成虫になるまでを水中で過ごし、藻類やバクテリア、あるいは微小な水生昆虫をべて大きくなります。 しかし、ボウフラは小さい上にスピードが恐ろしく速いため、捕のメカニズムを解明するのは困難でした。 そんな中、メトロポリタン州立大学デンバー(MSU Denver)の研究チームは、高速度カメラを用いて、たボウフラの捕の一部始終を撮影し分析。 その結果、ある種のボウフラは、首を銛(もり)のように発射して、獲物を捕らえることが新たに判明したのです。 研究主任のロバート・ハンコック(Robert Hancock)氏は「最初にその光景を目にしたとき、アゴが外れるほどの衝撃を受けた」と述べています。 研究の詳細は、2022年10月4日付で科学雑誌『Annals of the Entomological Society of America』に掲載されました。 Harpoon he

    蚊の幼虫は「首を発射」して獲物を捕食していたことが判明! - ナゾロジー
    Sarutani
    Sarutani 2022/10/16
    へべれけかダイナマイトヘッディーか。
  • 翼のような胸びれ持つ「イーグルシャーク」 太古の新種ザメ発見

    フランス国立科学研究センターのローマン・ブロ氏が率いる研究の対象となった「Aquilolamna milarcae」の想像画(2021年3月18日提供)。(c)AFP PHOTO /UNIVERSIDAD DE ALCALA/OSCAR SANISIDRO 【3月19日 AFP】翼のようなひれを持つ太古のサメの新種の存在が明らかになった。19日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、このサメは大型のエイであるマンタが出現するはるか昔に生息しており、プランクトンを餌にしていたという。 研究対象となったサメの化石は2012年、メキシコ北東部の化石の宝庫バジェシージョ(Vallecillo)で発見された。「Aquilolamna milarcae」という学術名を持つこのサメは、全長約1.65メートルで、ひれの先端から先端までの長さは1.9メートル。約9300万年前に生息し

    翼のような胸びれ持つ「イーグルシャーク」 太古の新種ザメ発見
    Sarutani
    Sarutani 2021/03/20
    意図しないおっさんホイホイネタ。
  • カニで戦う「eスポーツ」 優勝者にはズワイガニ 鳥取 境港 | NHKニュース

    全国有数のカニの水揚げ量を誇る鳥取県境港市でカニを操作して相手と戦う「eスポーツ」の大会が開かれました。 カニの水揚げが全国有数の境港市にちなんで開催されたのはズワイガニや毛ガニなど24種類から選んだカニで戦う対戦型のゲームを競技として行う「eスポーツ」の大会です。 小学生から40代までのおよそ40人がグループに分かれ、自分の好きなカニを操作して相手をひっくり返して勝とうと熱戦を繰り広げました。 対戦の合間には鳥取市にあるカニの水族館「とっとり賀露かにっこ館」の飼育員が、参加者が選んだカニの特徴を詳しく解説していました。 そして各グループの優勝者には物のズワイガニがプレゼントされ、米子市の小学4年生の男の子は「優勝してうれしいです。ズワイガニは家族でべたいです」と話していました。 鳥取県eスポーツ協会の小山大将理事は、「eスポーツはプロや上手な人だけが楽しめるというイメージがありますが

    カニで戦う「eスポーツ」 優勝者にはズワイガニ 鳥取 境港 | NHKニュース
    Sarutani
    Sarutani 2020/11/24
    『カニノケンカ』がNHKデビューしてた。…NHKの方針として商品名を出せないのは仕方ないにしても、一般販売されてるゲームだと分かるように書いてあげればいいのに。
  • 有毒?無毒?深海の怪フグ『ウチワフグ』を食べる(※肝も)

    深海にはウチワのように広がる腹部を持つ「ウチワフグ」という奇妙なフグの仲間が生息している。 毒性もいまいち明らかになっていないようであるが、このたび入手できたのでべてみることにした。とりあえず安全そうな筋肉と…一番やばそうだが気になる部位である肝臓を。 水深300mから団扇がやってきた 導入が雑で申し訳ないのだが…。先日、沖縄でハマダイという深海魚を釣っていた友人から「ウチワフグが釣れたけど欲しいか」と連絡が入った。 以前から見てみたい、触ってみたい、べてみたい魚だったので二つ返事でいただくことにした。以上が事の次第である。 これがウチワフグだ!一見すると普通のフグだが… ちなみに、水深およそ300mの海底から釣れたのだというから驚きだ。 フグといえば堤防で釣れるような沿岸の魚というイメージが強いだろう。しかしフグ界もなかなかどうして広いもの。深海にまで進出しているとは。 ジャーン!!

