タグ

歴史に関するSarutaniのブックマーク (118)

  • 「ナチス」について少しでもポジティヴなことを語れば、いきなり異端審問されても文句は言えないのか【仲正昌樹】 仲正 昌樹

    Sarutani
    Sarutani 2024/01/19
    逆。著者のひとりである田野先生は「ナチスだって多分なにか良いことしてるかもしれないだろ!」という雑な異端審問で燃やされた側の人やで。
  • なぜ「ナチスは絶対悪」と決めつけなければならないのか?左翼イデオロギーが猛威を振うせいで是々非々で評価できない歴史学の闇

    畜生道 @incest_devildom 「ナチスはいい事・悪い事をした」と語る時、そこにある物が党派性的なジャッジでしかないのであれば、それは結局の所ナチスの抱えたファシズムを批判し切れていない事も同義だと考えてしまうな 2023-08-10 17:22:53 畜生道 @incest_devildom 俗に言う「ナチスはいい事をした」という話でよく語られる物が環境保全や禁煙運動だったりすることがあるけれど、俺自身は環境保全主義者という立場抜きにしてもやはり「大衆の顔色を伺って民意とする」行為が全てにあるのでどちらも"いい事"とは評しない 2023-08-10 17:26:01 畜生道 @incest_devildom しかし、「ナチスの禁煙運動」に関しては嫌煙が進む現代ではやはり否定し切れない人達もそこそこ存在するので、こういった"無辜"の大衆に対してどう間違いを説明出来るかが気になる

    なぜ「ナチスは絶対悪」と決めつけなければならないのか?左翼イデオロギーが猛威を振うせいで是々非々で評価できない歴史学の闇
    Sarutani
    Sarutani 2023/08/11
    絶対悪とか歴史学の闇とか言ってる人たちって、自分たちこそ「(よく分かんないけど)全部ダメってはずはないから是々非々で評価するべき!」と確かめもせずに決めつけている自覚はないんだろうな。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(12/終) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による、先日絶版・返になると発表があった『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (12)は3巻の第22-24章とあとがきを扱ったものになり、今回で最後になる。 いつもの2倍ぐらいの長さがあるので、覚悟して読んでいただきたい。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで文と若干ずれたり、誤植がある場合があるかも知れないが、そこは指摘いただければ謹んで修正させていただく。 シリーズは以下のリンクを読んでいただきたい。 『ちょっとは正しいゲーム歴史』を国会図書館に納しましたゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲーム歴史』できました書籍「ゲーム歴史」について(

    Sarutani
    Sarutani 2023/04/21
    ここですら雑な逆張りブコメが僅かながらあるあたり、次の『ゲームの歴史』が生まれる素地はまだまだありそう。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(11) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による、先日絶版・回収になると発表があった『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (11)は3巻の第19-21章を扱ったものになる。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで文と若干ずれたり、誤植がある場合があるかも知れないが、そこは指摘いただければ謹んで修正させていただく。 シリーズは以下のリンクを読んでいただきたい。 『ちょっとは正しいゲーム歴史』を国会図書館に納しましたゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲーム歴史』できました書籍「ゲーム歴史」について(12/終)書籍「ゲーム歴史」について(11)書籍「ゲーム歴史」について(10)書籍

    Sarutani
    Sarutani 2023/04/10
    内容が無茶苦茶すぎて考証というより謎解きになってるのが笑う。(当事者は笑い事じゃないだろうけど)
  • 「クソゲーオブザイヤー2022」大賞なし、2023年は「活動休止」へ ゲーム界“裏の祭り”がいったん幕を閉じる

    クソゲーオブザイヤー(以下「KOTY」)2022年据置版が「大賞なし」、さらに2023年は「活動休止」となり一部のゲームファンたちに衝撃が広まっています。ゲーム業界の“裏の祭り”に、いったい何が起きたのでしょうか。 KOTY2022総評。大賞は「なし」となった KOTY2023年のページも作られているが2023年休止と場合によっては削除が予告されている KOTYとは KOTYは、その年に発売されたゲームソフトの中で、一番の「クソゲー」をユーザーたちが決める、不名誉な催し。2ちゃんねる(現「5ちゃんねる」)発祥で、2004年から毎年その年一番のクソゲーを決めるべく議論が重ねられてきました。 大賞の選考基準は投票などではなく、「KOTY」に推したいと思ったゲームをプレイした人間がスレに選評を投稿するというユニークなもの。この選評を元に、最も多くのスレ住人を納得させたゲームソフトが大賞となります

