情報と言葉に関するSuckerのブックマーク (23)

  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    Sucker
    Sucker 2024/02/20
    "つまり、初期のタイプライターではABC順を元にしたキー配列だったものが、たくさんの人がその時その時の変更を加えていくうちに、現在のパソコンのキー配列になったのです。"俗説しか知らなかったなあ
  • 長文日記

    Sucker
    Sucker 2016/11/12
    初学者が英語覚える意欲が減りそう? / 自動翻訳文体が流暢になってしまったら何が自動翻訳文体の代わりが出来るだろう。今からノスタルジック。
  • ハニリイト - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年6月) 出典検索?: "ハニリイト" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ハニリイトとは、N88-BASICをはじめとするBASICで使われたコマンド「FILES」の各文字をJISキーボード上の対応するかなで置き換えたものである。 FILESはMS-DOSではDIRに相当し、ディスク上のファイル一覧を表示する。同様の置き換えとして、他にもスナミ(run)、モイスキイ(merge)、リニトカ(list)、ミイテ(new)、トントカイモ(system)、ソラミトラリイ

    Sucker
    Sucker 2016/10/19
    "ハニリイトとは、N88-BASICをはじめとするBASICで使われたコマンド「FILES」の各文字をJISキーボード上の対応するかなで置き換えたものである。" ぎりぎり知らない文化である
  • ボルボV70のブレーキパット交換後走行中段を踏むとカチャカチャ音が鳴るのですが何故なのでしょうか?ちなみにブレーキパットは純... - Yahoo!知恵袋

    ボルボV70のブレーキパット交換後走行中段を踏むとカチャカチャ音が鳴るのですが何故なのでしょうか?ちなみにブレーキパットは純正ではなくエクセルです ボルボV70のブレーキパット交換後走行中段を踏むとカチャカチャ音が鳴るのですが何故なのでしょうか?ちなみにブレーキパットは純正ではなくエクセルです

    ボルボV70のブレーキパット交換後走行中段を踏むとカチャカチャ音が鳴るのですが何故なのでしょうか?ちなみにブレーキパットは純... - Yahoo!知恵袋
    Sucker
    Sucker 2015/05/29
    "パソコン>Windows全般" "ボルボV70のブレーキパット交換後走行中段を踏むとカチャカチャ音が鳴るのですが何故なのでしょうか?ちなみにブレーキパットは純正ではなくエクセルです" "正解はディクセルです"
  • Table for Working Draft Proposal for Encoding Emoji Symbols

    The images in this file point to images on other sites. The images are only for comparison and may change. See the chart legend for an explanation of the data presentation in this chart. Symbol ID Symbol Name & Annotations DoCoMo KDDI SoftBank Google

    Sucker
    Sucker 2013/01/05
    わけがわからんな……
  • 電子書籍はいかにして物語を語るか?『オナホ男』が語る電子書籍の方法論 - ライフ・イズ・カルアミルク

    『オナホ男(作:@johnetsu)』無料配信、はじまりました。 http://www.netpoyo.jp/event/20120504_2 ということで『電子書籍はいかにして物語を語るか?』という思い上がったテーマを当に語るのかどうかということはさておき、電子書籍における物語=フィクションの方法論について語ってみようと思います。『オナホ男』執筆時の体験を交えつつ、電子書籍の未来、そして俺の未来について語ります。 オナホ男、生まれる。 そもそもこの企画「電子書籍で雑誌出すからネットをテーマにした物語を書いてみろ」とねとぽよの編集長からムチャ振りされたのがきっかけで、俺は第一感で「あっ、ムチャだ」と思いました。「やりたくねえ」と思いました。 まあ俺が人生で1度も小説の執筆経験がないのが9割程度を占める理由なんですけど、それと同じくらいかそれ以上に、電子書籍、というかパソコンやiPhone

    電子書籍はいかにして物語を語るか?『オナホ男』が語る電子書籍の方法論 - ライフ・イズ・カルアミルク
    Sucker
    Sucker 2012/12/18
    オナホ男、ざっと全部読んでしまった。一頁一頁の作りこみが丹念で仕事の細かさが変態的、物語の運びも軽やかだった。しかし私は作者の言うところのディスプレイで文章が読めるキチガイなので作者の主張にはむむむ
  • 政府高官、政府筋とは誰を指すか? - OneRingToFind