    有毒?無毒?深海の怪フグ『ウチワフグ』を食べる(※肝も)
    Sarutani
    Sarutani 2020/11/12
    これぞまさしく肝試し。…当たってたらどういう記事になってたんだろ。
  • News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース

    猛暑の夏の蝉しぐれ。夏の風物詩ともいえるセミの鳴き声が響く東京の公園で、セミをめぐる、気になる“注意書き”が目に留まりました。 「公園で用その他の目的でセミ等を大量捕獲するのはおやめください」 用その他の目的って?セミですよね?どういうことなのでしょうか。背景を探ってみました。 (ネットワーク報道部 記者 郡義之 目見田健)

    News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース
    Sarutani
    Sarutani 2020/08/31
    このタイトルでセミのおいしい食べ方が丁寧に紹介されてることこそ「どういうこと?」だよ!
  • 釣り人の男性、飛び込んできた魚に当たり死亡 豪北部

    釣り場を離れる男性(2020年4月26日撮影、資料写真)。(c)CHAIDEER MAHYUDDIN / AFP 【8月15日 AFP】オーストラリア北部で、釣りをしていた56歳の男性がボートに飛び込んできた魚に当たって死亡した。警察当局が15日、明らかにした。 豪北部特別地域(Northern Territory、準州)警察は、「この男性がダーウィン港(Darwin Harbour)で家族や友人らと釣りをしていたところ、大きな魚が胸を打ち付けた」と説明。 一行は男性を岸に上げ、救急隊員らがCPR(心肺蘇生法)を実施した。 警察当局は、「残念ながら、男性は息を引き取った」とし、「この出来事は一風変わっているようだが、ボートに同乗していた人々や、この男性の遺族や友人にとっては、非常に痛ましいものだ」と述べた。 関わった魚の種類については、これまでのところ明らかになっていない。 現場近郊では、

    釣り人の男性、飛び込んできた魚に当たり死亡 豪北部
    Sarutani
    Sarutani 2020/08/16
    そこそこの大物が勢いよく飛んで来たら数キロの重さで殴られるようなもんだよな…怖ぇ。
  • 自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ

    自由にパートナーを選別した結果、魅力的ではない劣った遺伝子を排除してるよね 国家が組織的にやってるわけじゃないから優生思想にはあたらないと反論するだろうけど個人の選別の結果で劣等者、障害者、病人が淘汰されてる事実は変わらないよ 内閣府の平成25年障害者白書によると障害者の未婚率は、身体障害者が35.4%、知的障害者が96.7%、精神障害者が63.9% せめて、自分たちが自由恋愛の名のもとに選別していることぐらいは自覚するべきでは? 挙げ句にはRAD野田の考えをナチスと同じだとして、無邪気に「人間の愛と恋と幸せと自由」を掲げて批判するエグいツイートがバズってる 自由恋愛のロマンチックな響きでごまかしてるけど、その”人間”の愛と恋と幸せと自由のために淘汰されている人にとってはナチだろうが恋だろうが一緒だよ つまりこのツイートの趣旨は、優生思想による劣等者の選別・淘汰を批判することではない。国に

    自由恋愛って劣った者を排除し優秀な遺伝子を選別してるんだから優生思想だよね。くじ引きでパートナーを決めるべきだよ
    Sarutani
    Sarutani 2020/07/26
    生物学をちゃんと勉強したことないけど、遺伝子を見て劣ってるとか優秀とかいうことこそが優生思想なんじゃないの?
  • トイレに薬物流せば「覚醒剤ワニ」も、警察が注意喚起 米テネシー州