    「クソゲーオブザイヤー2022」大賞なし、2023年は「活動休止」へ ゲーム界“裏の祭り”がいったん幕を閉じる
    Sarutani
    Sarutani 2023/04/07
    ゲーム市場だけでなくユーザーがゲームについて語る場も多様化が進んだ現代においては仕方ない話よね。自然発生した集団がこれほど秩序だって活動し続けてきたのは面白い事例ではある。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(8) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (8)は2巻の第11-12章を扱ったものになる。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したもの

    Sarutani
    Sarutani 2023/03/19
    回を重ねるにつれて感情がダダ洩れてきてるけど、この辺の時代になると岩崎(啓眞)氏にとっては当事者として関わった仕事に好き勝手なことを言われてるわけだし、そりゃ腹も立つよな。
  • 西山太吉と西山事件に下された半世紀前の辛辣な結論|加藤文宏

    加藤文宏 なぜいま西山太吉なのか 沖縄返還を巡って日米間で取り交わされた「密約」をめぐる西山事件の主、元毎日新聞記者の西山太吉が2月24日に心不全のため死去した。91歳だった。西山の死が報道されると、ジャーナリストの江川紹子は 当時のプロセスには様々な論評はあるが、人生をかけて密約の存在を伝えた。おつかれさまでした Twitter 10:05pm · 25 Feb 2023NHK訃報を紹介した。 江川が言う「当時のプロセス」とは何か。取材プロセスであろう。 1971年、佐藤内閣は沖縄返還に際して地権者に対する土地の原状回復費400万ドルをアメリカ合衆国が支払うと発表していたが、実際には日国政府が肩代わりする密約を結んでいた。返還交渉を取材していた西山太吉は、肩代わりを約束する秘密電文の存在を外務省の女性職員Hから聞き、彼女に求めて電文のコピーを入手した。 「密約」の存在をほのめかすに

    西山太吉と西山事件に下された半世紀前の辛辣な結論|加藤文宏
    Sarutani
    Sarutani 2023/03/01
    権力者の非を鳴らすためなら市民を犠牲にしてもやむを得ないって理屈が通るなら、それは誰のための報道なのかという話になるよね。ましてやこの件は正義感に基づいて…と擁護するには色々苦しいし。
  • 書籍「ゲームの歴史」について(1) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史の両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 また、これは史観なのだから実際の歴史から離れていてもいいという主張もあるかもしれないが、それは前書きの段階で無理があると言わざるを得ない。 書は、ゲーム歴史について書いた

    Sarutani
    Sarutani 2023/02/16
    序盤のツッコミだけでこれだけの労力がかかるわけで、ゲーム業界全体の通史を一人や二人で書こうとすること自体が無謀だと分かるな。一から書き直すにもちゃんとした内容にするなら膨大な労力がかかるわけだし…。
  • 絶滅とされた古代ローマ「幻の植物」をおそらく発見、食べてみた

    マームット・ミスキ氏の手のひらに置かれたフェルラ・ドルデアナの花。トルコ中央部ハッサン山の近くで採取したもの。(PHOTOGRAPH BY ALICE ZOO) 黄金の花を咲かせる植物「シルフィウム」は、古代ギリシャの勃興前からローマ帝国の最盛期まで、地中海世界で最も愛された材のひとつだった。 腹痛からイボの除去まであらゆる症状に効く万能薬とされたほか、レンズマメを煮込む際に香辛料として使われたり、最高級のフラミンゴ料理に添えられたりもした。ユリウス・カエサルがローマに君臨した時代には、黄金とともに500キロ以上のシルフィウムが宝物庫に貯蔵され、その苗には銀と同等の値がつけられたという。(参考記事:「古代ローマで大人気、万能調味料「ガルム」とは」) シルフィウムに関する最古の記録は、紀元前638年のもの。北アフリカ、現在のリビアがあるキレナイカの沿岸で「黒い雨」が降った後にこれが生えたと

    絶滅とされた古代ローマ「幻の植物」をおそらく発見、食べてみた
    Sarutani
    Sarutani 2022/10/10
    タイトル見て、一瞬DPZの記事かと思った。
  • プーチン氏、日出づる国はロシア 訪問先のカムチャツカで(共同通信) - Yahoo!ニュース