    自民党に捜査が及ばない」と口を滑らせた「政府高官」=「漆間巌内閣副官房長官」という報道が。政府高官と言う場合はオフレコなので名前を伏せているだけです。これはマスコミ文法というべきもので実際は特定可能。ちょっと面白かったのでまとめる。 --09.03.24 YAHOO!!トピックスからリンクされたので追記 「政府筋」=「3人いる官房副長官の誰か」。北朝鮮ミサイル問題で「ピストルでピストル」「当たる訳がない」発言した人については下記エントリに書きました。 09.03.24 北朝鮮ミサイル発射問題に関してYAHOO!!トピックス砲をらう --追記終わり --09.03.31 また政府高官が「ミサイルが飛んでいるのが見えたら面白いな。見えたら『ファー(打球の飛ぶ方向にいるプレーヤーや観客に警告するかけ声)』って言うのにな」と軽口を言ったそうで。上記と同じ高官、とのこと。この政府高官については下

    政府高官、政府筋とは誰を指すか? - OneRingToFind
    Sucker
    Sucker 2012/12/08
    知らなかった。よくわからない文化だ。
  • 慎重に扱うべきコンテンツに関する警告

    この投稿には慎重に扱うべきコンテンツが含まれている可能性があります。 通常、Google ではいかなるブログのコンテンツについても審査や推奨は行っておりません。Google のコンテンツ ポリシーの詳細については、Blogger の コミュニティ ガイドラインをご覧ください。 理解し、継続を希望します 続行しない

    Sucker
    Sucker 2011/11/29
    "「じゃあ、さよなら。もう逢えないけど。…これは知ってたでしょ?」"
  • 人肉検索 - Wikipedia

    人肉検索[1](じんにくけんさく、中国語: 人肉搜索、拼音: Rénròu Sōusuǒ、粤語: 起底 (hei2 dai2))とは、中華人民共和国土をはじめとする中国語圏のインターネット上において行われている活動。多数の匿名人物間でやりとりを行いながら、検索エンジンによる検索と、人手による公開情報の検索との両者を駆使し、ある人物の名前や所属を特定したり、事件の真相を解明したりする。 「人肉」という言葉は、コンピュータを用いた一般的な検索とは異なり、人の手が介在することを表している[2]。もともとはQ&A型の質問サイト(ナレッジコミュニティ)やそこでの情報調査を指す語であったが、2006年ごろからはこの仕組みによって、インターネット・コミュニティのいわゆる「炎上」に際して、個人を特定し、個人情報を暴露し(晒し)、「責任」を追及する動きが行われるようになった[1]。中国においては、一般人を

    人肉検索 - Wikipedia
    Sucker
    Sucker 2011/08/31
    最近ニュー即で流行の / 人肉質入裁判みたいですね
  • スラックティビズム - Wikipedia

    この項目「スラックティビズム」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:en:Slacktivism 16:35, 21 April 2020 (UTC)) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2020年5月) Facebookで使用されている「いいね!ボタン」は、スラックティビズムの道具として人気である。 スラックティビズム(英: Slacktivism)とは、「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」とを掛け合わせたかばん語であり、SNSやネット署名などの手軽な手段により、専ら自己満足のために社会運動に参加することに対する蔑称である。 そのような行動は、自分が何かに貢献しているという自己満足を得ること以

    スラックティビズム - Wikipedia
    Sucker
    Sucker 2011/08/04
    ちょっと今日思い出せなくてモヤモヤしたので。
  • 真実を求めて

    ものがたり通信へ あなたは人目の訪問者です。 ※真実を求めて(迷妄の追放)は、後半にあります。 (この世の主要な迷信の追放を意図した内容です) 真実を求めて 2007年6月19~20日  柴田昭彦作成 2007年6月20日      インターネット初公開 2007年6月21~24日   追加修正 2007年7月13~15日   追加修正 2010年2月13~20日 <真実を探して>を追加 2010年7月25日  内容を更新 2014年1月25日  構成を変え、一部修正 2014年1月26日  ルターの言葉について追加 2014年2月9日 一部、追加(ミニマルキッチン関係) 2014年2月23日  映画「感染列島」での言葉を追加 2014年7月15日 「第二のチャンス」では、訳書初版の「明白」は 訳書再版では「明日」に訂正されていたことが判明した。 2014年7月19日 ルター研究の第一人者

    Sucker
    Sucker 2011/06/15
    「世界の終末が明日であっても、自分は今日リンゴの木を植える」という言葉が複製されていく中での出典や細部の違いについて。
  • Online Etymology Dictionary

    This is a map of the wheel-ruts of modern English. Etymologies are not definitions; they're explanations of what our words meant and how they sounded 600 or 2,000 years ago. The dates beside a word indicate the earliest year for which there is a surviving written record of that word (in English, unless otherwise indicated). This should be taken as approximate, especially before about 1700, since a

