歴史と宣伝に関するSuckerのブックマーク (7)

  • 仏文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼 (AFPBB News) - LINEアカウントメディア

    【AFP】フランスの文豪マルセル・プルースト(Marcel Proust)が、長編小説「失われた時を求めて(Remembrance of Things Past)」の第1編「スワン家のほうへ(Swann's Way)」を褒めそやす書評を自ら編集し、新聞に掲載してもらうため金銭を支払っていたことが、直筆の複数の手紙から明らかになった。 プルーストは、出版社の編集者に送った書評をタイプライターで清書するよう依頼。そうすればプルースト自身の手で書評を書いたという痕跡が消え、金銭の授受からも距離を置けるなどと記していた。 プルーストが書評の紙面掲載を主導的に画策し、出版社グラッセ(Grasset)の担当編集者ルイ・ブラン(Louis Brun)に「金は全額返す」と約束した手紙の存在は、非常に貴重な「スワン家のほうへ」の初版とともに明るみに出た。この初版は来月、フランス・パリ(Paris)で競売

    仏文豪プルースト、自画自賛の書評掲載を金銭で依頼 (AFPBB News) - LINEアカウントメディア
    Sucker
    Sucker 2017/10/01
    "マルセル・プルーストが、長編小説「失われた時を求めて」の第1編「スワン家のほうへ」を褒めそやす書評を自ら編集し、新聞に掲載してもらう金銭を支払っていたことが、直筆の複数の手紙から明らかになった。"
  • マッカーサー元帥「いい国つくろう、何度でも」 宝島社ナゾの新聞広告に大反響

    毎度のことだが、宝島社の企業広告が反響を呼んでいる。今回登場したのは連合国(GHQ)総司令官のダグラス・マッカーサー元帥。2011年9月2日の全国紙の朝刊などを見開きで飾った。 キャッチコピーは「いい国つくろう、何度でも。」。ふだんの出版物だけでは伝えきれない「企業のメッセージ」を伝えるというのが同社の狙いだが、今回は東日大震災を踏まえ、日再建を掲げている。「良いコピーだ」「311は『敗戦』なのか」と、様々に受け止められているようだ。 「大震災=第2の敗戦」を意識させる広告効果 1998年に始まった同社の企業広告は各新聞社の広告賞を受けることも多い。例えば2010年に日米で同時掲載された「日の犬と、アメリカの犬は、会話できるのか」と題した広告は、読売広告賞(銀賞)など5つの賞を受賞している。 今回の広告は朝日新聞など大手紙5紙と、日刊ゲンダイの紙面に2ページの見開きで同日掲載された。

    マッカーサー元帥「いい国つくろう、何度でも」 宝島社ナゾの新聞広告に大反響
    Sucker
    Sucker 2011/09/03
    コピーはいいと思うがマッカーサーはなあ…… 吉田茂とか東久邇とか重光葵とかどうだろう。それでも反発はありそうだが。
  • 日本の過去を掘り起こす 人骨の発掘調査を巡る気まずい沈黙 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年2月26日号) 戦時中の残虐行為に関する調査が始まったが、メディアは奇妙なまでに沈黙を貫いている。 大量殺戮の証拠が東京中西部の高級地区に眠っているかもしれない。真実を究明する作業を始められるよう、日政府が居住者のいる集合住宅を取り壊すまでに、4年以上の歳月がかかった。だが2月21日、2台のショベルカーが地面を掘り始め、土を丁寧に選り分けて人骨を探す作業が始まった。全国メディアはこのことを、全くと言っていいほど取り上げていない。 日のジャーナリストは通常、不可解な殺人事件に背を向けたりしない。だが、この事件は格が違う。発掘現場は、第2次世界大戦中に日が犯した数々の犯罪の中でも最も残忍な悪事と関係している可能性があるからだ。 陸軍731部隊の人体実験と関係か? 事件は、化学生物兵器の技術開発を任されていた大日帝国陸軍の隠密組織「731部隊」の軍医が関与し

    Sucker
    Sucker 2011/03/06
    カンニングなんかで欣喜雀躍してるからへぼメディア、へぼ国家のイメージがでろでろ輸出される。どうして大英帝国のメディアにこんなことをいわれなきゃならんのか。恥ずかしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Sucker
    Sucker 2009/12/22
    "国家がいかにして軍を、そして戦争を説き、また兵士が、またその家族・社会がどのようにそれを受け取ったか。そして最も重要なのは、それが多くの期間を通じて「個人の利得・栄誉」として説かれてきたか"
  • そうそう。 - stand_up1973の日記

    2008-12-25 - 明日刈られる麦ついったにも書いたことがあったけど、以前読んだ「障害学への招待」というを思い出した。障害学への招待―社会、文化、ディスアビリティ作者: 石川准, 長瀬修出版社/メーカー: 明石書店発売日: 1999/03メディア: 単行 第5章 市野川容孝「優生思想の系譜」。ナチスの優生学についての記述。 しかし同時に、優生学はまさに福祉国家という枠組みにおいてのみ可能だったとも言わなければならないのである。(略) ある意味で、ナチスの優生政策は、「すべての者に人間たるに値する生活を保障する」(ワイマール憲法第百五十一条)ことを目指した、ワイマール時代の福祉国家体制の上に築かれている。各人の生の保障という責務を引き受けるのと引き換えに、国家は、各人の生を鷲摑みにし、それを国家にとっての経済的有用性の観点から評定する権利を手に入れる。そうした評定は、有限な福祉予算

    Sucker
    Sucker 2008/12/27
    "1人の遺伝病患者が60歳まで生きると平均で5万マルクの費用がかかる" 今でもこの手の論法はよくあるよな……
  • 熱湯欲の黄昏 - 呉

    炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス http://2channel2.blog32.fc2.com/blog-entry-200.html で、こんなコメントを見た 1131. 774ちゃんねる :[ 2008/07/09 07:38 ] やはり2chは2005年で終了したんだな ちなみに、3年後の書き込みがあった時期は5月、このころはまだ2chは生きていたとするなら 2chが死んだ時期というのは、郵政解散の時期と緩やかに一致するのではないかと思うのだ "2chは2005年で終わった"が当ならその理由は郵政解散? http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080709232041 はてなの寿命の予想についてはピンとこないけど、何となく実感と一致するし、郵政解散との繋がりも理解できる。 郵政省つぶし自体には

    熱湯欲の黄昏 - 呉
    Sucker
    Sucker 2008/07/24
    小泉政権後のネット政談のまとめ。
  • スター食品ラベルミュージアム

    今ではとても製品化できない名前です。 当時破竹の勢いで我国と同盟国であったドイツ・ヒトラーのナチスを使用しました。 他社の商品名カルピスをそのままレッテルに記入しているのも、 おおらかな時代を彷彿とさせます。

    Sucker
    Sucker 2008/07/09
    "ナチス 乳酸飲料 カルピス代用品"
  • 1