タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (8)

  • ネットがマイナス、テレビがプラス…いつもとは違う雰囲気(経産省広告売上推移:2012年1月発表分) - ガベージニュース

    経済産業省は2012年1月13日、特定サービス産業動態統計調査において、2011年11月分の速報データを発表した。それによると、2011年11月の主要メディアにおける広告費売上高は前年同月比でマイナス2.7%と減少していることが明らかになった。主要項目別では「新聞」がマイナス8.0%と、もっとも大きな減少率を記録している(【発表ページ】)。 今記事のデータ取得元や選択項目の詳細などは記事の一覧【4大既存メディア広告とインターネット広告の推移(経済産業省発表・特定サービス産業動態統計調査から)】の中で解説している。そちらで確認してほしい。今記事はその2011年11月分データ(公開は2012年1月)の速報値を反映させたもの。なおそれより前のデータについては、速報値の後に発表される確定値で修正されたものを用いている。 比較しやすいように先月発表データと並列して図にしたが、「ラジオ」と「インターネ

    ネットがマイナス、テレビがプラス…いつもとは違う雰囲気(経産省広告売上推移:2012年1月発表分) - ガベージニュース
  • アメリカの子供間で生じるデジタルギャップ : ガベージニュース

    子供やその世帯の生活改善を目指すため、メディアや技術分野における信頼できる教育や情報などを提供している非営利団体【Common Sense Media】は2011年10月25日、アメリカの現在の子供におけるデジタルメディアを中心としたメディアとの関わり合いに関する調査報告書【Zero to Eight: Children's Media Use in America(アメリカにおける0-8歳児のメディア利用状況)】を発表した。そこからは誕生時から多様なメディアに囲まれて成長している子供の実情を、かいま見ることができる。今回はその中から、子供の基的なデジタルツールとの接触状況や、世帯収入で生じる差異にスポットライトを当てることにする。 今調査はアメリカ国内に住む0-8歳児の子供を持つ親1384人に対して、2011年5月27日から6月15日にかけて行われたもので、アフリカ系・ヒスパニック系の

    アメリカの子供間で生じるデジタルギャップ : ガベージニュース
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/11/06
    日本でももっと深刻になりそうな。現在も生じてるけどね。
  • 広告収入さらに減少・新聞業の売上高をグラフ化してみる(2011年分反映版)

    以前【企業が払う新聞広告費と広告費相場の変化をグラフ化してみる(2010年分反映版)】などで日新聞協会の公開データを元に、日の新聞業界の全般的な動向を多方面からグラフ化した。しかし一部は更新タイミングがずれており、一連の記事を掲載した5月時点での記事展開はかなわなかった。それらについて先日値の更新が確認されたので、残りの部分を再構築し、状況の変化を推し量ることにする。今回は昨年掲載した新聞業売上の、2011年分反映版を構築し、精査することにする。 データ取得元は【新聞の総売上高の推移】。ここから新聞業全体(日新聞協会が把握している範囲で、という意味)の売上高、及びその部門別額の移り変わりをグラフ化する。元データでは2002年度において「暦年」(各年12月末区切り)から「年度」(各年3月末区切り)に変更しており、この変更を無視してグラフ化すると2002年前後がおかしなことになるので、年

    広告収入さらに減少・新聞業の売上高をグラフ化してみる(2011年分反映版)
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/09/25
    やはり深刻な動き。
  • 「ワンピース」と「無双」で「ワンピース 海賊無双」、制作開始

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/09/07
    えっ?やっちゃうの?
  • ローソンとらでぃっしゅぼーや、食品の取扱い強化で合弁会社設立:Garbagenews.com

