話のネタ用に関するT_daのブックマーク (327)

  • 繧ォ繝ゥ繧ソ繝阪が繧ャ繧ソ繝槭 縺翫°縺ュ縺後◆縺セ縺溘i - Google 検索

    answers.microsoft.com › ja-jp › windows › forum › all › 文字化けに 2022/12/26 · 繝シ繝ォ縺ォ縺翫¢繧九€∵里螳壹・繧ィ繝ウ繧ウ繝シ繝峨・險ュ螳壹′ 蠖ア髻ソ縺励※縺・k蜿ッ閭ス諤ァ縺後≠繧九・縺ァ縲∵ャ。縺ョ險ュ螳壹r遒コ隱阪@縺セ縺吶€?

  • 「葬式はいらない」という人が急増…「誰にも迷惑かけずに消えてなくなりたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「葬式はいらない」という人が急増…「誰にも迷惑かけずに消えてなくなりたい」 1 名前: ノイズn(茨城県):2009/09/22(火) 12:00:35.78 ID:xBV+hNL5 ?PLT 【直葬 〜消える弔い〜】(上)消えてしまいたい 「消えてなくなりたい」。鈴木三保子さん(74)=千葉県市川市=は、自分の死後についてそう考えている。「葬式も戒名もいらない。死を知らせる親族は最小限。親しい知人らには納骨後に知らせて。家は取り壊して更地にしてほしい」 今年8月、遺言にそう書いた。7年前に母=当時(95)=を亡くしてから一人暮らし。でも旅行仲間も多いし、頼れる親戚(しんせき)もいる。孤独ではない。「葬式をすることで、親族や他人の時間を拘束したくない。誰にも迷惑をかけないで、消えるように死にたいの」と笑う。 大畑枝美さん(75)=仮名、東京都北区=も、同様の遺言を2年前に書いた。30年前に

    「葬式はいらない」という人が急増…「誰にも迷惑かけずに消えてなくなりたい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    T_da
    T_da 2009/09/24
    激しく同意。坊主に金を払いたくない。
  • 本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    ちょっと前に「科学リテラシークイズ」なるものがはてな周辺で話題になりまして。 「科学リテラシークイズ」(科学と生活のイーハトーヴ) 翻訳して解説までつけた労作。 お疲れ様です。 ……結構「この問題ってどうなのよ?」みたいな部分もあったわけですが、それはブックマークですでにあれこれ言われているようですのでさておきます。 その上で気になったのは、 「これってリテラシーか?」 という点。 学校の理科では、理科の学力を 「自然事象への関心・意欲・態度」 「科学的な思考・判断」 「観察・実験の技能・表現」 「自然事象についての知識・理解」 の4つの観点で評価します。 で、「科学リテラシー」ってのは、たぶん「思考・判断」だと思うんですけど。 でも、件のクイズって、「知識・理解」を問う問題になってる気がしたのです。 じゃあ、「思考・判断」を問う問題を自分で作ってみようじゃないか……なんて思ったりもしたの

    本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    T_da
    T_da 2009/09/24
    科学リテラシーについて 「生きていくのに必要ないじゃん」といわれたときにどう答えるかは考えておく必要があるだろう。
  • 増子化対策 - 内田樹の研究室

    共同通信の取材。 テーマは少子化・未婚化・婚活。 同じテーマで何度もしゃべっている。 同じことを何度も書くのも疲れるけれど、基的なことなので、繰り返す。 「少子化問題」というものは存在しない。 例えば、新石器時代に「少子化問題」というものは存在しなかっただろう(その時代に生きたことがないので想像だが)。 その時代の集団において、「最近、みんな結婚しないし、子供が生まれないのはまことに困ったことだ」というような問題があったとは思えない。 そんな問題をかかえた集団は数世代で(はやければ一世代で)消滅してしまったはずだから、そもそもそれが「問題」として意識される暇さえなかった。 「親族を形成する」というのは人間が人間である基礎条件の一つだからである。 それは「労働する」とか「言語を話す」ということとほとんど同レベルの「当為」である。 「最近、みんな労働ないので、困ったものだ」というような悠長な

    T_da
    T_da 2009/09/21
    少子化に対する新たな切り口。「成熟を止めてしまった「標準的な個体数」があまりに増えたことが「増子化」」
  • 質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩 会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。 例えば専門用語が分からなくて質問すると、こんな感じ。 「先輩、この『パイ』って何ですか?」 「パイ?それは 3.14 のことだよ」 「うーん、よくわからないですね」 「わからない?つまり 3.141592 のことなんだよ」 「うーん、それはべ物と関係ありますか?」 「関係ないよ。要するに 3.1415926535 のことだよ」 「もしかして、おっぱいのことですか?」 「違うよ。全然違うよ。3.1415926