    下水に捨てられた薬物が貯水池から河川に流れ込んで、野生のワニに影響を及ぼすという/RHONA WISE/AFP/Getty Images (CNN) 米テネシー州ロレットの警察が住民に対し、覚醒剤などの違法薬物をトイレや洗面台に流さないよう呼びかけた。下水に薬物が混入すれば「覚醒剤ワニ」ができてしまう恐れがあるとしている。 「下水道の担当者は、川の水よりもさらにきれいな水を放出することを誇りとしている。だが覚醒剤に対応できる状況にはない」。ロレット警察はソーシャルメディアへの投稿でそう指摘した。「カモやガンなどの鳥類は、われわれの貯水池に頻繁に飛来する。全部が覚醒剤で興奮したらと考えると恐ろしい」 この投稿は、メタンフェタミンなどの薬物を自宅で下水に流そうとしていた容疑者を警官が発見したことを受け、13日にフェイスブックに掲載された。 今回は容疑者が逮捕されたものの、同警察によれば、これは

    トイレに薬物流せば「覚醒剤ワニ」も、警察が注意喚起 米テネシー州
    Sarutani
    Sarutani 2019/07/16
    これほど「映画化決定」AAが似合うニュースはそうないな。
  • ふざけてなめくじ食べた男性死亡、寄生虫で昏睡とまひ 豪

    (CNN) オーストラリアのシドニーで、仲間たちと飲んでいる最中にふざけてナメクジをべた男性が、寄生虫に感染して1年以上も昏睡(こんすい)状態に陥り、全身がまひして死亡した。 友人や家族が同国の放送局ネットワーク10のトーク番組に出演して語ったところによると、当時19歳だったサム・バラードさんは2010年、友人の自宅の中庭で、仲間たちとワインなどを飲みながら談笑していた。 そこへ現れた1匹のナメクジを見て「べるか」という話になり、バラードさんがのみ込んでしまったという。 その後、バラードさんは身体に力が入らなくなって両足の激しい痛みを訴えるようになった。医師はこの症状について、ナメクジに寄生していた広東住血線虫が原因だと診断した。 広東住血線虫はネズミの肺に寄生し、糞(ふん)などを通じてナメクジやカタツムリ、カニ、エビ、カエルに感染する。 人がこうした生き物を調理せずにべたり、野菜に

    ふざけてなめくじ食べた男性死亡、寄生虫で昏睡とまひ 豪
    Sarutani
    Sarutani 2018/11/06
    歩いてるカタツムリを踊り食いして体力回復するアンダーカバーコップスがいかにタフな連中なのかよく分かる記事。
  • 釣りエサから奇跡の担い手に? ゴカイがヒトの代替血液に貢献の可能性

    フランス西部プロムールにある養魚場「アクアストリーム」で顕微鏡観察された海ゴカイ(2017年6月8日撮影)。(c)AFP/LOIC VENANCE 【8月7日 AFP】暗いピンク色のぬめぬめしたべられない生き物──ゴカイの使い道といえば、何世紀にもわたって釣りエサだけだった。しかしフランスの研究チームによって、その血液に類いまれな酸素運搬能力があることが判明した。活用すればヒトの血液の代用物として、人命を救ったり、手術後の回復を速めたり、移植患者の役に立ったりする可能性があるという。 フランス西部ブルターニュ(Brittany)地方の海岸線にある養魚場「アクアストリーム(Aquastream)」の生物学者グレゴリー・レイモン(Gregory Raymond)氏は「ゴカイのヘモグロビンはヒトのヘモグロビンの40倍以上の酸素を肺から各組織に運ぶことができる」「また、すべての血液型に適合できる

    釣りエサから奇跡の担い手に? ゴカイがヒトの代替血液に貢献の可能性
    Sarutani
    Sarutani 2017/08/08
    希少な血液型の患者にも有用そうだな。今 後開 発が進むことに期待したい。
  • 大量の硬貨のみ込んだウミガメ「貯金箱」が死ぬ、タイ

    タイの首都バンコクで開かれた記者会見で、ウミガメの死因について説明するチュラロンコン大学病院水生生物研究センターの獣医師(2017年3月21日撮影)。(c)AFP/Roberto SCHMIDT 【3月21日AFP】7時間に及ぶ手術の末に腹部から1000枚近くの硬貨が摘出されたタイのウミガメが、合併症により死んだことが分かった。手術を行った首都バンコク(Bangkok)にあるチュラロンコン大学(Chulalongkorn University)の動物病院の獣医師らが21日、明らかにした。 25歳だった雌のウミガメは、生息していた池に人々が幸運を願って投げ込んだ硬貨をのみ込み続けていたとみられ、タイ語で「貯金箱」を意味する愛称で呼ばれていた。今月6日に行われた手術では、消化器官にたまっていた計5キロもの硬貨が摘出され、快方に向かっていると考えられていた。 しかし、先週末にかけて容体が急激に悪

