詩と人に関するSuckerのブックマーク (5)

  • 「日本料理屋で皿の底に謎のギリシャ文字が。解読できる?」からの解読&特定の流れ

    藤村シシン氏のツイートから始まるTL上の解読と特定班のみなさまのツイートをまとめさせて頂きました。 ※2016年3月22日、後日談追記 (まとめに掲載の許可を下さった方々、どうも有難うございます。)

    「日本料理屋で皿の底に謎のギリシャ文字が。解読できる?」からの解読&特定の流れ
    Sucker
    Sucker 2016/02/08
    "…私、読める!あなたの書いたこの歌の続きも、歌う事ができる!!" この喜びがあるいは教養のひとつの形かもなあ。最近ないがしろにされがちだけど。「見ぬ世の友」ってやつだよ。
  • 尾形亀之助 - Wikipedia

    尾形 亀之助(おがた かめのすけ、1900年12月12日 - 1942年12月2日)は、日の詩人。宮城県柴田郡大河原町出身。東北学院普通部中退。 近代に活躍した詩人で、「歴程」の創刊同人。大河原町の繁昌院に墓がある。 1920年石原純、原阿佐緒らの歌誌「玄土」に参加して短歌を発表。1921年(21歳)に結婚して上京、タケの叔父、木下秀一郎 のすすめで未来派美術協会第2回展(上野 青陽楼)に出品、〈競馬〉〈朝の色感〉は『中央美術』の批評に取り上げられる。1922年、会員となり同第三回展「三科インデペンデント展」〈コンダクター〉など7点。 同年、仙台の個展で発表したとされる〈化粧〉が、現存するただ1点。 1923年村山知義らとマヴォを結成、マヴォ第1回展(浅草 伝法院)に作品50点出品。 1924年、マヴォがアナーキーな芸術家の拠点になるに従い彼らから離れ、絵筆を捨て詩作に専念する。 19

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Sucker
    Sucker 2009/04/20
    "だからこそ石原がもっとも重みを置いて証言したのは、収容者のなかでも、すすんで食料をひとに提供し、決して密告せず、整列の際に撃ち殺されかねない列の外側に自ら立つ人間、鹿野武一の存在だった。"
  • かたのに

    帰り道 足引きずってる 怪我じゃない ていうか 仕事してただけ 住宅街 暗くて 人通り 無くて 閉まった雨戸から 寝かしつけたい親と 走り回る ガキの足音 なかなか進まなくて 自分の足元 見たり 鳴らない携帯 開いて みたり ああ 私 ガキになりたい のか 無条件で 際限なく 甘えられる ガキに ひとり 社会に出れば そんなの 無理だし ていうか 甘えさせて くれる 相手 ぜんぜん みつかんない そもそも 私が 甘えさせるほど 人間 できてない ていうか 自分だけ 一方的に 得しようとか 笑える 乾いた笑い おっことして 私 歩く 支えきれない 自分だけ のっけて 歩く #ていうか増量した #っていうか #言われるがまま #っていうか。

    かたのに
  • 願望

    冬のバーゲンで かたちの良いスニーカーのでものがあったら良いのに。 年末商戦で 傷だらけのヘルメットを新調できたら良いのに。 冬のボーナスで パソコンを大幅強化できたら良いのに。 部の売り上げが 予定を達成できたら良いのに。 来期の給料が 大幅アップしたら良いのに。 部署に新人が 元気に配属されると良いのに。 年末ジャンボ宝くじで 3億円当たれば良いのに。 私の歌が 世界中のみんなを幸せにできたら良いのに。 世界から 貧困がなくなれば良いのに。 人類全てに 英知が授かれば良いのに。 素のままの私を好きになってくれる誰かが 思いがけずあらわれてくれたら良いのに。

    願望
    Sucker
    Sucker 2009/01/22
    最後の2行。
  • 1