タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地方と地理に関するUhoNiceGuyのブックマーク (1)

  • 東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い

    Shichiro @pakuriman 東日出身であまり西日行く機会がなかった人と話してると大都会=東京で京阪神名古屋=都会、札仙広福くらいはそこそこ栄えてるけど他の地方都市は田舎に毛が生えた程度だと思ってる人が多くて、青森みたいなイメージしてた鹿児島が初めて行ったら想像の10倍栄えてて驚いたみたいな話は割とよく聞く 2022-09-11 13:40:54 Shichiro @pakuriman 実際東京とか住んでると東京通勤圏を外れてふらっと近場で行くような街は甲府とか水戸とかせいぜい宇都宮くらいの規模感だし、北日に至っては50〜100万くらいの規模感の都市が驚くほどないから都会といえば東京札幌仙台でその次はもう盛岡とか秋田くらいのイメージになるのはまぁ分かる気がする 2022-09-11 13:45:24

    東日本出身で西日本に行く機会がなかった人が青森くらいの規模と考えて鹿児島に行くと驚くことが多い
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/09/14
    福井は西日本に入りますか?最初行ったとき、金沢とだいぶん違う感じでびびった。隣の県なのになんでこんなに違うのか//とか言ったら名古屋と岐阜も全然違うか
  • 1