    質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習
    T_da
    T_da 2009/09/18
    「「何故、正しい答えにたどり着けないのか?」といえば、「正しい問いが発せられていないから」」 しかし、その辺をうまくわかり合っちゃうのがコミュニケーションの上手い人たちで、非言語を上手く使っているハズ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T_da
    T_da 2009/09/18
    努力の定義についての良いまとめ
  • この罪、進んで犯すべき - 書評 - 怠惰を手に入れる方法 : 404 Blog Not Found

    2009年09月04日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Art この罪、進んで犯すべき - 書評 - 怠惰を手に入れる方法 出版社より献御礼。 怠惰を手に入れる方法 Wendy Wasserstein / 屋代通子訳 [原著:Sloth: The Seven Deadly Sins] まさか築地書館が版権入手していたとは。 しかも、イラストはしりあがり寿! これこそ、持続社会への鍵。資主義世界の住民全員必読。 買うのマンドクサイ?それなら→からぽちっと。 書「怠惰を手に入れる方法」は、「働かざるものうべからず」がどれほど間違っていて、NEETがどれほどneatなのかを説いた一冊。 【ニコニコ動画】「手書き」 ゆっくりでいいさ - 404 Blog Not Found:どこにもでない子一等賞より 目次 もくじ はじめに 第1章  人類怠惰計画 第2章  目覚めよ!怠惰 第3章  怠

    この罪、進んで犯すべき - 書評 - 怠惰を手に入れる方法 : 404 Blog Not Found
    T_da
    T_da 2009/09/17
    「働かざるもの食うべからずという輩こそ餓死してしまえ」
  • Ikeda Yosuke Weblog - 頭のよさとは

    化学の教科書でよく目にする化学反応のグラフ。時間を横軸、生成物質の量を縦軸にとると、時間に比例して生成物質の量が増えていきますが、反応物質の量に限りがある場合は生成物質はある量で頭打ちになり、グラフは水平になります。 何かを考え、その結果ある結論に到達するっていうことをごく簡単にモデル化したら、ひょっとしたら同じようなグラフができるかもしれないな、ってふと思いました。この場合縦軸はたどり着く結論のレベルと考えてもらえばいいです。普通の人がある時間かけてある結論に達するとするとき、世に言う"天才"の域にいる人はそれよりはるかに短い時間にはるかに高い次元の結論に到達してしまうわけです。こんな感じ。 20世紀の天才科学者「フォンノイマン」はある人が長年取り組んできた研究テーマについての未完成の論文を見せられ、さらっと目を通しただけで「これはうまくいかないよ」と言い切ったそうです。実際その言葉通り

    T_da
    T_da 2009/09/16
    このAタイプとBタイプの分類は前々から思っていたけど、よくまとまっている
  • Ikeda Yosuke Weblog - 開けると閉じる

  • 至急お金借りる方法|即日融資で今すぐお金借りたい!【※最短1時間】

    こちらのサイトでは、至急お金を借りたい方向けに以下の内容を解説しています。 ・【最短1時間】即日融資でお金を借りる方法 ・即日融資に対応できるオススメカードローン 結論としては、 銀行は即日融資に対応できない上、審査がより厳しい 最短1時間で借入可能 大手銀行系グループ企業なので信頼できる 保証人・担保不要で借りられる 初めての利用なら30日間無利息サービス付き という理由により、プロミスまたはアコムでネット申込みにより借りるのがオススメです。 お急ぎの方は、時間をムダにしないために、まずは各社公式サイト内の簡易審査を受けて借入が可能か試してみて下さい。(ほんの数秒で結果が判明します。) プロミスの簡易審査を受審する>> ・・・詳細については記事内容をご覧ください!

    T_da
    T_da 2009/09/10
    和製英語まとめ。
  • 竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」 1 名前: スイカズラ(愛知県):2009/09/01(火) 18:35:35.24 ID:a0i+hcit● ?BRZ 竹原慎二のボコボコ相談室 Round.47 ニート歴10年、全く働く気なし。どうすべきかも分からない。 無職 Vさん(26歳) 全く働く気が起きないです。自分は小・中学校でいじめられて不登校になり、中学卒業後、高校へも行かず、仕事もせず、10年経って現在に至ります。一日中パソコンに向かい、インターネットかゲームをして、部屋に引きこもっています。親は「働いて欲しい」と言っていますが、全く働く気が起きず、「働いたら負けかな」とさえ思えてきます。目指す夢も無く、したい職業もないのですが、これからどうしたら良いかさえ分かりません。 社会のために、そのまま引きこもっとけや。 お前の親に、養う能力がある限り、ニート続けときゃ

    竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    T_da
    T_da 2009/09/04
    正論。 「おまえが引きこもってくれるおかげで、誰かが職にありつける。それでええじゃろ。親にしてみりゃ厄介な子供じゃが、育て方にも問題があったんじゃ。しゃーないわな。」
  • 世界のテレビCMを超えたWEB広告「UNIQLOCK」・ウェブ開発物語�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    世界のテレビCMを超えたWEB広告「UNIQLOCK」・ウェブ開発物語�インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    T_da
    T_da 2009/09/04
    良くできてる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T_da
    T_da 2009/08/23
    何でも面白いんだぜっていうのの一例として。
  • Ikeda Yosuke Weblog - ココロのリズム

    T_da
    T_da 2009/08/22
    「鑑賞は単なる情報処理ではない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    T_da
    T_da 2009/08/22
    当然だけど、ググればわかるからって何もかも覚えて無くてもいいなんてことにはならない。情報そのものは忘れて良くても、その情報へアクセスするキーは必要。
  • 「なぜ人を殺してはいけないの? 」

    緊急アンケート:14歳の中学生に「なぜ人を殺してはいけないの? 」と聞かれたらあなたは何と答えますか 『文藝』37巻 2号 (1998年夏) 稲葉振一郎 「なぜ人を殺してはいけないの?」と君は聞くけれど、なぜそんなことを聞くんだい? そもそも君は「人を殺したい」って当に思っているんだろうか? ここでケースを3つに分けよう。(1)君が誰か特定の人を殺したい場合。(2)誰でもいいから、とにかく殺人ということをやってみたい場合。(3)別に自分では誰かを殺したいわけじゃないし、殺人をしてみたいわけでもなく、ただ、なぜ世の中のルールとして「人を殺してはいけない」となっているのかがわからない場合。 (2)の場合、誰にも、つまりは私にも、君に殺される危険があるということになる! となれば、私は君の邪魔をした方がいい、ということだし、実際邪魔をするだろうね。極端なことを言えば、君はほとんど全人類を敵に回

    T_da
    T_da 2009/08/21
    まあこれぐらいは答えておきたい。
  • 「努力」に価値を置く危険性――「ウツ」を生み出す精神的母体 | 8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解 | ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(22) 「努力することにこそ価値がある」という考え方は、私たち日人の精神性に奥深く浸透しているものの1つです。 しかし、「うつ」に苦しむ人々の多くは、元来、意志力の強いタイプで、発症以前には人並み以上に「努力」を重ねてきた歴史を持っているものです。意欲がなくなり活動性が低下してしまう「うつ」の症状は、「努力」に価値を置いて生きてきたことへの大きな反動、と見ることもできます。 「うつ」が急増している今日、私たちにすり込まれている「努力」信仰とでも言うべき価値観について、その病理性を明らかにすることは、治療上も予防の観点からもとても重要なことだと考えられます。 そこで今回は、この「努力」信仰の価値観が持つ問題点について考えてみたいと思います。 「努力」した人が成功する、という誤解 ある野球少年が、毎日熱心に日が暮れるまで練習をしていました。そして、そ

    T_da
    T_da 2009/08/21
    努力と熱中の大きな違い
  • 241543903 - たくろふのつぶやき

    T_da
    T_da 2009/08/19
    ネットを使った集団悪ふざけ。楽しくていいな。
  • Ikeda Yosuke Weblog - 好きな言葉 (その7)

    T_da
    T_da 2009/08/18
    KISS = Keep it simple , stupid. 日本語にすると「物事は単純で愚かな状態にしておけ」 創作とは足し算ではなく引き算である
  • 露天風呂から桜島 - 内田樹の研究室

    鹿児島での九州の高校の公民科の先生たちの集まりで講演。 鹿児島には梁川くんがいるので、90 年から後何度も訪れた。去年も鹿児島大学で講演して、黒豚をべて、美味しい泡盛を飲んだ。 今回は城山観光ホテルに投宿。宴会&露天風呂付きである。 講演がなければプチ・バカンス気分である。 あ、こういうことをフランス語の教師が書いてはいけないね。 「休暇」という意味の「バカンス」は通常複数形で用いられるから、あえて表記すれば petites vacances「プティット・ヴァカンス」で「プチ・バカンス」ではない。 フランス語の表記の間違いはたいへん多い。ほとんどすべての看板のフランス語は間違っていると言って過言ではないくらいだ。 家の近所に La Tour Blanc 「ラ・トゥール・ブラン」というレストランがある。 「白い塔」というつもりなのだろうが、tour は女性名詞であるから、これは La To

    T_da
    T_da 2009/08/16
    情報化社会とコミュニケーション