    「日出づる国」は日ではなくロシア―。プーチン大統領は5日、訪問先の極東カムチャツカで若者の自然保護団体のイベントに出席した際、こう述べた。カムチャツカが「日より東にある」からだとしている。タス通信などが伝えた。 「プーチン大統領の恋人」とされるロシア元新体操選手に制裁 これに対し、ウクライナのコルスンスキー駐日大使は6日、ロシアは国の歴史文化、土地、穀物など「全てを盗む」と主張した上で、今回のプーチン氏の発言を、相次ぐ盗みの「最後の一撃」とツイッターで批判した。 「日出づる国」というフレーズはロシアや欧米では日の別称のように扱われている。(共同)

    プーチン氏、日出づる国はロシア 訪問先のカムチャツカで(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Sarutani
    Sarutani 2022/09/08
    日本よりも中国を怒らせそう。
  • 【マイナー志向?】元コミックボンボン派がその後の人生と影響を語る会 - イーアイデム「ジモコロ」

    『ボンボン』派……王道の『コロコロ』に対するカウンターとして存在し、その後の人生もなぜかマイナーな方を選んでしまいがち。そんなボンボンっ子たちが、好きだったマンガやなぜ好きだったのかを語ります。プラモ狂四郎、お気楽忍伝ハンゾー、海の大陸NOA、アホーガン、SDガンダム、サイボーグクロちゃん、ロボットポンコッツ……実は名作揃い! ハイパーヨーヨー、ミニ四駆、そしてポケットモンスター…… 1988年生まれの筆者にとって、小学生時代のカルチャーは常にコロコロコミックの影響下にありました。 月刊コロコロコミック 小学館が発行している小学生向けの月刊漫画雑誌。1977年創刊、現在も発行中。ドラえもん、ビックリマン、ミニ四駆、ポケモン、星のカービィ等を扱い、小学生男子にとってのバイブルかつ、カルチャー発信基地だった クラスの男子のほとんどがコロコロを読んでましたね。少なくとも僕の小学校はそうでした。

    【マイナー志向?】元コミックボンボン派がその後の人生と影響を語る会 - イーアイデム「ジモコロ」
    Sarutani
    Sarutani 2022/09/06
    「うまく馴染めなかった人が、あとからボンボンのせいにしてるだけ」それな。世間からズレた子の受け皿になってたイメージ。
  • 『メガドラミニ2「ああ播磨灘」収録記念』

    かなりご無沙汰しておりますけど.... メガドラミニ2に「ああ播磨灘」が収録されると発表が 有ったので、その記念にとっておきの開発裏話でも 書くとします。この話は完全初公開です ゲーム開発当初のああ播磨灘は火閻張り手とか、大噴火投げ とか必殺技は、まったく無くて普通の?相撲ゲームでした しかも相撲パートの担当はボクじゃなくてMTJなる人物が 担当していました どのような経緯でMTJが担当する事になったのか? それはボクには分かりません 気が付いた時には、いつのまにか社長が彼を連れてきたのです では相撲パートは、どんな内容だったか?と言うとMTJ曰く 「力士のオブジェクトを頭、上胴体、下胴体、上腕、下腕、上脚、 下脚に分けて、それぞれ小兵力士、中型力士、大型力士の 3体を作って動かします」 っていう訳ですよ 「ボクがそれ無理でしょう!容量16メガですよ!分かってます?」 と言うとMTJが連れ

    『メガドラミニ2「ああ播磨灘」収録記念』
    Sarutani
    Sarutani 2022/07/19
    古の「ゲーム業界残酷物語」を彷彿とさせる怖い話。
  • 「ナチスは良いこともした」という逆張り その根底にある二つの欲求:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ナチスは良いこともした」という逆張り その根底にある二つの欲求:朝日新聞デジタル
    Sarutani
    Sarutani 2022/05/29
    トンデモ反医療やカルト宗教も心の支えになるから良い点もあるよ!的な話が相手にされるわけないだろって話なんだけど、なぜかナチスの話になると無理やりよかった探しをはじめる人たちが出てくるんだよな。
  • なぜ私はオリックスファンになったのか…まずは関西の“私鉄沿線事情”から説明しよう | 文春オンライン