    大量の硬貨のみ込んだウミガメ「貯金箱」が死ぬ、タイ
    Sarutani
    Sarutani 2017/03/21
    「生息していた池に人々が幸運を願って投げ込んだ硬貨をのみ込み続けていたとみられ、タイ語で「貯金箱」を意味する愛称で呼ばれていた」壊して金を取りだすブタの貯金箱をリアルでやるなよ…。
  • 「タコは宇宙人とネイチャー誌に掲載」のデマが拡散

    「タコは宇宙人だという学説がネイチャー誌に掲載された」――こんな記事が話題になっていますが、もちろん当ではありません。 問題の記事 問題の記事は「蛸は宇宙人である 学説がネイチャー誌に」というタイトルで、ロシアのニュースサイト「スプートニク」の日版に2月14日に掲載されたもの。しかしこの記事が元にしているネイチャーのタコのゲノム研究についての記事(2015年8月公開)を見ても、タコは宇宙人だとは書かれてはいません。冒頭の部分で研究者が「『エイリアンのようなものの初のゲノムシーケンスだ』とジョークを言った」と記されているのみです。スプートニクの記事はそのジョーク部分を切り取ったもののようです。 元になった記事には「タコは宇宙人」とは書かれていない スプートニクの前身「ロシアの声」は「虚構新聞」のような“嘘ニュースサイト”を情報源に記事を公開することがたびたびあり、一部のネットユーザーの間

    「タコは宇宙人とネイチャー誌に掲載」のデマが拡散
    Sarutani
    Sarutani 2017/02/15
    タコは哺乳類だモーン!
  • 「貴重」なジャンボ…体長2倍のクリオネ展示 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    展示しているジャンボクリオネ(右)。左の通常サイズのクリオネと比べても、大きさが際立つ=道立オホーツク流氷科学センター提供 北海道紋別市の道立オホーツク流氷科学センターで、通常の2倍近い、ジャンボサイズのクリオネが展示されている。 センターでは「貴重な展示なので、ぜひ直接見てほしい」と話している。 「流氷の天使」とも呼ばれるクリオネ(ハダカカメガイ)は、大きいもので体長は通常2センチ程度とされる。センターでは、展示用にオホーツク海でクリオネを採集しているが、今回、最大約4センチになる個体を確保。3センチ台のクリオネも10匹ほど採集できた。 こうした大きさの個体は、とても珍しく、センターがこれまで展示してきた中でも最大級という。 水槽ではセンターの学芸員らが発見した新種のクリオネ(ダルマハダカカメガイ)も一緒に展示中。生存期間は個体ごとに違うため、早めの来館を呼びかけている。問い合わせは、同

    「貴重」なジャンボ…体長2倍のクリオネ展示 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Sarutani
    Sarutani 2017/02/14
    これが成長するとジ・エンブリオンになるのか…。
  • 象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター

    [東京 17日 ロイター] - 日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフー4689.Tにも向かっている。 1月17日、日の象牙取引が国際的な非難の矢面に立たされている。野生生物保護団体は日政府が取引を容認していることが、ゾウの密猟を誘発していると批判。その矛先はオークションで取引の場を提供しているヤフーにも向かっている。写真はタイで押収された象の牙。2015年8月撮影(2017年 ロイター/Chaiwat Subprasom) ──関連記事:象牙規制(下):見えないネット取引実態、日米ヤフーに温度差 日政府は規制強化に乗り出したが、象牙市場の年内閉鎖を打ち出した中国とは対応に隔たりがあり、対日非難が静まるかは、なお不透明だ。 <中国象牙禁

    象牙規制(上):守勢に回る日本政府、国際批判の矛先集中 | ロイター
    Sarutani
    Sarutani 2017/01/18
    「象牙はクジラほど政治のサポートがない」…日本が怒るのは食べ物が絡んだ時だけって話はあながち間違ってないのかも。
  • SEKAI 未来を広げるWEBマガジン by 東進

    お使いのOS・ブラウザでは、サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

    Sarutani
    Sarutani 2016/11/24
    ファンタジー作品みたいなビジュアルのアリ植物などなど、見た目にも楽しめる記事。こういう記事をもっと紹介してくれるならTwitter広告も悪くないな。
  • 霊長類ではない?人類滅亡後、地球を支配する種は何かを生物進化学で予測する : カラパイア