    Online Etymology Dictionary
    Sucker
    Sucker 2010/12/09
    オンライン英語語源辞書
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    Sucker
    Sucker 2010/10/18
    "関係はすべからく距離の取り方、間の取り方だが、その技法はとにかくまずはパッキングということになってしまっているのかもしれない。清潔と健康に注意しろ。どこまでも命令してくるぞ。"
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    Sucker
    Sucker 2010/04/29
    編集できない書き込み。数秒前の自分はすぐそこの他人。書かれたとしても言葉は飛び去る。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    はじめての蕎麦打ちの記録 蕎麦打ちには道具が...みたいな固定観念があり、かれこれ5年以上前から「やるぞ」と言いながらなかなか一歩目を踏み出せずにいた。結局は自分で手を動かしてみないと何が必要なのか、どこに金をかけるのか、そもそもこれからも続けたいと思うのかなんてわからんよな、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Sucker
    Sucker 2010/01/27
    "馬鹿馬鹿しくて相手にしない者、愛想が尽きた者、うんざりして脱落した者、の存在を想定しない「開かれた議論」の自己満足と独善が存在する" どこでも起こりうることだと自分に聞かせておく。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Sucker
    Sucker 2009/12/23
    "このブログは、三千六百万程度の文字を流し込むための通り道を持っている"千二百文字で三万人、十四万文字で二百六十人。/最初の一、二回で文体と内容に興味が持てず、読む速度も上がらないので止めてしまいました。
  • 博物館所蔵の芸術作品の画像:オープンアクセスの経験(4) / クリスティン・ケリー - 翻訳記事 - みんなの翻訳

    2018年05月30日 平素よりみんなの翻訳サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2018年05月30日 10:00より、サーバ移行に伴いサービスを一時停止させていただきます。 ※作業完了予定は未定となります。 完了時期が分かり次第、サイト上で連絡させていただきます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Sucker
    Sucker 2009/04/24
    "索引は把握のための機能であり、目次、見出し、ページ数はその機能を実現させるための要素である。デジタルデータ化は、それら既存の機能を向上させる。"/"少なくとも読んでいる間は、覚える必要がなくなる。"
  • 全文翻訳は適法か - 理系兼業主婦日記

    知的財産 |  先頃、村上春樹氏がイスラエルの文学賞である「エルサレム賞」を受け、その受賞スピーチが注目を集めました。日の各紙を含めて多くの報道機関が部分的な引用のみにとどまった中、イスラエルのHaaretz紙のみが、氏のスピーチの全文を掲載しました。 これを受けて、日のブロガーたちが次々とその全文翻訳を試み、配信し、多くの読者を集めたようです(村上春樹さんの受賞スピーチ、日のブロガー陣がスピード翻訳 「ハルキ風」も (ITmedia))。一部では、日の報道機関が全文を配信しなかったことについての批難の声も上がっていました。  インターネットが普及した今日、このような民間のボランティアによる知の共有に一定の利点があることは否定しません。しかし、あくまで現行の著作権法に照らした場合、このような行為は適法であるといえるのでしょうか?  現行の著作権法が、現在の著作物の利用実態に即したも

    Sucker
    Sucker 2009/02/21
    そういえばそうだった、って感じ。ファイル共有だったらアウトだってわかってるんだけど。私の意識は現行法と齟齬がある。裁判とかになったら利用者側に立つだろうな。
  • ウムラウトとエスツェットの入力はどうやるの? 1日1学

    ウムラウトとエスツェットの入力はどうやるの? 2007/12/22(土) Wordでウムラウトを入力するには?IMEでの設定手順はこちらを参考に:ウムラウトとエスツェットの入力はどうやるの?II[Ctrl]キーと[:]のキーを押す。:はコロン上の操作の後、[a][A][o][O][u][U]のいずれかのキーを押すこれで、Aウムラウト、aウムラウト、oウムラウト、Oウムラウト、uウムラウト、Uウムラウトの入力がWordで出来る。 Wordでエスツェットを入力するには?[Ctrl]キーと[6]を押した後に[s]を押すNeueRechtsSchreibungではエスツェットは使われなくなってるので使用頻度が減っていると思われる。が、未だ使われている物も見るので、一応。 HTMLでウムラウトとエスツェットを出すには?ÄはÄäはäÖはÖöはöÜはÜü

    Sucker
    Sucker 2009/01/26
    備忘。Ä ß