タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と読書に関するUhoNiceGuyのブックマーク (3)

  • マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難..

    マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難しいし(大卒でもちゃんと読めない人一定数いるでしょ)、学術書って内容が細分化されててマニアックだから売れないと思う。仮にうちの分野の学術書が3,000円で売ってたら「安っ!」って驚くレベル。学術書は研究費で買うか人からもらうか図書館で借りるかするものであって基的に個人で買って読むものではないんだよね(もちろん院生とかのときは身銭を切らなきゃいけないこともあるけどさ。あと『想像の共同体』みたいな有名な古典ならそこそこ安い)。 知的水準上げたいなら、新書と学術系選書の充実だろうね。岩波新書と中公新書とブルーバックスと岩波ジュニア新書は無条件で入れる、講談社現代新書はそれなりに入れる、ちくま新書は良さそうなのをピックアップして入れる、星海社新書や集英社新書や光文社新書は良さそうなのがあれば入れる、扶桑社新書とかは良いのがあった

    マジレスすると学術書をきちんと読むのは大学教育きちんと受けてないと難..
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2022/03/16
    東京通勤圏のベッドタウンだけど、駅前の書店は割と新書は充実してる。結構な売り場面積(比率も)で新刊は平積みなのでそこそこ売れてると思うけど、あまり知的水準高いと思わないな。自分も含めて
  • 長文を有難がるのは頭が悪い証拠

    賢い人は文章を短く、簡潔にまとめられる。これを「編集能力が高い」という。馬鹿は長い文章しか書けない。これは、自分の頭の中で構成が出来てないからだ。だから、だらだらとどんどん長い文章になってしまう。 たとえば日常生活の中でも、説明下手の奴の話は要領を得ない。説明上手の人間は、テキパキと必要なことだけピンポイントで話すことができる。 コンピュータプログラムでも、なるべくシンプルで簡潔なソースコードが求められる。プログラム書くのが上手い人ほどシンプルなコードを書くものなのである。プログラミングに不慣れな初心者は、無駄に冗長なプログラムを書く。そしてそういう簡潔ではないプログラムはバグの宝庫だ。 文章を読む側にも問題がある。特にネットで長文を有難がる奴は、単に暇が潰したいんだ。お金を払わずに、なるべく時間を潰したい。それはまるで、小学生がゲーム屋さんの試遊台で遊ぶようなものだ。クオリティよりも、い

    長文を有難がるのは頭が悪い証拠
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2013/02/24
    ネットで暇をつぶせるなんて長文ってなんてありがたいんだ!!/なにか情報を得るためにだったら過不足なく書かれた短文のほうがいいんだけど、無駄って楽しいよNE!!
  • http://anond.hatelabo.jp/20090430150642

    こっちなら当に勝ち組になれると思うけどね プラトン『国家』 アリストテレス『形而上学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』  ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』  フォーダー『精神のモジュール形式』 ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2009/05/02
    キタキタ。こういう厨二くさいのを期待していた。/これを全部読破した人ってどれくらいいるんだろう。
  • 1