    さて前回、人類のみが滅亡した場合の地球に起きる変化の1説を紹介したが(もし人類だけが突然姿を消したら、地球上ではどんな変化が起きるのだろう?)、他にも様々な仮説がある。 28億年後、太陽が膨張して地球上の全生物が高温化により絶滅するのを待つまでもなく、その前に人類のみが滅び去る可能性がないわけではない。 人類が他の生物をあとかたもなく絶滅させていないという条件で、仮に我々人類のみが消え、地球の優占種でなくなったとしたら、5千万年後の未来はどうなっているのだろう? スコットランド、スターリング大学の生物適応進化学の講師である、リュック・ビュスィエーレ氏が 、人類滅亡の後に優占種となる動物は何になるか?進化論の観点からその予想をネット上で公開していた。

    霊長類ではない?人類滅亡後、地球を支配する種は何かを生物進化学で予測する : カラパイア
    Sarutani
    Sarutani 2016/06/25
    “ゆえに、アリが次代の王であると推測してみてもかまわないが、”…「さあ、気ちがいになりなさい」
  • 見えない部分も見て チンアナゴ丸見え展示 愛知:朝日新聞デジタル

    砂に潜ったチンアナゴの見えない部分を見てもらおうと、愛知県美浜町の水族館「南知多ビーチランド」がチンアナゴの「全身展示」を始めた。チンアナゴは砂に潜る習性があるウナギ目アナゴ科で、砂から顔を出す姿が人気の魚。約40匹を飼育する円柱水槽に砂の代わりに透明な吸水材を入れ、来は砂に隠れて見えない部分も丸見えにした。「気持ち悪いけど、おもしろい」と、入場者の評判も上々だという。8月31日まで。(戸村登)

    見えない部分も見て チンアナゴ丸見え展示 愛知:朝日新聞デジタル
    Sarutani
    Sarutani 2016/06/16
    けしからん誤字が一箇所くらい仕込んであるんじゃないかと確認してしまった。
  • イルカの「会話」が地球外知的生命体からのメッセージの探索に大きく関与していた

    By Dhammika Heenpella 高い知能を持つと考えられているイルカは、独自のコミュニケーション方法を用いて仲間と「会話」していることが知られています。そんなイルカの会話と人間の会話の違いを比較して分析するところから、地球以外の星に住むとされる地球外生命体から送られてくるメッセージの解析に役立てようとする試みが行われていました。 Dolphins Are Helping Us Hunt for Aliens - Facts So Romantic - Nautilus http://nautil.us/blog/dolphins-are-helping-us-hunt-for-aliens 1961年、アメリカ・ウェストバージニア州にあるグリーンバンク天文台で、異星人とのコミュニケーション手法およびその科学について模索する会議が開かれました。これは、地球外の知的生命体を探査する

    イルカの「会話」が地球外知的生命体からのメッセージの探索に大きく関与していた
    Sarutani
    Sarutani 2016/05/04
    「こざかなは おいしい」
  • 『タダタダタダヨウガニ』の展示中止に「何の生き物?」の声相次ぐ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    11月16日、東京・池袋のサンシャイン水族館がツイッター公式アカウントで呟いた告知が話題になっている。◆お詫び◆ 各種宣伝物にて、浮遊状態での展示が日初と告知しておりました『タダタダタダヨウガニ』は状態不良により、展示を中止させて頂いております。ご期待頂きましたお客様には、ご迷惑おかけいたしまして申し訳ございません。 尚『タダタダタダヨウガニ』の展示再開は未定となっております。 — サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2015, 11月 16“ただただ漂うカニ“とは何物か「タダタダタダヨウガニ」という名称に「?」となるが、カニではなくヤドカリの仲間で、英名は“Pelagic red crab”という。ヤドカリの仲間とはいっても、貝殻を背負っているわけでなく、水中を浮遊するという非常に変わった生物だ。日名がないため、作家の早川いくを氏によってこの名前がつけられたという。

    『タダタダタダヨウガニ』の展示中止に「何の生き物?」の声相次ぐ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Sarutani
    Sarutani 2016/04/06
    『ゆみみみっくす』や『ながるるるるるこ』を何となく連想する名前。うじゃ。