    予期せぬ来訪者 「お越しになられました」 助教さんの案内で、わざわざ東京から博士課程の院生さんがやってきた。何でも、自分の研究の為に、インタビューしたいらしい。まあ、韓国の新政権も発足し、日韓関係にも動きが出てきているから、そういう人がいるのもわからないでもない。何たって、俺、日韓国政治研究の第一人者だしな(←大きな勘違い)。 さて、ひとしきり挨拶を交わして、研究室の椅子に腰かけてもらう。狭い部屋なので助教さんや私が座るのは小さなパイプ椅子だけど、お客さんにはちょっとだけクッションの効いた良い椅子に座ってもらう。で、何を話したらいいのでしょうか。 「オリックスファンとしての先生のお話をお聞きしたいと思います」 え、何それ。聞いてないよ。 てっきり韓国政治に関わるインタビューかと思ったら、何でも関西と九州のパリーグ球団を対象とした研究をしているそうだ。よく見ると、変わった帽子をかぶってい

    なぜ私はオリックスファンになったのか…まずは関西の“私鉄沿線事情”から説明しよう | 文春オンライン
    Sarutani
    Sarutani 2022/05/11
    阪急沿線は自身で興した新興住宅地が中心だから、高級かはともかく他沿線と空気感が違ったのは確かよね。(元北摂住民)
  • ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK

    ゲーム、遊んでますか?ボクは相変わらずです」 ある会社のホームページの「代表メッセージ」に目がとまった。 古いゲームを新しいゲーム機でも遊べるように「移植する」ことで、未来に受け継ごうとしているという。 私(記者)は無類のゲーム好き。休みの日はたいていゲームをしている。 忙しければ忙しいほど、睡眠時間を削ってゲームをしてしまう。 どうやらこの会社、ゲームファンの間では「神移植」と噂される業界でも有名な会社らしい。 一体なにが「神」なのか? そこには、驚くべきこだわりの世界が広がっていた。

    ゲームの移植を手がける「エムツー」 堀井直樹社長に聞く移植職人の技|NHK
    Sarutani
    Sarutani 2021/09/17
    M2の破天荒さはもちろんのこと、この濃度でクドさを感じない匙加減が絶妙な記事。分かってる記者が密度を丁寧にバランス調整して書かれたんだろうな。
  • これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 | 47NEWS

    Published 2021/08/15 07:00 (JST) Updated 2021/08/16 11:56 (JST) 太平洋戦争末期、米艦に零戦機などで突っ込み、時に〝軍神〟とあがめられたり、時に「無駄死にだった」と切り捨てられたりもした特攻作戦の悲劇。出撃前の特攻隊員には覚醒剤「ヒロポン」が与えられていた。この問題は真正面から研究された様子がないが、大阪の元中学教員の相可文代さん(71)は、勤労奉仕で覚醒剤入りのチョコレートを包む作業に従事した女学生の実体験を知ったことをきっかけに独自に調べ、このほど冊子にまとめた。 覚醒剤と知らされず服用し命を散らした若者らの悲哀と、上官や国家体制の無責任さ。志願制とは名ばかりの死への強制の中で、最後には薬物も使った特攻作戦はまさに「統率の外道」(大西滝治郎海軍中将)だ。「祖国に命をささげた美談のように語られるが、実際には覚醒剤による高揚感に

    これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡 | 47NEWS
    Sarutani
    Sarutani 2021/08/15
    現代の価値観で昔のことを云々とか言ってる人もいるようだけど、わざわざ麻薬であることを隠して投与していたことから当時の基準でもアウトな代物だったのは少し考えりゃ分かるだろうに。
  • サウンドクリエイターがなぜ泣くほど嬉しかったのか|HARUSAN

    東京2020オリンピックの入場式の行進で ゲーム音楽のオーケストラが流れた 「これドラクエの曲や!」テレビを見ていて思わず叫んだ すごい時代になったな~ いつかゲーム音楽が認められる日が来ますように そう思ってひたすら曲を作り続けていた頃を考えると それはもう想像を遥かに超えてた もちろん私の曲などは使われていないけど ほとんどのゲームサウンドクリエイターのみなさんや すでに引退はされているけど貢献されてきたみなさんが 入場式の行進のことを心から喜んでおられたに違いない それは、ゲーム音楽を認めてもらえず 悔しい思いをしたり、胸張って作曲家です!と言えなかった過去が多かれ少なかれあったからではないでしょうか 1,982~1983年頃は、まだゲームが認知されていなかったから ひたすらゲーム音楽というものの説明が大変だった時期 まず「コンピューターで音楽を作っている」といってもほとんどの人が?

