タグ

サッカーとオリンピックに関するUhoNiceGuyのブックマーク (2)

  • 五輪無観客とアスリート。吉田麻也が伝えたかったこと(川端暁彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    真剣に再検討を願う理由「サッカーに限らず、オリンピックの舞台は毎日命かけて人生かけて戦っているからこそこの場に立てている選手たちばかり。マイナー競技でオリンピックに人生を懸けている選手たちは山ほどいる。なんとかもう一度考えて欲しい、真剣に検討してほしい」(吉田麻也) 17日に行われた東京五輪男子サッカー日本代表と同スペイン代表のキリンチャレンジカップ。五輪前最後の準備試合となるこの一戦を終えて、テレビの前で吉田麻也主将が沈痛な雰囲気で繰り出した言葉は「(五輪の)無観客は残念ですね」というものだった。おそらく放送枠の都合でその言葉は途中で切られてしまう形となったので、あらためて試合後の取材で人にその“続き”について聞いてみたところ、出てきたのが冒頭の言葉である。 以前から吉田は無観客試合について無念の思いをにじませていた。「ウインブルドンでもEUROでも(観客が)入っている」とこぼしたこと

    五輪無観客とアスリート。吉田麻也が伝えたかったこと(川端暁彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/18
    「誰のための、なんのための戦いなんだろう」←好きだからやってるんじゃなかったの?特に理由なくやってたんじゃなかったの?おばあちゃんに見せるためにやってたの?
  • サッカー日本代表 吉田麻也 観客を入れての五輪開催を訴え | NHKニュース

    東京オリンピック、サッカー男子の日本代表のキャプテン、吉田麻也選手が17日、大会前最後の強化試合を終えたあと、「アスリートはやっぱりファンの前でプレーしたい。もう一度、真剣に検討してほしい」と観客を入れてのオリンピック開催を訴えました。 今月22日に初戦を迎えるサッカー男子の日本代表は17日夜、神戸市で大会前最後の強化試合としてスペインと対戦しました。 会場には5000人近い観客を入れて行われ、優勝候補の相手に1対1で引き分けて大会への手応えをつかみました。 試合のあと、オリンピック番ではサッカーの会場のほとんどが無観客になることを問われた吉田選手は「当たり前だけどアスリートはやっぱりファンの前でプレーしたい。苦しいときにファンの人たちのエネルギーが僕らの助けになる。国民が見に行けないというのは一体誰のための、何のためのオリンピックなのかという疑問がある」と話しました。 さらに「皆さんが

    サッカー日本代表 吉田麻也 観客を入れての五輪開催を訴え | NHKニュース
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2021/07/18
    サッカーや野球で感動を貰える人ってよっぽど浅い人生を送っているのだと思う
  • 1