タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ビジネスとUPQに関するUhoNiceGuyのブックマーク (1)

  • UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感(本田雅一) - CNET Japan

    家電ベンチャーのUPQ(アップ・キュー)とDMM.makeが販売した4Kディスプレイの画面切り替え速度である“リフレッシュレート”の誤表記をめぐり、UPQに対する不満・批判の声が続いている。 UPQは4月12日に「Q-display 4K50」「Q-display 4K50X」「Q-display 4K65 Limited model 2016/17」の3製品について、「UPQディスプレイ製品3機種のリフレッシュレート表記の誤りについてのお詫びとお知らせ」というニュースリリースを出した。 これまでは「120Hz駆動」と説明していたが、正しくは約半分の「60Hz駆動」だったという。これに対し、多くの不満や批判が起きているのは、3つの大きな理由があると考える。

    UPQが批判された3つの理由--4Kディスプレイ、スペック“誤表記”に対する違和感(本田雅一) - CNET Japan
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2017/04/29
    「連携不足」と言っているがどうやったら連携不足でこんなことになるのだろう。一番の売りの機能でしょ?ターボと謳っている車にタービン付いてなくて納車された、見たいなかんじじゃないの?
  • 1