    サウンドクリエイターがなぜ泣くほど嬉しかったのか|HARUSAN
    Sarutani
    Sarutani 2021/07/25
    ろくに本文読んでなさそうなコメントが散見されるな…。黎明期は都合よく利用されるどころか、YMOやすぎやま氏のように元から知名度が高い人の作品以外は存在自体が世間に認識されてなかったんだよ。
  • 「昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?→カツアゲやリアルファイトの経験談・目撃談がめちゃくちゃ寄せられる

    ごろりン @Pologoccha 昔のゲーセンって不良がウロウロしてたみたいな都市伝説をよく聞くけれど、少なくとも自分が子供の頃(チョー大昔)には見た事なくて、学校の先生がゲーセンに近付けさせない為の方便だと思ってる 真面目にさ、プリクラやUFOキャッチャーやりたさに子供から金を脅し取る不良だなんて想像できないじゃん 2021-06-02 20:29:54 ごろりン @Pologoccha 普段からバカなことをつぶやいてるペコちゃんヲタ。所有NintendoSwitchsoft1023。超マニアックなゲームが好きで、特に好きなゲームはスーパーマリオ、ぷよぷよ、ドラクエです!アイコンははすぶろくりーむ先生の描き下ろし

    「昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?→カツアゲやリアルファイトの経験談・目撃談がめちゃくちゃ寄せられる
    Sarutani
    Sarutani 2021/06/04
    ゲーム業界の印象が悪くて自分の仕事を人前で言えなかったという元コナミ社長の昔話を個人的偏見だのゲーム嫌いだのと騒ぐ人たちは、かつてはこういう治安の悪いゲーセンが実在していたことを知らないんだろうな。
  • 「死語でしょ」うそ、まだ使われてるの……!? 全く浸透しなかった愛称「E電」がたまに話題になる理由

    鉄道の路線名や列車名には「愛称」がたくさんあります。 愛称は「宇都宮線」や「JR京都線」など、正式な路線名ではないものの、路線が通る地域を分かりやすく案内するために制定されたもの、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」「ひかり」「こだま」のように列車種別に名付けられたものがあります。これらは広く浸透し、皆さんも普段から普通に使っていると思います。 しかし、世間に全く定着しなかった悲しい愛称もあります。その1つがJR東日の「E電」。皆さんE電とは何かご存じでしょうか。使ったことはありますでしょうか。 国鉄民営化で誕生したJR東日は、山手線など東京周辺の利用者が特に多い路線(電車特定区間)を「E電」と呼ぶことにしたものの…… JR発足で、「国電」の代わりに制定された愛称 E電は、1987年の国鉄分割民営化によって、それまで「国電」と呼ばれていた首都圏の近距離電車を意味する愛称としてJR東日が制定

    「死語でしょ」うそ、まだ使われてるの……!? 全く浸透しなかった愛称「E電」がたまに話題になる理由
    Sarutani
    Sarutani 2021/02/24
    「E電の破壊力を持った新必殺パンチ!! 柿沢E電パンチだ!!」 #燃えよペン
  • 私と『コットン』 | ゲーム文化保存研究所

    『コットン』とは 『コットン』――セガがSystem16という基板で1991年にリリースしたアーケードシューティングです。 「System16」は既に誕生から6年もの歳月が経過しており、日進月歩で技術進化をしていた当時のアーケード業界としては異例の長寿命となっていました。 これはセガが1988年に製作した『テトリス』の大ヒットによるもので、『コットン』はこの『テトリス』の需要により大量に製造された「System16」の“他の使い道”をセガが求めたという話もあります。 (これはアーケード業界には珍しいことではなく、例えば『ドルアーガの搭』は『マッピー』の基板の流用で作られたことは有名です) 当時『オセロ』などで有名な“サクセス”というゲーム会社がありました。 そのサクセスがSystem16用に開発を担当した魔法少女を主人公にしたシューティングゲームが『コットン』なのです。 X68000版『コ

    私と『コットン』 | ゲーム文化保存研究所
    Sarutani
    Sarutani 2021/02/15
    思い出話に留まらずキャラクター演出の手法についての分析など読みやすくて奥深い話。オマケ的に書かれてる田村先生とのエピソードも本文と違った意味で面白いw