    ローソン(2651)】と【らでぃっしゅぼーや(3146)】は2011年8月12日、合弁会社の設立に合意したと発表した。品の製造・加工・販売などを行う予定。詳細は今後詰める形となるが、設立は今年9月1日の予定。出資比率はローソン51.0%、らでぃっしゅぼーやは49.0%となる(【発表リリース、PDF】)。 今件合弁会社の設立は、「有機・低農薬野菜宅配のトップブランド」「自然派宅配の分野では、わが国最大級の会員数を誇る戸別宅配企業」のらでぃっしゅぼーや、そして「青果や家庭用品を充実させた生鮮コンビニ」「ローソンファームを設立し野菜の生産」などで主婦層やシニア層の利用が増加しているローソンが、両社の長所をそれぞれ相手会社の需要に適合させ、効果を拡大させるためのもの。ローソンは需要が増加している有機・低農薬農産物の取扱いを強化でき、らでぃっしゅぼーやは販売ルートの拡大や商品開発のバリエーショ

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/08/14
    そうなのか。
  • 「ガリガリ君」専用りかき氷製造機「おかしなカキ氷ガリガリ君」登場

    タカラトミーグループの玩具メーカー、タカラトミーアーツは2011年5月24日、赤城乳業から発売されているアイスキンディー「ガリガリ君」を材料に、削ってかき氷を創ることができるかき氷製造機【おかしなカキ氷ガリガリ君】を同年6月下旬から発売すると発表した。色はソーダ色・イチゴ色の2種類、価格は997円(【発表リリース】)。 ↑ おかしなカキ氷ガリガリ君パッケージと使用方法 『おかしなカキ氷ガリガリ君』は、【べても飽きないステキなアイス、トップはやはりあのブランド品・ガリガリ君も大健闘】などにもあるように知名度・人気の高いアイスキャンディー「ガリガリ君」を回して削ってカキ氷にできる商品。「ガリガリ君」を体にセットし、ヘッドキャップをはめて左右に回すと、体下部にあるプラスチックの刃が「ガリガリ君」を削り、カキ氷となって出てくる。 このカキ氷は空気を含んでいるためフワフワの感で香りが良

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/05/26
    詳細これ。
  • エバラ、食感たっぷりな”食べる焼き肉のたれ”「黄金の味 具だくさん」発売:Garbagenews.com

    【エバラ品工業(2819)】は2011年1月24日、同年2月21日から具を大量に盛り込んだ焼き肉のたれ「黄金の味 具だくさん」を発売すると発表した。価格368円。130グラム入り。焼き肉用のたれとしてだけではなく、たれの感を活かしたさまざまなべ方を楽しむことができる(【発表リリース、PDF】)。 ↑ 黄金の味 具だくさん エバラから発売されている「黄金の味」は、りんご・桃・梅をふんだんに使用した、フルーツの甘みが特徴の焼肉のたれ。焼肉だけでなく、炒め物や煮込料理など、さまざまなメニューに使える調味料として、発売から30年以上にわたって愛用されているロングセラー商品。 今回発売される「黄金の味 具だくさん」は、「黄金の味」の味わいはそのままに、玉ねぎ・白ごま・ガーリック(にんにく)を加え、べ応えと、より多様な使い方が楽しめるようになった焼肉のたれ。玉ねぎと白ごまが新鮮味あふれる

    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2011/01/29
    これは!素晴らしい。絶対買おう。
  • 【更新】あなたの知らない中国のコピー商品たち : ガベージニュース

    2009年4月20日に上海で始まった上海モーターショーでは「ドキッ! 模倣車だらけのモーターショー」とばかりに中国大手企業による不当模倣自動車が多数「堂々と」「外国人記者に向けても」展示され、同国の知的財産権保護の意識の希薄が改めて浮き彫りになった(【47NEWS】など)。当然、ビジネスの問題である以上真似をされた方は笑い飛ばすばかりで済むはずもなく、不当に真似をされた企業はもちろんのこと、各国国民レベルでも反発が高まっている。イギリスの大衆紙【Mail Online】では、やはりイギリスの代表的な高級車であるロールスロイスの模倣品を堂々と展示されたことを受けて、「昨日今日に始まったことではない」とし、さまざまなイミテーションの事例を紹介している。今回はそれらの中から、日でもなじみのある商品をいくつか紹介してみることにしよう。

    【更新】あなたの知らない中国のコピー商品たち : ガベージニュース
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS 2009/04/25
    さすが。
  • 1