タグ

ブックマーク / shopdd.jp (6)

  • WindowsのService Packを恒久化してCドライブの容量を増やそう!

    Cドライブの肥大化の原因を追究するために、C:\Windowsフォルダのサイズなどを調べていると、C:\Windows\winsxsが大きな領域を使用していることがあります。WinSxSはWindows コンポーネントストアディレクトリでサービシング処理に使われており、これにはWindows更新プログラム、Service Pack、修正プログラムなどが含まれています。 WinSxSフォルダ内にはハードリンクが置かれており、これらを削除することはWindowsを不安定にする危険性が高いため推奨されません。そこで今回はWindowsのService Packを恒久化することで、WinSxSの容量を減らしたいと思います。 Service Packのインストールを恒久化することで、Service Packファイルに使用されている領域を再利用することができますが、Service Packを恒久化した

    WindowsのService Packを恒久化してCドライブの容量を増やそう!
  • 64bit対応で最大64GBのRAMディスクを作れるソフト「RAMDA」!

    今回紹介するのは、64bit対応で最大64GBのRAMディスクを作れる「RAMDA」です!最近ではメモリの大容量化に伴い、大きなサイズのRAMディスクも作りやすくなってきました。このRAMDAを使うことで無料のスタンダード版で最大32GB, 有料のプロ版で最大64GB対応のRAMDiskを作成することができます。 「RAMDA」は、Windows XP 32bit, Vista 32/64bit, Windows7 32/64bitWindows 8に対応しているほか、OS管理外領域へのRAMディスクを作成することも可能です。また、WindowsTEMPフォルダやブラウザのキャッシュフォルダをRAMディスクに簡単に移動できる機能もあります。 32GB以上の容量のRAMディスクを作成する場合には、別途有料版を購入しなければなりませんが、容量が32GB以上のRAMディスクを必要とする人はあ

    64bit対応で最大64GBのRAMディスクを作れるソフト「RAMDA」!
  • 海外のAmazonを有効活用して安く輸入しよう!

    ※ただし、税制は随時変わっていくためVAT分が引かれない場合もあります。 レイアウトが同じ 海外のアマゾンは、日のアマゾンとページレイアウトや購入方法が一緒なので、日のアマゾンで買い物したことがある人なら、たとえその言語がわからなくても比較的容易に買い物をすることができます。 思ったより早い これは私の事例ですが、Amazon.esでとあるものを注文した際に3日で到着しました。海外通販は基的に時間がかかるものもありますが、中には国内並みに早く到着する場合もあります。送料を抑えたい場合は、安い金額のコースを選んだ方がいいですが、少し高くついても早く届けてほしい場合には、思った以上に早く到着します。 海外Amazonの共通アカウントの作り方! Amazon.comにアクセスします。 まずはアカウントの作り方ですが、共通アカウントなのでどこのAmazonでもいいのですが、普通に英語で書かれ

    海外のAmazonを有効活用して安く輸入しよう!
  • Sansa e280にをインストールする方法!

    今回はSansa e280にインストールする方法を紹介したいと思います。以前にもGigabeat S、iPod Video、iPod nano、iriver H320などで説明しているので、Rockboxを知っている人も多いことかと思いますが、一応Rockboxについて簡単に説明をしておきます。Rockboxとは、有志の方々によって開発されているオープンソースのポータブルプレイヤー向けファームウェアです。これを入れることでGigabeatやiPodの音質が良くなったり、スキンを対応させる事で、自分なりにカスタマイズしたりすることができるようになります。昔はiriverでよく使われていましたが、今現在はiPod、gigabeat、sansaなど対応機種は増えて幅広い方々に使われております。 Rockboxを入れるメリットとして ・MP3、Ogg Vorbis、WAV、FLAC、ALAC、AA

    Sansa e280にをインストールする方法!
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2008/11/25
    Sansa e280にRockboxを入れ、なおかつプラス2000円程度でmicroSDHCカードの8GBを購入すれば16GBの万能MP3プレーヤーの完成
  • OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」! - 裏技shop DD

    今回紹介するのはOSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」です。このソフトを使えば簡単にHDDを丸々コピーすることが可能で、バックアップに使えることはもちろん、OSごとコピー可能なのでインストールしたアプリケーションやソフトウェア、保存データなど使用環境をそのままの状態で新しいHDDへ換装することも可能です。 以前にVistaに搭載されているWindows Complete PCを使ってHDDを換装する方法!というのも紹介していますが、あの方法はWindows VistaのBusiness、Ultimate、および Enterprise しか使えないので、XPやVista Basic、Home Premiumの人はぜひこの方法を使ってみてください。 今回のEASEUS Disk Copyの方法以外にも無料でHDDを換装する方法の記事を書いているのでそちらも

    OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」! - 裏技shop DD
  • Gavotte Ramdiskで32bit Windowsのメモリ4GBの壁を超える方法!

    皆さんの中でパソコンを自作したりメモリを増設をしたことがある人はご存知だと思いますが、64bitWindowsでは4GB以上搭載可能ですが、32bitWindowsXPやVistaでは物理的にメモリ容量4GBを搭載してもWindowsOSの仕様により、OSから利用できるメインメモリは約3GB程度となります。 せっかくメモリが暴落している現状で4GB以上のメモリを安く買うことができても、3GBちょっとしか使用できないのは非常にもったいない。そこでOSでは認識されないメモリ領域を有効活用する方法をご紹介しましょう。 32bit Windowsで3GBまでしかメモリを使用できない理由! まずは32bitWindowsで3GBまでしかメモリを使用できない理由を簡単に説明しておきましょう。当ならば32bitOSでも2の32乗(4,294,967,296)までのアドレス空間を利用することができ

    Gavotte Ramdiskで32bit Windowsのメモリ4GBの壁を超える方法!
    ScarecrowBone
    ScarecrowBone 2008/10/27
    ★OSのテンポラリをRamdisk上に置く方法! 1、Ramdisk上にTEMPフォルダを作ります。 Gavotte_Ramdisk_012.png 2、「コントロールパネル」→「システム」→「システムの詳細設定」を開き、「環境変数」をクリックします。 Gavotte_Ramdi
  • 1