タグ

ブックマーク / yuu2828.com (2)

  • 【無料配布中】ポイント集計表作ってみました | ママナースゆうのお得生活

    【ポイントサイト収入の確定申告】税務署に見解を聞きに行ってきました 今回はポイ活収入の確定申告についてです。 そろそろ気になる時期ですよね! 昨年も管轄の税務署に聞きに行ったのですが、... 無料配布にあたってのお願い 今回無料配布させていただきますが、著作権は放棄しておりませんので個人利用での範囲内でお願いします。 自身で使いやすいようにアレンジして使っていただいても構いませんが、万が一作者以外の方が制作したと発言している場合、アレンジしたものの二次配布など発見した場合には適切な対応を取らせていただきます。 ご自身のブログ、SNSなど発信媒体で投稿される場合には、必ず作者名や作者のInstagramアカウント、ブログURLなどの記載をお願いします。 配布するサイズは現在A4サイズのみとなっております。印刷時ご自身でのサイズ変更などをよろしくお願いします。 配布するもの 今回配布するのは4

    【無料配布中】ポイント集計表作ってみました | ママナースゆうのお得生活
    TsumuRi
    TsumuRi 2020/01/18
    ポイ活用のポイント集計表
  • 【ポイントサイト収入の確定申告】税務署に見解を聞きに行ってきました | ママナースゆうのお得生活

    今回はポイ活収入の確定申告についてです。 そろそろ気になる時期ですよね! 昨年も管轄の税務署に聞きに行ったのですが、今年も改めて見解を聞きに行ってきました。 ポイントサイト収入は確定申告対象? ここはまず基のキになりますが、ポイントサイトでの収入は私の管轄の税務署では雑所得と分類されます。 お友達紹介で得たポイントはアフィリエイトに分類され、アフィリエイト=雑所得というのは全国共通の認識だと思います。 雑所得は給与所得がある方は20万円以上、給与所得がない方は38万円以上は申告対象になります。 実際に得た収入から、必要経費を引いたものが上記の金額になった場合に申告対象になってきます。 しかし他で確定申告をする場合(例えば医療費控除やふるさと納税で5自治体を超えた時など)は、例え少額でも申告が必要です。 確定申告をしなくて良い場合でも、住民税の申告は金額に関わらずしないといけません。 確定

    【ポイントサイト収入の確定申告】税務署に見解を聞きに行ってきました | ママナースゆうのお得生活
    TsumuRi
    TsumuRi 2020/01/18
    ポイ活収入の所得の種類と課税されるタイミングについて
  • 1